Reddit より

Is there a counter tank for Doomfist?
byu/Public-Charge555 inOverwatchUniversity

【反応まとめ】

1: 海外プレイヤーさん
自分はゴールド1のタンクで、メインはD.Va。
他のタンクもそこそこ使えるから、D.Vaが刺さらないときはちゃんとピック変えるようにしてる。
でもどうしてもドゥームフィストだけは対処の仕方が分からなくて困ってる。
普段はオリーサに変えることが多くて、自分的には2〜3番目くらいに得意なタンク。
ゴールドでパンチ耐えたり、スピアでブロック中とかチャージパンチ中に止めたりして、ある程度は対応できてるとは思うんだけど、正直もっと楽に対処できるタンクがいるんじゃないかって気がしてる。
他のダイブタンク相手よりも、ドゥーム来たときの方がサポートのカバーに戻る回数が明らかに多いし、自分でも動きが後手に回ってる感じがある。
ということで、ドゥーム対策におすすめのタンクとか、立ち回りのコツがあればぜひ教えてほしいです。
どんなアドバイスでもありがたいので、よろしくお願いします!


2: 海外プレイヤーさん
5対5の現環境だと、ホッグが一番の対策タンクって言えると思う。
ドゥームが突っ込んできたタイミングで毎回フックで止められるから、あっちもこっちのフックを先に使わせないと動けない状態になる。
ただ、マップによってはホッグが刺さらない場所もあるから注意ね。
ほかにも、オリーサとかザリアでバースト抑えるのも有効。
シグマも岩で対応できるけど、場面は選ぶ感じ。あとは、脳死でマウガ使うって手もある。
あいつ、ダイブ系タンクに対してやたら強いから。


3: 海外プレイヤーさん
自分はDVAメインだけど、ドゥーム対策に悩んでるならあえてDVAのままでもいいと思う。
ドゥームが飛び込んできたら、こっちは逆に相手のチーム側に飛び込んで圧かけに行く。
そうするとドゥームは孤立して、味方がフォローできず落ちるパターンになる。
逆も然りだから、無理に深追いしないでちゃんとヘルスと状況見ながら動くことが重要。
オリーサみたいに正面からドゥームを潰しにいくのも手だけど、賢いドゥーム使いはそれ避けてくるから、結局は全体の立ち回りが鍵になる。


4: 海外プレイヤーさん
ハザード使ってみ。
機動力が同じぐらいあるし、壁でドゥームの動き止められる。
スパイクガードでパンチも軽減できるし、バックラインに飛んできたドゥームを追っかけて、壁で退路を塞いでパンチ1発受けても平気。
1対1なら、ドゥームがワンコン決めるタイミングじゃなきゃ勝てるぞ。


5: 海外プレイヤーさん
ホッグは理論上完璧なカウンターだけど、5対5の現実だと結構簡単に対策されるんだよね。
アナ入りの遠距離スパム編成とか、こっちにキリコがいないときとかは特に辛い。
オリーサも良い選択肢ではあるけど、スピアを当て続ける技量が前提。
あと、ドゥームってこっちのプロジェクタイルを吸収するタイミングあるから、それでスピア食われるのも注意。
結局、立ち回りとか編成全体での対応が大事になってくるけど、野良だと厳しいのが現実なんだよな……。

管理人
ブロックをチャージさせず無効化できるフックこそ至高(なお)
引用元
コメント一覧
  1. 匿名 より:

    ドゥーム暴れてるならチームギャップ

    8
    1
  2. 匿名 より:

    オリーサで槍をドゥームがガードするまで絶対使わないマンになればかなりのアドバンテージだとを思っているけどそれでも勝てない試合があるんだよな
    味方が突っ込んできたドゥームのスラムパンチでそのままデスするならどうしようもない
    そこで1ピック取られていたらガード封じのアドバンテージ取る前に終了

    • 匿名 より:

      そうなるとフォーティファイとスピン組み合わせてロケパンから味方守るしかないね
      フォーティファイ状態のスピンでドゥームを壁際に押し込んでボディブロでパンチ止めてからタコ殴りにして事故死させるのは中々絶頂する

  3. 匿名 より:

    槍投げでガード絶対潰してくれるオリーサがいるとマジでありがたい

  4. 匿名 より:

    槍でもチャージ溜まるって聞いてちょっと躊躇ったけどフルチャージされるよか全然マシか…

    • 匿名 より:

      チャージなんて0か100しかないやろ。
      フルチャージよりましってなんやねん、チャージ毎にダメ変わると思ってる?

      3
      5
      • 匿名 より:

        俺ドゥーム使えないんだけどちょっと撃たれんのとめっちゃ撃たれるのでも一緒なんか

    • 匿名 より:

      槍のダメージ込みでガードに100以上入れるとチャージ溜まるからバカみたいにガード撃ってないなら溜まらない

    • 匿名 より:

      木主です ドゥームほぼ触ったことないのバレちゃった
      あんま撃ってない場合は槍で止めれば無効化できるし既に撃たれてたらどっちみち溜まるからダメージ入れれるようにガード剥がしたほうがいい て感じでいいんかね

  5. 匿名 より:

    ドゥームやってて1番きついのは実はジャンカークイーン

    • 匿名 より:

      一応こちらはマスターだがジャンカークイーンとかおやつだぞ普通に。シャウト無い時にアグレッシブに行けばガチで余裕。ド近距離ではダメージ負けするからある程度距離取る事も必要だぞ。あとはフルパ組むの前提だが自分の苦手な相手banしとけば無双状態突入不可避。

  6. 匿名 より:

    1番はオリーサだろう
    距離が離れていてもダメージ出せるから
    あとガードを崩せるのはロードホッグとラインハルトだけどロードホッグに釣られる位置でガードするドゥームなんてゴールド以下ぐらいにしかいないと思う
    ガード中にラインハルトのチャージを当てたらほぼキルに繋がるけど常時パンチ食らってドゥームのウルトは溜まりやすいのがな痛い

    • 匿名 より:

      ダイブタンクがホグきつい理由があまりにも分かって無さすぎる
      帰るために移動スキル吐こうとしたり、チャージパンチ吐こうとしたらフックで捕まって殺されるからだぞ。
      ガード破られるよりよっぽどきつい

    • 匿名 より:

      ホグに釣られる位置でガード使えないってだけで十分アンチになってるんだけどな

  7. 匿名 より:

    わかってるドゥームとわかってるホグが相対した時
    ホグはドゥームがダイブしてきても防御態勢とるまでフックを使わない
    ドゥームはダイブした時にホグがフック使うまで防御を使わない

    っていうにらみ合いの時間がめっちゃ増えるんよな

  8. 匿名 より:

    オリーサにやられてキツいのはガード槍よりパンチスラムで入る時に毎回槍当てられることや

  9. 匿名 より:

    相手にアナがいないならホグもわりといいよ

  10. 匿名 より:

    平坦なマップならオリーサで槍投げてればキツそうにしてるけど、高台あるとオリーサが逆にキツくてわからん

  11. 匿名 より:

    タンクだとオリーサ、ホグ辺りが分かりやすい対策だと思うけど、チームで考えるならアナ出してほしい

  12. 匿名 より:

    味方ドゥームか!よっしゃアナとオリーサBANしてやるぜ!→敵ホッグがめちゃめちゃ上手くて負け
    今シーズンこれ何回か見た

  13. 匿名 より:

    ここのスレにいるヤツら奴のほとんどドゥーム使えないの丸わかりコメントばっかすぎやろ。
    ドゥームがオリーサきついのなんていつの時代だよ。
    クルクルパンチで妨害できるし、槍でガンガンチャージ溜まるからむしろ感謝だわ。

    • 匿名 より:

      低位発見釣感謝

      • 匿名 より:

        ここのスレのコメント欄ってランク高い人少数派だからランク高い人の考え理解出来ずに、ランク低い人の意見しかみんな肯定できないよね。
        まあだから君たちランク低いし、マスターに異様に反応しちゃうんだろうけど

  14. 匿名 より:

    JQでナイフ刺して帰ろうと飛んだ時に引っ張るだけで結構嫌がられてる印象ある

    • 匿名 より:

      たしかに鬱陶しいけど、互いに有利取れてないってイメージある。シャウトに合わせてパンチしたらシャウトの利点減らせるし、斧も見てからガードしやすいし ...5:5かなって、

  15. 匿名 より:

    マウガで心を燃やせ

  16. 匿名 より:

    アナBANしてくるドゥーム結構いるから今だとホグが一番いいかな
    普段ならオリーサ出すけど

  17. 匿名 より:

    ドゥームにはドゥーム出せばいいのに
    分からせればいいんだよ、ミラーならジウ力上のほうが勝つだろ

  18. 匿名 より:

    タンクで対策って1番簡単なのはガードキャンセルさせる事できるキャラ使う事じゃないかな
    フルパなら、ガード中無視って意思疎通できるけど野良だと難しいよね

  19. 匿名 より:

    ホグ、オリーサ、マウガ辺りがキツくないか?
    ホグはガードにフック、オリーサは槍、マウガはストンプ、マウガの場合はウルトに捕まったらタイマンじゃ負け確定だし

  20. 匿名 より:

    ライバルプレイは同ランクなんだから、得意なアンチキャラで勝てないならシンプルに実力負けか、そもそもチームギャップということだよ

コメントを残す

関連キーワード

Twitterでフォローしよう