Reddit より

The sombra rework : Long time top 500 thoughts
byu/Bloomer_ow2 inCompetitiveoverwatch

【反応まとめ】

1: 海外プレイヤーさん

ソンブラのリワークについての混乱を説明します
現在、開発チームがソンブラのリワークに苦戦していることは分かっています。開発チームがこの投稿を目にする可能性は低いかもしれませんが、自分にしかない特別なゲーム体験を持っていると思うので、それを共有することには価値があると考えています。

背景として:

私はソンブラを2017年のシーズン5から現在まで、PCのEUトップ500レベルでプレイしてきました。つまり、あらゆるバージョンのソンブラを高ランクで使ってきた数少ないプレイヤーの一人です。過去のトッププレイヤー(CodeyやFitzyhere)はすでに引退しており、現在有名なソンブラ使い(Lip、Questron、SombraWizardなど)は、より最近になってから高ランクに到達したためです。

自分が「最強のソンブラプレイヤー」とは思っていません。ただ、最も長い間トップ500でソンブラを使い続けた一人であり、彼女のすべてのバージョンを経験してきたというだけです。

Questron氏の動画は、現在のソンブラの多くの問題を要約していますが、私の意見では、それ以上に多くの課題があると感じています。以下、読みやすくするために箇条書きでまとめます。(万が一にも開発チームが読んでくれた場合を想定して)

現在のソンブラの問題点
透明化(Invisibility)の扱いが2018年7月のパッチ以降ずっと悪い。
無限透明化は、リスクなく最適なタイミングで仕掛けられるため、対戦相手にとって非常にストレスが大きい。
PTRの段階からこれを批判しており(私はこの動画内の「Tokyo」です)、今の透明化は「完全に見えなくならない」ため撃たれても解除されず、これも不満。

ハックが「追加ダメージのために必須」になってしまっている。
ハックは「状況に応じて使う技」であるべきで、常に使わないとダメージが出ないのは間違っている。
UIも大げさで、実際に効果がなくても「ハックされた」という表示が出るのがうるさく、ストレスになる。

今のソンブラは、かつてのDPSドゥームフィストのような「オールインキャラ」になってしまっている。
逃げ道が少なく、キルを取らないと自分が死ぬだけのキャラになっている。
例えるなら、ドゥームがスラム→アッパーカット→パンチで逃げようとするけど、失敗したら死ぬという状況。

ウイルス(通称コロナキューブ)は面白くない能力。
ハックされた相手に超高火力を与えるだけで、面白さも戦略性もない。

ソンブラには良いバージョンがあった
Questron氏の動画にもありますが、2018年シーズン9のソンブラが最も良いバージョンだったと思います。

透明化は5~6秒で、移動速度175%と非常に速かった。

トランスロケーターの持続時間が15秒→20秒にバフされていた。

パックからのULTチャージが削除され、「味方がダメージ→回復→EMPチャージ」というつまらないループがなくなっていた。

(ただし、今は2CPがなくなり、タンクも1人なので、この仕様が今でも機能するかは気になる)

では、5v5環境でソンブラはどうあるべきか?
2018年のシーズン9のリフレッシュ版を基本にすべきだと思う。
彼女は「イライラさせるヒーロー」ではなく、目的を持って敵を撹乱するディスラプターであるべき。

透明化とTP(トランスロケーター)を以前のように「時間制限つき」「速い移動速度」に戻す。
完全に安全に永遠に待つのではなく、短い時間で最大の成果を出すプレイングを求められるようにすべき。

ハックはスリープダーツのように「タンクにはほとんど効かない」ようにすべき。
たとえば非タンクには3.5秒のハック(回復阻害+リロードにちょうど良い)、
タンクには0.5秒程度の一時停止だけ(ラインハルトのチャージ、ボールの転がりを止めるなど)。

ハックによる壁越し可視化やダメージブーストは削除すべき。
加えて、透明化からの即ハックなども禁止にすることで、純粋なスキルショット要素になる。

実験的な案も
パワークリープ(能力のインフレ)を考えると、2018年のバージョンそのままでは弱いかも。
そこで、例えば「透明化中に短距離の壁登りが可能」(アニメでも登ってた)などの案も考えられる。
これはパーク(スキルツリー的なもの)として導入してもいいかも。
最後に
開発チームは、この古いソンブラのバージョンを現代風にアップデートして再挑戦することを恐れるべきではない。
ソンブラは習得が非常に難しいヒーローで、他のキャラとのスキル互換性が少ない。
2018年の良バージョンはたった6ヶ月しか存在せず、その後低勝率だけで削除されてしまった。
でも、プレイヤーがそのバージョンを習熟するにはあまりにも短すぎた。
ソンブラを「目的ある撹乱者」に戻そう
今のような「意味もなくハックをばらまく」「待ち続けて一人を狩る」「オールインして失敗=即死」ではなく、
限られた時間の中で最大限に活躍できる、シンプルかつ楽しいヒーローに戻してほしい。

私はソンブラが強くなることを求めていない。
ただ、楽しく使えて、相手もフェアに感じるヒーローにしてほしいだけです。

正直、今回のバージョンのソンブラは、バランス的には問題ないけれど、楽しくない。
私がこれまでで初めてソンブラを「プレイする頻度が減っている」状態です。


2: 海外プレイヤーさん
タンク以外のヒーローに3.5秒のロックアウト?正気じゃないな、これは冗談か?
OW2での3.5秒は完全に馬鹿げてる


3: 海外プレイヤーさん
この問題は、現在のオーバーウォッチで「ディスラプター系DPS」が99%のプレイヤーにとって実用的ではないということだ。
また、「有用であるために高いAPMを要求する」を明確な設計目標にすることも好きじゃない。
これらはどちらもソンブラをトップ/プロレベルで使用可能(必ずしも良いとは限らないが、少なくとも無用ではない)にし、他の全員にとっては地雷ピックにするだけだろう


4: 海外プレイヤーさん
現在の彼女の状況についてはかなり同感だ。開発者も楽じゃない。
ハックとステルスがどれだけ不評かは皆知ってるから、何をやっても文句を言われる。でもこれらは常に彼女のキットの本質的な部分だった。
機能は変更できるかもしれないが、完全に削除することは基本的に全く違うヒーローにすることなく実現できるとは思えない


5: 海外プレイヤーさん
根本的に、ダメージソンブラとステルスソンブラのどちらかを選ばなければならないと思う。
透明化できるダメージロールキャラクターである限り、対戦相手のプレイ体験に関してキャラクターが修正されることはないだろう


6: 海外プレイヤーさん
彼女をサポートにしろ


7: 海外プレイヤーさん
Eveがリーグオブレジェンドに存在していて、視界がゲームの重要な要素だけど誰も気にしていないのに、なぜオーバーウォッチプレイヤーだけがソンブラのようなキャラクターを扱えないのか理解できない


8: 海外プレイヤーさん
ハックについて話している人たちが、まだ6秒間のサイレンスであるかのように語っているのは異常だ。
これは1秒のアビリティロックアウトだ。完全な移動速度と完全なダメージを保持し、キャスト時間が終了する前にキャンセルできる。現在ゲーム内で最も弱いCCの一つだ

管理人
サポート化は正直あり
引用元
コメント一覧
  1. 匿名 より:

    そもそもそういうコンセプトで作られたのはわかるけど、透明化、戦闘即離脱スキル、全キャラ唯一のスキル停止能力のせいでどんなにリワークしようが多分不快さは変わらないと思うんだよね
    根底から考え直さない限り難しいんじゃないかね
    それこそロール変更とか、ドゥームもダメージからタンクになって不快さがちょっと減ったし

    12
    5
  2. 匿名 より:

    マーベルのロキかiwみたいなサポにしろ。ハックは味方のバフかシールド付与でいいよ。

    2
    4
    • 匿名 より:

      ロキみたいなdpsが良いな
      透明やめて攻撃力半分の模倣デコイ出すキャラにして欲しいわ

    • 匿名 より:

      サポートソンブラは前のイベントで触ったけど可能性感じるんだよな
      透明化はサポとしては破格の逃げスキルになる
      ハックで回復はちょっと見栄え悪いから回復ウイルス注入しよう

      14
      1
      • 匿名 より:

        ハックで一時的なステータスバフデバフとかもいいかもね
        ハックして内部データ書き換えみたいな

      • 匿名 より:

        メイン:ちょい弱くしたマシンピストル(ジュノと同じで味方に当たると回復)
        サブ:ハックで味方の攻撃速度orダメージアップ
        アビリティ1:味方ヒット時に即時回復+継続回復(ブリのパックみたいな)
        アビリティ2:ちょい弱くしたロケーター+ステルス移行

        これでサポートソンブラちゃんいけるやろ

        10
        1
  3. 匿名 より:

    EMP使った直後だけ数秒ステルスでいいやんもう
    ロケーターはステルス無しで単に離脱用のブリンクでええやろ
    常にステルス出来るからアカンねん

  4. 匿名 より:

    ソンブラをホワイトハッカーしかできないサポにリワークするのはいいかもしれんな。それとか、ライフパックをハックしたらその周囲3mに敵だけが侵入できなくなる(攻撃は双方通る)とか。そういう方面のハッキングもありなんじゃない~?

    3
    7
  5. 匿名 より:

    ベンチャーの無敵が許されるんならロケーター前の仕様でいいじゃんとかは思うよね

    11
    3
  6. 匿名 より:

    ステルス消してサポにしたらいいと思うんだがどうだろうかね?
    やっぱり見えないのがみんな1番不快なんじゃないの?

    5
    2
    • 匿名 より:

      対応のしようがない奇襲がヘイトの原因だから
      ステルスで凸→即攻撃 が無くなればヘイトは減りそうと思う。
      ただそれが強いかって言われると100%弱い

  7. 匿名 より:

    ソンブラの透明化不快だから削除して代わりに豚さんから取り上げた罠あげよう

    1
    3
  8. 匿名 より:

    不快だから要らない
    いい加減気づけや

    6
    5
  9. 匿名 より:

    敵にいても味方にいても不快という不遇さ

    9
    1
  10. 匿名 より:

    今のソンブラはハムドゥーム止めるのにはかなり貢献するけど、それ以外だと何がしたいのかホントにわからない性能だよね
    とはいえお手軽無限ステルスが消えて無自覚トロール量産機じゃなくなったのは結果的に良かったかも

    2
    3
  11. 匿名 より:

    ハムドゥームウィドウゲーを阻止するためにソンブラは必要悪だからしゃーない

    ダイブメタが終わってラッシュメタになればソンブラの出番も減るよ

    1
    1
  12. 匿名 より:

    ハックと透明化のどっちか残してDPSに残すかハック残してサポートにするかしてくれ
    敵にいても味方にいても不快

  13. 匿名 より:

    進化心理学の観点から人間は害になると学習したものに嫌悪感を示すことが多いから、嫌いな理由は嫌いであるだけでしかないんだよな

    1
    2
  14. 匿名 より:

    現在有名なソンブラ使い(Lip、Questron、SombraWizardなど)は、より最近になってから高ランクに到達した
    でビビった、どんだけ古参なの

  15. 匿名 より:

    ステルスとウイルスは今のままでハック周りを変えてくれりゃいいよ
    ヒールパックのハッキングは即時湧きの自動取得で+100回復も付けちゃおう
    相手チームへのパック封印と敵へのハック効果もウルト以外は削除
    基本ハックは味方の回複(余剰分は追加ヘルス50まで付与)とスキルCT短縮に変更
    パッシブでハックが成功したらトランスロケーターとウイルスのCTを短縮
    サポに寄せることで他フランカーとの差別化も実現できると

  16. 匿名 より:

    ステルス消す代わりにハックの射程とハックにかかる時間短くする
    ステルスがとにかくガンなんだ

  17. 匿名 より:

    このゲームやってるとソンブラに悩まされるのはみんな同じなんだな
    透明化に離脱スキルのCT短いのズルいよな〜って前からずっと思ってた。そのくせタイマンだと中々威力高いピストル持ってるしハムぐらいの攻撃力でいいんだけど

    • 匿名 より:

      OW1のソンブラがまんまそれで離脱性能は高いけど攻撃力がなくてキル性能が終わってたんだ
      だから敵からはメインタンクハックし続けてウロチョロしてる蚊がいるウザい奴で、味方からはキルも取らずにどこでなにやってるから分からないっていう敵からも味方からも嫌われて終わってる性能してたからDPSである以上キル性能下げるのはダメ

      1
      1
  18. 匿名 より:

    ホグの件もあるし、リワークがうまくないのは明らかだろう

  19. 匿名 より:

    やってることキショいからキルしてスッキリしたいのに生存力高いから余計に嫌われるんだよ
    そういう意味ではハムも同じ
    追い返してからはしばらく5vs4で有利、って頭では理解してても心では納得できない

  20. 匿名 より:

    こいつに関してはマベのロキとスージーを大いに参考にすべきだ、ストレスの種になるステルス化を持つキャラを「サポートの自衛手段」として採用した事はホント偉業だと思う

  21. 匿名 より:

    彼女は「イライラさせるヒーロー」ではなく、目的を持って敵を撹乱するディスラプターであるべき 

    これめちゃくちゃ言ってること正しいし、同意したいけど、ちゃんとかく乱してくるディスラプターになれたらなれたで別ベクトルのイライラになりそうではある、ただ、現状の単純にコバエみたいなウザさじゃないからはるかにいい

  22. 匿名 より:

    ウザくて死なない 強いソンブラきたらめんどくせーよ

関連キーワード

Twitterでフォローしよう