Reddit より


by inOverwatch

【反応まとめ】

1: 海外プレイヤーさん
スマーフ対策のせいで、オーバーウォッチの初心者体験が壊された

オーバーウォッチを始めたばかりで、FPS自体もほぼ初心者なんだけど、全然当てられない。
DPSランクはブロンズの底辺レベルだと思うけど、ゴールドに放り込まれた。
クイックプレイは50勝100敗、ランクは0勝10敗でもゴールドで、今は8勝40敗でようやくシルバー2。下がるまでが遅すぎて、ずっと試合で足引っ張ってて楽しくない。
スマーフ対策で新規アカウントが高めに評価されるらしいけど、初心者にはそれが逆効果になってる。
楽しくやれって言われても、ボコられるだけじゃつまらない。
ヒーローを変えろって言う人もいるけど、命中精度が必要なDPSをちゃんと学びたいし、これはヒーローの問題じゃなくてマッチングの問題。
最近ようやくシルバー5で勝率50%くらいに落ち着いてきたけど、そこにたどり着くまで50~60試合かかった。
これって初心者にとってかなりハードル高いと思う。
オーバーウォッチ以外のゲームだと10~20試合で適正ランクに行けることが多いし、他のゲームと同じ感覚でランクに挑戦したら苦しむ羽目になった。
初心者がすぐにランクに行くのが悪いのか、それともマッチングが悪いのか。
たぶんどっちもあるけど、この問題は本当に多くの人が感じてると思う。ブリザードにはもっといい解決策を考えてほしい。


2: 海外プレイヤーさん
「なんでまだゲーム覚えてる途中でランク行っちゃったの?」って思う。
普通はクイックプレイで慣れてからランク行くものじゃない?


3: 海外プレイヤーさん
たぶん「ランクなら同じくらいの実力の人と当たるはず」って思ったんだろうね。


4: 海外プレイヤーさん
でもそれは間違ってる。投稿者はブロンズ5よりも下手な可能性が高い。
今の状態だと、実力的に全然釣り合ってない。


5: 海外プレイヤーさん
オーバーウォッチってFPSだけじゃなくて、ヒーローごとのスキル、位置取り、連携、ゲームの理解が超重要なんだよね。
初心者がランクで勝てると思うのはちょっと甘いかも。


6: 海外プレイヤーさん
初心者がすぐランクやって負けまくると、それでモチベ下がるんだよな。
せめてもうちょい早く適正に落ちてくれたらいいのに。


7: 海外プレイヤーさん
ブロンズにずっといる人も経験者が多いし、初心者とは違うタイプのプレイヤーがいる。
だからランクってそんなに簡単に「自分のレベルに合ってる」とは限らない。


8: 海外プレイヤーさん
そもそも初心者がすぐにランク行ってもいいのかどうかが議論になってるけど、個人的には「すぐ行ってもOK」派。
そもそもクイックの数をこなさなきゃ参加できないしね。
むしろ今のマッチング精度に問題がある。

管理人
新規プレイヤーを定着させるにはどうしたらいいものか
引用元
コメント一覧
  1. 匿名 より:

    一応マスターだけどこれは頭が悪いぞ普通に。初心者よりスマーフ対策の方を重要視する意味がわからない。そもそもスマーフがいるランク帯に居るのが悪い。自己研鑽もしないでスマーフに文句言ってるそういう奴がゲームの寿命縮めるんだよな。

    6
    43
    • 匿名 より:

      自分の意見に自信ないからって一応マスターだけどとか枕詞つけてネタっぽくしようとするのやめなよ
      文章力も表現力もブロンズのまま一生スタックしちゃうよ

      35
      • 匿名 より:

        でも言ってることは正論なんだよな…

        2
        35
        • 匿名 より:

          初心者に対して、スマーフがいるランク帯にいるのが悪いって言葉のどこが正論やねん

          25
          1
          • 匿名 より:

            これに関してはいちマスが正論やね
            クイックやれって話だし

            1
            17
          • 匿名 より:


            全然正論じゃないぞ
            一定レベル以上の知性がある人間なら「初心者定着と両立できる方法でスマーフ対策を行うのが正しい。なぜならスマーフ対策を行うのがゴールではなく、あくまでもプレイヤー満足度を上げて定着させるための"手段"としてスマーフ対策を行っているのだから」と理解できる
            電話番号認証なり罰則強化なりいくらでも手はある。そもそも運営がスマーフ対策に消極的なのは長く指摘され続けていることなので

          • 匿名 より:

            あーこれイチマスの方が正しいわ
            スマーフ消えてほしいけど初心者消えたら意味ないもんな

            1
            7
          • 匿名 より:

            初心者を定着させるためにスマーフ対策するんであって、そもそも2つを天秤に掛ける物じゃないんだよ。
            初心者を定着させるためにスマーフ対策して、その代償として初心者に苦労させてるんじゃ意味なさすぎる。

    • 匿名 より:

      話理解してなくね?
      スマーフ対策で高めにレートが出ることでボコられるのが辛いって話だぞ

      21
    • 匿名 より:

      新規は全員ブロンズスタートで良いのにな
      スマーフ対策は電話番号認証にして対レートは上がりやすく下がりにくくするなど他で対策できないのかな

    • 匿名 より:

      そろそろとっくの昔に飽きられたネタを擦り続ける寒い芸人みたいなことやめな

    • 匿名 より:

      「正しい意見をうざく言うネタ」だったのに正しい意見が言えなくなったらもう終わり

      • 匿名 より:

        いちマスの意見が正しかったことってそんなにあったか?
        途中からネタなのかマジで言ってるのか分かんなくなったけど

        • 匿名 より:

          ネタってことにしておかないと自分を守れないんやろ
          一応マスターって書き込めば低評価押されたり、反論されても仕方ない、当然だってな

          • 匿名 より:

            その割にはいちマスって愛されてるよな
            やっぱ正論ってそれだけ魅入られるもんなのかね

            1
            3
          • 匿名 より:

            2025年7月14日 4:08 PM

            そろそろ自演やめること、できるか?
            いちマスってかお前を愛してるのなんかお前の親だけだぞ
            金曜は「愛してくれてありがとう」って父親に言っとけよ

          • 匿名 より:

            いちマスがwww正論www

    • 匿名 より:

      もしかしてだけど、「初心者がスマーフに倒されて辞めるからスマーフ対策する」ってところから説明せんとだめ?
      でないと「初心者よりスマーフ対策の方を重要視する意味がわからない。」なんて発言が出るはずないもんな?

  2. 匿名 より:

    転売ヤー対策で純粋なスイッチ2ユーザーが購入しづらくて苦しむように、不正行為をする輩のせいで世界は住みにくくなってる

  3. 匿名 より:

    だからさぁランク解放条件を全ロールクイック50勝にしろって言ってんだろ

    4
    11
    • 匿名 より:

      新規参入者減らすクソ仕様やんけ

      1
      4
    • 匿名 より:

      それ今回の話の解決策になってない気がするけど…
      アンランクのぐちゃぐちゃゲーミングで50勝したぐらいでランクの立ち回りなんか身につかんでしょ

  4. 匿名 より:

    スマーフだけじゃなく下げランも対策しなきゃいけないから我慢するしかないね

  5. 匿名 より:

    自分で自分のランク見積もるのは勝手だけど、プレイして違う結果だったからってゲーム側に文句つけんなよw
    そもそも全ロール全キャラ使ってないようなやつがランク行くなって話だしその結果スマーフどうこう言うのはお門違いだわ

    3
    23
    • 匿名 より:

      自分が下手な自覚あるのにランクマッチに手を出そうと思う思考回路が理解不能だよね

      2
      13
      • 匿名 より:

        下手なやつは下手なレートに放り込まれるランクが適切だと思うんだけどなぁ
        下手ならランクすんな思考もあるのか

        • 匿名 より:

          それはお前がひねくれてるだけだよ
          普通pvpのネトゲ始めて、自覚出来るくらい自分が弱いと分かってるならしばらくクイックとかで練習して多少なりとも自信が付いてから行こうってなるよ

          1
          8
          • 匿名 より:

            なんかランクやるならちゃんと準備してから行こうって話が初心者はランク行くなに変換されるのちゃんと地雷って感じ

            2
            5
          • 匿名 より:

            ランク行く準備ができてるのに初心者か?
            お互いで初心者の定義が違うのかもね

        • 匿名 より:

          スマーフどうのこうのとか自分のランクを客観視できるような事前の知識はあるわけじゃん?
          だったらもう少し準備してやれば良くない?って話
          知っててランクいって沼って逆ギレってバカなの?

          • 匿名 より:

            元スレの話、そういう話じゃないよ
            「沼って逆ギレ」とか、完全に勘違いしてる

    • 匿名 より:

      日本語が読めない猿もコメントを書き込んでいます
      ちゃんと日本語が読めてる人は

      自分が勝率50%になったのはシルバー帯なので実力的にはシルバー相当だった。しかし認定はゴールドになってしまい、そこから適正ランクに下がるまで非常に長い時間が掛かった。ランクが下がるまで仲間の足を引っ張ってしまって申し訳ないからもっと適切に適正ランクに認定されるようにして欲しい

      という本文の内容が理解できています

      • 匿名 より:

        だからその実力が付くまでランク行かなきゃいいんじゃない?って言われてるんだぞ

        • 匿名 より:

          ランクマじゃないと楽しくない人ってのはゲーマーなら多い上達するまでアンランク行くくらいなら別なゲームのランクマした方が楽しいんだ

          本文の人もそのタイプで現にボコられ続けてシルバー5になってるのにへこたれずに続けてる

          ただ下手な自分が場違いなランクに放り込まれるのに強い理不尽感を感じるのは間違い無くて査定変じゃない?ブリザードさんって言ってるんだ

          だからランクマやんなってのは本文の抱いてる疑問に対しての答えでもなんでもないからズレてんだって話噛み合ってないの
          本文に続ける内容はもっと良い認定の仕組みだったりあるいは自分はスマーフの方を重く見てるからはそれでも良いと思うとかの反対意見なのよ

        • 匿名 より:

          その実力を評価してくれる所がランクやろ
          んで、そのランクの認定システムが今の自分の実力に合わない上位に認定するのを止めて欲しいってだけやん
          これって普段からランクやってる人からしても、これからランク始めようとしてる人からしても良い所がないんよね
          まぁ、スマーフ対策の為にやってることなんやから、矛先向けるべきなのは運営でも投稿者でもなくスマーフやってるクソ野郎ってだけなんやけどね

        • 匿名 より:

          シルバーが適正だからシルバーに認定してくれたら問題が無い

          それだけのことがなぜ分からないんだ……
          ブロンズ5でも勝てないなら実力を付けろって話になるが、シルバーで楽しく遊べてるんだから無駄な時間を省いて最初から実力通りにシルバーに認定してください、って話だろ

      • 匿名 より:

        まぁ多分お前も日本語読めてないんだろうけど
        元スレのやつ自身が言ってる事だが
        他のゲームと同じ感覚で、初心者がランクにいく
        これが間違いだろ普通に
        オーバーウォッチのランク仕様は公然の事実なんだからそれ踏まえてランク行ったんだからしゃあないわ
        回避しようと思えばできることじゃんそれなのに事故って文句言うのはアホだなって

        • 匿名 より:

          実力に関係なくランク認定するガバシステムですなんて仕様を誰が踏まえてランクマッチに挑んでるって言うんだよ

  6. 匿名 より:

    そんだけ負けてまだシルバーなのが終わってる
    スマーフと初心者分けたいならポイントの増減増やすのが先だろ
    てか電話番号認証やれよな、なんで消したんだか

    11
    1
    • 匿名 より:

      ポイントの増減を増やすとスマーフと初心者分かれる仕組みを教えてくれ
      電話番号認証って今やってないんだ…

    • 匿名 より:

      認証あるんじゃなかったっけ
      ブリザードのアカウントは幾つでも作れるけど、新垢でow起動すると電話番号求められるはず

      7
      1
      • 匿名 より:

        確かブリザードのアカウントと接続先のアカウント(Steamとか)を先に繋いでたら電話番号認証要らないはず

  7. 匿名 より:

    しょうみ50勝100敗でランク行くのは早すぎると思う
    せめて勝敗イーブンになるくらいまではクイックで練習したほうがいいんじゃないだろうか

    2
    10
    • 匿名 より:

      クイックってチームプレイ酷いから早めにランク行った方が良いとは思う
      むしろ認定マッチ0勝でゴールド認定されてる認定システムの方がヤバそう

      • 匿名 より:

        認定ってランク上がるばっかだけど勝率が低かったらランク下げてやるべきだよな

  8. 匿名 より:

    冗談抜きでランクに行って味方に迷惑かけたくないから
    1000時間はアンランクで練習したよ
    アンランクがその成績でランク行ったら負けて当たり前だと思う
    ランクは全力で勝ちにいくところだし

    3
    11
    • 匿名 より:

      そこまでする必要ないと思うけどな
      よっぽど下手なら認定ブロンズ5になるから
      ソースは俺

      14
      3
    • 匿名 より:

      50勝100敗だとしても、同じく50勝100敗ぐらいの人間とマッチングするのが普通のゲームの「ランクマッチ」なんよ。実際この人もシルバーなら勝率50%になったって言ってるから同じぐらいの強さの人とマッチングするようになってるわけで

      OWご自慢のスキルマッチングで勝率50%に近づけてるのが売りなのに、その売りを捨てる認定しちゃってるのが問題って話

  9. 匿名 より:

    無印のいつ頃かまでかはゴールドまでスタッツ参照でランクポイント増加があったけど今はないって明言されてたよな
    ゴールドくらいまでなら極端にスタッツ良いならさっさと上いけ追い出せあってもいいと思うんだけどな

    10
    • 匿名 より:

      飛び級あっても良いよな

      • 匿名 より:

        というか飛び級とかさせられないくらいランクの分布が偏ってんだよな。8割近いプレイヤーがナローレンジのゴルプラに押し込まれてるのがそもそもおかしい。
        チャンピオンも出来たんだしアイアン帯作ってもう一回ハードリセットかけても良いと思うんだけどな。

        4
        1
        • 匿名 より:

          それしたらマッチの精度は上がってもマッチ時間は伸びるし今よりレートも落ちるから誰も賛成しないで

          1
          1
    • 匿名 より:

      スタッツ参照は良いことないから反対だな。
      OW2の最初の頃に、インフルエンサーが「マッチング内で1番デス数が多いとランク下がりやすい気がする!負け試合では最多デスを別の味方に押し付けろ!」ってデマを流したことがあってな…その結果、ランクマに「自分が生き残るためだけに虹彩を吐くゼニ」みたいなバケモンが生まれたんよ。
      スタッツでランクが変動すると「スタッツのためにチームプレイを犠牲にするアホ」が生まれて害しかないから今の形になったってわけ。
      それに今は直近の勝率が良ければランク変動にボーナス付くしな

      2
      1
      • 匿名 より:

        はじめて聞いたわ owやってるまともな配信者でそんなこと言う人いたの?
        大昔はたしかにスタッツも評価に関係してた時期もあったけどow2がリリースされてなおそんなこと言ってるやつ見たこと無いしそれを信じるプレイヤーも見たこと無いわ 流行りでちょっと触っただけの配信者?

  10. 匿名 より:

    ダイヤでもコイツ弱過ぎやろって奴いるけど多分新規の認定ブーストなんだよな。絶対シルバーくらいしかないのに

  11. 匿名 より:

    新規は全員ブロンズスタートでええぞ
    スマーフ対策は電話番号認証復活させればええ

    12
  12. 匿名 より:

    サブ垢使ってるやつらが全部悪いです。
    運営と普通にプレイしてる人達は誰も悪くない。

    8
    1
  13. 匿名 より:

    俺もシーズン1にクイックで50勝100敗くらいだったけど当時噂だった初心者のゴールドスタートとかもなく実力通りブロンズ5だったな
    今の認定はだいぶ違うんだね

    • 匿名 より:

      確かシーズン2とか3ぐらいからゴールドスタートになったんじゃなかったっけか
      プロゲーマーがゴールドとかシルバーに認定されてリスナーがざわつくとか当時の流行だった気がする

  14. 匿名 より:

    単純に50戦やっても適正なレート評価がされないランクマッチってゴミだよな
    この人が上手いとか下手とか関係ない

    17
    • 匿名 より:

      50勝100敗だから150試合やった上で、認定マッチ10敗のプレイヤーに「う~ん、分からんけどゴールド認定www」ってやっちゃうOWくんさぁ

  15. 匿名 より:

    今はクイック少しするだけですぐに上のランクに入れられるけどな
    クイック20戦超えたくらいからダイヤマスターばかりの中に入れられる
    だから本当の初心者と一緒にプレイする事はまずないと思う

    • 匿名 より:

      これ言ってる奴よくいるけどそれは自分がキャリーされる側にいるからって気づいてないだけなんよ

    • 匿名 より:

      これ聞きたいんだけど自分はPCでダイヤ2からマスター5の間でずっとスタックしてる程度の実力なんだ
      クイックはランクマ前に3試合くらい毎回やって累計でも50時間はやってる
      自分と同じくらいの実力の人って稀にしかいない基本的にはだいぶ下の人でほぼマッチしてる下手したらゴールドくらいの時もありえそう
      うまい人がいる時もみんな上手いわけじゃなくていつも通りゴルプラくらいのマッチに1人突出した人がいるような感じ
      そんな高レベルなクイックって本当に実在するのかな?勝率なんて気にしたことないけどどう考えても70パー以上は勝ってると思う

      2
      2
      • 匿名 より:

        マスター下位とかダイヤくらいだと人口分布的にそうなる。マスター上位とかグラマスだとちゃんと内部高い部屋入れられるよ

        • 匿名 より:

          それが通るならマッチングしないでしょ
          元が少ないグラマスでクイックに入り浸ってる奴がいったい何人いるんだよ

          • 匿名 より:

            グラマスって0.3%くらいでマスターの上澄み入れても1%あるかないか
            99%のプレイヤーが遊ぶ部屋と1%だけで遊ぶ部屋があると彼は言ってるんだ
            つまり頭おかしい

        • 匿名 より:

          あほくさ笑
          クイックガチ勢が見栄張ってんだろ笑
          マスター上位とグラマスだけの部屋でクイック回してんだ超上手いじゃん笑

  16. 匿名 より:

    スマーフ目的じゃないかもだけどプロですらサブ垢もってんの終わってる
    valoもlolも格ゲーも全部そう
    友達とやる用で〜、韓国鯖に繋ぐには〜、戦術バレちゃうから〜、とか自分の中の正義語ってるけど関係ねーよ

    14
    1
    • 匿名 より:

      OW2に関してはサブ垢は運営公認だから何も問題ないという

      1
      6
      • 匿名 より:

        サブ垢とスマーフは違うんだけどな
        それを勘違いしてる層は一定数いるのかも
        そもそもチートですら当たり前に使ってる奴らがいるし、ブリがもっと規制厳しくするとかしないとどうしようもなんないんじゃねぇかな

    • 匿名 より:

      VAREELのsleyもサブ垢普通にツイートしてたからな。
      終わっとる

      2
      2
    • 匿名 より:

      チャンピオンのアカウントってマッチに30分以上かかって結局グラマスに混ぜられるとかあるからさ、練習にならない=仕事できないってことでプロの持ってるグラマスのサブ垢は仕方ないんじゃないかなって思う。
      チャンピオン行ってない奴のサブ垢は知らん。

      • 匿名 より:

        バカなプロ信者だな、おい
        自分が仕事できない状況なら他人に迷惑かけてもいい、とかマジ宗教じゃん
        どうせ「低レートなのにプロと対戦できて幸せだな〜」とでも思ってんだろ
        そもそもお前の崇拝するそのプロ様はアンランクからチャンピオンに行くまでの試合は練習になるのか?
        それが練習になるなら信者どもとカスタムでもやってろ

      • 匿名 より:

        運営が仕事として契約するならそれで問題ないけど、そうじゃないやつが勝手に「仕事なんで」って言い始めるのヤバいでしょ

  17. 匿名 より:

    プロがサブ垢もチャンピオンとか堂々と言ってる時点でOWはサブ垢は許容されてると言っていいと思う
    ブリもサブ垢はすぐにランク上がるから問題ないってスタンスだし

    • 匿名 より:

      そもそも運営が公式でOKと言ってたはず。ブロンズtoマスターみたいな企画にもいいねを押してた。

      3
      1
      • 匿名 より:

        以前から(建前上?)「できるだけやめてね」とは言ってた

      • 匿名 より:

        なんなら配信者に盾なしハルト縛りでUtoGMやれって言ってたし
        サブ垢どころか運営がトロール煽んなよな

  18. 匿名 より:

    アンチ乙
    超優良企業のBlizzardはサブ垢は容認してるけど、スマーフはやめろと言ってるから大丈夫だと言うのに
    UtGMとかでモリモリ勝ってレートを上げまくるのはセーフで、敢えて適正ランク以下に留まって無双するのはアウトなんだよ
    どうやって区別するのかって?知らねぇよ、Blizzardとかいうバカに聞け

    7
    1
  19. 匿名 より:

    本来なら全員ブロンズスタートで、スマーフは電話番号認証やクレカ認証とかで対策すればいい話なんだけど、blizzardがサブ垢OK!サブ垢でランク上げる途中に蹴散らされる人達は気にしません!みたいな事言ってるしなぁ…
    1の頃から初心者にはとっつき難いゲームだったけど、blizzard的には新規開拓するつもりはあんまりないんかな

    2
    1
  20. 匿名 より:

    サブアカとか正直意味ないけどな
    やった事ある人ならわかると思うけど一時的に上振れる事はあっても長くやると結局同じようなところに落ち着く
    これは実力を正確に反映してるとも言えると思う

    2
    6
    • 匿名 より:

      「結局同じようなところなら落ち着く」→ここに至るまでにボコられる被害者が出るのが問題なんだよ、少しは想像力を働かせろカス
      被害者目線ではスマーフもサブ垢も関係ない
      本来はマッチするはずのない理不尽な相手と試合させられるってのが問題の本質
      物事の本質を考える頭もなければ、想像力もないんだから公園の砂場遊びからやり直せ

      11
      5
      • 匿名 より:

        だからサブアカ作るの意味ないからやめろって話じゃね?
        反射的に嚙みつくのやめて少しは文章吟味しろよ

        2
        8
        • 匿名 より:

          「やった事ある人ならわかると思うけど」→やったことあるって時点でカス
          僕のサブ垢は実験のための正義のサブ垢!スマーフ目的じゃないからセーフw、とでも言いたいのか?
          長期的には意味なくても短期的にはスマーフの目的の無双できるんじゃん
          お前の主張は全部的外れ
          だから公園の砂場遊びからやり直せ、と言ってんだよカスが

          3
          5
        • 匿名 より:

          すまんがお前の言う「意味」って何?

          2
          2
          • 匿名 より:

            「サブアカとか正直意味ないけどな」と「サブアカ作るの意味ない」から引用してんだよ、読解力ねーな
            文章を吟味しろって他人に言う前にお前が文章を正しく読め
            ほら、砂場いってこい

            4
            3
  21. 匿名 より:

    サブ垢ブーストは消してほしい
    全ランク帯に被害出てるだろあれ
    何考えたらこんなもんじっそうするんだろ

  22. 匿名 より:

    認定高く出るの知ってたから認定試合ほどほどでやったけどそれでも数ディビジョン高く出たな
    初心者と組んだ側は辛いし初心者も辛いし良い事ないよなぁと昨日ずっと謝ってる認定中かその直後っぽい味方見て思った

  23. 匿名 より:

    クイックの勝敗とランクマの実力ってなんの関係もないのに不思議な制度だよ
    ブロンズスタートで連勝ボーナス大きくした方がいいんじゃないかな

    10
    • 匿名 より:

      その方式の方がうまくバラついて良さそう

      1
      1
    • 匿名 より:

      クイックの勝敗とランクマの実力ってなんの関係もないって言ってるのにブロンズスタートで連勝ボーナス大きくするって1行で矛盾してるやん

      1
      2
      • 匿名 より:

        まあ全員ブロンズスタートって実質やってることクイックで内部決めてるのと一緒だからな

        1
        1
    • 匿名 より:

      全員ブロンズスタートは大きな問題があってな…新規が入るたびに下位のランクの強弱がグチャグチャになって試合が大荒れになる
      それを避けるための認定なので、まあ認定マッチで適正ランクに入れてもらえないのがおかしい

  24. 匿名 より:

    実力がそのランク帯以上なら早く上がらせてくれるシステムにして欲しいな
    認定ゴールド5からスタートしたら勝率70%以上でもプラチナまで行くのに40回くらいはやらなきゃいけないのはキツすぎ

    • 匿名 より:

      それが内部レートやで
      内部レート高けりゃ勝つポイントに補正入るからすぐ上がる

      1
      7
      • 匿名 より:

        いやその内部レートが上がらなすぎじゃねって話
        過去戦歴参照してるのか分からんけど、どれだけ連勝しても金星ついてもよくて20後半%とかだよ

      • 匿名 より:

        ないよその補正
        それがあるのはvaloだけです。

        1
        5
        • 匿名 より:

          いやあるぞ
          現に俺はダイヤ行くまで勝ったら30%、負けても20%だったからな
          逆にフレは負けた時のマイナスの方が少し大きかったからな

          • 匿名 より:

            それ調整だよ。
            前のランクリセットの時にランク上がりやすくされて、その際にダイヤ未満は調整貰えるようになっただけ。試合数重ねたら調整消えるから、フレンドはそれで消えただけだよ

    • 匿名 より:

      最初or久しぶりの認定?
      それとも4シーズン毎の認定?
      もし前者なら調整入るはずだから上がりやすくなってるし、後者ならそもそもこれまでゴールド適正の実力だったってことなんだから当然だろ。
      勝率7割あったら連勝補正あるんだから20〜30回ぐらいで上がるでしょ。

    • 匿名 より:

      流石に連勝傾向ついてもっと早く上がれるんじゃないかな?

  25. 匿名 より:

    何のためにクイック50戦した後に認定10戦もしてるんだか
    自分と同じ実力のやつらとできないゲームとかクソゲーでしかない

    • 匿名 より:

      10戦程度で適正レートに落ち着くなら苦労しねえよ
      それともそんなすごいプログラムは君が作れるならブリ入社できるぞ

      4
      4
      • 匿名 より:

        その前にアンランク150試合してるみたいだけどな
        おまけに10戦して0勝でもゴールド認定されてる

  26. 匿名 より:

    クイックプレイは50勝100敗、ランクは0勝10敗でもゴールド~
    数シーズン前にブロンズランク目的で新規垢作ったけど、これ本当やで
    クイック0勝50連敗したのに、成績公開者のレートが最低でもダイヤしかおらん
    そこから100連敗しても最低ランクがプラチナ
    内部レートどこ?w

    2
    2
    • 匿名 より:

      スマーフ野郎はさっさとアンインストールして⚪︎ねよ

      3
      2
    • 匿名 より:

      最初のクイック10戦ぐらいでタコ負けすると内部レートが下に固定される
      逆に最初の10戦ぐらいで暴れすぎると内部レートが上の方で固定される
      だから低ランク垢作りたいなら作ってすぐのマッチは手抜きまくれ

      1
      3
  27. 匿名 より:

    ちょっと前に始めた有名配信者って大体ブロンズスタートだったよな
    あれ見て今の認定って機能してるんだと思ってたけどどうなんだ
    FPS経験者でクイックでもそこそこ戦えてるやつはゴルプラくらいだったかな

    • 匿名 より:

      配信者だからゲーム出た時に話題のゲームってことで少し触ってみようしてアカウントだけは持ってたりしたんじゃね スマーフ対策導入される前はいきなり適正より高ランクに認定されるケースは少なかったし

  28. 匿名 より:

    スマーフよりグループ混じった時に極端にレンジ幅広くなるのが嫌だわ
    しかも大体でかいグループいる側が弱いのつれてて負けるんよね

  29. 匿名 より:

    そもそもクイックのガバマッチで何が分かるんだか
    俺はシルバーdpsで対面にダイヤ称号持ちきて萎えてたけど相方がグラマスで勝ったことある

  30. 匿名 より:

    マジな初心者だったら対AIのモードあるからそれでAIM練習とゲームのルール理解してからクイック行くべきだと思う
    何もわからない状態でクイック行ってもクイックの戦績がランクマの査定にも影響出るからよくない
    クイックはランクマと何も関係ないと思っている人が居るけどそれは違う

    • 匿名 より:

      何も分からないでクイック行ってボロ負けし続けた方がランクマ低い所から査定入って良いのでは

  31. 匿名 より:

    てか本当の初心者とかいるんかな?
    俺が初心者の頃は本当に酷いものだったけどそのレベルの人は見た事ない

  32. 匿名 より:

    チートもまた最近増えてるしな
    チートとスマーフへの対処足りないからクソマッチ多いんだよ

  33. 匿名 より:

    苦しめ苦しめww
    OWはゲームの形をした地獄なんだからw

  34. 匿名 より:

    ビビ山がクソ叩かれてたけど、プロだろうが何だろうがサブ垢は悪でしょうよ。

  35. 匿名 より:

    今のランクマの仕組みが実力を反映してないのは問題だがそれは置いといて、初心者で負けることを嫌がる人って結構多いのな そりゃ誰でも負け続けるのは嫌だが下手なうちは当たり前でその分学びも成長余地もわかりやすく多いから比較的すぐにボリューム帯までは追いつけるし成長を感じられる 勝てない期間をゲーマーなら楽しめよって思うわ

    2
    1
    • 匿名 より:

      そういう話じゃないよ。あなたが置いといた部分が話の本質であり全てだから負けたくないとかそういう話じゃない

    • 匿名 より:

      まあRPGの一周目ですらgamewith見る人もいるし…
      俺らとは根本的に価値観が違うんだろうね

  36. 匿名 より:

    シルゴルとかでこいつどうやってシルバーに上がったんだ?ブロンズもシルバーも50歩100歩とはいえいくらなんでも…って奴はこういう理由だったのか。上がったんじゃなくて下がり続けてる途中なのね。

  37. 匿名 より:

    ブロンズは通報されかねないレベルでふざけていけるかどうかだから監獄として機能なんだろうな。

  38. 匿名 より:

    このゲームで勝率40%切るのって逆に難しくないか?
    普通に普通をしてるだけで45~55に落ち着かない?

    • 匿名 より:

      その難しい状況を全員ゴールド認定することで意図的に作り出してるのが悪の秘密結社blizzardなんだ

  39. 匿名 より:

    SNS感覚でサブ垢もってるやつ多すぎ
    Twitter(現X)のサブ垢は俺も4つある
    本垢、ow垢、好きな音楽垢、エッチな自撮り上げてくれてる女の子フォローする垢の4つね
    でも、これは誰にも迷惑かけてないじゃん
    何ならow民に俺の好きな音楽の話を目に入れさせなくて済むってメリットがある
    一方で対戦ゲーのサブ垢は明確に被害者が出るからダメなんよ
    もっと考えて行動してほしい

コメントを残す

Twitterでフォローしよう