Reddit より
Overwatch Champions Series 2025 Midseason Championship | Group B Deciding Match | Post-Match Discussion
byu/[deleted] inCompetitiveoverwatch
Overwatch Champions Series 2025 Midseason Championship | Group B Elimination Match | Post-Match Discussion
byu/New-Variety4704 inCompetitiveoverwatch
【反応まとめ】
1: 海外プレイヤーさん
Overwatch Champions Series 2025 ミッドシーズンチャンピオンシップ | グループB決定戦 | 試合後ディスカッション
VARREL 0-3 Team Liquid
マップ:
Lijiang Tower | 0-2
Circuit Royal | 1-3
Aatlis | 0-3
VARRELはブラケットから敗退。Team Liquidはプレイオフに進出。
2: 海外プレイヤーさん
VARRELがそもそもここにいることに敬意を表する。日本は上昇傾向だ。
来年この地域がどこまで行くか楽しみ
3: 海外プレイヤーさん
TLがCrazy Raccoonsに3-2だったからVARRELがここで大したことができるとは思ってなかったが、やっぱりキツかったね。
それでも彼らからの良いパフォーマンスで、日本への投資がもっと増えることを願う。
4: 海外プレイヤーさん
正直ただの連携ギャップに見えた。VARRELを嫌うことはできない。
正直、初の国際イベントで彼らは素晴らしいショーを見せてくれた。日本が後のステージでもっと強くなれることを願う。
トップOWプレイヤーは多様になるほど良いからね。
5: 海外プレイヤーさん
クレイジーに聞こえるかもしれないが、長年のVARRELファン、特にksgのファンとして、彼が日本に競争相手がいないからオーストラリア/ニュージーランドのコンテンダーズで200pingでプレイしてた頃から彼のOWキャリアを追ってきたから彼らがLiquidと対戦するのを見てとても嬉しくて誇らしかった!
試合は確実にキツくて、ボロボロにやられたが、ずっとVARRELを信じられないほど誇らしく思ってた!!
6: 海外プレイヤーさん
素晴らしい試合だった。日本は尊敬に値する地域であるということを証明した
7: 海外プレイヤーさん
俺たちの命にかけて、Liquidが明日T1を倒すんだろ?
TopDragonとSleyが引き抜かれないことを祈るばかりだ
8: 海外プレイヤーさん
予想通り、Liquidの3-0勝利。
日本は地域としてこれまでの頂点に達したかもしれないが、それが間違っていて、こいつらがストックホルムでこれまで以上に強くなって戻ってくることを願うよ。
9: 海外プレイヤーさん
日本が頂点に達したと言うのは不公平だと思う。
これはOWCSで日本チームがメジャートーナメントでプレイした初回だ。
これが本当に初めての国際競争との対戦で、将来もっと彼らを見ることになると思う
ただ彼らはストックホルムには出場できない可能性が高い。アジア地域はLANで韓国チームを倒さなければならないからな。
