1: 国内プレイヤーさん
DPSとかサポの知らんキャラをクイックで練習してるとそのうちずーっとキャリーできるようになるんだけど
タンクだとぜんぜんうまくいかない……


2: 国内プレイヤーさん
後方ペチペチでキャリーしてる気になってるだけだろ
そういう奴ってスタッツは良くてもエリアを取る概念ないからタンクやると下手なんだよ


3: 国内プレイヤーさん
タンクは腕よりも知能がいるからなぁ
視野狭いとまともに動けんし


4: 国内プレイヤーさん
味方サポの位置の把握、周囲の遮蔽物の位置の把握、敵味方のスキルの管理
常にこれだけやれてタンクはやっとスタートラインよな


5: 国内プレイヤーさん
戦況見ずにスキルのCTごとに突っ込んでるタンクはゴミの中のゴミ

管理人
上手いタンクは本当に視野広い
コメント一覧
  1. 匿名 より:

    マップ毎の強ポジ把握してない段階でダメだろ。。。

    3
    6
  2. 匿名 より:

    味方サポの位置の把握、周囲の遮蔽物の位置の把握、敵味方のスキルの管理
    常にこれだけやれてタンクはやっとスタートラインよな

    ↑これ【完ぺきに】出来てたら余裕でグラマス維持余裕っす
    味方サポの位置の把握、周囲の遮蔽物の位置の把握はメタルランクまでに覚えて敵味方のスキル管理はダイヤ中に覚えていけばおけ

    最低スタートラインは自分のスキルCTの管理とエリア取りの意識だけだと思う

    25
    4
    • 匿名 より:

      そぉ?味方依存高いロールなんだからエリア取り意識あろうが味方のセットアップがどうなってるか抜けてたらスタートラインに立ててないと思うが
      俺は味方の位置把握、遮蔽把握、敵の位置スキル把握全部やりながら育てばいいと思うわ
      精度が上がればランクが上がるだけなんだから

      1
      10
      • 匿名 より:

        無駄にハードルを高くしない方がいい
        初心者が最初から沢山のことを意識しようとするとどれもほとんど身につかずに終わる可能性が高い
        他のロールをずっとやりこんできてる人なら別だが最初は遮蔽と敵の位置を意識して戦うぐらいから始めてでいいんだよ

        8
        1
        • 匿名 より:

          "小心者は何から始めよう"と"タンクのスタートラインはこれ"は別の話なんだし、敵味方の状況把握と遮蔽意識が無駄に高いハードルだと思ってる時点で論外
          そうじゃなくてもハードルなんて高く設定しとけばいいんよ、届いてないのが分かってれば他責より自分のプレイの見直しの目がいく
          お前らプレイングガバガバなのに自分はある程度出来てるつもりになってるから他責ばっかりしてるんやろ?
          そういう奴多すぎなんよこのゲーム

          2
          12
          • 匿名 より:

            はいはい、またタンクのせいで負けまちたね~これで何連敗目でちゅか~?

            11
          • 匿名 より:

            何で俺がタンクに他責してるって見方出来るのが本気で謎
            俺むしろタンクがメンイなんだが?
            論破されて悔しいからって低俗な煽りに逃げるのは情けないからやめた方がいいぞ

            4
            2
          • 匿名 より:

            長文書くのはええが、もうちょい推敲して投稿しような。
            読みづら過ぎる

          • 匿名 より:

            今度は自分の読解能力の低さを書き方のせいにする
            ホントお前ら他責しかしねぇじゃん
            そんなに顔真っ赤にしてどした?
            甘ったれ扱いされてピキっちゃっのか?

          • 匿名 より:

            具体的に何がどうダメなのかは言わないけど難癖だけ付ける
            BAD付けて逃げる

            典型的な害悪ムーブされてるけど、お前ら普段タンクに逆らうなって言ってるのどうした?

          • 匿名 より:

            なんか疑心暗鬼になってないか?
            メンタルやる前に一旦対人ゲーから離れた方がええよ。
            精神衛生を保った方がいい。

          • 匿名 より:

            タンクがタンク目線でここがスタートラインでしょ
            足りてないのに他責ばっかする奴多すぎ、にタンクに他責お疲れ様です(笑)
            しといて疑心暗鬼は草
            まずはごめんなさいしような?

          • 匿名 より:

            いやそのコメントしたの俺じゃないし、ただ心配だったんや。
            「横から失礼」とか枕詞つけるべきやったなスマン

        • 匿名 より:

          できる気がしないならタンクやらなくていいよ
          そういうロールだから
          楽譜読めないどころか音楽経験もないのに指揮者やりたいですって言ってる感じ

          1
          6
          • 匿名 より:

            こういうことを言う奴がいるからタンク人口がいつまでたっても増えないんだよ

            5
            1
          • 匿名 より:

            ドヤ顔でタンクの基本語ってる恐らくダメサポプレイヤーの雑魚達に言いたいのは上手い人達の試合見てみ?ずっとキョロキョロするってより味方の位置予想して戦ってるよね?
            実際に目視してる訳じゃ無いんだよー?
            ダメサポの雑魚達が予想外の変な動きするのまで面倒見れないからね〜

            4
            2
          • 匿名 より:

            タンクメインだけど半分肯定、半分否定、

            大会とかイメージしてるならならそもそも連携とってるから野良よりは見る必要は少ないってだけで、実際上手い人は適当なタイミングで把握で見まわすことは全然ある、
            ただ、やっぱりこの戦局ならこうするっていう自分のDPSサポならそうするっていう感覚と、この位置にいるなら「次はこう動く」、「これが期待できる」っていうのを基に、チャンスを逃さないようにノータイムで仕掛けたいってのがあるから、想定で動くってのもよくある。

  3. 匿名 より:

    別に全部のことができなくたっていいよ、それでもそれなりにプレイはできるんだから
    ただスキル管理や空間把握が必要なのなんてタンク以外のロールも変わらんからな
    責任も重要性も全ロール変わらんぞ

    19
    4
    • 匿名 より:

      いやどう考えてもタンクの責任は重いだろ
      なるべく平等に考えるとしても1人で2人分のロールだから2/6で34%の責任がある

      1
      5
      • 匿名 より:

        相手も1人のタンクでイーブンだから残念ながら1人20%で均一やで

        お前の責任重いってのは、重要なロールだから精度上げようっていう向上的な意味じゃなくて、負けた時に責任を押し付けたいっていう雑魚の思考が滲み出てるんよ

  4. 匿名 より:

    プラチナ5ぐらいがスタートラインか?

  5. 匿名 より:

    クソ地雷が味方に来ても耐えられる寛容な心が一番重要

    9
    5
    • 匿名 より:

      ドライブ前のサブ垢だしランク下がっても良いか期間で気に入らない味方が来たら手を抜いてるととんでもない勢いでランクが下がる
      ティルトしないって本当に大事。その為にサブ垢も大事。

      11
    • 匿名 より:

      1番タンクがツラい部分は地雷プレイ絶対に辞めてくれないプレイヤーのせいで100%負ける試合してる時の苛立ちと虚無感
      例えばサイド取りませんヒールしませんキルダメもゴミだけどキャラは絶対に変えませんみたいなね、タンクは1人だから対面タンクの相性だけでキャラ変更気軽に出来ないからダメサポがキャラ変えるべきなんだけどそれすら理解出来ない馬鹿ばっか
      おかげでダメサポは簡単にランク上がるけどタンクだけ運ゲーになってる

      • 匿名 より:

        同じ経験ロール関係なくみんなしてるから
        タンクを特別視するのはやめろ

        3
        2
        • 匿名 より:

          いやタンクだけ特殊なんよ
          キャラ少ない、タンクは1人だけしか居ない、味方のヒール依存度超高い、体がデカ過ぎて敵の攻撃はほぼ回避不可能、逃げれないからヘイト買わないダメサポだと死ぬ、負けたら何故か全責任負わされる、マッチングはタンク基準でタンクだけ同じ強さの相手タンクとマッチ
          特別視とかじゃなくてガチで特殊なんだわ

          2
          1
          • 匿名 より:

            それ全部個人の感想ですよね?

          • 匿名 より:

            順番の違いでタンクもdpsもサポも変わらんよ
            dpsいなかったらエリア補強できないし、サポもいなけりゃ維持もできないし、タンクもいなけりゃエリアをとることも難しい
            特に実力がやや拮抗してても1人チームの穴がいるとクソ響く
            システム面が特殊なだけで責任は変わらんよ

  6. 匿名 より:

    クイックはどれだけ無茶ができるかを知る場所で練習場所じゃない
    一方的なマッチがほとんどだから結果で上手いとか下手とか思っちゃだめ
    交戦距離の把握とかデッドラインの見極めアングルの作り方最短距離とか
    チェックに使う位で連勝したからといって天狗になるのは滑稽
    ランクも認定・調整期間超えないと一方的なマッチ多めだからやりこみが必要

    3
    8
    • 匿名 より:

      全員好き勝手にピックして好き勝手に展開するからクイックのタンクって真面目にやろうとしたら一番大変だなと思う

      3
      4
      • 匿名 より:

        真面目にやろうとしたらという言葉が出ること自体が不適切
        タンクは常時おふざけもお試しも好き勝手も全て禁止のロールだぞ
        ボールだけはそういう感じになるからそういうことしたければボールやろうね

        • 匿名 より:

          言ってて恥ずかしくないか?

          • 匿名 より:

            タンクはチームの大黒柱だから「お父さん初心者だけど明日からラッパーで食っていこうと思うんだ」みたいなことは普通はやりたくてもやらないでしょ

    • 匿名 より:

      勝手な思い込み激しいな

    • 匿名 より:

      極端な話天狗になりたいならチャンピオン1?もしくはそれこそOWCS優勝でもしないと話にならないし、なんでクイックの話になるのか全く意味がわからない
      クイックで上手くいって調子乗ってるタンク使いの知り合いにムカついてるなら勝手に自分の交友関係整理しとけや

  7. 匿名 より:

    挙げられてる要素がほとんどタンクだけに必要な要素じゃなくて笑う

    9
    5
  8. 匿名 より:

    全てに20回キュー入れたら17回タンクでわろた。もうなくていいだろこのロール。

    8
    7
  9. 匿名 より:

    後ろがフランカーに絡まれた時にバリア飛ばしてくれるシグマはイケメン

    1
    9
    • 匿名 より:

      場所的なシチュエーションにもよるけど、フランカーなんてすぐバリアの角度外に移動して撃てるだろうし、それより前線にバリア貼って敵チームの本体を抑え続けた方が良いことが多いと思う

    • 匿名 より:

      ド三流だろ
      岩で止めろ

      1
      1
    • 匿名 より:

      タンク後ろ向かせてる時点でゴミ

      5
      1
      • 匿名 より:

        いや介護すること自体は正解だろ
        シグマだと色々難しいだろうけど

      • 匿名 より:

        タンクって1番後ろを見るロールだろ何言ってんだ
        助けに行けるなら助けるし無理なら見捨てるだけ
        前しか見ないタンクは全ロール全プレイの中でもスマーフやトロールに並ぶトップレベルのゴミプレイ

        • 匿名 より:

          味方の位置の把握とかで振り向くのとは話がちゃうねん

          この場合すでに前線貼ってるタンクにスキル吐かせてるっていう状態なの、それで正面へのリソースない状態でも死なないレベルで敵をかく乱してたり、圧出せてるならいいけど、前線の圧減らしてないのに後ろにもリソース割かせてるのはあり得ないって話、

          タンクやってからタンク語ろうな

          • 匿名 より:

            助けに行けるなら助けるし無理なら見捨てるだけって言ってるでしょ
            今フランカーに後ろ倒されたら困るからスキル吐いてでも助けてるのであって
            押してイーブンにした方がマシな状況なら見捨てる判断するんだし全て含めて後ろにも目をつけて総合的に判断するのがタンクってロールでしょ?

  10. 匿名 より:

    まずdpsとかサポでキャリーできてるのかも怪しいな

    2
    5
  11. 匿名 より:

    俺はヒーラーじゃないから敵を攻撃してサポートするゼ
    よろしくな豚

  12. 匿名 より:

    なるほど
    じゃあDPSとサポのスタートラインも教えてくれ

    2
    1
  13. 匿名 より:

    これはそのとおり
    ちなみにdpsサポなら最低でもエイムソフトでランカーになってからキュー入れましょうね

    3
    2
  14. 匿名 より:

    そのスタートラインはダイヤだ
    プラチナ帯は俺含めて出来てないからみんな気にせずタンクやれ

  15. 匿名 より:

    味方を守ったり遮蔽使ってるのにじりじり攻められたり
    回復こなくて死んだりするとどうすればいいか分からなくて混乱する

    • 匿名 より:

      味方を守ろうとして移動→相手に良いポジ取られる→じりじりと攻めが続く
      ってなってる可能性あるから、守る意識を減らして良いかもしれない
      ダイブの対処は後ろに任せてダイブをサポートする敵に圧力かけて回復させない、も対処の一つだと思う

    • 匿名 より:

      ダイヤのウィンストンメインだけど最近やっと倒そうと思ってるやつ以外の自分を邪魔しに来るやつのスキル(リーパーのtpとかD'vaのブースター)を見て飛べるようになってきた。これをずっとやろうとすると馬鹿疲れるから上手い人本当にすごいわ

    • 匿名 より:

      後ろがゴミな時は諦めろ
      最低限自衛してくれないと終わり
      狩られまくってるのにピック変えないバックラインは地雷

      • 匿名 より:

        これ、カバーはあくまですることで狙われてる奴+自分で2vs1になって優位に立てるっていうメリットがあるんだけど、ゴミの場合、すでに1人以上相手してるのにもう一人を相手してくれっていう単純にタスク増やすだけっていうただの利敵

    • 匿名 より:

      タンクがぁ!タンクがぁ!って嘆いてる奴等に言いたいのはタンクじゃなくて自分がキャラ変えろ、タンクは1人だから気軽にキャラ変更出来ないしクソデブで逃げスキルクソ弱いのにヘイト買いやすいから基本ダメサポがキャラ変更してタンクは変わらないもんだと思え
      俺はずっとシルゴルウロウロしてたけどそれ理解してダメサポはダイヤ行けた
      ダメサポがキャラ変える影響力はタンク以上に絶大だぞ

  16. 匿名 より:

    こんなんがスタートラインとかで求められてんなら、そりゃタンク人口増えんわな
    逆にサポとかDPSのスタートラインはどの辺りなんやろな

    6
    1
    • 匿名 より:

      タンクのスタートラインと同レベルで言うなら、
      DPS→味方が狙ってる敵へのフォーカス意識、エリアを広げる意識、敵味方のスキルの管理
      サポ→味方を死なせない程度に攻撃もする意識、前進するタンクやサイドを取るDPSもケアできる適切な距離感の把握、敵味方のスキルの管理
      くらいか
      一応エイムとかじゃなく意識で改善できる事項が多いし

      2
      1
      • 匿名 より:

        別にペチペチマンでもギリ許されるのがDPSだけどイノシシタンクはブロンズでも許されないからそこら辺の違いだよね

        10
        • 匿名 より:

          合わせてあげると爆発力ある時もあるからな
          ペチペチもイノシシもどっちもどっち

          1
          2
        • 匿名 より:

          許されるわけねえだろ甘えんな、そうやって自分に甘くて他人に厳しいのがDPS専っていう認識になるぞ、自分で試合を動かす気すらないならこのゲーム辞めろ

    • 匿名 より:

      サイド展開できて当たり前、死なないで当たり前、敵を倒して帰ってきて当たり前とかじゃない?大体そのレベルだと思う

      1
      1
      • 匿名 より:

        ペチペチマンなんて許される訳ないやろイノシシタンクが可愛く見えるレベルの重罪ド戦犯で草すら生えない

        1
        1
  17. 匿名 より:

    ソロだとどのロールでも味方とどれだけ息が合うかで変わる気がする
    自分だけ意識してやってても味方と動きがバラバラだったら意味がない
    いつだって孤独なんだ

  18. 匿名 より:

    タンク初心者がブロンズ5から始まるなら誰もスタートラインなんて問題にはしないのにな
    なぜかゴールドに混ざるからこんな話題が発生する

    3
    1
  19. 匿名 より:

    ダメサポに比べてタンクに求められることのハードルが高すぎるってこれではっきり分かったろ、ダメサポが好き勝手やってるくせにこれだぜ?タンク人口が増えるわけないんだよな、ブリザードはダメサポの人口がいくら減ろうがどうでもいいからとにかくタンク人口だけを増やす方法を考えてくれマジで、このままじゃゲーム自体が終わるぞ

    7
    1
    • 匿名 より:

      ダメサポに自衛要素増やすしかない
      GOATsみたいにカチカチ相撲合戦なりそうだけと仕方がない

    • 匿名 より:

      タンクは後ろ把握しろとかいう癖に後ろはタンクに合わせないやつばっかだからな
      そりゃみんなタンクやらなくなるわ
      タンク死んだらバタバタ走り回って逃げる癖にタンクに合わせないで勝てるわけねえ

      8
      1
      • 匿名 より:

        確認出来るようになったら合わせない味方を認識してしまうんやな…
        メンタル的には確認出来ないままの方が楽しめるのかもな

    • 匿名 より:

      ハードルもそうだけど1番は逃げれないからだろ離脱出来ないって意味で
      DPSは超高速移動とか無敵化とかやりたい放題なのにタンクはそんなん何も無いくせにクソデブだからな
      タンク人口少ないのは全部ブリザードが悪い、キャラ性能ゴミだもん

    • 匿名 より:

      △ダメサポに比べてタンクに求められることのハードルが高すぎる

      〇普通にダメもサポも求められてるレベルあるのに理解してない奴が多い

      1
      1
  20. 匿名 より:

    スキル管理と遮蔽管理はドゥーム使い始めたら自然と身につくぞ。
    舐めた立ち回りしたら一瞬で溶かされるから。

    • 匿名 より:

      ドゥームってオーバーウォッチの中でもだいぶユニークというかやられる前にやるを体現してるヒーローだものね、確かにドゥーム上手い人は他のキャラでも立ち位置しっかりしてるイメージあるわ

  21. 匿名 より:

    実際この辺の意識があるかないかで出力がかなり変わる

  22. 匿名 より:

    プラチナなら最初の当たり合いする時の味方のセットアップが出来ているか、この確認さえ出来れば成れるよ
    ゴールドタンクは味方リスポ中だろうが構わず戦ってやられそうになって合流したサポートがスキル吐いてスキル無くなって不利な状況をよくタンクが作ってたりする

    1
    1
  23. 匿名 より:

    最初に他のロールを上げてow上手くなってからタンクをやるのがおススメだぞ 認定でボリューム層+αくらいのレートがついちゃうと終わり
    それまではタンクさんに感謝してプレイすればいい

  24. 匿名 より:

    初心者ゴリラでも敵が5人いるところにいきなりジャンプしたら即死するってことくらいはわかってほしい

    2
    1
    • 匿名 より:

      一緒に全員で突撃したら人数差が無くなるってことくらい理解して欲しい

      3
      3
      • 匿名 より:

        味方2欠でも5人へ凸するのが初心者ゴリラだから

        1
        1
      • 匿名 より:

        でも最初の2人を殺す時に敵がスキル全部使ってたら人数差なんてひっくり返るぞ、結局は敵を倒してエリアを取らなきゃ試合にならないんだから「イノシシタンク死んでて草w」とか言って後方でポークキャラ使って暗黒微笑してても試合は負けるしタンクは変わらない

        4
        2
      • 匿名 より:

        エリア的に相手の方に分があるから人数差の話の前に死ぬぞ

      • 匿名 より:

        ・タンクが突っ込んだから味方も突っ込むの間にタイムラグがある
        ・全員高機動キャラを使わないといけない
        ・全員タンクを注視し続けなければならない
        状況的にきついだろ。さすがに無理がある

  25. 匿名 より:

    芋サポ「ちゃんと僕達の位置を把握してね!ヒール貰いに来てくれなきゃヒール出来ないからね!!」

  26. 匿名 より:

    味方サポの位置の把握、周囲の遮蔽物の位置の把握、敵味方のスキルの管理
    これらを常にやってるのがスタートラインwww
    コイツは視界に入ってない敵味方のスキルの管理も出来るし、後ろにいるサポの移動を前の敵と撃ち合いながらでも把握できてるんやね
    スタートラインどころか、常にとか視界に入ってないキャラのスキル管理とかプロでもキツいやろwww
    スタートラインにいる人間にプロですら難しい事要求すんなやwww

  27. 匿名 より:

    タンク一度もやったことないような奴らがタンクにこれだけ言ってんだからもう無理だわなこのゲーム、最低限自分でやってから話に参加してくれ、やったこともない奴が口を出すな

  28. 匿名 より:

    味方サポの位置の把握... ええ、いつまでそこにいるの!?  

    これ定期

関連キーワード

Twitterでフォローしよう