Reddit より
After Overwatch 2's best year ever, the FPS' director admits past updates were "too conservative" and 2026 is starting with "something huge" that "blows your minds"
byu/SuteruOtoko inOverwatch
【反応まとめ】
1: 海外プレイヤーさん
オーバーウォッチ2史上最高の年を経て、FPSディレクターが過去のアップデートは「保守的すぎた」と認め、2026年は「あなたの心を吹き飛ばす」「とてつもなく巨大な何か」で始まると発言。
PvEの実装だと思う?
過去最高の年を経たOW2で、アーロン・ケラーは過去の更新が“保守的すぎた”と反省し、今後は“高インパクト/ハイオクタン”路線へ転換。
方針は①年初に遊び方の常識を変える巨大アップデート=ゲーム定義の瞬間、②年中間に全体を底上げ・平準化するシーズン、の二本柱で毎年回す方針へ。
2025年はパーク、ルートボックス復活、三人称モード「スタジアム」を投入し、S18で進行度・競技・スタジアムを一斉強化。プレイヤーと開発の熱量が上がる好循環に。
2026年冒頭は“度肝を抜く”大型アプデを予定、狙いは年頭に目玉を置き、中盤で磨き直すリズムの定着。大胆なコア変更への恐れは後退し、自信を深めている
2: 海外プレイヤーさん
過去のパッチがどれだけ野心的だったかを考えると、彼らが何を作ってるのか本当に待ちきれない。
特に10周年イベントまで積み上げていくならね
3: 海外プレイヤーさん
ルートボックス、パーク、マップ投票がこのゲームに多くの好意を取り戻したね。
4: 海外プレイヤーさん
そうあるべきだけど、PvEキャンセルの傷を癒すにはもう少し必要だな。
彼らはシネマティックやストーリーを何らかの形で復活させることに取り組んでるとほのめかしてる。
5: 海外プレイヤーさん
俺は心からOW2が最終的にFF14: ARRやNo Man's Skyと同じように復活の物語として見られるようになると信じてる。
アーロン・ケラーは本当にブリザードに残された最後のオールドスクールビジョナリー(先見の明を持つ人)だよ。
6: 海外プレイヤーさん
No Man's Skyは俺が参考にするゲームだ。
プレイしてないけど、活気を取り戻した状態に結集したコミュニティには感銘を受けてる。
OW2は過去の失敗で陥った憤りの溝から抜け出すために坂を登ってる。
7: 海外プレイヤーさん
マーシーをタンクにして750HPを与えるんだろうな
8: 海外プレイヤーさん
新しいゲームモードじゃないと思う。
これは2月頃の大きな年次5v5と6v6のアップデートの文脈で言ってるみたいな気がする(シーズン9の変更、シーズン15のパークみたいな)
