Reddit より

OverwatchUniversityu/Excellent-Eye6555
さんがアドバイスを求めている新規プレイヤー

【反応まとめ】

1: 海外プレイヤーさん
俺はOW初心者で、今までは「マーベルライバルズ」が初めてのヒーローシューターだったんだ。
プレイ歴はまだ数か月で、フレックスでシルバー帯に到達したところ。
何かアドバイスあればぜひ教えてほしい。
特に試してみるべきヒーローとか、どんな小さなことでも助かる。
サポートをやるのも楽しみ。


2: 海外プレイヤーさん
最初のうちはVC切ってプレイするのをおすすめするよ。
初心者だと変なやつに絡まれたりもあるし、自分の実力より上のランクにぶち込まれてると文句言われたりもする。
代わりにピン使えば大体の意思疎通はできるし、操作しやすいキーにピンを割り当てておくと戦闘中でもスムーズに使える。
それと、マッチメイキングのMMRが落ち着くまでに結構時間かかるから、最初は勝率5割前後になるまで気長にプレイすること。
焦らず楽しんで覚えていけばOK。


3: 海外プレイヤーさん
最初はキャラをいろいろ試して、自分に合うやつ見つけるのが大事。肩の力抜いてプレイしたほうが楽しいし、最初のうちは「このキャラ何してくるんだ?」みたいな勉強期間だから、真面目にやりすぎなくていい。
まずはゲームに慣れることを意識すると上達も早い。


4: 海外プレイヤーさん
マップは絶対に覚えた方がいい。
ポジショニングがすべてと言ってもいいくらい大事。
マップを理解してると、退路を考えて動けるし、変な場所に追い込まれてデスすることも減る。
あと、自分が使ってるキャラの「適正距離」も大事。
近距離が強いキャラで遠距離戦しても意味ないし、逆もまたしかり。
それから絶対に単独行動は控えた方がいい。
マーベルライバルズでは1人で粘れる場面が多かったかもしれないけど、OWだと基本は連携ゲー。
今味方が何人生きてるかを頭の中で数える癖をつけると、無理な突撃とか1人残りでの無駄死にを防げるよ。


5: 海外プレイヤーさん
基本的にみんな何かしらのロールをメインにして、その中でも好みのスタイルがあるんだよね。
DPSメインならヒットスキャン系、たとえばキャスディとかソルジャーとかアッシュみたいなキャラを選ぶ人が多い。
まずは全ロール触ってみて、自分に合うスタイル探すといいと思うよ。
メイが好きって言ってたけど、だったら壁の使い方を意識するといい。
アイスブロックは緊急回避用に取っておいて、キャンセルのタイミングも慣れておくと強い。
あとウルトは移動スキルある敵をどう封じるか考えて使うと決まりやすいよ。
似たような立ち位置で言うと、トールビョーン、シンメトラ、ジャンクラット、場合によってはゲンジなんかもアリかも。
あといろんなプレイヤーの配信とか動画見て、立ち回り参考にするのもおすすめ。
一般的なアドバイスとしては
・マップを覚える(チョークポイント、回復パックの位置、味方の引き先)
・各キャラのスキルと特徴を把握する
・ウルト管理、ポジショニング、スタッガーを避けること、あと味方が全滅してるときはさっさと死んでリスポーン合わせるって判断も必要(最近そういう仕様が追加されたから)


管理人
色んなキャラ触ってお気に入り見つけられるといいね
引用元
コメント一覧
  1. 匿名 より:

    ここまで初心者なら何やっても良いよな
    ウルトは溜まり次第使って良いよくらいしか言うことない

  2. 匿名 より:

    やってて楽しいわーって思えるヒーロー使おうくらいかな
    それでOWに沼ってもろて

  3. 匿名 より:

    ウルトもスキルもガンガン使って使う感覚を養おう
    一番いい使い方を見つけるのはあとでいい

  4. 匿名 より:

    最初はクイックのオープンキューがおすすめ
    ここで味方キレる人はそうはいない
    その代わり途中抜けは多い、、、けれどもクイックは補充もあるからランクみたいに途中抜けされてたら終了とは限らない

    3
    1
    • 匿名 より:

      構成めちゃくちゃになりやすそうだし普通にありえないと思うけど。
      暴言いやならミュートすればいいしロールキュー以外ならそれこそミステリーやればいい
      ミステリーは他責するってより運ゲー負けたで終わりやすいし戦績もロールやキャラが闇鍋だから誰も気にしてない

      1
      5
      • 匿名 より:

        本人が初心者なら周りも初心者だし構成めちゃくちゃになろうがそんな問題から良いと思う。
        逆に勝てないような構成でもロールをまたいでキャラ変えれるから構成を考えるきっかけになって俺もいいと思うけどな

        ミステリーはまともに使うより前にしんでキャラ変わるだろうから
        ある程度キャラ性能わかってないときついと思うよ

        • 匿名 より:

          配信で何度か見かけたことあるけど初心者サーバーのオープンキューはマジでヤバいよ。
          お互いに4DPS1SUPとかでミラーしてOWのキャラで永遠にCODしてるだけ。たまにまともな構成が出るとそのチームが蹂躙するだけっていう何も練習になら無さそう、と言うか変な癖つくだけのクソゲーにしか見えなかった

          • 匿名 より:

            初心者でアンランクロールキューやった時俺や似たような明らか初心者への暴言酷くて初心者の居場所ねぇなと思ったからオープンキュー良いと思うぞ
            アビ使う時もたつかないとかのレベルで、まともな構成気にするまで辿り着いてないのが初心者だから

            1
            1
          • 匿名 より:

            OWの初期はみんな初心者でオープンキューしかなかったから構成でそもそも負けって試合はいくらでもあったけど練習にならないことは無かったよ

            キャラの性能を試したり好きなキャラを探す目的ならCOD試合でもいいと思うし
            他のメンバーもそうなのかもね

            構成悪くて負けた経験、構成がよくて勝った経験
            ランクの増減もないんだしどちらも重ねていけばいいよ

            3
            2
          • 匿名 より:

            チャット全部オフにしてロールのクイックすればよくね?

            4
            2
    • 匿名 より:

      暴言が嫌ってのは当然だし初心者は受けやすいから回避するのは正解だと思う
      でも最善な解決策はテキスト、ボイスチャットをミュートする事であってだからオープンキュー行けはちょっとおかしい

      3
      3
      • 匿名 より:

        ミュートが最善ってのは違くない?
        最も確実ってならそうだけど
        ミュートにすると味方から感謝されたり
        フレンドのきっかけになるようなことも
        シャットアウトしてしまうから悪い部分もあるけど暴言吐かれるよりマシっていう妥協策だよね

        2
        6
        • 匿名 より:

          ミュートでええんやで

          1
          1
          • 匿名 より:

            俺は暴言を吐くやつを敵味方問わず通報するためにミュートはしてないぜ
            回避固定しておけばそいつのプロフィールがいつでも確認できるから
            通報から1週間後ぐらいに推薦0の初期アイコンになってるから楽しいよ

        • 匿名 より:

          そんな光のOWプレイヤーなんて1週間に1人見ればいい方だけどね。なお暴言、トキシック、トロール等の闇のOWプレイヤーは1日1人以上は大体見かける

  5. 匿名 より:

    シルバー以下はまずこれをやれ。
    ・おばにゅーを毎日見る。
    ・おばにゅーコメント欄で高ランカー達の思考を学ぶ

    これをやれば絶対ゴールドまではいけると保証する。

    1
    7
    • 匿名 より:

      日本語訳「おばにゅーのコメント欄には自称高ランクのド素人しかいないのでここのコメント欄を真に受けてプレイすると伸び悩みます。正しい知識を得られるサイトを活用しましょう」

      7
      1
コメントを残す

関連キーワード

Twitterでフォローしよう