Reddit より

Which DPS heroes should I have in my pool if I'm starting comp this season?
byu/Good_Policy3529 inOverwatchUniversity

【反応まとめ】

1: 海外プレイヤーさん
今シーズンからランクを始める場合、どのDPSヒーローをプールに入れるべき?

Overwatchを合計約1,000時間プレイしたけど、全てクイックプレイだった。
前シーズンに初めてランクに挑戦してタンクでゴールド5に配置され、シーズン終了までにプラチナ5まで上げることができた。
今シーズンはDPSで同じことをしたい。ゴールド5あたりに配置されてプラチナ5を目指したい。
ランクで快適にプレイできると感じるヒーロー(上手い順):
• ソジョーン • キャスディ • ソルジャー • アッシュ • リーパー • メイ • ソンブラ
この構成に明らかな穴はある?
ソンブラがBANされた場合に備えてトレーサーかゲンジを覚えるべきだと思うけど、QPで練習する度にボコボコにされるし、まだしっくりこない


2: 海外プレイヤーさん
孤立したターゲットに対してフランクして1v1に勝つことでプラチナ5には到達できる。
エイム練習に集中しろ


3: 海外プレイヤーさん
ヒーロープールはマスター+に到達する予定がない限り重要じゃない。プラチナ/ダイヤでも多少の差はあるが、ショットを当ててスペースの使い方とチームメイトの使い方で敵チームを上回れば大丈夫。
君のプールに関しては、ソジョーン/キャス/リーパー/メイ/ソンブラまで絞れば基本的に全ての事態をカバーできる


4: 海外プレイヤーさん
それで十分すぎる。正直プールを狭めることを勧める。
全部のキャラクターをプレイできると言ってるが、実際に見たら全部が最高レベルじゃないはず。
プロですら全キャラクターを学ばないのに、君のプールが彼らと同じサイズ以上である必要はない


5: 海外プレイヤーさん
ソンブラ以外は全部大丈夫だ。彼女はまだ頻繁にBANされるからな


6: 海外プレイヤーさん
1つの長距離ヒットスキャン(ソルジャー、アッシュ、ウィドウ、ソジョーン)、1つのアンチダイブ(キャスかタレ爺)、1つのフランカーでOK。
フレックスDPSは任意で、メイは汎用性の高い優秀なユーティリティヒーローだ


7: 海外プレイヤーさん
ソジョーンとキャスだけで十分。この2人の間で基本的にどんな状況にも対応できるピックがあるし、両方がBANされることは極めて少ない。ソンブラはメタルランクで永久BANされてるらしいから、ヒーロープールに入れる意味があまりない


8: 海外プレイヤーさん
トレーサーとフレイヤ。
ヒットスキャンプレイヤーとして君のプールに欠けてるのはこの2人だけだ。
ウィドウもいるけど、彼女は2〜3マップでしか使われないから、そんなに重要じゃない

管理人
2-3ヒーローに絞って深く学ぶという指摘はどのロールでも言えそうね
引用元
コメント一覧
  1. 匿名 より:

    全キャラ使えなくていいからそれぞれ役割が違うキャラを使えるようになれ、ソルジャーキャスアッシュの3体が使えますとか話にならん

    23
    1
    • 匿名 より:

      ファラメインに+ゲンジウィドウベンチャーってどう?

      • 匿名 より:

        一応マスターだが、ブロンズなら通用すると思うよ普通に。
        そのピックプールだと余りにも狭すぎるけど。せめて今パッチはトレーサー、エコー、シンメ、ハンゾーも使えないと話にならないけど。

        12
        • 匿名 より:

          普通にダイヤまで上がれると思うし十分かと。

          • 匿名 より:

            追記、たまに見てたトールOTPがTOP500に入ったり普段見てるソンブラメインの人はたまにシンメキャスでマスター2だが。

          • 匿名 より:

            (otpの人たちはデュオ組んで上げてるんやで)

            2
            3
          • 匿名 より:

            TAIYOの配信見ててもその人の見てても野良でOTP引いたりやったりしてるけどなぁ

    • 匿名 より:

      一応マスターだが、役割とかじゃなくて全部のヒーロー使えるようになるべきだぞ普通に。その上でキャラにあった立ち回りとエイムさえあれば問題ないけど。メタになるキャラは一定期間で変わってるし相手のカウンター出せるとランク上がってくるけど、大丈夫?

      13
      • 匿名 より:

        このゲームっていかに自分の強みを押し付けるかだから言うほどメタとかアンチとか関係ない気がする

      • 匿名 より:

        まーた出たよ一応マスター
        こいつけどけどうるせぇからすぐ分かる

        3
        1
  2. 匿名 より:

    ヒットスキャンとフランカーに拘るのもいいけどシンメタレ爺メイみたいなキモくて強いキャラもしっかり履修した方がいい
    敵にフィジカル負けしてても試合を覆せるパワーがある

    18
    • 匿名 より:

      これはまじ、バスティオンも入れていいと思う。

      2
      5
    • 匿名 より:

      こういうOWならではのキャラを異様に敵視してるやつがめちゃめちゃいるのが現実なのがね
      知り合いにもいるけどFPSなんだからヒットスキャン使わなきゃ意味がないっていい出すタイプ
      じゃあOWやるなよって思うわ

      5
      2
      • 匿名 より:

        OWらしさならヒットスキャン以外じゃないと意味ないレベルなのにね

        4
        2
        • 匿名 より:

          なんなら旧ディフェンス陣は特にハマったら強いのにハマったときにそのキャラに文句言って理解しようとはしないんだよな
          今は飛ぶやつ増えたからジャンクラはだいぶ微妙になったけど

      • 匿名 より:

        そんなやついるか?
        その反対にヒットスキャンを敵視してる人の方がよく見るけどな
        今ここにも複数人いるわけだし

  3. 匿名 より:

    ソンブラ出来るのにトレゲン出来ないなんてあり得るのか

    • 匿名 より:

      ソンブラ最低限使えるならトレーサーでボコボコに出来そうだよね
      まぁクイマだとハックし放題からのウィルス当て放題でワンピックしやすさはトレより上なのかな

    • 匿名 より:

      ソンブラは全然癖ないよ。ゲンジは近接コンボ、トレはブリングの距離を把握してブリングパンチとか結構面倒。
      ブリングルートを覚えなくてもロケーターで高台いけるし。

      9
      5
  4. 匿名 より:

    ジャンクラ、シンメ、ウィドウですが何か?

  5. 匿名 より:

    メイ使ってると俺がタンクだ!!!!って気持ちになって猪になってしまう

    2
    1
  6. 匿名 より:

    トレーサーとフレイヤだけ練習すれば大体何とかなるやろ
    あとシンメも使えると穴がないな
    三人とも穴はあるけど

    2
    6
  7. 匿名 より:

    むしろプロじゃないからこそ色んなキャラで楽しんだ方がいいのでは?

  8. 匿名 より:

    banされない強キャラを絞って使うのがいいよ
    今季ならゲンジ・ベンチャー・リーパーね
    あとヒットスキャンはクソ雑魚だからペイロ防衛とか長射程マップのウィドウぐらいの限定的に
    したほうがいい

    2
    1
  9. 匿名 より:

    プールを狭めて勝てりゃいいけどそれって結局競技シーンとか最上位帯の話やろ、普通にランク潜る前提ならある程度手札は多い方がいいに決まってる、味方が全員自分に合わせてピックしてくれるわけないんだから自分が変わるしかないのよ

    1
    4
  10. 匿名 より:

    ピックの広さ活かして相手とマップの相性で勝つのも有りだよ

  11. 匿名 より:

    レンジ毎で使うヒーロー1つずつ設けるのが硬いね
    遮蔽いっぱい→トレゲン
    高低差ある→エコーフレイヤ
    砂マップ→ウィドウメトラ
    みたいな
    ていうかプロがキャラプール広げない理由は
    使って楽しいヒーローかそうじゃないか認識できてるから
    プロの真似して好きなの使え

  12. 匿名 より:

    1000時間やってるやつがゴールド程度しかないのにビビる
    クイックってそんなにぬるま湯なの?

    • 匿名 より:

      初FPSなら1000時間なんてやっとそこそこ慣れてきたぐらいでしょ
      しかもいろんなキャラに手を出してたら練度上がらん

  13. 匿名 より:

    パッチごとにいるOPキャラ擦ってれば自然に練度も上がって勝てるようになると思う
    今だと公式が統計を発表してるから、そのなかで使用率、勝率共に高いキャラに絞ってプレイしてれば問題ないんじゃないか

    4
    1
  14. 匿名 より:

    色んなキャラ使える方がどう考えても強いのにそれを頑なに認めようとしないのおもろいな、そんなんだからランク上がらんのに、ランクマと競技シーンを一緒に考えてる時点でバカなのよ

    • 匿名 より:

      500時間500時間のトレファラと19キャラ50時間ずつどっちが強そう?って言われると前者だしなぁ
      現実的には役割散らした2キャラ以上5キャラ以下くらいがバランスよさそう

    • 匿名 より:

      そんな何キャラも同じような練度で使えるん?

      キャラの練習しづらくなるから
      普段あんまり得意キャラ使わないようにしてるけど
      たまに使うとスマーフみたいになっちゃうぐらい差があるわ
      自分でも使い慣れてる感が段違いなのがはっきりわかる

  15. 匿名 より:

    むしろ競技シーンの方がピックプールの狭さで苦労してる場面多いけどな
    proudとか昨シーズン無双状態だったのにダイブ環境なってから存在感無いし

    • 匿名 より:

      競技に出てる人って持ちキャラ何体も居るもんなの?割と皆専門分野があるイメージだけど。

      • 匿名 より:

        だから困ってる奴もいるって話じゃないの
        スイッチ出来るほどのやつもいるだろうけど、大抵は練度差つけられてる試合がややみられるというか

        • 匿名 より:

          結局プロだろうが自分の最大限を発揮出来るキャラってのは限られてくるし絞って練習するんだろうなって。

  16. 匿名 より:

    専門分野はあるけど今期krみたいな2フレックス環境とか前期のシンメバトルになった時にメンバー足りてなくて渋々出ざるを得ないからある程度使えるようにしておく
    そうなった時に熟練度の差がモロに出てるよ
    その辺柔軟に対応出来てるチームが今期上位に入ってる

  17. 匿名 より:

    プロはチームで構成固めるからキャラ変えないんじゃないの?
    ソロキュー多いならプール広めの方が良さそうだけど

  18. 匿名 より:

    DPSだからこんな緩く言ってもらえるけど
    タンクには全キャラ使えるか対処できることが当然とか言われるのホント納得できねーわ
    サポはそもそも文句言う事すら許されない感ある

    • 匿名 より:

      DPSだからこんな緩く言ってもらえるんじゃないぞ
      こいつらの凄い所は優しくした後に思い切り殴りつける
      殴りつけた後にまた優しくしてバランスを取ってDV依存にさせようとしてるだけだ

    • 匿名 より:

      タンクって癖あるのはボールぐらいでどのキャラも扱いやすいのもあると思うよ。

  19. 匿名 より:

    ピックプール広いと負けた後にあのキャラ使っておけば的な後悔がな
    3キャラ程度なら実力で負けたと負けを認められる

  20. 匿名 より:

    普通に最低限レンジ毎の択は持っておけっては思うけどね、相手がポークメタってきてるキャラ編成なのにいつまでも律義にポークする雑魚多すぎる

関連キーワード

Twitterでフォローしよう