ソジョーンの調整内容が判明

本日OW2のシーズン2が開幕しました。

公式よりパッチノート(英語版)が公開されましたので下記にまとめました。

ソジョーンの調整内容

レールガン
・エネルギーが消耗するまでの時間を8秒から5秒に短縮
・サブ攻撃の距離減衰が開始する距離を70メートルから40メートルに変更
・サブ攻撃のクリティカルダメージの倍率を2倍から1.5倍に変更
・サブ攻撃のダメージがエネルギーに比例して増加するように(30から130ダメージまで)
・メイン射撃のダメージが9から10に増加
・ウルト使用時ののエネルギーチャージ速度が20%上昇

開発コメント

ソジョーンは競技プレイの最高レベルでは好成績を残していますが、その下のレベルでは芳しくありません。

彼女が強すぎるという認識の多くは、彼女のレールガンの副砲による長距離のチャージされたヘッドショットで死ぬことに対する反応に起因しているようです。

今回の変更は、ヘッドショットのクリティカル倍率を下げることで、このフラストレーションを軽減することを目的としています。

フルチャージされたヘッドショットは200hpのヒーローをフルヘルスで殺すことはできなくなりました。

このパワーの損失を補うために、彼女のプライマリファイアのダメージと、彼女のアルティメット時のエネルギーチャージの速さを増加させています。

管理人
日本語版がまだ公開されていないので翻訳したものになります!不備あればコメントでご報告頂けますと幸いです。
引用元
コメント一覧
  1. 匿名 より:

    ヘッショワンパンが起因とか正気か?
    それだけじゃねーよ。
    制圧力のある電磁フィールド(逃げにも使える)
    立体的な機動力(CT短い)
    とにかく撃ち得のメイン射撃

    ワンパンじゃなくなったっても10、20ダメ食らってたら結局即死なんだから誤差だろ、なんでヘリックスが120ダメ8秒なのにあっちは無制限にばこばこ100ダメ以上飛ばしてくんだよって話。

    15
    5
    • 匿名 より:

      最初ザリアが弱くなると思ったとかまじで今のこってるスタッフって何も理解してなさそう。メリットとデメリットの重要性も理解してないよな・・ただただ思いついたこと試してるだけって感じ。しかもプレイヤースキル別にどうゆう問題が起こるのかみえてなさすぎ。

      7
      1
    • 匿名 より:

      全部もりもりにしてたくせにヘッショが起因は笑う。

    • 匿名 より:

      んーAIMの話では?
      ソルジャーは壁と床撃っとけば当たるから妥当ではある

  2. 匿名 より:

    メイン1ダメ増加はえげつないな確かに拡散あって弾速ありの武器だけど
    正直リーガーレベルでもなければ程よく散らばって当てやすい武器でもあったわけで
    Eとダッシュに調整も入らんからプラチナダイヤレベルならまだ全然現役やろうねこいつ

    3
    1
  3. 匿名 より:

    ソジョーンが出せるダメージ高過ぎるってことでサブの威力下がったのかと思ったが、メインの威力上げたらあんまり弱体化になってないような気が…
    流石に前シーズンよりは弱くなってる…のかな?
    あんまりバリバリ対人してるわけじゃないからピンとこないな…

コメントを残す

Twitterでフォローしよう