Reddit より

Am I crazy about OW2 skin prices? (coming from Valorant)
posted in r/overwatch2

【反応まとめ】

1: 海外プレイヤーさん
OW2のスキン価格って高いのか? Valorantから来た身としてどう思うかを伝える。
自分はValorant出身でベータからおよそ2500ドル課金してきた。だからOW2のスキン価格への文句を見てるとちょっと不思議に感じた。
Valorantだとバトルパスは基本的におまけで、価値があるのはラディアナイトくらい。ただそれも、すでに買ったスキンのアニメーションを解放するために必要な通貨。
BPのスキンには固有エフェクトやアニメもないし、ショップのバンドルは大体80〜110ドル。しかもBPから通貨の還元はゼロ。
OW2を最近始めて驚いたのが、スキンやエモート、ハイライトイントロ、ボイスラインまで一式入ったバンドルが60ドル前後で、バトルパスはカスタマイズ可能なミシックスキン用プリズムやコイン還元まであること。
OW1の頃はもっと安かったしトレボもあったのはわかるけど、Valorantと比べるとOW2のほうがだいぶお買い得に感じる。
自分の感覚がおかしいのかな?


2: 海外プレイヤーさん
Microsoft Rewardsのポイント集めればでバトルパスもスキンも実質タダでいけるよ。
リアルマネー使わなくてもいける。


3: 海外プレイヤーさん
OWのスキン価格は同系統のゲームの中では真ん中くらい。もっとエグいのはいくらでもある。
ただ、比較してマシってだけで、単体で見れば19ドルの単品スキンは高いのも事実。
とはいえBPはかなり太っ腹だし、トレジャーボックス復活で無料配布も増えたのは見逃せない。


4: 海外プレイヤーさん
Valorantのマネタイズはデカい規模のゲームの中でも最悪レベル。
他のゲームやると、空港の高級モールから一気にリサイクルショップに来たみたいに安く感じるわ。


5: 海外プレイヤーさん
Valorantをちょいちょいやるけど、あっちは価格がエグいのに無料配布はほぼない。
OWの価格は相対的にはフェアだと思うし、BPやクレジット、ルートボックスでかなり無料で集められるのも大きい。


6: 海外プレイヤーさん
Riot製のゲームやってたならそりゃ高く感じないだろって話だな。


7: 海外プレイヤーさん
Valorantだとスキン1個で200ドルとか普通にあるからな・・・。

管理人
Valorantが高すぎるってのはあるかもね
引用元
コメント一覧
  1. 匿名 より:

    csから逃げた奴らの集まり、3部リーグ事valo君。

    7
    9
  2. 匿名 より:

    サポは待ち時間1分くらいの時が一番質がいい。
    5分超えの時はどっちにガイの者抱えるでSHOWでしかない。
    そりゃみんなタンクやらねえし、経験の浅い元サポ専みたいな真正面脳死アビローテバカタンクの割合も増えてクソ試合増えるわな。
    もうオワコンだなこりゃ

    1
    19
  3. 匿名 より:

    元が買い切りなんだから反発生むに決まってんだろ層が違うんだよ

    3
    8
  4. 匿名 より:

    それヴァロラントがやべぇ守銭奴ってだけやん
    実際スキン1つに2000円以上は高ぇよ
    お得なバンドル買おうと思ってもゲームソフト一本分くらいするし

    9
    2
    • 匿名 より:

      SFコラボバンドルに関しては1万超えたからな〜
      円安もあるがマジで高いわ

      3
      1
    • 匿名 より:

      そこなんだよな
      スキンやコスメティックに開発費がかかるから開発費にプラスで利益分を上乗せして販売するのは当たり前だと思う。
      でも複数のアイテムが入ったバンドルなんかはフルプライスソフト1本分ぐらいの値段するのもある
      ゲームの開発なら何十,何百人の規模で数年かけて開発してるはずだけどバンドル内のアイテム開発にかける開発費がそんなにかかってるわけないよな?

      でも結局のところ基本プレイ無料だし今後も大規模なアップデートを続ける資金になるならって思って喜んで払ってるけどな

      9
      1
      • 匿名 より:

        正直に言えば短編アニメーションみたいな映像化コンテンツとかフィギュアとかそっちの制作に還元してくれるなら文句もないがその気配がないからなぁ…

        5
        1
        • 匿名 より:

          1のころのディズニーみたいな短編アニメーションは本当にワクワクした
          既存キャラのバックボーンが語られるだけでもあのワクワクだったから
          新キャラの度にあのレベルの短編アニメが作成されたら多分頭が爆発しちゃう

          あの頃のアニメーション部門は解体されたって聞いたけど本当ならもったいないよね

          3
          1
  5. 匿名 より:

    スキン売買できる神ゲーがあるんだけど。。。

    3
    3
  6. 匿名 より:

    OWは低スぺPCやCSでも遊べるから、ほかのゲームと比べて貧乏人がプレイしてる分金銭面の文句が出やすいんだ。

    5
    7
  7. 匿名 より:

    なんだかんだコラボ系は買っちゃうけど、普通にowもvaloも高えよな

    4
    1
  8. 匿名 より:

    紐みてえなビキニのキリコやジュノちゃんのスキン出してくれたら2万ドルでもキャッシュでポンと買うわ

    2
    4
  9. 匿名 より:

    ビッグマックが900円以上する国の販売物なんだから高いのは仕方ないんじゃね
    知らんけど

    • 匿名 より:

      そもそも所得も高いからビッグマックの値段がどうこうとか関係ないけどね普通に

  10. 匿名 より:

    最近、Riotのマネタイズえぐいわ
    LoLも6万円のスキン出してたし
    さらにはスキン購入にガチャ要素(天井あり)まで組み込んできた
    そう考えるとow2は良心的だと思う

    4
    1
  11. 匿名 より:

    OWもFPSなんだからミシック武器みたいな武器スキンをもっと増やして欲しいわ
    皮だけのキャラスキンは自分から姿見えないのもあって、もう課金する気になれない

    2
    3
  12. 匿名 より:

    ナマポですんません
    納税者のお陰でow有難くプレイさせてもらってます

    おめーら俺のためにちゃんと課金しろよー
    まだまだ今後もこの神ゲーで遊びたいからなー

    2
    4
  13. 匿名 より:

    トレボで有料スキンが出てくるだけ全然マシだと思うがな
    この前もハンゾーのキューピッドスキン出たわ

    2
    2
  14. 匿名 より:

    最上位スキンであるミシックスキンがバトルパスさえやり切れば普通のレジェンダリースキンより安く手に入るOWはかなり優しいF2Pゲームだと思う

  15. 匿名 より:

    欲しいの単品で買うよりバンドルで買う方がやっぱお得だから、5分の3いらないのついてくるの承知で買う時はある

  16. 匿名 より:

    アイデア枯渇してんだしそんな煽るなよカスゲーが!

  17. 匿名 より:

    資産4億あってOW2めちゃくちゃプレイしてるけど1円も課金してない
    無料にトレボはすごい嬉しい

コメントを残す

関連キーワード

Twitterでフォローしよう