1: 国内プレイヤーさん
サポートDPS如きがタンクに文句言う権利なんてねーんだよ
お前たちは黙ってタンクの動きに合わせるしかないんだからよ
つまるところタンクの動きに不正解など無い


2: 国内プレイヤーさん
タンクがiglまがいなムーブしたいならvcをつけて最低限定石通りのムーブをして
エリアを取れたら合わせれるけど合わせる以前にバカ凸とか適正交戦距離が狂ってるやつが多すぎなんだよ
あとタンクは環境キャラピックとアンチピックする義務があると思う


3: 国内プレイヤーさん
正論やね
下手くそタンクって敵からひたすら集中砲火されるような弱ポジルート選びがちだし
着いてきてほしいなら最低限の座学は押さえて置いてほしいや


4: 国内プレイヤーさん
なんで体力多いのか分かってなさそうで泣いてしまう


5: 国内プレイヤーさん
某プロタンクがめちゃ良い事言ってた
「負けるタンクは当たり合いが始まる前に無駄に被弾しすぎる。
そのせいで当たり合いが始まった時にヒール貰うために物陰に隠れて何も出来ない間に味方が倒される。
当たり合いが始まるまでは遮蔽を使って無駄な被弾を無くすだけでタンクは勝てるようになる。」
これ被弾しまくりタンク達に聞かせてやりたいわ…


6: 国内プレイヤーさん
弱いとされてるハルトの勝率がいつも意外と高く出るのは自然とこれ出来るから…なのか?
熟練のハルトしか使わないからってのもあると思うけど


7: 国内プレイヤーさん
確かに
後衛目線でハルト自体を強いと思った事ないけど、他のタンクと違って当たり合いの前に体力がっつり削られるみたいな事あんまり無いな(チャージバカのハルトは例外として)
だからDPSやサポが攻撃に専念できるというか


管理人
被弾押さえれば味方全体が攻撃的なスキル回しできるようになるし遮蔽しっかり使っていきたいね
コメント一覧
  1. 匿名 より:

    弱いタンクってガチで多動だと思う
    スキル上がったらすぐに使わなきゃいけないとか思ってるのか知らないけど、ちょっと遮蔽に隠れて敵と味方の様子見で動き決めてもいいのにすぐにスキル消費して何か場面に動きつけなきゃとか思ってそう 脚本家か(笑

    11
    5
    • 匿名 より:

      一応マスターだが、味方の様子見程弱い行動はないけど普通に。脚本家か何か知らないけどそれを言うなら「演出家」だけど。今は多動のボールが強いからスキルは吐き得だけど、大丈夫?

      4
      18
      • 匿名 より:

        タンクやってるなら遮蔽に隠れてヘルスやスキル整えてる間やリロード中に味方がセットアップ出来てるか、とかサポがどうポジション取ってるか見てタイミング合わせたりするのは当たり前なんだよな
        普通に
        いちマスくんが中身ブロンズなのこれでよく分かったな

      • 匿名 より:

        確かに味方の行動を様子見するタンクとか低ランクで多いわ
        高ランクになるとタンク起点で試合を動かすから俺に合わせろって動きになるんだよな
        勉強になった

        • 匿名 より:

          こんな所のコメントを高ランクの指標するのやめた方がいいよ
          もっと色んな人が配信されてる動画見た方がいい
          高ランクになればなるほど、ちょっとした時間でも周りを見るようにしてるから

          1
          1
  2. 匿名 より:

    こういう間違った考えからチクチクチキンタンクが生まれるんだろうなあ
    ちなタンクグラマス

    5
    14
    • 匿名 より:

      このゲーム団子相撲やってウルトでひっくり返す作業をOW2だって思ってる芋カスをぶっ殺して遊ぶゲームだからな

    • 匿名 より:

      ちなワシもタンクグラマス
      都内持ち家あり
      年収1,000万越え
      美人の嫁と娘2人

      惜しかったけどワシの僅差で勝利ってとのか…w

      8
      2
    • 匿名 より:

      まあ難しいよな。初心者が独学なら「被弾が多いのは壁に隠れられてないからか」ってなるのもムリない。本当はルート取りとセットアップとスパムの質が悪いから壁の使い方が非効率になって被弾も増えるのに

      • 匿名 より:

        メタル帯って被弾が多いとかそれ以前の話で進行するべきルート間違ってるんだよな。
        ヒールが少ないとかDPSがエリア広げないとか言って良く他責してるけどそれ以前の問題すぎる。

        4
        5
        • 匿名 より:

          これは自戒も含めてだけど、もうそこで集団戦始めんの?とか今通り抜けなかったら遠回りしか道なくなるじゃんとか今そっちに身体出す必要あった?とかめちゃくちゃあるし、リプレイ確認しなきゃ絶対分かんないから正直他責してる暇とかあんまない。ムカつくから反射でするけど。
          エリア広げたりセットアップするまでの移動とかスパムの過程が軽視されがちなのはあると思う

  3. 匿名 より:

    上手いタンクはハムで転がり体当たりしまくってずっと戦ってるわ

    1
    5
  4. 匿名 より:

    プラチナ以下はタンクだろうがなんだろうが間違えてるぞ
    人並みになってから文句言おうな

    12
    5
    • 匿名 より:

      自分は正しいと思ってるダイヤみたいな発言だな

      2
      5
      • 匿名 より:

        残念だけどオールロールマスター以上あるよ

        正しいもクソもランクが答えでしょ 
        味方に他責したところで何も成長しない

        3
        8
      • 匿名 より:

        一番中途半端な自覚あるからダイヤには実はいない。赤ちゃん卒業してようやく人になる練習始まったとこなのにそんな自信あるヤツいたらバケモンじゃん

        5
        5
        • 匿名 より:

          MARCHに似てる。自分たちがまともの最低ラインだと思ってるから変に謙虚だけど、逆にMARCH未満はまともじゃないっていう明確な階級意識を持ってる。

          6
          3
          • 匿名 より:

            いや勉強してない奴が俺がいい大学行けない、報われないのは社会のせいだとか言ってるアホは現実でも馬鹿にされるだろ
            まずは自分ができる努力してから嘆けよ笑

            1
            7
          • 匿名 より:

            ダイヤ帯がMARCHに似てるって話だから、それなりのレベルが前提の会話だよ。
            低ランクも低学歴もばかにされる要素ではあるな。

            3
            3
          • 匿名 より:

            国語力病気すぎて草
            怖ええよ逆にw

            3
            3
  5. 匿名 より:

    KSG「タンクは何かしようとしなくていい」

    6
    1
  6. 匿名 より:

    そのアホみたいなタンクと同じランク帯に居る時点で察するわ。お前もタンクからしたらバカみたいな動きしてるだろうしアンチピックもしろ

    8
    1
  7. 匿名 より:

    今の所コメント欄すげぇな
    まさにおばにゅーって感じ
    爆サイより民度低い

    9
    8
  8. 匿名 より:

    タンクほぼ初心者なんだけど、遮蔽使って回復してもらうことを意識してて
    そうするとあまりにも試合に動きがないときってタンクはどうすればいいんだろ?
    タンクでサイドや上取って相手のサポとか狙ってると味方が死んでいくし
    やっぱりみんなの前に立って守るしかないのかな?

    • 匿名 より:

      遮蔽使って回復してもらうことを意識するんじゃなくて遮蔽使って無駄なヒールさせないようにするのが目的だからそこ間違えてるとただテンポと足が遅いだけのタンクになっちゃう。
      タンクでサイドと上取るのは大事だけど敵のスキル見れてる?最初の1回目でチームキル狙いすぎてない?

      • 匿名 より:

        ゴリラとかドゥームdvaボールあたり使って少しチマチマやってると、敵のスキルと配置的に絶対殺せるタイミング出てきておもろいよな

    • 匿名 より:

      守ればピック取ってくれるなら有り
      動かないなら味方が殺されるより先に殺しに行くしかない

    • 匿名 より:

      その試合見てないし、細かいことなしで大ざっぱに言うと、地べたタンクで正面で相撲するなら試合を動かすのはDPSサポに任せる。自分で動かしたいなら裏とるなりダイブするなりアクションとっていく。
      そしてこのゲームどのロールも基本自分の身は自分で守れだから勝手に死なれるような味方だったらGGして次の試合へさっさと行く。

      5
      1
    • 匿名 より:

      最初は硬いこと考えずに被弾を減らして、エリア関連の嫌がらせを交えながら優勢に繋がる程度にタンク以外潰せばええで。
      それも楽しめる範疇でな。
      最低限のマイペースさも大事。
      本人の才能や他分野の応用可能な経験値の差もあるから。
      すぐに神タンクになれん。
      んで、リプレイ見てとりあえず気になる部分だけは修正して、モヤっとした部分はわからないならまあそのうちなんか閃くやろで保留しとき。

      3
      3
    • 匿名 より:

      多くの初中級者が何故か蔑ろにしてる最重要事項がタイミングなんだよね。何をしたか以上にいつしたかが大事だから

    • 匿名 より:

      守るとか意味のわからない思考は捨てろ
      そういうゲームじゃない
      ダメージが何より重要なんだ

      3
      3
      • 匿名 より:

        ダメージじゃなくてキルな、ダメージなんかどうでもいいからとにかくキルを稼げ、じゃないとこのゲーム低ランのうちは勝てん

        4
        1
  9. 匿名 より:

    ペイロの防衛だとかなり意識しやすいんだけど、そうでない時はどうしてもキルやダメを稼ごうとして被弾が増えてる気がする

    1
    1
  10. 匿名 より:

    オーバーウォッチが初fpsだったから遮蔽を使って被弾を避けるって発想がなかった

    3
    2
  11. 匿名 より:

    だから当たり合いの前に遮蔽越しにゴリゴリ削れるウーヤンがガチOPキャラなんよね

  12. 匿名 より:

    隠れてる時にDPSがタゲ取ったり仕掛けたりしてくれるなら本当にこのムーヴである程度まで勝てるのはあると思う
    まあ現実的には隠れてる間タンク後ろから味方は撃ってるだけでタゲも離れなければ相手完全フリーに動けるし押し込んでくるみたいな場面もランクの中では多いからケースバイケースだけど

    4
    2
    • 匿名 より:

      だよな、プロのアドバイスは一般ランクでは通用しない自分のあるランク帯の攻略法は自分で考えて編み出すしかないよ

      3
      7
      • 匿名 より:

        「遮蔽を使おう」ってだけのアドバイスを一般で通用しないプロのアドバイスだと思ってるの面白すぎるw
        そんなこと言ったら遮蔽使えるやつみんなプロやんw

        6
        1
        • 匿名 より:

          多分自分はちゃんと完璧に使えてると思い込んでるから話広げてプロがあーだこーだって話広げてんだろ

          2
          2
        • 匿名 より:

          文盲で草
          遮蔽を使おうじゃなくて遮蔽使えば勝てるって書いてあるやん
          ぶっちゃけそれだけじゃ勝てませんって一般レートの住人なら皆思ってるやろ
          勝てるようになるのはガチの低レくらいじゃね?

          4
          4
      • 匿名 より:

        上手い人程壁に体擦りつけてる時間が増えるって古くから言われてるのに…

    • 匿名 より:

      ミクロレベルで体の出し方がガバガバだから考えてプレイしろってだけで、味方がどうとかそこまでの範囲の話は多分してないで。

      7
      1
    • 匿名 より:

      その言い方だといわゆるハイドみたいに聞こえるんだが
      遮蔽使う=隠れてる(ハイド)ってわけじゃないぞ

  13. 匿名 より:

    セットアップの大事さよ…

  14. 匿名 より:

    最近俺(タンク)が落ちた瞬間に味方が全員倒してウェーブとれるってのが頻発してる
    勝ち越せてるけど一人だけデス多くなったりしてモヤモヤする

    5
    2
    • 匿名 より:

      それはタンクがDPSばっか見てるサポのパターンか突っ込めば勝てるチームなのにタンク死んでからしかヤケクソ突撃してくれないパターンかな

    • 匿名 より:

      スタッツはレーティングの評価外だよ。敵がスキル全つっぱしてタンクしか殺せなかったからこっちがリソース収支有利で勝てたみたいなパターンいくらでもあるしそこまでモヤモヤするような事じゃないと思う

  15. 匿名 より:

    プロの発言なんてコロコロ変わるからな
    タンクはデカくて1番狙われる性質上チームギャップがタンクの死にやすさに直結するんだよ
    勿論タンクのプレイスキルもあるけどチームの総合力にタンクの命がかかってる事は覚えておいた方がいい、チームが仕事しないのにタンクが1人で無双出来るわけないんだから

    8
    9
    • 匿名 より:

      おばにゅーが出してたタンクで最も簡単に上達する方法って記事の動画とか見てみ。体の使い方全く違うから
      それに基礎的な部分の発言は大体一貫してるけどな

      4
      2
    • 匿名 より:

      それは逆もしかりなこと何度言われたら分かるんだ。
      お前がするべき事は自分の活躍出来ない理由を他責で誤魔化すんじゃなくてただ自分のベストを尽くすだけなんだよ。

      4
      1
    • 匿名 より:

      本心では「チーム」に自分は入っていないかのような言い草

    • 匿名 より:

      俺が言いたいのは上のプロ様の発言を見てタンクのデスを全てタンクのせいにするなよって話
      チームがタンク死なせてるのに「はいこのタンク死に過ぎ雑魚ー!2度とヒールしませーん!」みたいな奴敵味方問わず結構見るから全ロールやってる俺としては今のタンクじゃなくてDPSのせいやなとかサポが終わってるなって場面あるの理解してと思うんよ
      敵サポがやたら後ろにいてエリア関与絶対出来ない位置でヒールせず放置、孤立したタンクリンチして倒し続けてたらパーティーなのかしばらくして全チャでタンクの悪口言ってGGとか数人で言い出し最後タンクもヤケクソみたいな動き始めて試合終了とか実際あったからね
      「タンクヤバ過ぎやろ…」とか言ってたけど対面してる感じタンク以外空気だったし

      2
      2
  16. 匿名 より:

    遮蔽で受ける被弾を抑えてこっちのリソースを無駄に消費しないってのは本当にはっきり効果でるからすごく重要だっていうのは正しいし、でも実際みんながキレてる試合の場合相手タンクは遮蔽なんて使わずに有能とゴリ押してくるから、遮蔽とかの話じゃないっていう気持ちもわかる

    3
    1
  17. 匿名 より:

    とりあえず前に出ないサポDPSは何も言う権利ないからそこは覚えとけよ

  18. 匿名 より:

    某プロタンク「」
    某プロDPS「」
    某プロサポート「」
    おら!プロ様が言ってるぞ聞けよ!

関連キーワード

Twitterでフォローしよう