Reddit より

Trying to get into the game as Zenyatta, any tips?
byu/SillierGoobr inOverwatchUniversity

【反応まとめ】

1: 海外プレイヤーさん
ゼニヤッタを始めたいんだけど、何かアドバイスある?
最初は「ジャンカー・クイーン」をちょっとやってみたんだけど、やっぱりサポートの重要さに気付いて、「ゼニヤッタ」に惹かれて今練習してる。
ただ、やってみるとチームの位置把握が難しいし、ヒール量もあまり出せてない感じがする…。
ランクマッチで生き残ることも多いんだけど、それってつまりちゃんと貢献できてないから生き残っちゃってるだけなんじゃないかって自己嫌悪してる。
ゼニヤッタ、そしてヒーラー全体について、上達するためのコツがあったら教えてほしい!
ボイスチャットは大事だとは分かってるんだけど、イヤホンもないし、あまりネットの悪口文化に晒されたくないんだよね…。


2: 海外プレイヤーさん
ゼニヤッタは「立ち位置」がすべてだよ。
攻撃的って言っても前に出るって意味じゃなくて、「射線を通しつつ、敵にすぐ詰められない距離を保つ」ってこと。
オートで逃げる手段がないから、そもそも飛びつかれない位置にいるのが大事。
でも離れすぎると弾がばら撒きになっちゃうから、程よい距離感を意識して。
ヒール量は元々最低クラスだから気にしなくてOK。
代わりにダメージは高いから、攻撃的にプレッシャーをかけ続けるのが正解。
「調和のオーブは前に出てる味方に(タンクかアグレッシブなDPS)」「不和オーブは一番前に出てる敵に」って覚えればいいよ。


3: 海外プレイヤーさん
上の人の言ってること、まさにその通り!
特に、味方がピンチの時にヒールを回すのに必死になりすぎないこと。
「ピンチ=とりあえずオーブばら撒き」じゃなくて、まず敵にプレッシャーをかけることを意識して。
ダメージで敵を下がらせれば、味方が自然に生き残るからね。
ヒールはサポート行動の一部に過ぎない、って感覚が大事だよ。


4: 海外プレイヤーさん
ゼニヤッタは慣れるまでとにかく時間がかかるヒーローだから焦らなくていいよ。
迷ったらフランカーに調和のオーブを付けて、その相手に不和オーブを投げておけばOK。
あと「常に誰かにオーブを付けておく」こと。味方にも敵にも。
基本ポジションは「ヒールパックの近く」「壁や味方の盾をうまく使う場所」だね。
ULTある時にリスク取るなら角度取ってからちょっとだけ顔出して撃つ「ミニフランク」もありだけど、基本は無理せず生き残ることを意識しよう!


5: 海外プレイヤーさん
ゼニヤッタで大事なのは「位置取り」と「オーブの管理」だね。
回復オーブは無駄に付けっぱなしにせず、戦闘中に一番ヤバい味方にすぐ付け直す。
不和のオーブは敵タンクか、孤立した敵に投げると効果的。
撃つタイミングがないときは右クリックで弾を溜めて、壁からチラ撃ちするだけでもプレッシャーになるよ。
あとアルティメットは早めに使う!「温存して死ぬ」のが一番もったいない!

管理人
不和付けたら都度ピン刺すとフォーカス合わせやすくなっていいよね
引用元
コメント一覧
  1. 匿名 より:

    なぜJQやってサポートが大事という発想からゼニやろうになるのか

    11
    5
    • 匿名 より:

      とにかくダメージを出して敵より早く虹彩を上げて欲しい

      • 匿名 より:

        自分の虹彩よりゲンジの竜剣の方が早く飛んでくると1番負けた気になるし自分の実力の無さを実感する

    • 匿名 より:

      惹かれてって書いてあるだろ
      初のサポートでなんとなく気に入ったキャラやるのは何もおかしいことじゃない

      17
      • 匿名 より:

        それはそうなんだけど、ジャンカークイーンのくだりはいらないだろとか、サポートの重要性に気が付いた割に攻撃的なサポ選んだなって気持ちにはなるじゃん
        「ゼニ使いたいんだけどサポート自体に慣れてないからアドバイスくれ」とかでいいじゃん

        5
        6
  2. 匿名 より:

    不破すぐつけないじゃね?

    1
    6
  3. 匿名 より:

    ダイブキャラ味方に居たら取り敢えず出してみても良いかも
    調和有りのトレゲンはタフだから相手からするとかなりしんどい

  4. 匿名 より:

    ちゃんと調和回してるゼニはヒール量の数字は結構出るよね
    もちろん瞬間ヒール量は少ないんだけど合計するとなかなかのもの

    8
    1
    • 匿名 より:

      上手いゼニはダメージ量よりもアシスト数とヒール量だと思うわ
      アシスト数多いと不和と調和を付ける相手の判断が良かったって事だと思うし
      ヒール量多いと虹彩を多く効果的な場面で使えたって事だし
      これが出来てるゼニは大体ダメージ量も多いけど

    • 匿名 より:

      ほなタンクにつけっぱにしときますねー

  5. 匿名 より:

    ビビ'ンバやまもとの金玉を使いこなす事は難しい

    1
    6
  6. 匿名 より:

    ポーク力も高いしとりあえずチョークポイントに溜め撃ち撃ってるだけで顔出しづらい

  7. 匿名 より:

    ゼニ初心者なら調和は相方サポがヒールしにくいDPSに付ける事
    攻撃に夢中になりすぎて不和と調和を付けるのを忘れない事
    ゼニは距離減衰がないし逃げる足がないから前に出過ぎない事
    相手フランカーがキツいと思ったらすぐにピック変更する事かな

  8. 匿名 より:

    味方が一人死んでから慌てて虹彩使うやつたまにいるよな

  9. 匿名 より:

    ゼニヤッタを使いこなすコツは本当に簡単
    イキり過ぎないただこれだけ

    2
    2
    • 匿名 より:

      ゼニヤッタでランク上げるコツはイキることなんだけどな
      イキりたくてもイキれないゼニは適正だからランク上がらん

      12
      2
    • 匿名 より:

      もしそれだけで済んでたらサポプレイヤーは全員ゼニマスターだよ

  10. 匿名 より:

    ここで言われてる立ち位置がちゃんとしてると案外ヒール料も出せたりする
    調和すらつけれない位置でヒール求めてくる奴いるとさすがに無理だけど

  11. 匿名 より:

    イヤホンかヘッドンホホ使えば足音だけで味方の位置分かる事もあるし大事だぞ

    3
    1
  12. 匿名 より:

    「なんで虹彩使ったの!?」
    「虹彩使うの遅すぎてタンク落ちたんだけど!?」
    「ここで虹彩使わなかったらいつ使うの!?」
    が混在する神キャラ

    11
  13. 匿名 より:

    下のランクいた時調和つけても回復し切る前に突撃して死ぬDPS多くておもしろかった

  14. 匿名 より:

    サポ初心者のプラチナ勢なのですがタンクに調和付けて敵を攻撃してたら相方のサポに激しく暴言を吐かれたあとタンクに調和を付けるなと言われました…
    言われた通りタンクに調和付けなかったところウルトたまらずタンクは死にさっきまで優勢だったのにボロクソにやられて負けたのですがタンクに調和付けてはいけない理由ってなんなのですか?

    1
    2
    • 匿名 より:

      そんな奴の言うことは無視で良いよ チャットもVCもオフで良い
      ずっとタンクに調和付けっぱなしだとしたらまずいだけで、タンクにも調和は付けて良い
      基本はフランカーに付けるけど、タンクのヘルス減ったり相方サポの手が回らない状況なら調和の有無でタンクが生きるかどうか決まったりする

    • 匿名 より:

      このゲームで他人が言うことを信じるな
      自分だけを信じろ

      3
      1
    • 匿名 より:

      付けてはいけない理由は相方のヒール吸うぐらいだけど、タンクに着けっぱなのがあんまり良くないかも
      dpsとか相方サポとか、状況みて他のやつに付け替えたりしろってことだと思うよ あとゼニはダメージ出してウルト貯めるキャラだから、タンクから調和外したら貯まらなくなるってならもっとガンガン敵殴っちゃっていいはず

    • 匿名 より:

      理由はない
      プラチナは理論派気取りの頭でっかちが多いから何言われても気にするな

      3
      2
    • 匿名 より:

      最初のうちは分からない事だらけだし多少の失敗も許せいない奴が不寛容なだけさ
      確かに調和のオーブはフランカーに付けたりするのが定石だけど、場合によってはJQやドゥームみたいなタンクなら調和付けるのもありだよ
      ある程度ゲームをやってる人は定石みたいなのを知ってる反面、それに囚われすぎて固執しちゃうんだよね
      大事なのは臨機応変さと、今危ないなって場面を読める様になる経験だから最初の内は気にすんなbyベテランゴールド

    • 匿名 より:

      回復出来るキャラは2人しかいないのよ。そしてゼニを使うとなると相方はヒール力が高いアナを筆頭としたフレックスサポになる事が殆ど
      例えばだけど機動力低くてヒールにもエイム要求されるアナが他DPS2人とゼニを介護しながらタンクもヒール足りないだろうからそこも見るとなると完全にオーバーワークになる。
      だからゼニが都度DPSに調和付け替えながらヒール回してアナはタンクを中心にって分業した方が確実に効率がいい

    • 匿名 より:

      タンクサポの胴撃ちが秒間100、DPSなら150
      フルフォーカス600になるなかで調和の秒間30ヒールとかタンクについたところでうんち

      仮に理論値で被弾と調和がタンクで回ったとしても120秒かけて100%貯まるペースのカス。アナがそれなら40秒で100%です。マジで調和でULTファームは激カス。ダメージで貯めろ。

      タンクに調和つけてもカスだから、ゼニじゃないほうのサポはタンク、DPS2、ゼニの4人にヒールする必要がある。
      DPSにつけたとしてもヒールする必要はゼロにはならないが、かなり余裕ができる。タンク、DPS0.7、ゼニくらいには収まる。

      メイン射撃でしばいてる合間にヘルス減ってるやつが見えてシフト、それがタンクだった。みたいなのなら全然かまわん。タンクにつけっぱはカス

      • 匿名 より:

        皆さんの説明をなんとなくまとめるとゼニはヒールが弱いからアナの様なキャラがタンクをなるべくヒールして他のヒール当てにくい小さいキャラをゼニがヒールする感じって事ですかね?
        確かに相方はアナでした
        味方タンクの方はコロコロキャラを変える方だったのですが途中からザリアオンリーでした、DPSは2人とも火力が控えめでアッシュOTPとゲンジとソジョーン往復してる人達でした
        アナの方は後方でスコープで味方を撃ってる感じでした
        敵のハルトの盾を割れば味方ザリアが活躍出来ると思いゼニを出しました
        どうするのが正解だったのかいまだにわかりません

        • 匿名 より:

          ゲンジに基本つける、ザリアが被弾多そうならそっちにつける、相手のdpsとかはわからないけどアナが絡まれてたらそっちにつける みたいな感じかなと
          まあマップもわかんないからリプレイとかない限り正確なことは言えないけどね
          正味文句言うプレイヤーは粗探してなんかしら言ってくるから気にしちゃうなら回避+チャットミュートでいいと思うわ

        • 匿名 より:

          タンクに基本オーブを付けてサポとDPSが被弾した時にはタンクが激ローでない限りそちらに付けてたのですが相方としては気に入らなかったらしいですね、味方タンクは敵のDPSがトルビョン、ソルジャーでガンガン撃ちまくる人達だったのでザリアしか出せなかったのかなぁ?と言った感じです
          試合は両チームペイロ押し切り延長戦、自分はヒールとダメージ1万づつくらいで相方アナは700ダメ6000ヒールで私に「タンクに玉付けんなゴミゼニ死ね」「サブしかやらんならサポやんなカス」等の暴言を吐き味方DPSがフォローのつもりか「アナヒールしろやカス」と言ったところブチギレて味方DPSに「キルしないお前らが悪い」的な事を(記憶が曖昧)言って味方がアナのスコアを批判したら「スタッツ厨かよwさすが低ランクw」と言い延長戦の後半で突然ウィーバーで味方を引っ張り私を攻撃し続け負けました
          私は相方はヤバい奴だなとは思いつつも「ゼニでタンクにオーブをメインで付けるのってそんなに嫌われる行為なのか?」とプロの方の動画のゼニ見ても何もわからず味方のアナが酷いスコアになった理由もわかりませんでした
          今度からは皆さんの意見通りフランカーとダイブタンク?に付けようかなと思います

          • 匿名 より:

            ヒール量はアナよりゼニのほうが出ることあるからスタッツの話はお門違いだな タンクに調和ついてたら尚のこと伸びづらいし
            相手にタレ爺いたんだったらタレット積極的に壊してあげるとゲンジとかもかなり動きやすいはず
            あと一連の流れ読む限りチャットで結構な精神的ダメージ受けてるだろうから本当にチャットオフを推奨する
            まあ長々と書いちゃったけどおれもサポ以外はプラチナだからもしマッチしたらがんばろうな

  15. 匿名 より:

    遮蔽がを上手く使えるとゼニ強く使えるね
    接近されても足音ないのもあって上手く遮蔽を使いながらくるくる回ってチャージ溜めて
    出会い頭にブッパなして連続でキック入れるのが強い

    2
    3
  16. 匿名 より:

    駄目な理由は、状況次第だから何とも言えない

    DPS視点で話すると、ゲンジ・エコー・ファラ辺り使ってると個人的にはオーブ付けてもらった方が動きやすいかなぁ

    • 匿名 より:

      2025年5月2日 1:54 PMにレスしたつもりが、コメントエラーで通常コメントになってしまった、ごめん

  17. 匿名 より:

    タンクから逃げ、DPSから逃げてサポートに行きついた雑魚サポはゼニヤッタモイラを使わないようにしましょう

    • 匿名 より:

      でもモイラってエイム出来ない奴が使うイメージだわ

      • 匿名 より:

        サポートのできることや役割が面白くてサポになってモイラを出す機会があるやつ

        こいつは隙間を埋めるサポートの可能性が全然ある

        タンクはできない、DPSのエイムバトルもできない。サポでモイラ出すナリよ~

        マジでヤバイ

      • 匿名 より:

        お ちょ久々やん

  18. 匿名 より:

    今のゼニはフィジカルキャラだよ。
    火力出せないとウルトも回らないし、相方サポの負担えぐいからDPS触れないサポ専(笑)はほかのキャラ使った方がいい

コメントを残す

関連キーワード

Twitterでフォローしよう