1: 国内プレイヤーさん
owってまじで配信に向かないよな、味方弱いといくら本人が強くてもAPEXとかみたいに無双出来ないし
色んなFPSの猛者がOW触ってたけど「あ、このゲームだめだ」って皆すぐ辞めていった…


2: 国内プレイヤーさん
チームゲームとして見てかなり異質だよね


3: 国内プレイヤーさん
ここまで味方依存強いゲームなかなか無いよね
良くも悪くも


4: 国内プレイヤーさん
最大の欠点にして最大の長所でもあるのがまぁ難点だな
つまり誰がプレイしてもある程度成功体験を積めるってことでもあるから


5: 国内プレイヤーさん
フルパ同士の戦いはOWがどのゲームよりも楽しいんだろうけど


6: 国内プレイヤーさん
APEXも漁りとか移動がめんどくさくてな
撃ち合いがしたくてこっちに戻ってきてしまう


7: 国内プレイヤーさん
APEXは移動中のヒマ時間が雑談に都合良いからな
Valoも悪くないがOWと一緒で死んでも次どうするか考えないとだから余裕がない


8: 国内プレイヤーさん
ow2は強くなると味方弱くなるからな


9: 国内プレイヤーさん
これ1番きついよなw


10: 国内プレイヤーさん
カスタムで5vs5やるのがめっちゃ楽しいよ
それはvaloも同じだけど


管理人
個人技が映える場面作りづらいのはあるかもな
コメント一覧
  1. 匿名 より:

    LoLもたいがい味方依存度高いけどowはそれ以上だわ
    ウルトくらいでしかスノーボールできないから自分だけが強くても限界があるのよね
    でも今日も起動したし明日も起動しちゃうんだろな、悔しい
    ペルソナコラボ楽しみ

    8
    4
    • 匿名 より:


      エイム鍛えてウィドウやれば試合壊せるぞ
      キャリーしたいならウィドウ1択
      負け試合も個人の力で覆せますが

    • 匿名 より:

      というかこのゲームultゲーすぎる。試合決めるのが結局ultだから味方依存にもなるし敵のult依存にもなる

  2. 匿名 より:

    プレイする楽しさと配信映えは必ずしも比例しないんだよね

    • 匿名 より:

      プレイ人口もオワコン言われてるApexにも負けてそうだしプレイする楽しさも言うほどないんじゃないですかねw

      2
      12
      • 匿名 より:

        このFPSのジャンルでOWは長年よくやってる方だと思うけどね
        似たようなゲームが出ては散っていくたびに思う

        • 匿名 より:

          競技系謳ったfpsってvalo以降は文字通り全滅してるからな。moba系の楽しみ方をいかにマーケティング出来るかで本当に変わると思うけど、未だに先行者利益に胡坐かいてるから中々厳しい 

      • 匿名 より:

        文字打てて凄いじゃん

        1
        4
      • 匿名 より:

        ダイブ環境に不満を持ったヒットスキャン専の戯言
        エイム良ければお前のランクでもヒットスキャン強いよ、断言する

        1
        2
  3. 匿名 より:

    海外のコーチ上手い配信者が、皮肉なことに5v5になって逆にキャリーしにくくなったって言ってたな
    カオスが生まれにくくなって一人では均衡を崩しにくいんだと

    • 匿名 より:

      このゲームの良さを運営が自ら消してしまった感じはあるわ

      3
      2
    • 匿名 より:

      そうなんだ。専らメインタンクばっかやってきた身としても人数減って責任と動きも5人に収束した分キャリーの余地増えたような感じはしたのに。
      6v6の方がテンプレの展開に沿いやすかったのかな。無印のマップがリワークしてもまだ全然5v5向きじゃなさ過ぎるだけだと思うけどどうなんだろう

      5
      1
    • 匿名 より:

      そりゃ一人減らしてんのにどのキャラも生存能力上げすぎてるからそうなんのよ

    • 匿名 より:

      でもクラシックowが軒並み楽しくないのは何故?

      2
      1
    • 匿名 より:

      サポとタンクは間違いなく2の方がキャリーできると思うんだけど
      キリコやイラリーでゴリゴリのキルムーブなんて1じゃなかなか許されない立ち回りだし
      タンクも1の火力の低さだとult決めないと戦況動かせなかった

      3
      2
  4. 匿名 より:

    他責してもお前の弾が当たるわけではないで🫵

  5. 匿名 より:

    いうてこのゲーム1ティア上ならほぼほぼキャリーできるやろ
    問題はその上で味方がちゃんとその有利な状況を拾ってくれるかってとこで

    1
    8
    • 匿名 より:

      nicoがそういう企画やってたけど
      nicoレベルで辛そうな場面出てくるくらいなんだから1ティア上程度じゃムリゲー

      • 匿名 より:

        それやってたのソジョーン環境の時でしかも視聴者のランク揃えてのカスマだったからトロールが混じる本当のランクマだったらもっと厳しいだろうな

      • 匿名 より:

        スマーフトロールが趣味の性悪視点じゃ1tierは運ゲー覆せないから絶対無理。2tierなら負け試合はあるけどレート戻すのは余裕 

        5
        6
    • 匿名 より:

      こういう上位勢の配信だか動画やSNSの話だけみて信じ込んでるやつおるよなぁ

  6. 匿名 より:

    他うまくても通用しづらいのは合わせる気が一ミリもなければむり
    味方囮にするなりで使って成果を持ち帰らにゃ1人でキルしても負けんのよ
    本当にうまけりゃ速攻上がるよ

    • 匿名 より:

      guxueでも騙されて買ったゴールド垢で味方抜けた4v5負けてたからな。毎試合afkいなけりゃ普通に即効上がる 

  7. 匿名 より:

    APEXも味方と連携が大事になりすぎて漁夫スピードもやばいから1人で無双しにくくなってるけどね

    • 匿名 より:

      それだけ煮詰まったってことだな
      もう本当のカジュアル層は止めて、ある程度プレイ時間長くなったやつしか残ってない

  8. 匿名 より:

    メルトンは最初は味方弱過ぎぃが不憫で面白かったけど今じゃすっかり言われる側になってまぁ
    そりゃ反面教師すりゃあランク上がるよな
    孤立、トロール、ティルト、ピンすら刺さない、小部屋大好き、アンチピック分かりません
    逆に言えばこれだけしてもエイムあればゴールドにはいける

  9. 匿名 より:

    配信映えがイマイチなのは、試合中ほぼずっと戦ってるからリアクションしたりコメントに触れたりしにくいからだよ

    2
    1
  10. 匿名 より:

    配信には向かないけど競技シーンはどのFPSよりも熱いと思う
    求められるスキルや知識があまりにも膨大すぎてトッププロの人間離れ感が他より際立ってるというか

    5
    1
  11. 匿名 より:

    APEXやフォトナとか人気なFPSに言えることはカジュアル層を多く取り込めているかどうか
    OWは良くも悪くもプロシーンを意識した調整やゲーム性が強いからカジュアル層はやめちゃうねん

    • 匿名 より:

      人気のvaloがバリバリ競技意識だからその理屈は通らないと思う
      ここからowがカジュアル路線に舵切ったらそっちのほうが100%炎上する
      スタジアムでそういう層を獲得できればいいけども

      2
      5
      • 匿名 より:

        Valorantは最初そういう触れ込みだったけど、最近の様子にあきれてTenZ辞めちゃったじゃん

      • 匿名 より:

        むしろスタジアムはむしろノーマルモードよりも知識ゲーでカジュアル層お断りだぞ。
        昔イベントにあったジャンケンシュタインみたいな運要素多めのバカゲー方面にやれてたらカジュアル層にもウケてたのかもしれないよな

        • 匿名 より:

          周りのクイック勢の友人たちもジャンケンシュタインはおもろかったけどスタジアムはつまらないって言ってるし
          まじでカジュアル向けに失敗してるんだなって思うわ

  12. 匿名 より:

    OWから離れては帰ってくるんだよ
    そういうゲームだこれは

  13. 匿名 より:

    APEXは戦ってない時間長すぎてかったるい
    装備集めて通りがかりの猛者に一瞬でやられた時なんかただの道具集め係じゃん

  14. 匿名 より:

    例えばメインゲーAPEX日本トップランカーでサブゲーVALOでもイモータルは維持のチーキーでさえチームゲーのマベライでは3パで最高位にすらたどり着けなかったからな
    色々難しいと思うよ

コメントを残す

関連キーワード

Twitterでフォローしよう