Reddit より
【反応まとめ】
1: 海外プレイヤーさん
ライバルでボイスチャットって使うべき?
自分は最近、試合の勝敗がULTの使いどころに左右されることが多くてさ、VCで「これ使おう」とか「CD上がった」とか伝えるだけで流れ変わる気がするんだよね。
でも実際は4〜5人がVCに入ってても誰も喋らないってのがほとんどで、チーム制FPSなのに全く会話がないのって逆に不思議じゃない?
みんなで喋ればもっと楽しくなるのに。
2: 海外プレイヤーさん
音声チャットはもちろん、テキストチャットもオフにしてる
3: 海外プレイヤーさん
自分はVC常にオンだけど、喋るのは苦手。
OWはソロキューでやってるから、知らない人と話すのに変な緊張感があるんだよね。
他のゲームでは問題ないのに。
不安なのは、VCに入ってるだけで味方から毒吐かれること。
だから結局黙ってる方がマシってなる。
4: 海外プレイヤーさん
自分は正直、VCなんて一度も使ったことない。
無言VCに入っても意味ないし、たまに喋るやつは大体文句しか言わない。
まともな連携とか、ほとんど期待できないから、最初から入らない方が精神的に楽。
5: 海外プレイヤーさん
自分は常にテキストで「VC使うよ、興味ある人はどうぞ」って声かけしてる。
ポジティブな雰囲気を大事にしてるから、基本はチームを盛り上げるように喋ってる。
自分はサポートメインで、ULT管理、アビリティの使用タイミング、敵の位置、タンクが射線外れてる時なんかも全部伝えるようにしてる。
全部が効果あるわけじゃないけど、少なくともチームゲーっぽくなるし楽しいよ。
