1: 国内プレイヤーさん
FPS系のシルゴルはレベル高すぎなんだわ
他のジャンルならやってたら上位10%はいけるのにFPS系だけ平均レベルですらきつい


2: 国内プレイヤーさん
他と比べてもこのゲームのシルゴルって結構ハードル高いと思うよ
ApexでシルゴルってFPS初心者でApex自体もちょいちょいやってるなーぐらいだけど、
このゲームでシルゴルは割とFPSがっつり経験者でOW自体もそこそこやってるぐらいの強さ
FPS初めてとか何も考えてないけどエイムだけはまぁまぁありますみたいな層が、全部ブロ5の闇鍋に押し込められてる気がする


3: 国内プレイヤーさん
それもあるんだが一向に上手くなってる気がしないっていうのがな
色々と配信見て動きを参考にしても全然レート上がらないし
エイムの問題かと思ったけど一番エイムいらんはずのタンクが一番上がらんっていうね


4: 国内プレイヤーさん
周りが上手くなってくから上手くなってる気がしないんじゃないの


5: 国内プレイヤーさん
プラチナ辺りに行くとレベル51~60で
ダイヤは61~70みたいなイメージでいると
じゃあシルゴルには30~50かなって思うけど
実際には足を引っ張る-50からスマーフの80みたいな世界になるからソロで上げる難易度がかなり高い
野良でもちゃんと連携できるラインまではパーティー組んだほうが良い
上手い選択したのに味方がありえない動きして負けるとかあるから
ちゃんと上達を感じるためにもランクは一旦パーティーで上げよう

管理人
他ゲーに比べて難易度高いよな
コメント一覧
  1. 匿名 より:

    ゴールドランクはよく馬鹿にされるけどゲーム性を理解し始めるランクだと思ってるから
    強いと感じるなら理解が足りてないんだろう

    10
    3
    • 匿名 より:

      定期的にやってくるスマーフニキが強いんすよ…
      あれに勝てなきゃプラチナ行けないのかって戦慄したの俺だけじゃないはず

      18
      3
    • 匿名 より:

      敵が強いより味方弱いと思う方が多いゲーム

      20
  2. 匿名 より:

    pcだと正直シルゴルプラダイに関してはAPEXの方が敵強いと思うわ
    ただプレイしてたらAPEXはランク上がるっていうだけで

    6
    10
    • 匿名 より:

      最近のAPEXは知らないけど、自分がやってた頃は低いランクだと入場料が安い上にバトロワだからキルしなくてもハイドでポイント得られたから、下手でも時間をかければゴールドまでは自然に上がれてたイメージある
      バトロワと1チームVS1チームのゲームのランクの上がりやすさはそりゃ違うよね

      20
      • 匿名 より:

        このゲームの悪いところは自分の限界まで上がってから伸び悩むじゃなくて負けたら問答無用で下げられて元に戻すのも時間がかかるからしんどい

        22
    • 匿名 より:

      そもそもエペのシステムが普通じゃないんだよ
      普通はOWとかvaloみたいなシステムが主流です

      19
      1
    • 匿名 より:

      そもそも低ランでもハードルが高いって考え自体ズレてるけどな。
      ハードルが低いから低ランなんだよ。
      PvEのゲームならその理論は成り立つけどPvPなんだから。

  3. 匿名 より:

    そもそもペクスは最底辺ランクだとマイナス査定無いけどow2は底まで落ちるからシステム的に低ランは多くなるよ

    • 匿名 より:

      このゲームで言うと低ランクになる程負けても勝った時よりマイナス少ないとかだろうね
      ランク上がるごとに負けた時のマイナス大きくなるとかなら実力が足りないランクになるとこれ以上上がらないってなるんだろうけどこのゲーム負けても勝ってもほぼ一緒だから勝率50%じゃほぼ変動無いからね
      実際自分勝率55%位だけど上がっていってもジワジワだから時間かかってダルいって思っちゃうし連敗してる時は思いっきり下がるからストレス大きい

      10
  4. 匿名 より:

    他のゲームって平気で初心者がゴールド帯にいるから、そのノリでランク入ったら地獄見た このゲームブロシルでもエイムだけは良いんだよな

    7
    2
    • 匿名 より:

      いやエイムよくないぞ

      7
      6
      • 匿名 より:

        FPS慣れしたプレイヤーの上手いと、一般的なプレイヤーの上手いは、見えてる差もあって違う
        ビタビタ張り付くのが上手いのは誰でもわかる
        超スピードの感度の勢いで誤魔化してるのと、ゆっくりやって確実に当ててくるのだと、FPS初級者は前者だと勘違いするかもしれん

        3
        1
  5. 匿名 より:

    このゲームのシルバーはクソカスレベルだよ
    ソロプラチナ1の俺が暇つぶしにシルバーまでランク下げてシルバー帯で遊んでるけど全然勝てない
    認定ゴールドからだったけど、シルバー以下認定でランク始まった奴ってどうやってランク上げるの?
    パーティー組まないと低ランク脱出絶対できんぞこれ

    2
    28
    • 匿名 より:

      いや認定シルバーでソロDPSでダイヤまで上げたけど、正直ゴルまではサイドとってソルジャーでエイムゴリ押するだけで普通に勝てたぞ

      ゴールドまではフィジカルで破壊できる
      サポは結構運ゲーだけどバディゼニあたりでゴリ押せば上がる
      タンクはザリアやな

      8
      4
      • 匿名 より:

        プラチナなのもだしスマーフみたいな事考えるやつって下手くそしかいないからキャリー力なんてないんやで

        14
        1
      • 匿名 より:

        ちなみに普通に勝てるの内容は勝率55%〜60%くらいです
        これくらいで1シーズンに1ランクあがる

      • 匿名 より:

        エイムゴリ押しだけで普通に勝てるって、比較的まともなゴールド集めた試合でキャリー出来ないNicoさん以上のエイムなんやろ。煽りとかじゃなくプロ目指した方がいいよ

        • 匿名 より:

          カスタムでしかも同じ配信者の視聴者集めた試合とランクマッチは全く別物だからその考え方は違うな。

    • 匿名 より:

      ソロではそのランク帯よりちょっと上手い程度じゃなかなか上がらんよ
      かなり上の実力ないと毎回キャリーなんて出来ないしチームより突出して上手くても他4人ゴミカスだと勝ちにまで繋げるのは簡単じゃない

      10
      1
  6. 匿名 より:

    チーターが上の方で通用しない事からわかるようにFPS上級者とか関係ない
    AIMだけいい頭悪いやつはシルゴルで止まる
    このゲームはFPS要素があるだけだからな

    13
    3
  7. 匿名 より:

    このゲーム低ランほどまともな試合の割合が減るからそこでつまんねーって辞めてくんだよな

    15
    1
    • 匿名 より:

      それなりに座学して上手くなろうと思ってもガイジばっかでちょっと実力上程度じゃ絶対無理
      滅茶苦茶根気よくやらないとなかなかランク上がらんよ
      実際自分がそうだったからわかるけど普通の人ならやめると思う
      ランクシステムというよりマッチングがゴミすぎてストレスやばい

      14
      1
      • 匿名 より:

        たまにサブ垢で遊ぶけど何でスマーフか成り立つと思う?

        19
        • 匿名 より:

          君みたいな人がいるから余計に低ランクが滅茶苦茶になってやめてく人いるんだろうね

          23
        • 匿名 より:

          そりゃ自分の実力で安定して打ち勝てる相手を選んで戦ってるあるいは、自分一人だと厳しい相手でも同じくスマーフのお友達と複数人で荒すからでしょw、 もぉw わざわざそんな恥ずかしいこと自分から言わせちゃってぇ~

    • 匿名 より:

      よく1人で倒しまくれ的なことここでも書いてるけど限界あるしね
      普段タンクメインだけど今日サポやってたらタンクにサポギャップバトルモイラいらんとか言われたけど30キル17アシスト15000ダメージ13000ヒールで文句言われてさすがに腹たったわ
      ペイロ防衛側の最初の段階でタンク動き雑すぎと思ったからタンクと前線はりながらヒールとドレインしまくってかなりタンク見てたのに遮蔽使わず喰らいまくってるからヒールもらってる実感ないんやろな
      正直ここまでやって無理ならもう無理って感じ
      サイド取ったりしたらタンクすぐ死ぬしどうにもならんかった

      3
      1
      • 匿名 より:

        タンクがやられる前にバティゼニでワンピックとれよって言われても案件よな
        そこまでフィジカルで暴れられるならとうの昔にひとつふたつは上のランクいってるっつーの

      • 匿名 より:

        ちな文句言ってきたタンク戦績公開してたけど1番使ってるキャラがウィーバーだった時点でお察しだったわ

    • 匿名 より:

      そりゃまともに試合を成立させられない奴らの集まりが低ランだろ
      何当たり前なこと言ってんだ

  8. 匿名 より:

    FPS自体が初心者とかでもない限り今のプラ未満を敷居高いと思うのは他ゲーでも地雷行動してる証拠だと思うわ

    3
    7
    • 匿名 より:

      このゲームFPS要素少ないでしょ
      それ通用するのDPSくらいやん

      2
      3
      • 匿名 より:

        いやapexやってたら高台取るのも当たり前だし、シージやってたら役割分担も当たり前だし、ヴァロやってたらクロス組むのも当たり前だし、CODやってたらサイド裏取るのも当たり前だよね

        1
        5
        • 匿名 より:

          だからそれで通用するのDPSくらいじゃないって
          サポもだけどタンクなんかは完全に別ゲーやん

          10
          • 匿名 より:

            このゲームは特殊なのはあくまでキャラ対と組み合わせであって基本的なことは他ゲーと普通にロール関係なく共有出来るよ
            それが分からないのは君が浅いんよ

            1
            4
          • 匿名 より:

            どっちが浅いんだかw

          • 匿名 より:

            dpsだけと思ってるから下手なんよ

          • 匿名 より:

            ダイヤでも味方が高台取らないエリアとる気がないの謎だと思ってたけどFPS要素がdpsにしか適用されないと思ってる人が居るからか
            教えてくれてありがとうな

            2
            1
    • 匿名 より:

      こういうエイム良かったら勝てるみたいなんがいるからDPSって馬鹿が多いんやろな

      • 匿名 より:

        残念だけど俺はこのゲームをハルザリのハルト部分がやりたくて始めてるんでほぼタンクなんだよなあ

        • 匿名 より:

          後出しならなんとでも言えるよねw

          • 匿名 より:

            後出しも何も勝手にdpsが言ってると思い込んでるのは君でしょ?
            自分で勝手にやって言い負かされて後出し扱いって惨めすぎん?

  9. 匿名 より:

    5vs5なこと、そしてゲームルールがTDMじゃないのが沼らせる要因だと思う
    純粋にFPSスキルだけの尺度じゃないから独特の世界になってる

  10. 匿名 より:

    初心者が最短のクイック50勝でランクマ行ったら即底ランクだろうし

  11. 匿名 より:

    LoLとかも似てる
    まぁあっちは長い歴史の中で単純にプレイヤーが煮詰まってきてるってのもあるんだろうけど、ロールの概念があるMOBA的ゲームの宿命

  12. 匿名 より:

    低ランクは特に中国人がヤバい率高い
    あいつら頭おかしいよ
    中国人混ざってたら負け覚悟した方が良いレベル

    7
    1
  13. 匿名 より:

    エペでパッドでダイヤ常連OW2でキーマウデビューしたけどキーマウ未だに下手だわ、エペはプラチナまでが虚無。お散歩で盛れる。比較対象にならん

  14. 匿名 より:

    寧ろ定ランクは魔鏡
    何も分からん素人集団が運だけでなんとかなったりしたのと組まされたり、fpsだけで上がってきてow理解度は低かったり、そんなのと組ませられる
    キャリーしたら何故かそいつらがイキるからウルトうれションしたり、無駄に突って死ぬ
    ダイヤまで行かないとそうゆうムーブしてるのいるからね

    • 匿名 より:

      まだメタルランクなんだけど座学すればするほど何でやねんみたいな事が多すぎてランク上げるのマジでつらい
      ジワジワ上がってはいるけど1人でゲーム壊すなんてなかなか出来るもんじゃないしボコボコにされて今日はやめよってより味方見てこんなんやってられんわってゲーム終了するの自分の経験ではこのゲームだけだわ

      • 匿名 より:

        間違いなく自分の実力は上がってる
        カスタム1on1で以前より得点が上がり、aim trainerの成績は向上し、マッチのスタッツは良くなり、フォーカスされても捌いて、壊せるマッチが増えた
        それでも味方があまりに酷いとどうにもならない
        チームのファイナルブロウの9割が自分で何ができるっていうんだよ
        俺の身体は一つしかないんだ!

  15. 匿名 より:

    他のFPS経験者でエイムは良い人でも、今のマッチングシステムだとスマーフでさえ相当連勝しないと適正まで上がれないから、現在のランクより1~2ランク上程度の実力だと上がるのに時間かかりすぎて折れる人も多いと思う

  16. 匿名 より:

    ブロンズ5から絶賛這い上がって今ゴールドだけど低ランクはまず最初のピックからおかしい事多いし敵がアンチ出してきても前半終わるまで変えないとかマジで多い
    何で途中でそのキャラにせんかったん?みたいな
    で、後半になって敵はキャラ変えてきててまたボコボコなのに変えないとかね
    高所取らないとかサイドに展開しないとかは当たり前、敵を高所から降ろそうともしないってのも普通
    勝ち確ウェーブでウルトはくやつもいれば今はかずにいつはくねんみたいなずっと使わないやつ、リグループせずに単凸なんてのも毎日当たり前に見る光景
    そのランクでちょっと上手い程度じゃソロランはあげるのかなり大変、全ロールやってるってのもあるけど滅茶苦茶時間かかってる
    ぶっちゃけブロシルで沼ってる人である程度座学して知識もついてフィジカルもゴールドくらいいけるやろって自信あるならアカウント作り直した方が楽だと思うわ
    それで落ちるならまだ実力不足ってことになるけど

    • 匿名 より:

      これはいつも見る光景
      ファラが無双し続けるのをみんながみんな対応しろよとおもいつつピックチェンジしない
      ソンブラやボールで背後襲われ続けても何も対応しない
      ただそのまま負けるだけ
      敵にアンチタンクキャラが多くいて、味方タンクが毎回瞬溶けしてても何もしない
      ただ暴言は吐く
      勝つときは味方にスマーフもどきがいてキャリーされるか、相手がより多くのゴ◯を抱えてる時のみ

      これが底ランクの日常

  17. 匿名 より:

    下はともかく構成で半分決まっちゃうからな
    OWは練られてる分遊びが少ない

  18. 匿名 より:

    野良のオーバーウォッチなんて、楽しい試合は100回やって1回あればいいほうで、大抵はクソな内容ばかりでそこで勝った負けたの勝敗が付く。

    だから、ランク上げようと真面目に取り組むと、そりゃ精神おかしくなるよ。

    8
    1
  19. 匿名 より:

    自分が上手くなることにだけ集中しよう
    ランクマッチを遊ぶけれど、他人と比較してしまうランクを気にしない

    あと、他人を煽るのやめような
    ここから下は〜などと言う輩がいるけど、他人を辞めさせるような言動は、オーバーウォッチ衰退の原因なんだ

    言いたくなるのはわかるけど、お前らが上手いと持て囃されるのは、未熟な一般プレイヤーがいるからだぞ、わかってんのか古参ストリーマー達、もう少し言葉を選べ、こういうところがe-sportsの未熟な部分だ

    12
    2
  20. 匿名 より:

    てか勝ちでも負けでもキル数1位、ヒール数1位はボーナスあってもいいと思うけどね
    負けは一律ドカンと下がるだと、よほどスマーフしてない限り味方ガチャゲーになる

    3
    1
    • 匿名 より:

      誰もサイド行かなくなるよ
      キル数稼ぐならより多くの味方とフォーカス合う可能性高いポジション=本陣だし
      ヒール量盛りたいならルシオでずっと範囲ヒールしとくのが正解になる

    • 匿名 より:

      味方ガチャのこと0か100で考えてるやつ多すぎ。
      自分が適正レートなら味方ガチャになるのなんて当たり前の話だからね。
      だって弱くもないが強くもないんだから。
      OWに限らず全てのチームゲーがそうだよ。
      んで強くなればなるほど味方ガチャの影響力が少なくなる。

  21. 匿名 より:

    上位10パーってすごいか?
    プラチナぐらいじゃないかな…?

    1
    1
  22. 匿名 より:

    動き良いと負けてもランクのゲージ+に加算されるのな、このゲーム
    POTGの加算ポイントが高いのか…?

    でもブロンズ帯はだいたい自陣か敵陣営の一方的なゲームになること多いよね

  23. 匿名 より:

    上がって下がって繰り返すからもうランク気にしない事にした
    クイックの感覚でランクやってるわ

    • 匿名 より:

      上げなきゃ、って思うと下がった時ストレスだけど今の実力にランクが付いてるだけ、って思うと気分軽いよね
      勝っても負けてもリザルトスキップすればランク進捗見えんし

  24. 匿名 より:

    スト6のランクの感覚でいると病む

  25. 匿名 より:

    普通の人間が普通に頑張って到達して維持できるのがランクの中央値付近でそれがゴルシルなんだろ
    そこを抜け出すには普通にやってたら無理
    余暇に真剣にやってて中々上がらないのは普通
    みんなそうだから
    恥でもなんでもなく普通

    すぐに上がろうとしたら工夫するか、さもなくば時間を膨大につぎ込むためにニートにでもなるしかない
    いい意味での諦めが必要
    少しの成長を楽しみにすることを中心にして勝敗とランクは二の次にしないとイカれちまう

  26. 匿名 より:

    このゲームは理解度が物言うゲームだからシルゴルでもAIMはうまいのいるね
    もちろんそれを帳消しにする動きの酷さっていうおまけ付きで
    valoとlolだとlolのほうが近いからなこのゲーム
    AIM磨き続けてもゲーム理解しないとレートは上がらない

  27. 匿名 より:

    FPSはもうAPEXからはじめた人でも5年くらいの経験者になるからね
    エイムという共通基本技能かつ奥義を引き継げちゃうからOWというかもはやFPSそのものの最初のハードルが高くなっちゃったよね

    OW初期とかPUBG初期とかAPEX初期のわちゃわちゃ感楽しかったわ
    今新しいFPS出て始めてみても皆撃ち合い強いし射線管理もしっかりしてるしバトロワ特有の立ち回りもうまいんだもん…ソロは息苦しいっす…

  28. 匿名 より:

    チートどうにかしろよこのゲーム

  29. 匿名 より:

    ボイチャすると格段に勝率が上がるけど、みんなしないよね

    • 匿名 より:

      ヴァロとかいう極論フィジカルがあればま無双できるゲームがVC盛んなくせに、連携しないと試合にすらならないゲームがVC無しとか終わってるやろ

  30. 匿名 より:

    ペイロードは好きなんだけど、ランクだと長くて疲れるしどうにもならない試合もう一試合やらなければならない感じが嫌でクイックしかやらなくなった。

  31. 匿名 より:

    apexはソロでマスターだけど、ow2はDPSもサポもシルバー止まり
    まだ始めてまもないけど

    こっちの方が一人で〜と言うハードル高いから面白いよ
    まだまだ学習すること多く感じるからかな

コメントを残す

関連キーワード

Twitterでフォローしよう