1: 国内プレイヤーさん
連勝して自分がキャリーする側になって、敵が強くてキャリーが難しいのはわかる
でも負けの時って味方全員やばいし、やっぱマッチングはおかしいよ
わかりやすくいうと連勝して内部レートが100なる、マッチした敵の平均レートが80、自分が100、味方が50くらいみたいなマッチング何回もあるわ
2: 国内プレイヤーさん
そんな調整の仕方で適正って言われても落とされた時の理不尽具合が実力の差として感じづらすぎるのよな
向こうにマウサーバティストと低レベ垢の固定とか混ぜてチーム差ゼロです負けたのはあんたのせいとかも謎
レジェンド称号混ざって平均化できてますはgm
3: 国内プレイヤーさん
そもそもこのゲームの性質上、完全に均等なマッチングと全試合拮抗したいい試合なんてまず不可能
ましてや「敵にマウサーPT引いた、味方にトロール来た」とか気にするだけ損だし
たまの不運と連敗が気になって仕方ないなら自分と同じ実力(と思われる)PT組むかもうやめるしかない
でもここに書き込むような熱のある奴は結局辞めないと思うわ
だって勝ったときは気持ちいいもん 俺もそのせいでやめられなくなってる
4: 国内プレイヤーさん
数年に数週間程度思い出したかのようにやってるだけでもう毎日とかやらんくなったわ
戻ってくる度に明確にスマーフダメージデュオのハンゾーやらヒットスキャンやらが無双して負ける試合が増えてて単純に面白くない
5: 国内プレイヤーさん
数年おきに数週間ってOW1からやってる人?
原因分かってんならアンチピック出してシバけばええんちゃうかとも思うけど
しないか出来ないし味方もしてくれない試合が増えてるってことか
自覚あるか分からんけど、あなたがブランク空き過ぎてうまいことやれてないだけだったりしない?
俺とか他ゲー3日やっただけでエイムと咄嗟の判断ガタガタになるし
年単位で間開けたら多分初心者に戻ってる気がする
6: 国内プレイヤーさん
ow初期から始めてもう46のジジイになってしまった
俺より上はそうそういないだろうと思ってたらYoutubeで50代が配信しててランクも高かった
まだまだいけるよな
7: 国内プレイヤーさん
俺ももうじき40だが年々上手くなって来てるのを感じる
自分の場合はFPS始めたのも遅かったから20代前半とかの全盛期がそもそも無いんだが
衰えたのは長時間プレーする集中力だな
