Reddit より

Genuinely, dia/master is easier than gold/plat
byu/The_Real_Big_Joe inoverwatch2

【反応まとめ】

1: 海外プレイヤーさん
ガチで、ダイヤ/マスターはゴールド/プラチナより簡単だ

俺はサポートでマスターで、主にイラリーをプレイするからエイムはかなりまともなはずだ。
友達とプレイできる唯一の役割だからDPSをやって、しばらくプレイしてなかったロールだからP2だったが、プレイしてたらG2まで落ちた。
うまくいけばかなりキャリーできるが、それ以外は純粋な悪夢だった。
今日、疲れるゲームの長い夜の後、サポートで1ゲームやったら何て簡単だったことか。
ヒールボットしてたからじゃなく、俺たちははるかに上手くプレイしてて、数週間で初めて楽しかった
DPSをやってて気づいたのは、ほとんどの場合サポートプレイヤーのせいで負けることだ。
マーシーがタンクをポケットして、ダメージブーストを使わないのを見すぎた。「ルシオマーシーはバーストダメージが多すぎると厳しいかも」と言うと怒る人々。
このランクは人間のエゴのせいで勝てない。


2: 海外プレイヤーさん
プレイスタイル次第だ。
しばらくシルバーで苦労してから、ゴールド、プラチナ、ダイヤを2シーズン以内で登った。


3: 海外プレイヤーさん
おそらく君のDPSがマスターレベルじゃないということだ。
マスタープレイヤーならゴールドとプラチナはキャリーしやすい。
もう一つの可能性は、君の友達がゴールドとプラチナより低くて、君が友達をブーストしている状況になっているということだ。
客観的にはマスターは難しい、そのランクにいるためにはもっと上手くならなければならないから。


4: 海外プレイヤーさん
どんな競技ゲームでも、一般的に高ランクの方が簡単に感じる。
チームメイトの能力に一貫性があるからだ。突然のお荷物プレイヤーに適応したり、ハードキャリーを強制されることがない。


5: 海外プレイヤーさん
ダイヤ上位未満でのゲームは正直別物だ。
でもそれを自分の有利にも使える。メタルランクから脱出してた時のことを覚えてるが、俺はかなりアグレッシブにプレイしてた。
トレーサーで突っ込んで甘えた動きでもキルを取りまくれる。それでキャリーするんだ


6: 海外プレイヤーさん
ゴールドとプラチナのプレイヤーは、どのチーム構成が機能するか、何が何に対して良くプレイするかを本当に知らない。
ゴルプラの人々は単独で動き、一緒に戦わず、リグルを待ってることに対して文句を言う。


管理人
明らかに勝てない構成みたいになる時もあるもんな
引用元
コメント一覧
  1. 匿名 より:

    「味方がセオリー通りのムーブをしてくれることを期待できる」ってやりやすさに直結するからな

    22
    • 匿名 より:

      ゴル帯とか本当に辛いからな・・・
      セオリーが全く通じないからキャリー難易度は高いし、耐えたから、ワンピック先にとれたからといって後々台無しにされることも多く、とにかくしんどい。とくにタンク

      5
      3
      • 匿名 より:

        こういうのって結局自分の実力が足りないだけなんだよ、ゴールドとかマウガで突っ込んでゴリ押ししてるだけでも勝てるし

        4
        3
        • 匿名 より:

          ガチでフィジカル無いと自分のレート帯に文句言いがちなの草なんだよ

          ゴールド帯とか落ちたことないから分からんけど

          2
          1
  2. 匿名 より:

    普通にDPS下手なだけでは……
    マスター到達できるなら構成とか関係なくエイムと立ち位置でプラチナぐらいはキャリーできる
    そりゃ全試合勝つとかは無理だけど負け越してゴールドに落ちる事は流石に無い

    9
    6
    • 匿名 より:

      正確に2tier以上離れてたら文字通りボッコボコに出来るから自分のフィジカル過大評価してるだけなのは絶対ある。
      1tier差くらいだとultの使い方とかだいぶ運ゲーに傾くからキャリーしにくいのはまあ分かる

      11
    • 匿名 より:

      一応マスターだけどプラチナの方が勝率低いはないよ、普通に
      どうしようもなく負けることもあるけど、基本キャリーできるな

      4
      2
  3. 匿名 より:

    自分がサポをやる基準で味方のサポの動きを期待するとダメなんだろうな
    メインロールじゃないのをやる時他のロールでも良くある

    7
    2
  4. 匿名 より:

    ゴルプラで戦ってるのに味方にダイマス級の働きを期待して勝てるわけないだろ

    4
    1
  5. 匿名 より:

    GMタンクの配信者が認定でなぜかプラチナになってて高ランクでは常に出るハザード使ったら微妙で負けることもあって結局ザリアが一番楽って気づいてほとんどの試合破壊してたな

    • 匿名 より:

      ハザードはヒールもらえないなかったり一緒にダイブしてくれないと突っ込んで耐え切れず落ちるだけになるからなぁ

      1
      1
      • 匿名 より:

        突っ込んだなら帰れる様にもしようぜw
        ドゥームお前もだ。

        • 匿名 より:

          GM帯だと味方が一緒に出てくれたり、突っ込んだ後のケアもしっかりとしてくれるからやりやすいんやろうね
          プラチナだとそれが無いから1人で行って1人で帰るくらいの気概がいるのかも

    • 匿名 より:

      とにかくタンクタコ殴りにしてくるのに味方がその辺の対応しない事も多いからな
      ザリア出して殴ったらまずいか?ってするのが唯一の対抗策

  6. 匿名 より:

    以前はソロタンク1番ランク上げやすかったけど
    最近はソロタンクキツい
    やればやるほど沼ってゴールド落ちる

    9
    3
    • 匿名 より:

      ゴルプラあたりのソロタンクは相当ハードキャリーしないと厳しい
      被弾は最小限でいかに相手を早く倒すかを考えないと気づいたらタンクの後ろにいるだけの味方が流れ弾でやられてる

      7
      3
      • 匿名 より:

        そもそもランク上げたいならソロは一番上げにくいよ普通に。
        タンクならせめてデュオした方がいい。

        • 匿名 より:

          正直ソロでやるメリットってほとんど無いからな。自分のペースで回せるってことくらい。
          味方1人分運ゲーじゃなくなるからランク上げるにも上達するにもデュオが一番効率良い

      • 匿名 より:

        > 気づいたらタンクの後ろにいるだけの味方が流れ弾でやられてる
        これは本当にありすぎる
        「え?マジで??いま4ぬ要素あった???」みたいなあれ、なんなんだろうな

    • 匿名 より:

      俺はプラチナくらいをスマーフしたことがあります。その辺の結論はザリアハザードオリーサです。相性関係が良くてフィジカルで正面から全部捻り潰せるからこの辺が楽。
      他のタンクでもいいけどちょっとでも難しいことすると仲間がついてこれなくて即落ちするから塩梅が難しい。あいつらはピンすら見えてない。
      後は味方をしっかり守ってあげるのと、削れた敵にちゃんとトドメを刺す感じで余裕でした。

      5
      1
      • 匿名 より:

        ホンマそう。
        後ろやサイドの味方を守れて前に立ってあげる、まさにタンクって立ち回りだと全体キャリーしやすい。
        明らかにヒール来る量が違う。
        シグマも加えてくれ。

        デュオやグループでやってる奴らはお話に夢中だから、ピンもそうだし足音さえ聞こえてないからな。

        でもスマーフはダメだぞ。

  7. 匿名 より:

    適応したら勝てるよ、プラチナにはプラチナのムーブがある。

  8. 匿名 より:

    この手のはただ単に自分のエイムを過大評価してる
    本当にマスターのエイムしてるなら9割は破壊できるからな

  9. 匿名 より:

    フランカーでバックラインを1v3で引き付けつつワンピック取って生き残って帰っても戻ったら前線壊滅してたりするのがメタル帯とかダイヤ帯だし
    どうにも出来ない時はまぁまぁある

    13
    • 匿名 より:

      そう
      引きつけて前線が倒してくれるのは上の話であって下なら引きつけるんじゃなくて破壊までしないと 実際マスター以上のトレーサーとかなら下のランクなら無双して終われるだろうし

      10
    • 匿名 より:

      基本的にビビリか猪なんよな。
      味方を意識してないから、攻める引くのタイミングとかも分からないヤツ多い。

      3
      1
      • 匿名 より:

        フランカーや裏取りにキリコで飛ぶと、回復されてるのにサポ置いて逃げてくのがいつも笑える。かわいい。
        クリティカル入ってから回復連呼してくるけど、いやZボタン押す前に逃げろ逃げろって凄く笑っちゃうw

        3
        1
        • 匿名 より:

          自分が楽しめれば良いって考えが多いのがメタル帯よね。
          味方信用してないから、すぐティルトするしw
          POTG取るのが目的のヤツも多いから、噛み合わない時はトコトン噛み合わないw

          3
          1
    • 匿名 より:

      キャリーと一言に言っても本当に一人で5人全員ぶっ倒す以外は作ったチャンスを使ってもらってキャリーになるからね
      チャンスをどれだけ作っても味方が上手いことそのチャンスをものにしないなら実力が一人突出してたとしてもあーあいつ突っ込みすぎて死んだわで芋られるとか普通にあるのが辛い所

  10. 匿名 より:

    イラリーって弾大きいからエイムがいいかどうかは判断できないな

    1
    4
  11. 匿名 より:

    高ランクサポはエイムないと上がれないけど低ランクサポは戦略が必要だよ
    味方チームの地力が負けてる場合にイラバティなんかでDPSの3倍ダメージ出しても勝てないよ
    本当に必要だったのは裏取りモイラで5キルするとかマーシーで0デス10蘇生するとかだったりする
    0ヒールルシオでポイント入ったあっさり取れたりするしな

    3
    6
    • 匿名 より:

      いやバティストで攻撃しかしてなくても勝てるよ
      てか雑魚ヒールするより自分で火力出した方が楽
      3倍ダメージってタンク殴ってるだけじゃねーの?

      • 匿名 より:

        キリコで裏とって相手のサポ2人キルしてる間に敵のタンクDPSに味方が破壊されてるのがザラにあるランク帯だからなぁ…

        • 匿名 より:

          で、ヒールが足りないと喚く。
          サポ2枚が落ちてても回復連打するからなアイツらw

        • 匿名 より:

          時間かけすぎだからだろwキリコで代行したことあるけどまず55で当たり合い始まらないから

  12. 匿名 より:

    まあ分かる
    ゴールドはみんなサボってるから仲間に殺される
    でも俺はゴルプラ帯80%は勝てるけど

  13. 匿名 より:

    DPSでダイア上位なんだけど、サポートはずっとゴールドかプラチナ。

    雑魚をヒールした所でって思って、毎回、回復2000ダメ10000くらいのスタッツだったんだが
    試しにマーシーで平均的なプレイヤー演じてみたら10連敗(まだ継続中)

    3
    6
    • 匿名 より:

      俺も今シーズンと前シーズンマスター2どまりだけど、サポートダイア5~プラ2行き来してる。

      弱いdpsを回復しても意味ないのはマジでそう。

      マーシー使ってる時点で育児放棄だろ感はあるけど

      バティやゼニ、アナ使っても勝てない。というか強い奴からフォーカスされて順番に倒されるからソルジャーみたいなヒールがないと死ぬ

      2
      1
      • 匿名 より:

        だからバトルモイラが必要になる。
        悲しいね。

        1
        3
        • 匿名 より:

          そういう時はタゲとりまくってヒールしまくってダメージ出しまくってと全方面介護が必要な時はモイラが助かる場面も多いからな

      • 匿名 より:

        全ロールマスター踏んでるけど、一番むずいDPSがマスター2なのにサポートプラダイなんてことあるんか?
        自分がDPS強いからプラダイの味方見下してヒール飛ばしてないとかじゃないのか
        サポートは変なことせずにヒールとultちゃんと回してたまに攻撃してりゃマスター上がると思うけどな

        9
        2
        • 匿名 より:

          絶対ウェーブ管理とultの吐き方滅茶苦茶なだけだと思う。ダイヤ帯あるあるだけどフィジカル若干良いのにult捨てるから勝てそうな試合しっかり落とすパターン。
          ゴールド帯なんて誰も時間見てないしリグループも出来ないからフィジカル自信あって対面負けないならリスタイマーずらすだけで勝てるよ本当に

    • 匿名 より:

      16連敗した(まだ継続)
      2コメのパーク1っ回もとってないんじゃないかってくらい一方的なしあいばっか

      てかゴールドサポートの予想待ち時間7分って普通なんか?
      いっつもDPSとサポートキュー入れてもほとんどDPSが先にマッチングすることの方が多いんやけど

      • 匿名 より:

        上位のサポ待機時間が短いって言うことはそういうことだよ。

        今期のシーズンは沼だな。ランクリセットが悪さしてエグい

        • 匿名 より:

          5分待って相方ウーヤン引くと終わる。
          ウーヤンが悪いわけでは無い。

          1
          1
          • 匿名 より:

            上位帯ウーヤンはフィジカルもあって強いんだろうけど自分と同じランク帯のウーヤンはまだあまり信用できないよな

          • 匿名 より:

            君がウーヤンやればいい

          • 匿名 より:

            プログレッションレベル1のウーヤン即ピ来るとうわあああああってなる

            1
            3
      • 匿名 より:

        サーバーによるけどその時間でやってるならみんな寝てるんじゃないか

    • 匿名 より:

      スタッツで気持ちよくなってるだけでサポとして動けてないからゴルプラ止まりなんだと思う
      dpsとタンクが顔出せる程度に回復回さないと実質常に不利な状態で戦ってるだけだから
      下手くそ回復しでもって言うのもわからなくないけど相手も同じくらいの強さなら相手も下手くそ混ざってるんだから仲間生かして全体が動きやすいように試合進めないと

    • 匿名 より:

      dpsダイヤ上位でサポプラチナは別に適正じゃね。平均より多少良い程度のエイムをめちゃくちゃ低いOWIQでバランス取ってるだけ 

    • 匿名 より:

      回復2000ダメ10000って誰使ってるの?
      ゼニとかウーヤンならもっと回復でそうだけど

  14. 匿名 より:

    明らかにランク慣れてない人が増えたなと感じる
    前シーズンはプッシュやフラポばかり選ばれていたのにペイロード系の時間がかかるルールが選ばれる頻度が増えた

    6
    1
  15. 匿名 より:

    プラチナ抜けるのにマスター並みの技量要求するなよ
    実力が正確に反映されるならダイヤレベルでも勝ち越せるはずだろ

    3
    3
  16. 匿名 より:

    違うよ。お前はサポートしか出来ないフィジカル弱者だってことだよ。
    今のイラリーってヒール性能高いから別にそこまでエイム力なくても充分強いからな

    3
    1
  17. 匿名 より:

    おばにゅ民よダイマスdpsサポなんて弱いくせに調子乗ってるカスだから気にしなくていいぞ

    3
    2
  18. 匿名 より:

    プラチナ民は圧倒的に被弾しすぎや
    後キャリーできてない

  19. 匿名 より:

    ダイヤサポ「ゴルプラ頭悪すぎてDPSでキャリーできない」

    単にコイツの実力不足やろ?

    6
    1
  20. 匿名 より:

    高ランクならセオリー通りに味方が動くから自分もセオリー通りに動けば良いからな
    低ランクはまずルールすら理解できてる奴が少ないし、構成もめっちゃくちゃだから

  21. 匿名 より:

    いくら何でもプラチナ抜けれないは自分のせいだわ
    実際エイムはいいんだろうけど自分にヘイト向いた時の対処が悪いとしか思えん

  22. 匿名 より:

    DPSはある程度のランク帯まではメイちゃん使って味方タンクと一緒に行動して一緒に同じ敵を攻撃しているだけで勝ちやすい
    ランク上がってくるとサポート狙ってくる敵DPSを対処しないと勝てないけど

  23. 匿名 より:

    プレイしてる最中は完璧にやってるつもりだけどリプレイみるとガバガバ

  24. 匿名 より:

    ゴルプラのソロタンク環境は本当に終わってる
    ピック幅3ミリの芋ペチDPSが全ての試合に1人以上いる
    敵に来たらボコれるし味方に来たら苦しい2人来たら負け確定
    マッチングで概ね勝敗が決まる

    3
    1
    • 匿名 より:

      キャスディアッシュソルジャーソジョーンしか出せないDPSが多すぎる上に別にaim良いわけでもないからね
      たまにリーパーとかで一緒に前線にきてくれる味方が神に思える

    • 匿名 より:

      終わってるのは勝敗をタンク差で決めようとしないお前だよ

      • 匿名 より:

        良いね
        地べたタンクじゃゲーム動かないからボールで裏2-3人倒した後シグマ1人に4人抑えられてペイロ1ミリも動かないみたいな環境でどうキャリーすれば良いか教えてくれないかな?

    • 匿名 より:

      パライソの敵の攻めでアッシュウィドウアナジュノが出てたときは相手タンクに同情したね。
      相手タンクがDvaとかシグマで頑張って前出るのに後ろでうねうねだけだから何も起きない。タンクの苦しみが伝わってきて「ようやっとる」って肩を組みたい気分になったわ。

  25. 匿名 より:

    ペイロは立ち回りが他モードより重要なせいか結構キャリーしにくい。
    コントロールやフラポはaimと押し引きだけ理解してればゴルプラで勝率7割以上キープできる。

関連キーワード

Twitterでフォローしよう