Reddit より
"The secret ingedrient of a great long range hitscan player isn't the number of shots they hit, its how many opportunities they make to hit these shots in" 🗣️
byu/Equivalent-Wooden inOverwatchUniversity
【反応まとめ】
1: 海外プレイヤーさん
「優れた長距離ヒットスキャンプレイヤーの秘密の要素は、当てるショット数じゃなくて、どれだけのショットチャンスを作り出すかだ」
コーチ・ホイッスルがフレイヤについての最新動画でこう言った。
俺はこれは従うべき素晴らしいアドバイスだと思う。
なぜなら、俺たちヒットスキャンプレイヤーの多くが「うわあああ、弾を外してる、俺はクソだ」っていう思考の罠にハマりがちだから。
でも稼働時間とダイナミクスは常にもっとコントロールできるものだ。
正直、意図的に練習すべきことかもしれない。エイムは常に不安定だが、どこで何を撃つかはそうじゃないから。
2: 海外プレイヤーさん
恐怖を感じる側のプレイヤーの視点から言うと、長距離プレイヤーがいい位置にいて豊富なチャンスを持ってることを知ると、俺のプレイははるかに悪くなる。
射線を避けて素早く移動しなければならない。お前がそこにいることを知ることで俺のプレイは劣化する。
3: 海外プレイヤーさん
そうだ、だから俺はすべてのショットを当ててなくてもアッシュで神試合ができた。
ただスパムとダイナマイトだけでも怖い
4: 海外プレイヤーさん
同感、ポジショニングはエイムと同じくらい重要だ
5: 海外プレイヤーさん
良いポジションにいるだけで敵チームがプッシュしたり自分たちの角度を取ったりするのを阻止できるから、エイムよりももっと重要だと言える
6: 海外プレイヤーさん
良いポジショニングは自由に撃てる設定を作る。
エイムだけでは君をそんなに救えない
7: 海外プレイヤーさん
俺のエイムは正直ダメだけど、フランクとオフアングルローテーションでそれを補ってる。
人々を不意打ちすることは、彼らが射線を避けられる一箇所に固まって避けられるよりもはるかに効果的だ
8: 海外プレイヤーさん
でもエイムが悪ければ誰もあなたの存在を危険視せず、ただのカカシになってしまう
最低限の圧力を与えるエイムを鍛えることも大事だよ
