Reddit より

Lucio bhopping: jumping on mousewheel up and down AND space?
byu/illcleanhere inOverwatchUniversity

【反応まとめ】

1: 海外プレイヤーさん
ルシオのバニーホップ設定について:マウスホイール上下とスペースキーを併用すべき?
CS:GO出身だけど、マウスホイール上下だけだと壁張り付きができないのに気づいた。
スペースキーをマウスホイール上下にリバインドしようとしたけど、これは規約違反でBANされるって書いてあった。
CS:GOではこういうスクリプトは普通だったから驚いた。


2: 海外プレイヤーさん
Overwatchでは1つのアクションに2つのボタンを割り当てることができるから、マウスホイール上か下のどちらか一方を選べばいいよ


3: 海外プレイヤーさん
うーん、片方向だけ使うのは気持ち悪いなあ。やっぱり慣れるしかないのか。


4: 海外プレイヤーさん
トグル壁走りを有効にすればマウスホイールで壁走りできるよ


5: 海外プレイヤーさん
PCで速く動いて速度を維持したいなら、マウスホイールでのジャンプがほぼ必須だよ。
バニーホップとかスペースキーで手動でタイミング合わせるよりも、マウスホイールを回す方がずっと簡単。
特にバニーホップは床にいる間は減速するから、最小限の接触時間が超重要なんだ


6: 海外プレイヤーさん
マウスホイール下を壁走り用に、スペースキーを急な方向転換や壁張り付き用に使ってる。
ルシオのキーバインドはみんな考えすぎ。
デフォルトのままでジャンプにマウスホイールを追加するだけでいいよ


7: 海外プレイヤーさん
トグル壁走りは使わない方がいい。ホールド式の壁走りの方が壁走りテクニックをやりやすい。
マウスホイール下とスペースキーの両方をジャンプにバインドしてる


8: 海外プレイヤーさん
Eskayの詳細な壁走りガイドがあるから参考にしてみて。
マウスホイールなしでもほとんどのことはできるけど(コンソールプレイヤーがそうしてるように)、滑らかさが足りないし、バニーホップの勢いが全然違う。
ロールアウト動画で壁にほとんど跳ねずに滑るように移動してるのは、プレイヤーがマウスホイールをダブルクリックして壁を掠めてるからなんだ

管理人
ルシオ独特すぎて専用の努力しないと使いこなせないからな~
引用元
コメント一覧
  1. 匿名 より:

    昔からずっとルシオが好きで使ってるけどこれを知ってから一気にキャラコン上手くなったな。必須ってレベル。

    1
    2
  2. 匿名 より:

    0.3秒以上の間を空けて連打しないと上手く飛び跳ねないないから注意

  3. 匿名 より:

    設定でスペースをマウスホイール上下に割り当てて使っただけでBANされるって罠すぎだろ、この記事見るまでそんな事知らんかったわ
    ゲーム内の設定で出来ることをやっただけでBANになるならブリザード側で設定できないようにしとけよ

    1
    1
    • 匿名 より:

      1の勘違いな。そんな意味不明な規約どこにも存在しないんで

    • 匿名 より:

      ゲーム内で設定するのはokだけど、マウスのソフト(ghubとか)使ってホイールの入力自体をスペースに割り当てるのがダメって事だろ

      3
      1
      • 匿名 より:

        「CS:GOではこういうスクリプトは普通だった」って言ってるからそう言う事やな

      • 匿名 より:

        ジャンプをスペースキーとマウスホイール上とマウスホイール下の3つに設定することはゲーム上出来ないし、外部ツールを使って実現したなら規約違反になるって話か

    • 匿名 より:

      こういう記事を見た上で自分で調べないから情弱なんやで

コメントを残す

関連キーワード

Twitterでフォローしよう