Reddit より

マップ投票の初期評価はどうですか?良いですか?
by u/osaba3 in OverwatchUniversity

【反応まとめ】

1: 海外プレイヤーさん
マップ投票の初期の意見はどうですか?
個人的には今のところあまり好んでないんだ。
ちょっと背景話すると、新しいフラッシュポイント“アートリス”はまだ試せてないけど、候補に上がれば毎回投票してる。
でも結局他の6人がイリオスやジャンカータウンに投票するから、“なんで新しいマップに投票しないの?”ってチャットで聞いたんだ。
そしたら“クソだ”“わかりづらすぎる”っていう答えばっか。
もちろんオレもまだ試してないから何とも言えないんだけど。
そこで思ったのが、「ルナサピでも、他のどんな新マップでも最初は同じような反応だった」ってこと。
新しいマップって初見ではレイアウトが分からないから、どうしても初動で悪い印象を持つ。
5、7回くらいプレイしてようやく地形がわかってくる。
でも最初から避けてたら慣れるチャンスすらないまま、そのイメージだけがずっと残る。
つまりこんなループになるわけだ——(新マップを選ぶ)→(最初の印象が悪い)→(もう選ばない)→(慣れない)→(悪評価が残る)。
これ、新マップが出るたびにずっと繰り返されるんじゃないかって。
正直まだ実装2日目だから早計かもしれないし、投稿したのは“アートリスを試せない苛立ち”のはけ口でもあるんだけど、でもこれは結構本質突いてると思う。
間違ってたらどんどん訂正してほしいな。


2: 海外プレイヤーさん
クイックプレイにはあまり好きじゃない。
バラエティが増えるのはいいんだけど、投票時間が余計にかかるのがね。


3: 海外プレイヤーさん
好きなマップはあるけど、気まぐれで同じマップしか出ないのも嫌だ。
キングスローとかイリオスとか好きだけど、5試合連続になるとマジ退屈。


4: 海外プレイヤーさん
バラエティ好きだけど、今のところ投票システムが気にならない。
個人的にはどうでもいいかな。


5: 海外プレイヤーさん
クイックプレイでは好きじゃないな。
俺はバラエティ重視だし、投票に時間かかるのも気にならないけど、それでも選び直すのが面倒だって人もいる。
あと投票中に誰か抜けると試合キャンセル、再キューになるのも意図してなさそうでイラつく。

管理人
そもそも覚える機会が無くなっちゃうのはもったいないよな
引用元
コメント一覧
  1. 匿名 より:

    ルナサピは普通に良マップだけど、新マップは純粋にクソだわ
    トレのトレによるトレのためのマップでしかない

    3
    20
  2. 匿名 より:

    MAP覚えるだけならカスタム作って散歩すりゃいいじゃんたまたま選ばれた時シンプルにアドなんだから
    ぶっちゃけどこのマップが選ばれてもなんとも思わんし強いて言うならペイロ長いなくらいやわ

    8
    11
  3. 匿名 より:

    真っ赤な長文とか目が痛くて読む気しないわ
    管理人これ疑問に思わないの?

    18
    1
  4. 匿名 より:

    久しぶりにやってみたらクラッシュ、クラッシュ、フラッシュポイントの3択になって売れ残りかよってなった。

    8
    1
  5. 匿名 より:

    「最初から避けてたら慣れるチャンスすらないまま、そのイメージだけがずっと残る。」
    初心者の頃から同じロールやキャラだけやって戦犯し続けてる奴らのことだなあ

    6
    7
    • 匿名 より:

      それはむしろ逆じゃない?OTPは1つのキャラの酸いも甘いも噛み分けてひたすら1キャラに慣れ続けてる奴らだ
      まぁ戦犯し続けてるならクソではあるけどな

      2
      10
  6. 匿名 より:

    新マップけっこう好きだけどな
    2回やってどっちも格差マッチ気味で勝てたおかげで良いイメージしかないだけかもだけど

    5
    2
  7. 匿名 より:

    あれも嫌これも嫌とマップ回避してたら似たようなマップばっかプレイして飽きるの早くなりそう

    10
    • 匿名 より:

      実際クソマップ避け続けてたら既存マップすらまたかってなるからやっぱ投票今の感じだといらね

      10
      • 匿名 より:

        ランクならまだいいけどクイックにはマジで要らんわ。あと投票と開票のテンポ今の倍速で良い

  8. 匿名 より:

    結構オバウォにしては入り組んでて、codみたいで好きだよ
    てかあんま嫌いなマップないかな、レイコータワーだけは苦手

    3
    1
  9. 匿名 より:

    特に嫌いなルール無いのに投票でペイロとハイブリッド漬けにされて流石にダレるしプレイ時間に対するマッチ回数が大幅に減った気がするわ

    10
  10. 匿名 より:

    プロの大会なら読み合いでキャラとマップのBANもまだ意味はあるけど一般プレイヤーが普通にゲームする分には要らねえな

  11. 匿名 より:

    今バージョンまだクイックしかやってないけど、ライバルはマップ投票のあとにヒーローbanが来るん?
    流石にそれは試合までの時間長すぎてだれそう

  12. 匿名 より:

    マップもヒーローBanも、時間が短すぎて選べねぇって文句だらけになるギリギリまで選択時間短くしていい

    13
  13. 匿名 より:

    新フラポマップは旧マップと比較してさらにラッシュ有利だから個人的には好きだわ
    強化入ったルシモイラッシュがかなり楽しいし、刺さりやすい

    6
    1
  14. 匿名 より:

    時間の無駄すぎて投票もBANもいらん。
    過疎をごまかしてるだけだろ

    5
    8
  15. 匿名 より:

    クイックならいいんだけど知らんマップをランクで初見プレイは個人的に避けたい

    4
    3
  16. 匿名 より:

    マップ投票するならせめて3マップルール同じの方が良かった
    ユーザーが嫌いなルールを避けてるようで本当につまらない

    14
    1
    • 匿名 より:

      クイックはペイロ人気でランクマはタイパ重視(?)のプッシュコントロールフラポって感じだなぁキングスロウとか一部例外はあるけど

    • 匿名 より:

      ないない
      確かに嫌われてるルール避けてるのはつまらんがルール同じだとマジで同じマップばかりになるぞ
      特にフラポとプッシュみたいに母数が少ないやつ
      コントロールやペイロも人気不人気が明確なマップばかりだから人気なやつばかり選ばれる
      こんなんすぐ飽きるわ

  17. 匿名 より:

    ペイドロードオヤコロ民だから選出された時点でもう抜けてる。ペナルティなんて知らん。

  18. 匿名 より:

    ランク回してる人は知らんが、クイマは普通に試合を通してマップ覚えたいから困るんだが
    そんなカスタムで散歩して考察するような情熱も無いし

    1
    1
  19. 匿名 より:

    なんとなくみんなペイロMAPに投票してる印象

  20. 匿名 より:

    ルナサピに投票した奴いるから捨てゲーするわって投票後に言い始めたタンクいたんだけどルナサピってなんかあるんか?
    別に普通のマップじゃない?

  21. 匿名 より:

    投票はいいけどルーレット要素居る?
    二人しか投票してないマップ選ばれたりするし

    • 匿名 より:

      多数決になったら色んなマップやりたい派の俺みたいなのとかマップの好みが独特な人が離れる
      投票自体かなり嫌だけどまだ許容範囲、多数決だったら引退してる

    • 匿名 より:

      少数意見でも確率で選ばれるから公平でいいシステムだと思うよ ただもうちょいテンポよくしろとは思う

  22. 匿名 より:

    今のところフルパで「誰だよここ投票した奴www」「クソマップ選んだ奴誰だよwww」というノリが楽しいぐらい。あとは苦手マップから逃げるだけの機能だからいらないわ

  23. 匿名 より:

    数日前もたかがクイックなのに「新マップはクソだクソだ」と言ってAFKしてる奴いたな 個人の感想は結構だが押し付けるなよと思う、こっちは練習したいし試したいのに ついでにこれ言うと失礼だが(クイックで極端な格差マッチはしょうがないけど)MAPやゲームを十分に理解して批判できるほど知識があるとは思えないくらいのランクと思われる人なんだよな…

    2
    1
  24. 匿名 より:

    南極とスローンオブアヌビスはガチのマジのクソマップだからこの2つに投票する奴は人格破綻者だと思ってる

  25. 匿名 より:

    マップ選択やっぱクソだわ何回オアシスルナサピやらせんねんもう飽きたわ

  26. 匿名 より:

    そもそもフラポがつまんねえから選ばれねえんだろ
    消せよそんなルール

  27. 匿名 より:

    161みたいなので1票のマップが選ばれるのなんとかならんかw

  28. 匿名 より:

    マップ選択によるメリットはガチで感じない。クイックでクラッシュやらなくて済むようになったくらい。

コメントを残す

関連キーワード

Twitterでフォローしよう