Reddit より

What does cannibalizing ult charges mean?
by u/PropagandaBinat88 in OverwatchUniversity

【反応まとめ】

1: 海外プレイヤーさん
共食いってどういう意味?
最近これに関する動画を見たんだけど、フレックスサポートとメインサポートの話で「フレックスサポートがultチャージを共食いする」って言ってて、それが何を意味するのか気になってる。
特にキリコOTPだから余計に知りたい。


2: 海外プレイヤーさん
マーシーが18,000ヒールしちゃって、アナのナノ構築に必要なヒールを“奪ってる”ようなもの。
この奪い合いが共食いだ。


3: 海外プレイヤーさん
サブヒーラーの回復量が多すぎると、メインヒーラーがultをためにくくなる。
つまり、回復を占有しすぎるってこと。


4: 海外プレイヤーさん
この現象はプロレベルや編成ありのチームで意識されるだけで、ランク帯ではあまり気にしなくてもいい。
だが、回復役2人で同じ仕事をすると重複した部分が出るから、ultチャージのためにも回復を使うタイミングは考えるべきだ。


5: 海外プレイヤーさん
低ランクでは、ultを使わずに溜め込むプレイヤーが何ウェーブもult使わないまま進むことがあって、それも共食いの一種だと思う。


6: 海外プレイヤーさん
戦闘後などに、ult持ってる方より回復役が回復させたほうがult育つ場面で、相手サポートに回復を譲る戦術も例として挙げられるね。
例えば、メイが自己回復よりサポート回復受けるとか。


7: 海外プレイヤーさん
考え方としては“サポート間回復量の調整”なんだろう。
サポート2人いる時に、どちらが回復に重点を取るかを場面で使い分ける感じ。


8: 海外プレイヤーさん
低ランクでは重要度低いが、上位ではこの差が試合を左右することもあるんだ。

管理人
この辺を意識しておくとULT運用に差が出そうね
引用元
コメント一覧
  1. 匿名 より:

    バティストアナみたいなダブルフレックスが良くないのは食い合いが頻繁に発生するせいもあるよね

    16
    1
    • 匿名 より:

      アナはメインサポですよっと

      1
      71
      • 匿名 より:

        CS板にいそう

        29
        3
      • 匿名 より:

        アナバティはフレックスサポですよっと。誤用で生まれた分類だとメインヒーラーですよっと

        38
        1
        • 匿名 より:

          メインヒーラー、サブヒーラーって括りとメインサポ、フレックスサポの違いが分からない人多過ぎ問題

          22
          • 匿名 より:

            CS板で顕著っぽいのだけど
            サポはヒーラーじゃない→ほなメインヒーラーはメインサポ

            ってかたちで混交させてる勢力がおる

            1
            3
        • 匿名 より:

          そもそもサポのメイン、フレックスってのはプロの役割分担の事でヒーローで分類するものじゃないんじゃないの

      • 匿名 より:

        管理人まじで前につくったサポートの定義のやつ固定になりでも貼っといてくれよ
        妙なアホが減る

        2
        2
      • 匿名 より:

        感覚的にわかりづらいからしょうがない気持ちもあるけど、指摘したいと思ったらまずはその知識があってるか調べて確証を得るんだぞ

  2. 匿名 より:

    低ランクからコツコツ上がってきたけど、下のランクは自分含めて全員被弾大量にするから片方ルシオとかゼニだとヒール足りなくて破滅することがあった

    14
    1
    • 匿名 より:

      俺は今も低ランクに居るけど基本タンクを見ないと溶けやすいんだよな
      気を付けてdpsにも目を配ったり隙間に攻撃してるけど攻撃に夢中なアナだったりするとより忙しい

  3. 匿名 より:

    いやこんなもん競技シーンで気にするレベルのもんで、一般ランクなら余裕がある時にギリ気にするレベルくらいで、これ気にしたとこでレート上がらん。

    14
    3
    • 匿名 より:

      マジであるだけ無駄な知識だよなw
      使えない座学大好きなタイプの雑魚がチャットで共食いやめろとか言い出す悲しみが増えるだけで

      16
      2
      • 匿名 より:

        マーシーとLWがタンク回復させまくって狂ったヒール量出しながら他責するイメージはある。しかもアナのウルト回転下げつつヴァルキリー笑や植林してたら普通に腹立つけどね

        12
  4. 匿名 より:

    5は絶対共食いって言葉には全く当てはまらないだろ

    2
    1
  5. 匿名 より:

    ようわからんけどつまりウルト溜めたいキャラがいたらそいつに回復は任せろってことかな?

    • 匿名 より:

      ult早そうなヤツとかもう溜まりそうなヤツに譲った方が良い場面もそりゃあるよねってだけの話。ナノゴリラでウェーブ取りに行く作戦の構成ならアナのultとっとと上げるのが優先ってめちゃくちゃ当たり前じゃん?
      さっきの例みたいなult管理とかウェーブ管理とかがまだ無い段階の初心者だと特別なtipsに感じるかもしれないけど、乱戦時も常にそうしろとかじゃないし特別覚えたり意識しなきゃみたいな事じゃないよ。

  6. 匿名 より:

    コメントでもさもプロレベルのテクニックかのように言ってるサポ専が大量に居るがサポートやってるなら普通のことなんだよなあ

    12
    2
  7. 匿名 より:

    そんな事よりウルト抱えすぎと無駄ウルトを減らせ

  8. 匿名 より:

    知っておくに超したことはないけど、そんなこと考えながらやっても相方サポがそれ意識する確率なんて0.1%あるかどうかってレベルだし気にしなくてよくね

    8
    2
  9. 匿名 より:

    共食いは低ランこそ発生しやすいと思うよ
    素早いフランカーに中々当てれないアナ多いからタンクポケット気味にやる人多いのにマーシーやゼニでタンクについて回復奪っちゃうパターンとかも一種の共食いだしな
    なんでマーシーやゼニでタンクについてんだよってのはあるけど低ランだった時はそこそこあったからな

    9
    1
    • 匿名 より:

      低ランでマーシーゼニがタンクにつけるのはまたちょっと事情が違う(なんならゼニマーシー構成も低ランフレの試合見てると頻繁にあるレベル)と思うぞ
      単純にヒールし易いのがタンクってだけでタンクヒールしてるだけで、サイド取ったり遮蔽使ってるDPSに線繋いだり調和を頻繁に付けるキャパがないのが見てて分かる
      GA使って機敏に安全に味方の間を動けるマーシーやDPSの代わりにガンガンキル取って調和も回せるゼニならそもそも低ランにいないしな
      ヒール来ないDPSが回復持ちキャラ使ってたりパック取ったりしてて仕事ないから仕方なくタンクをヒールしてるパターンも万にひとつあるかもしれないが、低ランサポは得てして自分が安全な場所で簡単にヒール出来るやつをヒールしてるってだけ

      • 匿名 より:

        長文で同じようなこと2回書いてる割に内容薄いし結局共食いしてて草

      • 匿名 より:

        これ5人全員が優秀なプレイヤーで、しかも、同レベルの実力である前提のだいぶ上澄みの話だからあんま気にしなくていい。

        とりあえずメインはタンクを、フレックスはDPSをヒールするって意識だけでいいよ。

        それすらできない人の方が圧倒的に多いから、まずそこから。

    • 匿名 より:

      半年ぐらいシルバー4~5さ迷ってるdpsで学習禁止、座学禁止、エイム練習禁止で小ずるく勝つをコンセプトにずっと遊んでる友達のプレイ見てるんだけどマーシーやゼニでタンクについてるのは意外と少ない。
      アナやキリコの共食いはたしかに発生してるけど原因は大抵見てないから共食いが発生するんじゃなくて対抗のサポのサブロールやスマーフ、単にモイラがダメージもヒールもありえないぐらい出してるによる破壊が原因ってことが多くて単純に味方見れてないとはまた違う感じだったな。
      ここ通って何とか登ってくるからゴルプラにもヒールbotとかが多いんだと思う。
      タンクは初心者、Dpsはランク相応~ややスマーフのプラチナぐらいの見た目の人達が多いのにサポだけダイヤぐらいのダメージ出そうってギラつかせた顔つきの人間がやたら多いしなかなか歪んでて面白い

  10. 匿名 より:

    そもそも低ランなんてウルト溜まってもすぐ使わないだろうしもっと先に気にすることあるよねってことだよな

  11. 匿名 より:

    んなもん気にする前にさあ
    もっとやることあんだろ
    ピンうつとか
    ろくにやれてないバカばかりなのに、どうしてそれより重要性の低いことを気にすんだ?
    だからow2の庶民は馬鹿だっつわれるんだよ、カス

    • 匿名 より:

      別に散々言われてるピンなんて今更話題にする必要もないし…
      お前何があったん?

      3
      1
  12. 匿名 より:

    パークパクパクパクパク

  13. 匿名 より:

    横にサポいてこいつヒールしてんなと思ったら別のとこにいって攻撃に回ってるわ
    譲り合いより自分でスイッチすりゃいい

  14. 匿名 より:

    サポートっていうと面倒くさい指コネされるからヒーラーっていうけど
    メインは回復量多いからタンクが死なないように主に見て合間に攻撃したり他を回復すればいいよ
    サブは全体的に必要に応じて柔軟に立ち回って欲しい

    1
    7
  15. 匿名 より:

    🤖味方が回復Botならヒールの割合下げて攻撃でウルト溜めればいいのに…

  16. 匿名 より:

    相方のultチャージ具合は意識したほうがいいよ
    特にあと少しでult溜まりそうって時は

  17. 匿名 より:

    DPSもウルト溜めるために敵を取り合ったっていいんだよ??どうしてそうしないですぐ死ぬの?

  18. 匿名 より:

    そんなことまじでランクで意識しなくてもいいと思う。レベル高すぎだろw
    サポはお互い固まって動かずエリア広げてる人も見るとかのほうが即時性あるよ

  19. 匿名 より:

    タンクしてるとどっちも俺のヒールばっかりしてるのやめてあげてってなるわ
    HP5割になったあたりで二人くっつくからDPSが溶けて相手のDPSが煽ってこっちのDPSがムキになって負けるみたいな展開割とあるんよな

  20. 匿名 より:

    メイ使う時ウルト早く上がるしパークもすぐ取れて有利に戦えるからサポートが余裕持って回復できる場面でも積極的にシフト切ってた…確かにナノとか狐さっさとあげた方が強いのはわかるけど俺が楽しくプレーしたい!

  21. 匿名 より:

    これめっちゃレート低いやつが「相方サポがさぁ!」ってコメントしてるのとそれなりに上手い奴が「そういう細かい意識よりもまだ出来てない事がある」って言ってるパターンがあって少しすれ違ってる気がする

  22. 匿名 より:

    ゼニとかウーヤンでタンクに引っ付くのやめてくれたらなんでもいいよ。

コメントを残す

関連キーワード

Twitterでフォローしよう