オーバーウォッチ2の平均プレイヤー数が40%減少

海外メディアのthegamer.comによって、オーバーウォッチのプレイヤー数減少についてまとめられています。

Overwatch2はマーベルライバルズ登場後7週間でSteamの平均プレイヤー数が約33,700人から約20,500人へと40%近く減少。

マーベルライバルズリリース前の平均プレイヤー数は9月で34,813人、10月で34,107人、11月で32,268人であったことから、Marvel Rivalsのリリースで大きな影響を受けたことは否定できないと伝えられています。

半年間の推移


https://steamdb.info/app/2357570/charts/#6m

管理人
もうすぐすんごいのが来るから・・・!!!

管理人
なお、あくまで移り気の激しいプレイヤーの多いSteamのみの話であって、メインプラットフォームであるBattle.netの話ではありません
引用元
コメント一覧
  1. 匿名 より:

    まだ半分持ってかれてないから辛うじて大丈夫だな

    3
    19
  2. 匿名 より:

    ここがまべにゅーになる日も近いか

    47
    1
    • 匿名 より:

      もしそうなったらサイトのリンクの最後にowも書いといてほしい

      10
      • 匿名 より:

        ジェフニュースとかいう似たようなサイト出来てるけどソレは違うのか?

        11
        • 匿名 より:

          調べてみたらこのサイトと瓜二つだな

        • 匿名 より:

          ジェフニュースはここと全く管理人同じだね

          2
          3
          • 匿名 より:

            でもジェフニュースの管理人の方が対応ちゃんとしてるしなんとも言えんな
            閲覧者の意見積極的に聞いてたりするし直接コメ欄に出てきて発言したりもしてる

          • 匿名 より:

            普通に別人
            Twitterフォローしてるけど全然違うわ
            自我よく出すしファンとは交流するし動画やwiki作るほど行動力がある
            なにより決定的なのは深夜に起きてないこと
            おばにゅー管理人はパッチあるとすぐ記事作る
            ジェフニュース管理人は普通に寝てる
            どちらも日本時間では深夜に新情報来るのにだよ

            10
            2
      • 匿名 より:

        marvelrivals-news . apexlegends-leaksnews . comになります

        12
        1
    • 匿名 より:

      サイトのURLはこうだな
      marvelrivals-news.overwatch2-news.apexlegends-leaksnews.com

      7
      1
  3. 匿名 より:

    常識を覆してどこまで人口回復するんです…?

    27
    2
  4. 匿名 より:

    少なくとも初心者はサブ垢スマーフに厳しい方に行くだろうね

    28
    2
    • 匿名 より:

      サブ垢スマーフはオーバーウォッチ公認だからね。みんなもどんどんサブ垢作って初心者を狩ろう。

      24
      2
      • 匿名 より:

        サブ垢は容認しとるけど、スマーフ(自分の実力より下位ランクの人達をボコボコにし続けてマッチを荒らすこと)は禁止だぞ
        でもサブ垢始めてからのアンランク〜適正ランクに上がるまでは、スマーフじゃないからセーフや!嬉しいな
        これどうやっても区別つかないだろ鰤はアホなのか

        32
        3
        • 匿名 より:

          サブ垢作り続けたらほぼスマーフじゃん!

          3
          1
          • 匿名 より:

            そうだよ
            でもサブ垢作る度に全力で試合して全力でランク上げてく分には問題ないらしい
            アホくさ

            14
            1
        • 匿名 より:

          エペもだけどマジで何考えてるのか分からん、スマーフもサブ垢もされた側からすれば大差ないのにな

  5. 匿名 より:

    出た当初はすぐ戻ってくるだろって言われてたし俺も思ってたけど、割とこれまずくないか?
    未実装の人気キャラまだまだいるだろうし。

    24
    3
  6. 匿名 より:

    battlenetから立ち上げてるユーザーもいるから、とんでもない人数減ってそう

    11
    2
  7. 匿名 より:

    阻害瓶を無くさないか?回復100%カットはおかしい
    ウルトならまだしもアビリティなのはまずい

    19
    6
    • 匿名 より:

      マーベルにも一応阻害あるけどあれストレンジのみだし自己対策もあるからな〜

      9
      1
      • 匿名 より:

        そもそも敵から突然付与されるものじゃなくて、
        自分に付くもので溜まるタイミングもコントロール出来るし、溜まる程スキルの威力も上がるから良い塩梅だよな

        12
        1
        • 匿名 より:

          アナがローリスクハイリターンすぎるのが問題なんだろうな(しかもスリープもち)

          タンク、ダメージ、サポートでそれぞれ阻害受けたら何かの能力がupするとかの仕様にしたらいいと思う

          1
          2
          • 匿名 より:

            66で2タンクやってたら阻害もスリープも大きな問題じゃないよ
            1タンクはすべてのccだのお手軽高火力の受け皿が自分に集中するからストレスフルなだけ
            そもそものccが多いなら結局行き着く先は一緒だけどね

    • 匿名 より:

      アナの阻害瓶は阻害じゃなくて別の効果(例えば攻撃力ダウンとか)にするべきよな
      現状はタンク目線だと不快度高すぎるしバランスも悪い

      3
      3
  8. 匿名 より:

    マーベルってあまり馴染みがないからふーんとしか思わないけど海外の人からしたら堪らないんだろうな
    日本のアニメで例えるとワンピースのゲームが出たくらい?

    8
    5
    • 匿名 より:

      出版社単位だから日本で例えるとジャンプ系列でヒーローシューターやってるみたいなもん
      悟空ルフィナルトでチーム対戦TPSしたらそら面白いでしょって感じ(全員DPSだろうけど)

      27
      3
      • 匿名 より:

        マジか‼︎なるほどそれは堪らないわ
        そんなゲームがあったらやってみたいしそりゃ流行る
        わかり易い例えありがとう

        17
        2
      • 匿名 より:

        よくそれ言うけど、ジャンプで似たようなゲーム作ったとして話題にはなるけど全く流行る気しないんだよな。

        16
        2
        • 匿名 より:

          制作がバンダイならコケるだろうな
          鰤が作ったらワンチャンあるかも

          18
          1
        • 匿名 より:

          そもそもジャンプで例えること自体が間違ってるからな
          日本でマーベルに該当するような歴史の長いシリーズ無いし

          11
          2
          • 匿名 より:

            マーベルって読む順番とかある?

          • 匿名 より:

            じゃあ桃太郎と黄金バットとアトムが使えるみたいなもんか
            なびかんなぁ…

          • 匿名 より:

            デビルマンとかも追加で

            1
            1
          • 匿名 より:

            桃太郎使えるのは熱いだろ
            てか意外と昔話のキャラでバトルとか結構楽しそうじゃねw

            4
            1
          • 匿名 より:

            マーベルも昔のキャラはびっくりするくらいキャラデザダサいけどライバルズでブラッシュアップして今風になったし、
            日本の何十年前のキャラも今風にしたらかっこいいかもな
            マーベル程の体系的なまとまった人気が無いから難しいだろうけど

            6
            1
          • 匿名 より:

            ウルトラマンとか仮面ライダーとか戦隊ヒーローとかプリキュアとか?

          • 匿名 より:

            正直スパイダーマンくらいしかかっこいいと思えないわ

    • 匿名 より:

      全然違う
      戦前から現代まで続いてるシリーズだからワンピースごときとは歴史が違いすぎる
      作品数も膨大だから1つどころじゃない

      13
      2
      • 匿名 より:

        MCU見れば良いと思うよ
        あれメジャーのヒーロー、ヴィラン勢揃いだし、各映画の世界線は全部同じだから1番わかりやすいと思う

        調べれば見る順番出てくるよ
        今やってるやつは現在進行形で、アイアンマンとかが中心のやつは「インフィニティサーガ」ってやつ
        最短ルートでもアイアンマン、キャプテンアメリカは視聴必須
        インフィニティサーガの後はディズニープラス独占のドラマ観てないと置いてけぼりになる
        (自分もスパイダーマン以外殆ど観てない)

        あとややこしいのがスパイダーマンで、mcuのスパイダーマン理解しようとするとソニー制作のスパイダーマン(トビーver.とアンドリューver.)も観ないといけないね

        9
        2
        • 匿名 より:

          ありがとう!
          マベライやってから原作のこと気になってたんだよね。キャラとかスキンがカッコいいの多くてさ。アイアンマンから見てみるよ。

          7
          2
          • 匿名 より:

            頑張れ!mcu基本1本2時間で、インフィニティサーガが確か23作品で追いかけるのクソ長いけど全部見たあとのエンドゲームがまじで凄いから見て欲しい

            4
            2
        • 匿名 より:

          ディズニープラスのドラマとか敷居高いよ🥲

  9. 匿名 より:

    OWにもBANシステム、MVP・SVP制度を取り入れよう
    お互い良い点はどんどんパクって改良していけ

    22
    1
    • 匿名 より:

      OWが真に真似なきゃ行けないのはキャラ追加頻度だけどね
      2シーズンに一回しかキャラ追加しないの完全に足元見てるし、ユーザー舐めてるわ

      10
      4
      • 匿名 より:

        マコモウォッチって知ってますか?数ヶ月に一度しかキャラを追加しないんです。ゲームが煮詰まれば煮詰まるほど環境が良くなっていくんですよ!

        9
        7
      • 匿名 より:

        OWが遅いというよりマベの追加ペースが異常すぎるだけだと思う
        原作があるからキャラデザの原型が決まってるのもでかい アビリティも考えやすいし
        良くも悪くもOWよりバランスが適当だからゲームデザインで悩む時間も少なそう

        11
        3
  10. 匿名 より:

    NAでは完全に頂点だな

    6
    1
  11. 匿名 より:

    プレイヤーが40%減ってる中でお出ししてきたのがトレーサー謎強化のミッドパッチ…ってコト!?

    34
    2
  12. 匿名 より:

    FPS視点とTPS視点をプレイヤーの好みに応じて切り替えられたら更に需要が増えただろうけどな
    そうなると視点ごとの格差が出るから無理だろうが

    7
    2
  13. 匿名 より:

    Battle.netから起動してる人が圧倒的に多いけどそっちもそれなりには減ってそうだな
    マーベルのせいってよりハザードガチャがおもんないからアプデ待ってる間他やってるだけっしょ

    24
    2
  14. 匿名 より:

    むしろ4割で済んでんのかと思ったけど
    ジュノ実装時で同接5万とかだったからだいぶ数字落としてる

    8
    1
  15. 匿名 より:

    日本語に限れば、Twitch配信だとマーベルは全然視聴者数いないけどOWも結構減った感じする
    マーベルでもOWでもない他のゲームに行ったのか?

    7
    3
    • 匿名 より:

      そもそもOW自体が日本で終わってる

      12
      2
    • 匿名 より:

      上位帯だとなかなかマッチしないから配信者にとってはやりにくいだろうな
      待ち時間が長引くほどに徐々に視聴者が減っていくんだから

      4
      1
  16. 匿名 より:

    OW崩壊の3本の矢

    ・ハザード
    ・チーター
    ・マーベル

    25
    1
    • 匿名 より:

      モンハンも追加で
      間違いなく一時的に世界的規模で減るでしょ
      そこで離れた人がOWに戻るかが勝負だと思う
      下手したらマーベルに行ってもおかしくないし

      13
      2
      • 匿名 より:

        海外と比べてそこまでマーベルに流れなかった日本国内の人口も間違いなく減るだろうね。
        日本だとマーベルは馴染みないからやらなかった人いるかもだけどモンハンは日本人のプレイヤー多い

        16
      • 匿名 より:

        言うてモンハンは1~2ヶ月で大体やり尽くして追加クエ待ちになるのが常だし、短期的な減少になるでしょ

        1
        3
        • 匿名 より:

          それは違うぞ
          ここにいる俺らは戻るだろうさ
          でもボリューム層であるライト層は一度離れたら戻るとは限らない

        • 匿名 より:

          ワールドの人気かなり長かったぞ!何年も前のゲームなのにSteamの同接ランキング今でも載ってるくらい。

    • 匿名 より:

      ハザードおもろかったけどなぁ

      5
      13
      • 匿名 より:

        使う側はそりゃ面白かっただろ
        5秒に1回ワンコンチャンスがあって、失敗してもガードと岩で耐えてリープで戻って来れるんだから

        13
        1
        • 匿名 より:

          ハザードのスキル全部強い

          3
          1
        • 匿名 より:

          皆使えるんだしタンクは爆速マッチだし使えば良かったんよなぁ

          3
          6
          • 匿名 より:

            1試合10人中2人しか使えんが?
            そもそも環境にピック強要される時点でおもんないだろ

            4
            1
          • 匿名 より:

            いうのは勝手だけど、やっぱりそういう環境は必然的に人減るよね
            ハザードはもう少しナーフされてもなお使っててたのしいキャラだとは思うけど、それだけ使ってて飽きない訳じゃないわ

          • 匿名 より:

            タンクの待ち時間は皆無だぞ

          • 匿名 より:

            全ロール、ハザードに対するハードカウンターがあればまだ…

  17. 匿名 より:

    もともと人いないのにそこから半分も減ったら終わりじゃん。これを今まで散々クソアプデ繰り返してきた鰤くんが革新的(笑)なアップデートでどうにかするの無理だろ。

    15
    2
  18. 匿名 より:

    構成とかマップ相性でタンクやるの好きだったけどハザード出しとけみたい環境が長くて萎えちゃったアプデに期待したのにな、マーベルのタンクのがタンクらしくて楽しいな今は

    9
    3
  19. 匿名 より:

    TPSってのが個人的にいまいちなんだよな~
    FPSじゃないと嫌って人はOW帰ってきて、気にしない人はそのままマーベルなんじゃないかな~

    8
    10
  20. 匿名 より:

    元々の人数が多くないから逆に輸入期待できるやん!

  21. 匿名 より:

    チーターもマーベルの方に行ってくれることを期待してたんだが、全然減らないよな。クイックもチーターだらけ

    アクセス解析かなんかでプレイヤー数出してるサイトだとたいしてプレイヤー数減ってなかったりするんだが、Twitchとかの大手配信者が移行しただけで、実はプレイヤー数はたいして減ってないのか?

    5
    2
    • 匿名 より:

      ランクは何帯メインで回してるの?ブロシルとかゴールド底辺なら多分チーターじゃなくて自分が下手なだけなんだと思うが

      3
      8
      • 匿名 より:

        判断基準は「上手いから」じゃないよ
        チーターでも元が弱すぎて弱い人はいるし

      • 匿名 より:

        チーターの視点見たことないのかよお前
        人間とは明らかにエイムの仕方が違うじゃん
        エイムの異様な上手さに対して立ち回りが下手すぎるのもそうだし

        12
        1
    • 匿名 より:

      マーベルはチーター来るとマッチがそもそも(チーター検出された)その時点で終了するのと、チーター即BANだった気がする

      22
      1
      • 匿名 より:

        素晴らしい
        何故OWはこれが出来ないのか

        21
        1
        • 匿名 より:

          OWのチートって微妙で精巧なの多いから実装しても効果うすいんじゃないの
          露骨なのとかはやればいいって傍目からは思っちゃうけど

      • 匿名 より:

        どういう判定でチーター認定されるのか気になるわ
        誤BAN大量発生しそう

        4
        3
        • 匿名 より:

          なんかチーターにしか出来ない異常な動きでも仕込んでるんじゃね
          マーベルのキャラモデルって何故か性器まで作りこんであるらしいしw

          14
          2
          • 匿名 より:


            チート使ってると内部でち◯ぽが高速で回転したりするんかな

            6
            1
          • 匿名 より:

            Xでスクイレルガールの画像見たけどそこまで騒ぐほどのもんかなぁ…って感じだった
            確かに股に線があったけど、性器なのかモデリングを動かすための溝なのかどっちとも取れる感じ

            5
            1
          • 匿名 より:

            性器うんぬんはまあ眉唾物として、マスクキャラのスパイダーマンとアイアンフィストの顔が作り込まれてるからそれなりにキャラモデルに関しては精巧だと思う

            サイロックに関しては身体のモデルになった人がいるらしい

            10
            1
      • 匿名 より:

        尚放置BOTは放置な模様

  22. 匿名 より:

    何やら大規模なことやるみたいだけどそれスカしたらまじで終わるな

    15
    1
  23. 匿名 より:

    5v5削除して6v6に 
    レートをSRに戻す
    ヒットボックスを小さくして体力をどうこうする

    これらしいよ

    3
    10
    • 匿名 より:

      もしこれが本当なら待ち時間が更に長くなるだけで、どんどん人が離れて本当に終わる未来しか見えない
      てか…余計な事してゴメン…前に戻すねってだけじゃん

      9
      3
      • 匿名 より:

        体力200に戻ったらマジで笑うしかない
        もうpvp削除してpveのみのチームゲーにしようぜ

        11
        3
    • 匿名 より:

      えーまじかよ
      これほんとなら微妙すぎるわ

    • 匿名 より:

      ただでさえ怪しいんだから、せめて情報ソース書けよ
      それだけだとお前の妄想に過ぎん

      13
      1
  24. 匿名 より:

    しかもOW中国でサービス再開するんだけど
    中国でBlizzardのタイトル実権握ってるのがマーベルの開発してるNetEaseっていうね
    完全に立場逆転してるからな

    18
    1
  25. 匿名 より:

    来週はta1yoがOWCSJPのミラー配信をするから、視聴者数が伸びるよ

    10
  26. 匿名 より:

    ぶっちゃけ日本ではそんな流行ってなくね?
    YouTubeとかで動画見てると外人が上げてる動画は再生数凄いけど日本が上げてる動画ってほぼ再生数4桁止まりのイメージなんだが。

    9
    6
    • 匿名 より:

      日本が全てだと思ってるのか?

      17
      6
    • 匿名 より:

      日本だとあんま流行ってないよな
      このままだとlolみたいな立ち位置になりそう

      3
      2
    • 匿名 より:

      日本ではマーベルの知名度や人気が北米と比べると大幅に小さいからだろうな

      原作が無いという違いはあれど、OWのキャラだって最初は知らないキャラなんだから、
      個人的には「マベライきっかけにしてこれから知れば良くね?」と思うんだが
      やっぱり原作ネタとかが分からないのが気になるみたいな感じか

      • 匿名 より:

        一応mcu見てる自分でも何言ってんのか分からん掛け合いあるし、ジェフとかクローク&ダガー、ルナ・スノーに関してはマベライで初めて知ったw

      • 匿名 より:

        原作知らないからちょっと敷居高かったな
        まあ今は気にせず遊んでるけどね

      • 匿名 より:

        なんていうかマーベルっていうかアメコミの絵柄が受けないんだよね日本だよ...
        あと政治色とお説教感が強いってのと、登場人物全員クズってのも受けない理由
        最もデカいのは、どこから読めばいいのかハードコアなファンでもわからないし
        レトコンが多くて追いかけ続けてもなぁ...ってのがある

        4
        4
      • 匿名 より:

        今から摂取するにはmcuも数膨大すぎてきつく感じるわ

    • 匿名 より:

      owはエペと同じで日本では衰退しないだろうな
      再生数や企業サイトも明らかにmarvelは少ねえ

    • 匿名 より:

      そうだよ日本では流行ってないよ
      でもOWも日本では流行ってないよ

      7
      1
  27. 匿名 より:

    同じ時間帯しかプレイできないかもしれないけど毎日同じやつと2〜3回はマッチングするわ
    それのせいでそいつがどのキャラを使えてどれが上手いとかも分かるせいで全然面白くない

    9
    1
    • 匿名 より:

      いつの時間帯やってもそんな感じだね。最近は特にもう名前と動き知ってるような同じ人達ばっかと当たる。ニートで四六時中タンクやってる俺が言うから間違いない。

      • 匿名 より:

        ここでわざわざ自分の素性(しかも不利なこと)書かん方がいいよ、めんどいやつしかおらんから

        4
        3
    • 匿名 より:

      自分はランク上がったけどサブ垢のランクが下がって久し振りに前のランクに戻ったら当時一緒だったメンバーが居て笑った

  28. 匿名 より:

    最近露骨にd3watchの記事パクリすぎ

    6
    1
    • 匿名 より:

      必要な情報だけ見たい層はd3watch
      数レスまとめただけの雑記事の民度終わってるコメント欄でバトルしたい奴はおばにゅー

      上手く住み分け出来てるな!

  29. 匿名 より:

    ジャンケンシュタインの実験場のシステム面白かったからあれをブラッシュアップして実装してくれたら戻るかもしれない

  30. 匿名 より:

    バトルネットから立ち上げてる人が大多数なのに読めてない人多すぎね

    1
    4
    • 匿名 より:

      そうだな…Steamの奴らは信仰心が足りてないから大幅に減ってるけど、
      バトルネットから起動してる人らは微塵も減ってないもんな

      5
      2
    • 匿名 より:

      だとしても配信の視聴者数とか少なくね

      • 匿名 より:

        日本人でOW中心の配信で1000人以上の視聴者数を安定して稼げるのが、ta1yoとNICOだけで、彼らは別ゲームをやると視聴者が減る
        それ以外で大きく稼げるのは、固定ファンがついてる人がやったとき
        3桁稼げる人はそこそこいるが……
        韓国からTwitchに繋ぐにはVPNがいる
        アジア圏の人気にはほとんど関係ないのがTwitch

        1
        1
      • 匿名 より:

        ゲームやってる人全員が全員そのゲームの配信見る訳じゃないからね
        自分もowの配信とか全く見ないしw

      • 匿名 より:

        ツイッチの視聴者で語るやつマジで意味わからん。gtaと今時オンラインやってるやついないだろw ほとんどスト鯖の配信で数稼いでるだけだし

        • 匿名 より:

          ツイッチ見てれば分かるけど有名配信者がやってるレトロゲームも上がってくるからね

  31. 匿名 より:

    マーベル触ってたけど、飽きてOWに戻ってきたから安心してほしい

    3
    6
    • 匿名 より:

      がんばれ
      オーバーウォッチ
      なんだかんだいっても
      一番長くやってて
      思い出と愛着があるんだ

    • 匿名 より:

      実際マーベルは面白いんだけど、
      1人落としても5対6だし回復量もすごいから戦闘がダラッダラ続いて粘られてめんどくさいんだよね 虹彩も12秒だし
      OWのワンピックの重さ、ウェーブの短さ、連携感の強さが恋しくなって戻ってきた

      9
      2
      • 匿名 より:

        owある程度やってた層ならマーベルの簡単さ、レベルの低さ、スピード感の無さで、続けられんと思うわ。実際周りの皆んな飽きて辞めたし。

        2
        9
        • 匿名 より:

          「蝶の舞を喰らえ!」とか敵陣の真ん中で撃ったら無敵状態で自動で攻撃してくれるから、終わったら風切りとステルスで逃げるだけだしな…

          龍撃剣みたいな敵位置把握の必要性が薄く、キャラコンや攻撃の奥深さも、決まった時の圧倒的快感も無い

          2
          1
          • 匿名 より:

            逆にそういう部分が楽なのはボリューム層にいるライトユーザーからしたら好まれる点ではあるんだよね、

            トレゲンみたいに練度前提のキャラ使えってより、操作が簡単で結果が得られる方が、ライトユーザーからしたら楽しいとされるわけよ。

            しかもそのライトユーザーってのはOWへの身の入れ方は軽いから、簡単に移行していく。

      • 匿名 より:

        阻害もないのにあんなに超回復ウルトいらんわな
        でもBANあるから複数似たようなキャラ作りたいっていうシステムの歪みがでてる

        • 匿名 より:

          dpsウルトがどれもこれもサポウルトでカウンターしなければほぼ確定で2キル前後もっていけるものが多いせいだろうね

  32. 匿名 より:

    だってマッチング長過ぎるんだもん
    マーベルなんてボタン押した瞬間にマッチングするぞ

  33. 匿名 より:

    タンク専だけどハザードを機に引退したわ
    マウガの時も危なかったけど、あれはすぐ対応されたしね

  34. 匿名 より:

    なんか特にダメージプレイヤーが減ってる気がする、ダメージのマッチングが早くなってサポートのマッチングが長くなった

  35. 匿名 より:

    2月に来るシステム面の大型アップデートとやらで残った60%のプレイヤーも離脱するような調整にならないといいけどな

    40%の減少は結構痛い

  36. 匿名 より:

    人口減ると急激にマッチ速度が遅くなるし
    その影響でさらに減るから、なんとかしてくれ

  37. 匿名 より:

    どのゲームだっていつかは終わるものだし
    平行してプレイしているゲームに比重が移るだけでしょうに
    OWが終わってもそれに代わるFPSは腐るほどあるわけだし
    何でそんな一つのコンテンツにこだわるのやら
    続くならプレイするし終わったなら次のゲームいくだけ

    3
    3
    • 匿名 より:

      オーバーウォッチ代わりがいるならそれでいいんだけどいまんとこ代わりがいねえ

      3
      4
  38. 匿名 より:

    人口減少に合わせてトレーサーの拡散率も40%下げよう

  39. 匿名 より:

    マーベルライバルズもがっつり減り出してるから共倒れで終わり

    • 匿名 より:

      シーズン0開始時から同接4OW減ったと思えば減ったね でもこのゲームでは誤差の範囲なんよ

  40. 匿名 より:

    まだOWCSの視聴者数はVCJやALGSに負けてない、むしろ勝ってるまであるからそこをアピールするしかないな
    マーベルの競技シーンってどうなるんか全然想像もつかんけど

  41. 匿名 より:

    ずーとOWに代わるものは無いかと思いながら
    惰性でプレイしてたから
    他が出てすぐに、そっちに移ったわ。

    7
    1
  42. 匿名 より:

    まだまだ色々大味で単純なプレイフィールはOWのが良かったけど、それを補って余りあるキャラ数と新鮮味があるんだよな。
    とはいえマベライの方がスキル多くて操作煩雑だし、多い分キャラ覚えるのが大変だったりするからきっちり差別化できる要素が次来ればまだ希望はある…のかなあ。

  43. 匿名 より:

    でもタンクのマッチング速度全く変わらないんだよな...

  44. 匿名 より:

    バカゲーとしてもマベライに負けてるからな...

  45. 匿名 より:

    この程度で辞める軟弱な奴はOWには要らん
    もう帰ってくるな

    3
    6
  46. 匿名 より:

    7年もやって初心者に対する導線できてないのが悪い意味ですごいからな…
    今更5戦だけAIとマッチになるようにしたからどうしたすぎる

    11
    • 匿名 より:

      それはほんとそう、チュートリアルが何の役にも立ってないし、ヒーローマスタリーとかいう無駄なモードにコスト割いてる暇あったらそこを充実させるべきだった。 

      はなからクイックなんて初心者が実戦にふれるモードなんだから、もっとマッチングの幅ちゃんとして一方的な蹂躙されないようなマッチングにすれば初心者も比較的近い実力の相手で練習になるし、片方だけ初心者押し付けられるゴミマッチも減ってWinWinなはず。 これがリリース初めて1年目とか、初のゲームリリースみたいな会社ならともかく7年やってこれかよって感じ。

  47. 匿名 より:

    マーベルはナレーターがうるさくて辞めた

    • 匿名 より:

      あの程度で!?聞こえるたびにイラつくん?

      • 匿名 より:

        いやこれよく言われてんだけど
        デフォルトの音量がうるさいのよ
        一番下に下げても結構うるさいかも

    • 匿名 より:

      確かにOWとマーベルってナレーター?アナウンス?の音声が対照的だな
      マーベルのも可愛くて好きだけど、OWの静かなものの方がどちらかといえば好き

  48. 匿名 より:

    OWから離れたら
    生活リズムも改善されて
    心身ともに健康になったわ

    • 匿名 より:

      実際そうだろうな
      でもおばにゅーを見てたら効果が半減するからもうここには来るんじゃないぞ
      あと匿名掲示板も百害しか無いから見るんじゃないぞ

  49. 匿名 より:

    純粋な疑問なんだけど、OWからマベライに移行して戻ってこない人って
    ・OWのゲーム自体に飽きた
    ・OWの調整に嫌気がさした
    ・新作FPS(TPS)が来たから
    ・マーベルが大好きだから
    のどれなんだろう

    • 匿名 より:

      どれなのかは人それぞれ違うけど、それら4つ全部合ってると思うよ

    • 匿名 より:

      外人はpveキャンセルとかスキンの偏りとかブリザード自体に嫌気がさしてる人多い

      • 匿名 より:

        なるほどなぁ
        PvE興味なかったから盲点だったわ
        スキンは確かに偏り酷すぎるからもうちょい他のキャラにも焦点当てて欲しいなとは思う

      • 匿名 より:

        俺は日本人だけど、その項目に関しては同意見で嫌気さしてるわ。

        2のメインはあのスキルツリーあるPVEだ!っていってOW1から変えたのにそのメイン部分を作れませんでした。からのヒーローマスタリーとかいうゴミモードにコスト割いたり、中途半端に3ステージ作って金払わせておいて続編なしっていう、OWに投資してくれるユーザーすら裏切った。

        しかも、毎回追加されるキリコのスキン、既に多いのに追加されるハルトのスキン、それに対してろくに追加されないベンチャースキン

        リリースして1,2年目でやるならまだしも7年目のゲームでこれは流石に擁護すらもできん

  50. 匿名 より:

    マーベルはダイヤぐらいまで勝率5分ぐらいでもサクサクランク上がっていくのめっちゃモチベになる
    OWはランク上げづらすぎるんだよな…

    • 匿名 より:

      分かる初心者帯なのにランクシビア過ぎるブロシルから動かなくて友達みんな辞めちゃったよ

      • 匿名 より:

        そのわりには初期がゴールドからはじまるからランクダウンの憂き目だけ見てしまってかわいそうだよな

  51. 匿名 より:

    ライバルズの動画観て、やっぱOWってマップデザインもキャラデザインも神ってんなって思った
    ぱっと見で見た時に、OWってマップの構造とエリアの認識とキャラの見た目が分かりやすいんだけど(エピックスキンは別)
    ライバルズはマップがノペーってしてるし、エリアも把握しづらいし、一部キャラは似たような見た目だから、誰が誰か分かりづらい
    何より見た目で能力の判断が付きづらいから、正直観てる分にはOWのが全然面白い(多様性の敗北)
    あとマーベルは有名どころしか知らなくてあんま分かんないから、バットマンとか別のアメコミもゲスト参戦してくれたらいいな

    • 匿名 より:

      現時点で全く同じ見た目の違う効果のエフェクトあるからどんどん煩雑になってくだろうな
      ここら辺に関してはOWくんは偉い

  52. 匿名 より:

    正直OW派で続けてきたけど、利敵トロールガイジは優遇してそれに対して不満抱えてるプレイヤーは冷遇するクソ運営に嫌気さしてもうOW引退するとこまで来た。 

    正直2になるにあたって、PvEメインにするとか言ってリソースの問題で諦めたまではともかく、ヒーローマスタリーとか中途半端な課金PvE3つ作って後放置とかもやばいし、調整内容も6,7年やってきた運営とは思えないし、マッチングも一生質が悪い。
    別にマーベルがその点が優れてるかは知らないし、どうでもいいけど、同じクソだとしても7年醜態見てきた運営より新しい方に行くわ。

    OWのみんなこれまでありがとう。

コメントを残す

Twitterでフォローしよう