1: 国内プレイヤーさん
ライバル回しててこのところ思う事なんだけど
今ってサポートは基本的に味方の体力を最大まで回復しないのが普通なんかな?
味方の体力がどれだけ削れてても、1発回復当ててあと放置ってサポートがマジで多い
自分の感覚としては基本全体全回復維持、コンバット中はオーバーヒール上等って感じなんだけどさ...


2: 国内プレイヤーさん
被弾多くてキル取れない奴はリソースの無駄になるし、そいつのヒールに時間かけてる間にキャリー枠のタンクやDPSが死んだりするから死なない程度にヒールしたりする
低レートのサポはとにかく誰にでもヒールするけどね
スタッツや活躍度合いみて優先度決めてる


3: 国内プレイヤーさん
それは状況次第としか言えなくね
他の行動を優先すべき場面はいくらでもあるしどうしても気になったらリプレイ見て判断した方がいい


4: 国内プレイヤーさん
化石みたいな発言なんよ。いつの時代だよそれっていうのあるよな
今はパークあるんだからそれ込みで話さないと


5: 国内プレイヤーさん
アナが一発75で、DPSの削れてるHPが20だとしたらその75を敵に当てたほうが差で55も強いからな
削れてるのがミリ程度で敵味方両方撃てる状況なら敵撃つ、味方だけしか撃てないなら全回復してる
さすがに瀕死状態の味方に一発当てて終わりはあんまりしない
場所移動した方が良いと思ったらミリ回復よりも移動優先することもあるし


管理人
敵にバースト高いキャラいないときとか無理に全回復にする必要はないよね
コメント一覧
  1. 匿名 より:

    試合の状況によると思ってる
    防衛はキルより耐える方が大事だしコントロールでポイント取ってる側やプッシュでかなりのリード確保してるなら時間を稼ぐ戦い方すれば有利に試合を運べる

    • 匿名 より:

      一応マスターだけど防衛もキルは大事ですよ普通に

      • 匿名 より:

        チャンピオンやグラマスはほぼ見かけたことないけど、ここのコメ欄。本当マスター多いですよね笑
        一応マスター笑

      • 匿名 より:

        (ゴルプラだから説得力のある説明ができない…でもコイツの言ってることムカつくから否定したい…そうだ!)「俺って一応マスターなんだけど〜」

      • 匿名 より:

        マスター報告毎回字面一緒すぎて同一犯なんじゃねえかなと

  2. 匿名 より:

    理想は死なねえ程度に回復しながらダメージを最大化することだけど
    そんな理論値常に出せるわけないから局面ごとに全力でプレイするしかねえわ

    • 匿名 より:

      みんなのhpを一生回復し続けるって偉いことのように言ってるけどいちばん簡単で楽な選択なんだよな
      結局ランク上がるやつはちゃんとサポでもダメージ出したりキッカケ作ったりしてる

      • 匿名 より:

        負け試合でもヒールのスタッツは上げやすいからね
        味方が近くにいればヒール楽だし

        勝つためにはダメージ出してHPの差を広げたり、ワンピック取るのは必要なんだけど
        脳死でやると今度はヒール回らなくなるからバランスを意識したいところ

        • 匿名 より:

          タンクをヒールするサポのスタッツは高く
          DPSをヒールするサポのスタッツは低いから勘違いしないでほしい

  3. 匿名 より:

    全体全回復維持ってどんだけ格差あるマッチでやってるのこの人wって感じだな
    そんなこと出来たら誰も死なないけどね
    まさにヒーラー思考って感じだ

    • 匿名 より:

      ワイ>>1だけど、その心構えで体力管理とサポート(阻害瓶とか不破とかミリ狩りとかそういうの)をするっていう意味で言ったんだが...

      1
      2
  4. 匿名 より:

    状況によるけど、1メモリ減ってたら回復でそれ以下なら攻撃でいいんじゃね?
    敵に撃たれそう撃たれてる時なら攻撃してる間に削れるの怖いから回復するけど。

  5. 匿名 より:

    フランカーがダメージ食らって引いてきたなら
    そこからさらにパック取るのに下がりたくないだろうし
    いち早く前に戻りたいだろうから優先するけど
    ポークがダメージ食らって遮蔽に隠れてても
    多分その時苛烈にフォーカス食らってるあろうタンクの
    アビが戻って落ち着くまで放置するかな

    12
  6. 匿名 より:

    >自分の感覚としては基本全体全回復維持、コンバット中はオーバーヒール上等って感じ
    それくらいのスタンスでいてくれたほうが助かる

    1
    2
  7. 匿名 より:

    どのネトゲでもゴミヒラってHP満タンまで回復しないと気が済まない病気、HP満タンとか関係なくそもそもゲージ見えてない病気、絶対回復しないと死ぬと確定してるタイミングで攻撃優先する病気患ってるよね

  8. 匿名 より:

    半分以上は回復してんのに回復連呼してくる人居るよね
    また減ったらちゃんと回復するから前の敵一緒に倒してくれ

    7
    3
    • 匿名 より:

      死なせないならそれでいいけど、それでそいつが死んだらサポのせいだけどね

      10
      4
      • 匿名 より:

        被弾を抑えつつダメージを出せる立ち回りをしてくれ…

        4
        7
        • 匿名 より:

          お前のHP5割あるんだから十分だろ俺は攻撃するぜって正気の沙汰じゃないよね

          5
          3
          • 匿名 より:

            えっとな、戦闘人任せのサポ専ってこれわからんやろうけど、
            この間ヒール1人ついてるなら取りきれるなって判断があるんやで、

            バカ程被弾抑えるのを常にできると思ってるけど、ヒール受けつつごり押ししたいシーンとかなんて何回もあるし、そんな理想通りに行くわけじゃないからヒールが必要なシーンも腐るほどある、一回タンクDPS回してみ?

        • 匿名 より:

          そんな相手のエイム依存の事やってんの?
          クソトロールじゃん

          1
          2
          • 匿名 より:

            ヒール依存しすぎるのもトロールなんだよなぁ

            正直どんな場面だったのかわからんから何とも言えんけど

    • 匿名 より:

      この戦法が有効かは、サポとその味方の火力によるな
      サポも火力出せるヒーロー・エイムならそれで良いし、強い味方を確実に活かした方が火力が出せるならフルHPに近づけてあげて安心して攻めさせてあげたい

      結局野良だとそういう「また減ったらちゃんと回復するから」なんて思惑は伝わらないから、「ヒールしなさそうか?大丈夫か?今攻めたら事故死するリスクあるか?」ってなって味方が躊躇するケースがある

    • 匿名 より:

      せめて7〜8割は回復しろよw
      半分とかアッシュやキャスのヘッショ一撃やぞ

  9. 匿名 より:

    タンクならある程度火力の方出してdpsサポなら相手によって事故るかどうかで判断してる
    喰らうダメージの確定数によってって感じ
    まぁ基本余剰でない立ち回りが望ましいよ
    余剰ヒール=ロスだし、その分ウルトも貯まらないのとダメージトレードで負けやすいからな
    予測ヒールはするけどそれもこいつこれからチャレンジをするなーって思ったらだし、喰らわなさそうならそのまま敵に攻撃すりゃ良いだけ
    フルヒールはとにかくロスが色々あるからやめとけ

    4
    3
  10. 匿名 より:

    最大かどうかとかあんま考えた事ないな、余裕あったらそりゃ全回復させるけど戦闘中とかそれどころじゃないじゃん?四方八方にヒールばら撒き隙あらば敵攻撃しなきゃいけないからな

  11. 匿名 より:

    フランカーとやりあってるとこにサポート入って1v2のかたちつくったのにHP少ないからって逃げてくDPSたまにおるわ
    全快じゃないと怖いって人はそれこそ自己回復持ちのメイとかソルジャーとか使えばいいのに

    7
    2
    • 匿名 より:

      後から来た分際でよくそれ言えるな
      普通フランカーが味方の方に行った時点でそこ見とくだろ
      それに2v1でもHP少ないのなら敵フランカーと加勢にきたサポと敵味方のスキル状況に依って引くか攻めるか変わるに決まってんだろ

      • 匿名 より:

        分際って…

        見てる上で負けそうだから木主はヒール来てるんじゃないの?
        1v1で勝てるならそれで良かったんだよ

        そのフランカーが暴れてるなら二人がかりでもキル取りたいし

        • 匿名 より:

          読みが甘いというか動きが悪いんじゃないの
          DPS同士のタイマンで瀕死になってデスするくらいなら引くかって味方に判断させた時点でカバーが遅いのよ

          1
          3
        • 匿名 より:

          見とくって本当にただ見てるってことじゃないぞ
          相手に1~2発入れてお前の相手は目の前の奴だけじゃないからな?って存在感示すことを見てるっていうんだよ

    • 匿名 より:

      HP少ないがどの程度を指してるか分からんが、その場合だとDPSの人は逃げて餌になってくれるのが正解じゃね?
      交戦したって事はフランカー側もスキルなりHPなりの代償は払ってるはずだから、そこを狩るなり追い払うなりがサポの腕の見せ所というか
      お前さんは俯瞰で見てるから2v1になったって即座に理解出来るだろうけど、DPSも瞬時にそれを察しろよっていうのは酷な話だよ

      2
      4
    • 匿名 より:

      もしかしてDPSやった事ないの?
      最初から1v2ならともかくタイマンのつもりで交戦してHP減ったら普通逃げるよ
      なんなら逃げる用にスキル取っておくのが常識だろ

      2
      2
    • 匿名 より:

      HP全快にしてやったのに逃げるDPSもいるから困るわ
      加勢の為に移動スキルを切ったサポと敵DPSの1v1が始まる

    • 匿名 より:

      リーパーのところにキリコで飛んだとき
      引こうとしてたけど目が合ったら前向き直すの可愛くて好き

    • 匿名 より:

      なんか想像以上に伸びてて逆に申し訳ないわ
      直近であったのは、味方シンメが最後尾でTP置いて敵ゲンジとやりあってHPが半分削れてたから、アナで瓶と一発ヒール入れて加勢に入ったらそのままTP移動して帰って来なかったって事態
      結局自分もHP満タンではないし瓶使ってて分が悪いから逃げたけど、一緒に戦えてればゲンジしばいて終わってたのにもったいねーなって思った
      鈴や瓶はエフェクト出るから加勢されてる認識できるしせめてサポ置いてトンズラこくのはやめてほしいわ

      • 匿名 より:

        1v1してるとこに瓶ぶちこんでるならお前がクソ有利では?
        なんでお前も逃げとんねん

      • 匿名 より:

        なんか言い方から上手い人な感じがしないんだよね
        だから、無条件で正当な主張だと支持できない感じ
        自分は常に完璧な行動してるのか?とかもある

    • 匿名 より:

      それってたぶん信用されてないんだぞ
      ちゃんとケアしてくれるサポならそのまま戦うからな

  12. 匿名 より:

    完全に状況による
    ウィドウとかがいたら無駄が発生してても最大まで回復しておいたりするし
    瀕死の味方がいても安全そうなら先に攻撃受けそうな味方をヒール優先するし、倒した方が被弾少なくなるなら攻撃する
    これから激しい攻撃受けるとこに突っ込んでいくやつには体力マックスでも先にヒール投げておくとかもする
    回復するのが優先じゃなくて死なせない事を優先してる

  13. 匿名 より:

    どこで戦ってるかで変えるかなー
    味方が前線で戦闘してるなら回復主体にしてる
    余裕があれば攻撃もするけど
    逆にポーク気味の味方だったらとりあえず1、2発撃って後は撃つ場所変えてる間に回復するやろ。みたいな感覚でやってるな

  14. 匿名 より:

    多少削れててもガンガン行く人には多めにヒールするし、マックスにならないと戦闘に参加しようとしない人には薄めにする 逆説的だが
    相方サポは別

  15. 匿名 より:

    サポより後ろか横とかの味方だと1発いれて被弾音したらまた入れるって感じ。自分の射線がちゃんと切れてて尚且つ前線張ってる味方が余裕ならフルまでヒールするけどそうじゃ無いなら怖くて出来ない

  16. 匿名 より:

    満タンまでヒールするカスサポwww
    ってよく罵られてるんだから全快なんてしなくていいんですよ

  17. 匿名 より:

    アーマー持ちタンクはフル回復しといた方が減りが遅いぞ
    アーマーなくなると急に減って追いつかなくなる

    12
    • 匿名 より:

      そうそうサポートやってるとアーマーの状態は意識するよね
      一定のダメージを持続的に喰らうとしてもヒールの量が全然違ってくる

  18. 匿名 より:

    自分の場合はdpsは基本全回復するけどタンクは相方サポートが回復してくれるだろうし割とサボってる
    相方サポも自己ヒールまで早いし後ろに居たり狙われてないなら8割くらいまで回復したら違うやつ見るわ

  19. 匿名 より:

    タンクをフルで維持し過ぎると敵が「こーれタンク殴ってもダメだ!サポから倒せ!」って気付く
    そうなった時に返り討ちにしたり逃げ切れる自信が無いならタンクを死なない程度に弱らせてヘイト管理するのもサポの渡世術の一つかもしれない

    2
    3
    • 匿名 より:

      ちょっと分かる
      タンクやる事が多いんだけど、俺のHPをフルにする事に夢中になってスキルまで切ってしまって自衛が出来てないサポさん…気持ちはとても嬉しいんだけど、貴方が死ぬと俺も困るのです…ご自愛下さいませ

    • 匿名 より:

      逆に逃げれるサポでヘイト買いたい時にHP少し減らしとくと追いかけてくるみたいなムーヴもあるからよくわかる

    • 匿名 より:

      サポ戦ってこんな馬鹿しかいないの?
      自分のスタッツ稼ぐことしか頭にないやん 勝つための思考とは到底思えないわ

      2
      6
      • 匿名 より:

        逆じゃね?スタッツ稼ぎマンはとにかく何においても過剰にヒールして「ボクこんなにヒール頑張ってるのに勝てない!GG!」とか吐かしてるゴミサポ君でしょ

      • 匿名 より:

        スタッツ稼いで何が悪いんや?全てのヘイトをタンクに擦り付けろって言ってるわけじゃないぞ?
        全てのヘイトがヒールの根源であるサポに向いたら困るからある程度分担しようぜって話な

  20. 匿名 より:


    被弾してるのお前しか居ないと思ってる?

  21. 匿名 より:

    色んなキャラ必死で回復してるのにヒールくれ連打されるとパニクるからやめて

    2
    2
    • 匿名 より:

      ヒールに優先順位をつけろとサポに言うなら要求する方も自分の優先順位を考えて欲しいよな
      DPSなんかパック取りに行く意識も大切なのに位置を把握して立ち回りに落とし込めてない人も多いんじゃないか?

      2
      1
    • 匿名 より:

      攻撃させたいキャラにヒールするんであって欲しがるからやる訳じゃないぞ
      犬の躾けとか出来なさそうだなお前

    • 匿名 より:

      もっと味方全員の位置と状況を常に把握するように意識して練習すればいいんじゃない?
      把握してれば、要求されたところでとっくにわかってるから別にパニックにはならない
      その上で、どういう状況の味方を優先するべきか前もって考えて頭の中を整理しておくとか

  22. 匿名 より:

    ミリで倒せそうな敵がいるなら攻撃
    それ以外は攻撃はあんましない距離減衰あるジュノ使いからなのもあるけど
    アナ使い、キリコ使いなら積極的に攻撃する方が距離減衰ないから有利取れそう

  23. 匿名 より:

    このゲームHP1で生き残ることULT1%足りなくて死ぬことが頻繁にあるからHP最大は必須
    でもミリ回復はアナキリジュノバティの仕事じゃない
    モイラマーシーウィーバーゼニの役目
    ルシブリはヒールも攻撃も出来るときにやるだけでいいから敵見ててくれ

    • 匿名 より:

      サポートが一発攻撃いれることで、その「HP1で生き残る」はずだった相手を倒せることもかなりある
      他にやるべきことが無ければ回復しない理由はないけど、僅かに削れただけの味方を回復する為にキルチャンスを逃す可能性がある事を考えると、「必須」なんてことはなくて状況によって優先順位を考えるべきだと思う

  24. 匿名 より:

    >このゲームHP1で生き残ることULT1%足りなくて死ぬことが頻繁にあるからHP最大は必須
    それな
    サポ関連のコメント欄は、こちらが首をかしげてしまうような内容を平気で主張する人が多くて驚く

  25. 匿名 より:

    サポの後ろに居るようなゴミはヒールしないわ
    前にヒール連呼してた全然キルダメ稼げてないペチペチアッシュがヒール来ないとか拗ねて抜けたことあったんだけど人数不利で大変な事になるかと思いきや何も変わらなかったんだよね!むしろ後ろ振り向く手間減ってストレスが減っただけでペイロがむしろ進んで笑った
    まあ結構善戦はしたけど流石に最後は負けたね
    ペチカスでキルダメトップじゃない奴は居ても居なくても変わらないんやなあ

    2
    3
  26. 匿名 より:

    バチバチにやり合ってる時にサイドのDPSにまでヒール回してるサポートを褒めてやるとこでしょ

    • 匿名 より:

      サポートって一般プレイヤーがほぼ毎試合普通にやってることを高等テクニックかのように言うよね

      2
      1
      • 匿名 より:

        あちこちにいる自称タンク専の方がその傾向が強いでしょ
        「オレはこんなにいろいろやってるのに!!」みたいなことばっか言ってる

        2
        1
      • 匿名 より:

        それどのロールも変わんねえじゃん

  27. 匿名 より:

    サポの行動原理は①自分が死なない②味方を死なせない③敵を倒す、の順番ってクラウドさんが言ってた
    だから強引に射線倒してまで味方をヒールする必要はない

  28. 匿名 より:

    あくまで回復ってのは味方の寿命伸ばすイメージ、HPフルにしなきゃいけない時なんてせいぜいソジョーンの即死警戒とかぐらいで、基本死なない程度のHPあればいい

    例えばタンクにサポ2人べったりで一生回復してるみたいな試合って、バースト必要な時以外にもヒールをしてるせいでリソース無駄遣いしてて、その差でチーム負けてるんだよね

    基本まずサポも攻撃するのは大前提ではあるんだけどその割り振りが10:0なんだよね弱いサポは

コメントを残す

関連キーワード

Twitterでフォローしよう