Reddit より

How do I play Reaper??
byu/Crafter-lee inOverwatchUniversity

【反応まとめ】

1: 海外プレイヤーさん
リーパーを本気で使いたいんだけど、正直言ってまともに扱えてる気が全然しないんだ。
いつもやってる立ち回りは大体同じで、「テレポートで突っ込む → 撃つ → やばくなったらシャドウステップで逃げる」っていう流れ。
でも大抵うまくいかなくて、結局逃げてばっかりになる。
なんでか知らないけど、自信持って攻められないことが多くて、撃つのも怖くてすぐ逃げ腰になっちゃうし、それで味方が次々に落ちていくのを見るたびに「自分って足引っ張ってるだけじゃね?」って気持ちになるんだよね。
どんな立ち上がり方がベストなのか、どうすれば上手くいくのか全然分からなくて……アドバイスが欲しい。


2: 海外プレイヤーさん
リーパーは「遮蔽物」が最強の味方だよ。
まずはマップを覚えて、移動しやすくて安全なルートを把握すること。
毎回裏取りする必要はなくて、むしろ最初はタンクの後ろで前線に立ってダメージを入れるのもアリ。
味方が人数有利やスキル有利を取ったら、そこで初めてテレポートして裏に回ってプレッシャーかけるのがベスト。


3: 海外プレイヤーさん
DPSってのは「ダメージ出す」ってよりも「プレッシャーをかける」存在って考え方が重要。
リーパーはその最たるもので、姿を見せるだけでも相手を混乱させられる。
高台にテレポしてすぐ飛び込まず、安全な角度から撃って相手の注意を引いてくれれば、味方が4v2の状況作れて試合を有利に運べる。
焦らずプレッシャーかけよう。


4: 海外プレイヤーさん
「シャドウステップは移動用、レイスフォームは退避用」っていう基本を守るだけでも立ち回りが全然変わるよ。
無理に攻めるよりも、裏からヒーラーに奇襲をかけたり、不意を突く動きが大事。
あと、敵に見られてない時にテレポート使うこと。
見られた瞬間に狩られるのがリーパーあるあるだからね。


5: 海外プレイヤーさん
リーパーは味方が作ったスペースを最大限に活かして暴れるキャラ。
無理に単独で動くより、敵の注意が逸れてるタイミングで後衛を狙うのが基本。
ターゲット優先は基本サポート、ただしウィドウがいたら即優先で潰す。
マップ把握も重要で、どこに裏道や回復パックがあるかを覚えておくと生存率が段違い。
あと、絶対にレイスフォームは攻撃やウルトの開始に使うな!
逃げ用に温存しとくのが鉄則。

管理人
タンクボコして前線下げさせて敵の注意が逸れてるタイミングで後衛を狙うの繰り返しで勝てる
引用元
コメント一覧
  1. 匿名 より:

    基本はタンク殴る→後方TP奇襲→レイスで🐸のループ
    あとは有効射程を意識してから殴ることと不利な相手とは付き合わないこと
    この基本ができない相手にはもう無理だキャラ変えろ

    • 匿名 より:

      敵味方次第だよね。
      相手の後衛がフリーで相手のタンクがオリーサとかだとまず溶かせないから後衛荒らすし。
      敵タンクがダイブ、または敵タンクがラッシュでもこっちが防衛側とかならウェーブの最初はサポ守る動きから入るのが丸いし。
      味方のタンクがダイブ系で攻撃側ならダイブ前に敵陣側の高台でスタンバっときたいし。
      あとテレポは兎に角たくさん使って複数の戦場を飛び回るのが重要、事実2人分くらいになる。

  2. 匿名 より:

    ・タンクに圧をかける
    ・奇襲をする
    ・敵に瓶などのスキルを吐かせる
    ・チョークポイントもしくはチョークの横をキープ
    ・ベイト
    ・フランカー狩りもしくは後衛のサポート
    とか仕事は多いキャラだと思う。
    下4つはその時によりだけど、上2つは交互ではないけど、テンポ作ってやると刺さる。
    一回でも奇襲しとくと警戒しないといけないみたいな

  3. 匿名 より:

    後方TPのタイミングがかなり重要。
    タンクが前に出てフォーカスされるタイミングで裏に飛ぶと対応されにくいし、自分が止められても味方が前線押せるからなんとかなる可能性が高い。
    タンクとパーティ組むとやりやすい。

  4. 匿名 より:

    多分ゲンジトレソンの方が向いてる

  5. 匿名 より:

    敵から射線通りにくい場所とか撃ちにくい場所にテレボートしてないんじゃね

  6. 匿名 より:

    本気で使いたいなら自称マスター君が居る掲示板よりもプロゲーマーにコメントで聞け

  7. 匿名 より:

    うわっこんなところにリーパーがいるって動きを心がける
    上手い人はみんなどこに現れるかわからない

    • 匿名 より:

      一応マスターだが上手い人のリプレイ見るといいぞ。
      フランカーの動き学ぶと選択肢増えるけど。
      まぁリーパーなんて上手くなると使わなくなるけどな普通に。

  8. 匿名 より:

    今までレイスで味方サポまで逃げてたけど、上手い人の動画見てたらレイスでスキルすかしてすぐ解除してまた圧かけ続けててなるほどねってなった。

    • 匿名 より:

      笑った
      なんの為にリロード機能ついとると思ってんだよ

      1
      7
      • 匿名 より:

        リロードの隙を無くせるから継続攻撃に使うし、使って即解除で敵の意表を突くのも良いし、倒しきるの前提なら攻めレイスは割りとやるわ

    • 匿名 より:

      フランカー全般使ってると敵のダーツやフラバンのタイミングわかってくるし
      リーパーは即無敵になるからすかしやすい

  9. 匿名 より:

    フランカーとしてならもっといい選択肢があるしサブタンこなしてなんぼじゃね

  10. 匿名 より:

    サプラァイズ
    即被弾
    ンン////

    これ好き

  11. 匿名 より:

    配信で見たグラマスのリーパー専は少しでも高い場所を狙ってテレポしてた

  12. 匿名 より:

    移動量が多いリーパーは強い印象
    後衛にペチって意識そらした次の瞬間には戻ってきてタンク殴って自力回復してる

関連キーワード

Twitterでフォローしよう