1: 国内プレイヤーさん
先日野良でマッチした人でvc入ってたけどそいつが○○に煽られたわ~なんて話してたからんじゃ狙おうぜとか言ってコールもしまくってピンも刺して相手も分かったとかokとか言ってるのに明後日見てるタンク居たなぁ
vc使ってもow(チームゲー)出来ない人居るからそりゃマスターとかにならんとow出来ないよねって…



2: 国内プレイヤーさん
OWのVCで会話ってほとんどしたことない
フランカーどこいるとかキリコノースズとかウルト残ってるの誰?とか言うだけ



3: 国内プレイヤーさん
外人ニキで言葉通じなくてもなんとなく雰囲気である程度合わせられるのに、vcオフしてる人って端から合わせる気がないよね
合わせたいな合わせたいなと思っても根本的な部分で噛み合わないの多いからヴァロでvc入ってないのが居るだけで捨てゲーする人の気持ち分かるようになってきた

otpもだけど自分達が出来る手段を最初から放棄してる味方に必死に合わせるのに疲れるんだよね


4: 国内プレイヤーさん
カバーするために身体寄せて2対1の状況作ったのに逃げる味方いるよな
どういう判断したらそこまで動きが噛み合わないのか気になるわ



5: 国内プレイヤーさん
チョークポイントのサイド取って射線広げてるのにタンクがライン下げたせいでヘイトこっちに向くとか連携取れないと無理だよな

管理人
合わせ方は単純なプレイの練度とはまた別のスキルかもな
コメント一覧
  1. 匿名 より:

    タンクがライン下げるのはちゃんと原因があると思うよ
    こっちは全然押せないのに相手はどんどん押してくるとか
    遮蔽使ってるのにサポが後ろすぎて回復こないとか
    ダイブしても誰もついてこないとか

    1
    2
    • 匿名 より:

      そりゃ、ヘルス無いのにライン上げていいんですか?って話だもんなぁ
      タンクだってエリア広げたり、キル狙いにいきたいけど、これ以上ここに居たらしぬぞってなったら下げるしかない
      ヘルスもスキルも人数も遮蔽もあるところで下がってきたら、そりゃおいおいとなるけど

      2
      1
    • 匿名 より:

      5は、こうやるべきだって思考が凝り固まってて
      周りの状況なんも見えてない感じがするな
      「ヘイトこっちに向くとか」って
      FFみたいなMMOと勘違いしてそうだし

  2. 匿名 より:

    一応マスターだけど、チームゲームである以上vcや連携は必須だけどね普通に。そもそもデュオ以上組まないと意味ないけど。野良でやる意味は自分のフィジカル上げる練習でしかないけど、大丈夫?

  3. 匿名 より:

    「2対1の状況作ったのに逃げる味方」
    あるあるだわ
    味方がサイドに敵ピンを刺した方向に進んでるから、「了解」ラジチャまで押して一緒について行って、そのサイドの敵と戦った末死んじゃったから「敵もHPミリだ!いけいけ!」と思ったら、観戦カメラでその味方がもう全然違うところにいたりする

    リプレイ見ても、被弾して退却したわけじゃないことも多いしなんなんだ

    • 匿名 より:

      多分それランク低いからだと思うぞ

      あと大前提ソロでやるときはしんじゃ駄目
      ミリまで持っていっても確定キルに繋がらない可能性がある以上お前が悪い

    • 匿名 より:

      逃げ腰なサポはいるなぁ
      4にたくねーんだろ
      盾裏じゃないと4んでも前でないやつとか

      そういうやつはフランカーやってとことん4んでみるべきなんだよね
      よっぽどの脳筋や弱男でない限り、いかに4なないか、敵の動き予想できるか、しかけるタイミングはいつかとか、習わずとも慣れるはずだからなぁ

  4. 匿名 より:

    雑なコールならあってもなくても変わらん
    野良のvcなんて日本人が好んでしないんだから理想の連携がしたいならパーティー組んでやれよとしか
    連携の概念に思考が囚われてて上手くならない底ラン愚痴じゃないの
    ウィンストンダイブ→トレゲンダイブとかはわかりやすいけど

コメントを残す

Twitterでフォローしよう