1: 国内プレイヤーさん
またハバナで開幕wポークでダイブもいないのすら覚えてないdpsが第三前でゲンジでずーっと壁ピョンしながら手裏剣投げてるだけの指摘したら開幕上来ないとか行っててくっそ笑ったww
こっちは出来ればダイブしたかったのにタンクもdpsも誰一人ダイブもラッシュも選ばず全員ポークだから諦めてワンチャンフォーカスにかけてバティ出したのにww
まぁゲンジ遠距離チュンチュンしてるようなのが味方の構成なんて見てるわけないか
連勝した後ってマジでこういう初心者というかクイックすら本当にやってるのか怪しいの来るよな…
マスター行けば居なくなるんかなぁ


2: 国内プレイヤーさん
負け試合になるとシステム側で防御力1.5倍ぐらいにしてんじゃねえかと思うほど敵の体力減らんな

3: 国内プレイヤーさん
弱いチームってフォーカス出来ないからね…
皆バラバラの敵をバラバラのタイミングで撃ってるから敵の体力が一向に減らない


4: 国内プレイヤーさん
とにかくサポを狙う風潮を作れ

5: 国内プレイヤーさん
PTでフォーカス合ってないのは何をしてるんだろうかと
おうそこの4パだよ4パさんよお!

管理人
フォーカス意識は本当に大事
コメント一覧
  1. 匿名 より:

    サポを狙う時は互いがフルダイブ構成のときであって、
    それ以外の構成はメインDPSからフォーカス合わせるのが基本ですよ。
    変にフレイヤやキャスフリーにさせて、試合ぶっ壊されてる試合日本鯖でアホほど見た。
    今のOW2はDPSから落とすゲームです

    • 匿名 より:

      マーシーでダメブとかしとけば実質4人チームみたいな感じだしフォーカス合わないならマーシーっていう考え方もあるよね

      14
      1
  2. 匿名 より:

    4パさん?4パさんなら俺の隣で寝てるよ

  3. 匿名 より:

    オーバーウォッチフォーラムに運営批判書いたら即削除されてアカウント利用制限になるぞ‼️皆気をつけてくれ‼️

  4. 匿名 より:

    まずタンク撃ってラインを下げさせるのもありや
    特に野良なら手前からゆっくりで良い
    マスターグラマスならフォーカス合わせれるだろうけど

  5. 匿名 より:

    4PTがフォーカス合うのは味方野良に対して戦犯扱いするときだぞ

  6. 匿名 より:

    てか皆タンク撃つという行為を軽視しすぎなんだよな
    ディーラー出してるのにまずDPSサポから狩ろうとしてたり
    それなら最初からトレゲン出せばいいのに

  7. 匿名 より:

    エスコートハイブリッドは陣取りゲーム感覚あればチームの息が揃いやすいが
    プッシュコントロールフラポは難しいよな

  8. 匿名 より:

    マスター云々とか言ってるが今はダイヤなのかな?とてもじゃないがダイヤの話には見えんが。

  9. 匿名 より:

    味方のタンクと同じ敵を撃つゲームって考えるとフォーカス合いやすくなるよ

    • 匿名 より:

      その感覚が身につくと今度はオリーサシグマ辺りの距離を取って戦うタンクと合わせるのが難しいんだよな
      誰を狙って攻撃してくるのか分かりにくいから
      ラインハルトやラマットラはもう誰を狙っているのかはめちゃくちゃ分かりやすいけど

    • 匿名 より:

      それは他の敵がフリーになってエリアが取られ放題だから微妙

    • 匿名 より:

      タンク相撲始まってDPSもお互いのタンク狙ってサポがヒールbotになってウルト貯まるまで一生ゲーム動かない低ランの日常風景になるね

  10. 匿名 より:

    クイックしかやらない勢だけど、ハバナ第一攻め側でウィドウ抜きのヒットスキャン2とか割と居るのが恐ろしい
    誰も幸せにならんやろ

    2
    2
  11. 匿名 より:

    日本語やばすぎて読めない
    誰か要約してくれ

    1
    1
    • 匿名 より:

      俺はサポでダイブしたかったけど味方がポーク構成だから諦めてバティ出したのに
      なぜか一人ダイブのゲンジ出してる味方が居たからそれを指摘したら
      「誰も上を取らない」と文句言ってきてワロタ
      まぁ遠くから手裏剣投げてるだけのような奴が味方の構成なんて見てないか…
      連勝すると初心者と組まされてきちーわw
      マスター行けばこういう連中は居なくなるのかなぁ

      じゃない?ゲンジについて言ってるのに途中で出てくる
      「dpsも誰一人ダイブでもラッシュでもない」が意味分からんけど

      1
      1

関連キーワード

Twitterでフォローしよう