1: 国内プレイヤーさん
エイム練習の疑問なんだけど、アレってみんなどんな感じにやってるの?
ハバナだとぼっ立ちで的当てしたりレレレで的当てを只管やり続ける感じ?
AIMlabとか練習風景が想像できないんだけどとにかくプログラムをやり込むか回しまくる感じ?


2: 国内プレイヤーさん
俺はずっとハバナでファラ打ち落とす練習してた
命中率10%台だったから何やっても練習になったわ


3: 国内プレイヤーさん
実際aimlabって効果あるの?aimlabの丸点撃っててもHSの感覚とか身につかなくない?


4: 国内プレイヤーさん
全然違うぞaimlabやってからハバナに全く効果なかったことに気づいてやらなくなってデスマとvaxtaぐらいしかやらないわ


5: 国内プレイヤーさん
よほど壊滅的なAIMじゃない限り普通にゲームプレイして待ち時間にカスタムゲームで練習するくらいでいいよ

管理人
待ち時間に練習するだけでも違うよね
コメント一覧
  1. 匿名 より:

    なんでもいいから毎日やればいい
    練習に集中するために、練習用ソフトでやることにしてる

  2. 匿名 より:

    待機時間にAIM練習すると試合始まる前には疲労が溜まってる

    10
    • 匿名 より:

      10分近く集中して的狙ってたらそりゃね

    • 匿名 より:

      そのやや疲れてる状態で楽に当たらなきゃ、身についてないのと同じなんよ
      数戦やる、下手すりゃあロングゲームの最後には命中しなくなるということ

      1
      10
    • 匿名 より:

      3分1セット位にして1分の休憩時間挟んだら…?
      間隔は適当だけど。

      技術系は休憩も大事よ。

  3. 匿名 より:

    この手のゲームでエイム練習とかしたことないわ
    コンボとかなら考えるけど、基本的なとこはFPSやってりゃ大体同じだし

    1
    12
  4. 匿名 より:

    エイム鍛える前にマウスの稼働域広い机用意することが出来ねえわ
    出来たとしても腕が動かん手首エイムに慣れきってしまった

    • 匿名 より:

      解るわ >可動域広い机が無い
      エイム練習始めてすぐに気付いたけど、これがあるかないかで結構変わってくる
      デバイスって大切なんだなって思う

  5. 匿名 より:

    ブロシルの中には、環境がそもそも終わってる人がいる。
    机が狭いとか、マウスパッドが小さいとか、モニターが60Hzとか、よく分からずeDPIが15000とか。
    そういう人が「エイムが~」言ってるケースがあるから、そんなことよりまず環境整えた方がいい。

    17
    • 匿名 より:

      マジでそれ。机とマウスパッドはマジで大切だわ
      モニターは直接的には関係ないかなって思う(快適ではあるけど)

      1
      5
      • 匿名 より:

        60から240にしたら命中率ざっくり10%上がったからモニターも超重要だと思う

        10
        • 匿名 より:

          リフレッシュレートと応答速度とブレ低減の揃ったモニターだと、自分の目を入れ替えたのかと思うほど見えるぞ

          • 匿名 より:

            60HzモニターミニマウスパッドでGMいけてるからマジで関係無いぞ
            ハイセンシに慣れてたら関係なく当たるし動かすの上下左右3センチもないからデカマウスパッドとかいらん
            コロコロ設定変えないで慣れるまでやればいいんやで

            2
            8
          • 匿名 より:

            それマジなら、日本最強プレイヤーになれる才能あるとおもうよ
            慣れとかそういうレベルの話じゃない

          • 匿名 より:

            それでやりたい、それでやるしかないなら諦めなくていいと思うけど、金で解決できるならいい環境整えてやった方が楽で確実でしょ。

            感度は知らん。ころころ変えるのがそもそも良くないらしいし。

        • 匿名 より:

          I’m

      • 匿名 より:

        リフレッシュレートの差はでかい
        キーボードマウスは妥協していいと思うけど、机、マウスパッド、モニターは力入れたら幸せになれると思う

  6. 匿名 より:

    ハバナエイムのbotってクロスヘアから絶対にズレるレレレになってるんか?
    並の人間より当てるの難しいわ

  7. 匿名 より:

    「500%」でエイム練習しろ

    2
    4
  8. 匿名 より:

    オーバーウォッチはトラッキング重視

    • 匿名 より:

      デバイスレビューなんかで「ヴァロはフリック系」「OWはトラッキング系」って言われる度にエアプかなって思う

      • 匿名 より:

        んんん〜wではエアプだと感じる理由をご説明いただいけますかなww

        • 匿名 より:

          フリックキャラ何人居ると思ってんだ

          1
          1
          • 匿名 より:

            10:0の話じゃなくて、6:4とか7:3の話だよ
            あくまでフリックよりトラッキングを重視したほうが多くのキャラクターに対応できるというだけ
            でもフリックよりのキャラなんてスナイパー系4人とキャスぐらいで、その中でも比較的シビアなのはウィドウくらいだろ
            あとはそこそこでも当たるから、あまり同意できないわ

          • 匿名 より:

            プロジェクタイル勢も殆どフリックだろ
            ハンゾーアナゼニでトラッキングしてるのか?

            2
            1
  9. 匿名 より:

    マッチ中にana reaction行くと行かないとではスリープの命中率が段違い
    ヒールやひこうタイプ撃ち落としの練習もできるからアナを使う人にはオススメの練習場

  10. 匿名 より:

    射撃場でトレーニングボット1日20分撃ちまくったらめっちゃ上手くなったから練習方法とかなんでも良いと思う、継続よ継続

  11. 匿名 より:

    平穏を心に

  12. 匿名 より:

    ふっ、俺はエイム練習なんかしないぜ?疲れちゃうんだもん

  13. 匿名 より:

    俺はハバナ大好きだから暇さえあればずっとやってるw
    ハバナやった後はゲンジとかめっちゃ調子いい!

コメントを残す

関連キーワード

Twitterでフォローしよう