1: 国内プレイヤーさん
タンクが落ちたら下がる
メインヒーラーが落とされたら射線切れる位置取りをいつも以上に意識する
DPSやサブヒーラーが落とされた時は下がらないで戦線維持
2人以上落とされたら自分もさっさと落ちるor完全に引ききる→全員が合流してからもう一度当たる
オーバータイムの時や自分達がコントロールなどで自分達がエリアを確保してる時は少しでも延命する
ULTは1waveに2つまでで先手で使う物1つと敵がULT使った時に返せるカウンターULTを1つが望ましい
これくらいは理解してて欲しい勿論編成によって変わるしケースバイケースなのもあるがね


2: 国内プレイヤーさん
下の方でアナ使ってタンク先落ちでライン下げてたらスタッツ厨乙言われて草生えた


3: 国内プレイヤーさん
一般にウルト差1つ、スキル差は2つで1人分くらいの不利は補えると言われてる
ここでいうスキル2つに関してはキャラが限られるだろうけど


4: 国内プレイヤーさん
初めて聞いたわ
ケースバイケース過ぎるだろ
誰がどこで言うとんねん


5: 国内プレイヤーさん
三人くらいに瓶ぶつけて誰か寝かせると瞬間的には一人殺した位の形勢差が付く気はする
うまい人はその瞬間で畳みかけるんだろうけど自分のランクだとそんなことはあんまりない

管理人
人数不利でウルト吐くかどうかは見極められるようになりたいね
コメント一覧
  1. 匿名 より:

    ウルト管理、スキル管理ができるようになってからますますOWが楽しくなった

  2. 匿名 より:

    コミュニケーション取れない野良なら尚更劣勢時のウルトは厳禁やろ
    ヒール前提で立ち回れるかとか、フォーカスの有無なんて人それぞれ見える範囲が違うわけで

    • 匿名 より:

      スキル回しは違うだろ
      ウルトの温存と合わせればいいだけじゃん
      なんのためにスコアボードからウルト状況見られるようになってるんだよ

  3. 匿名 より:

    こういう型にはめられないものを型にはめようとして臨機応変に動けなくなる感じが実に日本人らしいなとしみじみ感じる

    9
    1
    • 匿名 より:

      型すら知らないよりはいいんじゃない?
      その上で応用していけばいいわけだし

      5
      1
      • 匿名 より:

        ランク上がらない特にゴルプラあたりにありがちなのが一つの型だけ覚えてそれがOWの勝ち方の全てだと思い込んじゃうこと。
        それを全ての試合に当てはめちゃうどころか味方にも当てはめようとしたりする。
        他責思考になる人にありがち。
        だから中途半端な知識は逆に罠だったりする。

  4. 匿名 より:

    ウルトによる
    デッドアイはキル稼ぎとなると弱いがゾーニングと割りきれば10秒くらい稼げる強さがある
    CC次第でもあるけれど、絶対ダメだというわけじゃない
    あくまで例外なので、最初から狙うようなものじゃないけど

    • 匿名 より:

      デッドアイは超強いモイラの黒球くらいに思って全体削るとライン上げられるから雑に吐くのも悪くない

  5. 匿名 より:

    マジでケースバイケース過ぎると思う
    2人以上落ちたら撤退してリグループ、つっても、敵はどういう状況の想定かは書いてないし
    敵も1〜2人落ちてたりHP削れてる状態での味方2落ちと、体力満タンの敵5人揃ってる時の味方2落ちは同列には語れない

    • 匿名 より:

      同じ2人落ちてるでも敵がDPSサポ、こっちはタンサポとかでも違ってくるしな
      相手はアビリティどれだけ使ってるとか、リス地との距離とか考えられる前提は山程ある

  6. 匿名 より:

    タンク以外全員ウルト貯まってるのにタンク落ちたからって逃げる馬鹿引いたら大体負ける
    そういう奴らはフラポでポイント取られた直後とかペイロでチェックポイント踏まれた直後にウルト撃ったりとか意味不明な行動しがち

  7. 匿名 より:

    プッシュとかだとここは絶対負けたらいけないウェーブとかあるから2個までっていう固定観念は持たない方がいいと思う

  8. 匿名 より:

    基本的にこの考えで合ってるでしょ
    何故この動きするのか考えられるようになったら臨機応変に動けて上手くなるってだけで

  9. 匿名 より:

    基礎がないのに応用だけ覚えても仕方ないってことだなあ

  10. 匿名 より:

    自分もさっさと落ちるができないサポートが多すぎる
    ディレイキルはナチュラルトロールやぞ

コメントを残す

関連キーワード

Twitterでフォローしよう