Reddit より

How to get good at Widowmaker (and not throw every single match)?
byu/PresenceOld1754 inOverwatchUniversity

【反応まとめ】

1: 海外プレイヤーさん
昔からウィドウメイカーを使いこなせるプレイヤーに憧れてたんだけど、実際に自分で使ってみると現実を突きつけられる感じがすごい。
頭に全然当たらないし、体ばっか撃ってるただのボディショット職人になってる。
「アッシュ使えば?」とかいうアドバイスだけは本当に勘弁してほしい。


2: 海外プレイヤーさん
自分はウィドウメインじゃないけど、ヒットスキャンはよく使ってる。
エイムの練習は『VAXTA』っていうカスタムマップでやってるよ。
エイム上達のためには、設定を自分好みに調整した上で、ひたすらエイム練習するしかない。
ただし、ウィドウで大事なのはエイムだけじゃなくてポジショニングも重要。
ちゃんとした位置にいるだけで、仮に弾が外れても敵の後衛をビビらせて引かせたりできる。
それで味方のタンクがヒールを受けられず崩れることもあるし、結果的にチームに貢献してるんだよ。
あと、動画サイトでウィドウ上手い配信者の立ち位置を観察するのもオススメ。
敵にウィンストンがいる時は味方サポの近くで動いたり、ウィドウ対面は相手のウィドウが想定してないような位置に潜んで奇襲かけたりね。
マップによって向いてる/向いてないもあるから、まずはブロンズ帯で色々試して感覚掴むのがいいと思う。


3: 海外プレイヤーさん
ウィドウで一番大事なのは、単純なエイム力だけじゃなくて、「どこから撃つか」「どう敵に圧をかけるか」っていう立ち回りの部分。
エイムは練習すれば伸びるけど、敵にとって「見えない脅威」になることが一番の強み。
味方と連携した位置取りと、角度を変えながらの射線管理を意識するだけでもだいぶ変わってくる。


4: 海外プレイヤーさん
ずっと同じ角度から狙ってるだけのウィドウって、あんまり脅威じゃないんだよね。
頻繁にポジション変えるウィドウの方が相手からしたら断然厄介。
あと、上手いウィドウって敵のフランカーを警戒して味方の近くにいたりするし、無防備に2〜3発も撃つような場所には基本いない。
特に低ランク帯だと、相手に“どこにいるかわからない”って思わせるだけで、強烈な抑止力になる。


5: 海外プレイヤーさん
“ウィドウはポジション関係ない”って言ってる人がいるけど、それ完全に間違い。
確かに即死させる能力があるのは強みなんだけど、真の強みは“即死させられるかもしれない”というプレッシャーなんだよ。
敵の行動の自由を奪うことが、実は一番の貢献。
自分が安全に撃てる位置を確保しつつ、相手のヒーローがどこから出てくるかを予測できれば、多少エイムが甘くても脅威にはなれるよ。

管理人
ウィドウはエイムないと悲惨だよね
引用元
コメント一覧
  1. 匿名 より:

    VAXTAやハバナエイムなどでパーク実装されたやつってもう出てるのかな?(もしくはエディターでどっかいじればパーク機能実装できるのかな)
    教えてください

  2. 匿名 より:

    そもそもウィドウをほぼ見てないな
    スナマップでは大体banされてるし

  3. 匿名 より:

    ウィドウがいるから顔出せない
    最低でもこのくらいないと使う意味ないよな

    11
  4. 匿名 より:

    だからピン刺しだけでだいぶ有利になんだよね

    4
    2
  5. 匿名 より:

    ジャンカータウン防衛で俺のよちよちウィドウ出して運よく何キルか取ったら攻めの時に相手ビビって高台全捨てでエリア取れて勝った時は笑った

  6. 匿名 より:

    チョークポイント取られて延々イキり散らかされてる時にチラッとスナイパーだしたら退いてくよな
    ゴリラが大暴れしてるときもソンブラちら見せしたら空中ビリビリしだして動き鈍るし
    弱くても戦法なんかいくらでもあるのに脳みその引き出し少ないやつが他責するんだよな

  7. 匿名 より:

    ウィドウメイカーに睨まれながらパンツ見せてもらいたい

  8. 匿名 より:






    本の急所抜きテクニックやべぇw

    1
    12
  9. 匿名 より:

    とはいえ頭当てられないことがバレたら舐められて空気になるだけよ

    11
    • 匿名 より:

      さすがに圧かけが上手いウィドウよりたくさん抜いてくれるウィドウの方が欲しいわ

      • 匿名 より:

        エッチでテクもありそうだし俺もたくさん抜いてくれるウィドウの方が嬉しい

  10. 匿名 より:

    キルのしてこないウィドウは別に射線変えられても怖くないんだわ。

    7
    1
  11. 匿名 より:

    ポジションとかより結局どのくらい抜いてくるかが全てじゃない
    相手を多少引かせても数が減るわけじゃないし

    6
    2
    • 匿名 より:

      時間稼ぎもあるし、敵の行動をある程度誘導できる
      味方がまともなら敵の行動の予測が当たりやすくなる

    • 匿名 より:

      せやな。なんなら多少甘えたポジに居て、寄ってきた敵を超速反応エイムでぶち抜く様なウィドウが一番怖い
      負け側ウィドウさんの「でも俺はプレッシャーかけてるから」は、キルダメ伸びてないトレーサーの「でも俺はヘイト買ってるから」と同じ位信用出来ん…

      4
      1
    • 匿名 より:

      何でも良いからとにかくウィドウはキルすることの方が大事
      キル取らないならいらないわ

  12. 匿名 より:

    俺が使うウィドウは全然当たらないから、開幕2.3発撃って変えるかって思ってたら、1発で頭抜いたら皆んな一目散に高台降りたりライン下げたりでおもろい。エイム猛者はいつもこんな経験してるのずるすぎだろ!

    1
    3
  13. 匿名 より:

    ウィドウはおもんないから消せ

  14. 匿名 より:

    むやみやたらと撃ちまくってるくせに誰もキルできてないウィドウが一番弱いのは確かだろうな、何のためにウィドウ出してるのか小一時間問いただしたいわ

  15. 匿名 より:

    その脅威がスコアボードに反映されてないとあれこれ言われるやつ

    • 匿名 より:

      当たり前だろ
      キルログ流さなきゃ仕事してない

    • 匿名 より:

      ウィドウの仕事はキルすることで発生してるんだぞ、ゲンジとかトレーサーみたいなスコアに見えない仕事なんて一つもないよ

  16. 匿名 より:

    サポやってるときはウィドウ見つけた瞬間誰かが絡むまで一生ピン刺し続けてるわ
    そいつがクソエイムだと分かったら自分でも狙いに行くけどな

  17. 匿名 より:

    スナイパーは1発撃ったら場所変えろってワールドトリガーで言ってたわ

コメントを残す

関連キーワード

Twitterでフォローしよう