Reddit より

Summary of the short Q&A part of the dev livestream about the current event mode ("It's not like everything is a test. Sometimes things are just for fun")
byu/Saigot inOverwatch

【反応まとめ】

1: 海外プレイヤーさん
現在のイベントモードに関する開発者ライブストリームの短いQ&A要約
(「全てがテストってわけじゃない。単に楽しむためのものもある」)

Q: なぜこのモードは5v5じゃなくて6v6なの?
→ ヒーローをペアにすることに焦点を当ててるから、チームメンバーが偶数の方が理にかなってる

Q: なぜコントロールマップでしか遊べないの?
→ ラウンド間にダウンタイムを持たせて、マッチ中に異なるマスクの組み合わせを試すよう促したかった

Q: 作るのが最も難しかったマスクは?
→ ラマットラのやつ。ゼニの不和のオーブが直接それと相互作用することを想定してプログラムされてなかったから
(ゼニはネメシス中のラマに不和のオーブを与えて、周囲の敵にデバフ効果を適用できる。ラマットラはそれを破壊して追加のAoEダメージを出せる)

Q: マスカレードの仕組みは将来的にゲームの他の部分に実装される?
→ イベントチームは常に楽しい新アイデアを探してるけど、それをメインゲームに追加することは決して主要な焦点じゃない
全てがテストってわけじゃない。単に楽しむためのものもある
もし人々がイベントアイデアを本当に気に入ったら、また見直すかもしれない

Q: 実験的なイベントモードはハロウィン周辺だけ?
→ 自分たちを制限しようとはしてなくて、常にゲームに楽しい新モードを追加する機会を探してる


2: 海外プレイヤーさん
正直このモードはハック&カオスモード(マッチモディファイア)みたいに単に楽しむためだけのものだと思う。
去年のイベントみたいに次の大きな変更になるほど評判が良くないんだよね


3: 海外プレイヤーさん
コアゲーム向けじゃなくて、スタジアムか何か新しいモードみたいなものに組み込みたい機能かもしれないね


4: 海外プレイヤーさん
チームアップは通常モードよりスタジアムの方がずっと上手く機能すると思う


5: 海外プレイヤーさん
2026年の大きな変更がチームアップじゃないかってアイデアに冷や水を浴びせてる感じだな


6: 海外プレイヤーさん
神に感謝だわ


7: 海外プレイヤーさん
オーバーウォッチがマーベルライバルズをコピーしたって今後3年間は聞きたくないんだよ。
2016年に最後にプレイしただけのYouTuberから話を聞いて、ゲームがリリース時と全く同じじゃないから下り坂だと思ってる友達に、俺が愛するゲームを守るために費やした時間がどれだけ長かったか


8: 海外プレイヤーさん
神に感謝、これが単に楽しむためだけのものだったなんて

管理人
連携システムが2026年のメイン変更になるんじゃないかって噂があったけど、それが間接的に否定された感じだね
引用元
コメント一覧
  1. 匿名 より:

    シールド連結!はちょっとロマンだなと思ってた
    別にシナジースキル今後出ることがあっても違和感はそこまでないけどな
    ムービーの中の話だけどマーベルやる前から構想はややあったわけだし
    それをコアゲームに落とし込む際の影響がどれだけあるかは知らんけど

    ハロウィンイベントはpveの残滓から出たものなんだろうな

    • 匿名 より:

      スタジアムも多分pveの名残よね
      コアモードとpveは開発チームが別だったから、旧pve開発チームがスタジアムの開発してんだろうね
      (OW2は元々pveを完成させてからリリースする予定だった)

      • 匿名 より:

        一応マスターだけど、スタジアムがpveで開発した構想を入れているのは公式が普通に言ってる事だけどね普通に。それくらいみんな知ってる事だけど、大丈夫?

  2. 匿名 より:

    ラマの不和壊すやり方わからん

  3. 匿名 より:

    シーズンごとにいろんな連携スキルが実装されるマーベルもこれはこれで楽しいけど、OWにさらに要素を増やしたら確実に調整がパンクするからなあ…

    10
    • 匿名 より:

      もうすでにパークの実装でパンクしてるんだよな
      複雑にすればするほど新規がやめていくのにな

      10
      6
  4. 匿名 より:

    こんな調整するより不遇キャラをさっさとバフするならリワークしろ

    7
    1
  5. 匿名 より:

    ow2過疎ってて辛い
    ランク待ち時間長すぎて、もっぱらクイック
    原因はやっぱ民度の低いお前らのせいだよな
    初心者批判はもちろん暴言なんかもっての他
    認定で初心者がゴルプラとかも良くあるから注意な

    8
    5
    • 匿名 より:

      俺はプラダイうろうろしてるから大した実力じゃないけど、初心者はすぐにわかるよ
      何してんのお前という立ち回りはもちろん、スタッツも酷いから、すぐ叩かれる
      これほんとやめろよ
      民度が糞しかいねえよ、このランク帯

      3
      1
    • 匿名 より:

      民度他責サイコー!wやっぱOWって"民度"、悪ィよなぁ~ww

      2
      4
    • 匿名 より:

      マスター以上は中毒者が居てマッチ遅く無いしプラダイは人多いからマッチ遅く無いし、お前ブロンズ?

      • 匿名 より:

        マスターマッチに8分かかってんだ
        タンクやればいいんだろうがこのロールストレスやばすぎて無理

    • 匿名 より:

      新作げーたくさん出る時期だから離れるのは仕方ないよ
      囚われてるやつは続けるだろうけどね

      • 匿名 より:

        主にこれが原因だよなぁ
        ボーダーランズ、CoD、BF、ヨーテイ、ポケモンと大作がリリースされすぎてる
        まぁOWは中毒者多いし、次シーズンあたりから人が戻ってくると思うわ

        5
        1
    • 匿名 より:

      タンクやれ

    • 匿名 より:

      タンクがさらに減ってるんやない?
      あからさまに自力で勝つ気のないタンク増えたもん。
      エリアもポイントばかり踏むか、全く踏まずデスマッチで全然ゲームメイクしてくれない。
      だから、俺は待った挙げ句クソタンク引くくらいならとタンクやってるわ。
      スコアは稼いでも勝つ気の無さげなタンクばかりだから結構勝てる。

  6. 匿名 より:

    ow2発表当時はそういう話なかったっけ

  7. 匿名 より:

    ラマとゼニの効果終始意味わからんかった

  8. 匿名 より:

    スタジアムで相手が絶対最後に選ぶことになるって仕様なの?
    それともそう見えてるだけで相手もこっち見えてないの?

コメントを残す

関連キーワード

Twitterでフォローしよう