Reddit より

How long does it take to get to at least diamond
byu/chibbiidogs inOverwatchUniversity

【反応まとめ】

1: 海外プレイヤーさん
ダイアモンドに到達するのにどのくらい時間かかる?
このゲームで100時間くらいプレイしてて、今のところシルバー3。GMの友達に話したら、基本的に俺は下手だって言われた。
今、少なくともダイアモンドに到達するのにどのくらいかかるのか気になってる。
100時間のうち80時間はランク。このゲームについて話すたびに、彼は100時間の時には既に高ランクだったって言う。
ダイアモンドに到達するのに平均的な時間か、どのくらいかかったかシェアしてくれる?


2: 海外プレイヤーさん
1000時間ゲームやっても、何度も死に続けるだけってプレイもできる。それではダイアモンドには到達しない。
ダイアモンドに到達するには、ダイアモンドプレイヤーと同じようにプレイできる必要がある。
それは1週間かかるかもしれないし、5年かかるかもしれない。時間だけの問題じゃなく、練習とマインドセットの問題


3: 海外プレイヤーさん
一部の人は絶対にダイアモンドに到達しないかもしれない。
人々が忘れがちなのは、これはランクゲームで、時間を投入したからといってランクが保証されてるわけじゃないってこと


4: 海外プレイヤーさん
君の友達は嫌なやつみたいだ。
現実的に、君にはどのくらいかかる?集中的な学習、練習、VoD分析などで、次の400時間以内に達成できると思う。
現在のやり方を続けるなら1000時間を超えて全く進歩しないかも。
正直、100時間はゲームの基本を知るのにかろうじて十分な時間ってレベルだよ


5: 海外プレイヤーさん
発売以来プレイしてる。今はダイアモンドでマスターにたまに触れる。
全アカウント合わせて5000時間


6: 海外プレイヤーさん
600時間以上やってるけど最高プラチナ。ソロでしかプレイしてない


7: 海外プレイヤーさん
人はカッコよく聞こえるのを好んで、そこに到達するのに費やした何千時間を言及するのを忘れる。
オーバーウォッチだけじゃなく、他の競技ゲームでの経験も影響する。
みんなのストーリーは知らないから、自分と比較することはできない


8: 海外プレイヤーさん
学習曲線は各プレイヤーで異なる。
ゲームに触れただけでエイムが良いからダイアモンドに到達できる人もいる。
文字通り何年もかかる人もいる。途中で諦める人もいる。
時間の枠というより、ゲームの仕組みについてどれだけ学ぶかの問題。みんな違う方法で学んでいるから比較はできない

管理人
ランク上げることだけを考えずに単純に上達することだけ考えてればそのうち行けると思う
引用元
コメント一覧
  1. 匿名 より:

    20時間。認定でダイヤは当たり前。で、この話なんの意味ある?

    4
    18
  2. 匿名 より:

    例えばプレイ開始から半年経過、プレイ時間自体は200時間と3カ月経過でプレイ時間600時間でお互い同ランクだったとして、コイツらは何を競ってるの?

  3. 匿名 より:

    覚えてねーw
    今1000時間弱でマスター中位だけど半分はダイマスな気がするから500時間くらいか?
    いつダイヤ行ったかを覚えてるやついるのかよ

    2
    1
  4. 匿名 より:

    厳しいことを言うと他FPSを長年やっててもOWを何千時間やっててもダイヤすら行けない人もいる。
    ダイヤすら、と言ったけど人工分布的には上位10〜15%だから、そこに行く理由が何か必要になる。
    それはピック幅だったりエイム含むフィジカルだったりキャラの理解度だったりするんだろうけど、まずは今の自分に何が足りないか?もしくは何が得意で伸ばすべきか?を考えることから逃げないことが必要なんじゃないだろうか。
    何人かシルゴルをコーチングの真似事してみての感想です。

    4
    1
  5. 匿名 より:

    400時間位で全ロール到達してたよ

    叩かれるの覚悟で言うとサブ垢は認定プラチナだったから、あっという間にダイヤだった

    イラリー実装時位にサブ垢作ったけど、サポやってる時はイラリーで蹂躙してたから、こりゃサブ垢は本当にまずいわと思った記憶がある

  6. 匿名 より:

    FPS歴がどんだけあるかによっても違う
    Apeでマスターとかだったらすぐダイヤくらい行けるだろうし
    てかFPS偏差値ってあるよな
    俺は大体どのゲームもダイヤ止まりでマスタークラスはいけない

    • 匿名 より:

      能力の差があることをゲームだと忘れる人いるね
      「東大ぐらい合格できるだろ、できないのはお前がちゃんとやってないだけ」
      とか言ったら、大多数は反発するだろうに

  7. 匿名 より:

    全ロールでブロンズ5→ダイヤ5やったけど何時間かかったか分からない。同じくらいプレイしてる友達はゴールドの底で止まってるけど自称障害者。スポーツでも負けないしボードゲームでも勉強でも負けない。スペックの差は残酷。

    2
    3
  8. 匿名 より:

    タンクだけダイヤ行けてない完全ソロ勢なんだけど味方がゼニブリとかゼニルシオとかの構成辞めてくれない時どうしたらいい?
    勿論ハムホグ最初出すんだけど相手がアンチピックガチガチに固めてきて俺が動けなくなって仕方無くヒール足りないからサポ変えて欲しいってチャットするとほぼ9割が「さようなら!」連呼したり「了解!」連呼して絶対変えないみたいな人達がメチャクチャ多いんだよね
    俺とマッチする人プラチナなんだけど何人回避しても初手地雷構成のOTPプレイヤーしか何故か来ないんだよ…
    ゼニ、ブリ、ルシオ、マーシー、LW、イラリーから2人みたいな構成が1番多い、本気で7割はそんな構成で変えてって言うと不機嫌になってトロールし始める、普通のタンク出せば勝てる時でもヒールしない構成ばっかだからマトモにアンチピックも出せないしアナ来たと思ったら芋ってたりDPSにベタ付きとかね
    リプレイ見ても本当にどうしたら良いのかわからない
    直近10試合は9試合地雷サポ構成だったし正直ソロタンクの限界を感じてる
    ダメサポは味方多少ヤバくても戦えたんだけどタンクでヒールしないハムホグアンチフルセットだと出来る事何も無い様に感じる

    5
    1
    • 匿名 より:

      これに関しては厳しいものがあると思う、俺もタンクだけはソロで上げるの難しいと感じた。
      強いて言えば、ドゥーム、ハムだったらヒール量に左右されづらいから、ストレス少ないかな⋯

      もうパーティ組む時以外はタンクやらないと決めてる。
      そしてその弊害でパーティの時はタンクばっかりやる事になるのであった😂

    • 匿名 より:

      ブリルシオLWイラリーは普通にヒール回るよ
      サポ構成みただけでホグボール出してアンチ出されたら他責する君も大概
      チームとして機能するためにはどうすればいいか全く考えてませんって言ってるようなもんだもん
      そりゃ何試合やってもうまくなんないよ

      5
      7
      • 匿名 より:

        〝ブリルシオLWイラリーは普通にヒール回るよ
        サポ構成みただけでホグボール出してアンチ出されたら他責する君も大概
        チームとして機能するためにはどうすればいいか全く考えてませんって言ってるようなもんだもん
        そりゃ何試合やってもうまくなんないよ〟

        ↑こんな馬鹿が居るんじゃソロ無理ゲーだわなww

        5
        3
    • 匿名 より:

      調和だけもしくは調和すらつけてもらえないならヒールパックだけで足りるようにムーブすると勝ちやすいと思う。
      ルシオ、ゼニみたいな構成は理論上相手より火力が出る構成だからその強みを活かせばいいよ。
      失礼な言い方するけど、俺からするとたかがダイヤ未満の試合なんて味方に依存せず勝てるはずだから立ち回りでギャップを作れば勝手にランク上がると思うよ

      2
      2
    • 匿名 より:

      タンクはフルパ組むしかないやろなぁ…
      てかブリルシオでヒール回るってどんな状況やねんww敵がアンチも出さず撃ち合い全て圧勝瞬殺みたいな状況って事か?JQならイケるとかほざいてるクイックしかやって無さそうな奴の意見たまに見るけどブリルシオ構成縛りでタンク回してみろやww
      こういう奴が空気読めない馬鹿サポになるんやろなぁww

      3
      4
      • 匿名 より:

        ルシオなんか今バカみたいにヒール量高いから一生フランカーに狩られてるようなアナとかよりよっぽど嬉しいよ

        2
        3
    • 匿名 より:

      ヒール無いときにホグ出すなよもっとヒール足りなくなるだろ。ボールも多分上手くないんだから大人しくラマオリシグ辺りでじわじわエリア広げてきな

      5
      2
      • 匿名 より:

        アンチピックなんか跳ね返せるくらい自信を持ってボールを出せるならボールがいいと思うけどね。

    • 匿名 より:

      ヒール足りない構成の時はボールでいい。回復が足りてないのはパックを取れていないか被弾が多すぎるかの2択だよ
      ボールは常に前線にいるキャラじゃないし、もっとヒットアンドアウェイを意識すればいいんじゃないかな

      • 匿名 より:

        コタローの上手くいった動画だけ見過ぎだよww
        流石にアンチで固められたらコタロだってキツイ言ってたよ、前に偶然コタロと遭遇した奴がコタロにキャラ変えさせようぜwwとか言って粘着し続けた試合が何回かあったけど俺の記憶だとJQとかザリアに変わってたし
        ヒール無いと露骨にパフォーマンスは落ちるからハムならヒールいらないとかサポ専が都合良く解釈してるんだろうけどタンクやってみ?お前が思うよりヒールは〝必要〟なものなんだ

        3
        1
    • 匿名 より:

      自分では頭使ってプレイしてるつもりなんだろうけどその実は歪んだ経験則と誤った固定観念に囚われて思考停止に陥ってるだけだから何も考えず自分の得意ピック擦った方が勝率上がるぞ

      1
      1
      • 匿名 より:

        色んなアドバイスありがとう
        一応他責すんなって俺にキレてた人に言いたいのはサポ構成見て不貞腐れてボール擦ってる訳じゃなくてヒール足りないのに地べた系使うと高ランク帯と違って皆タンク裏からポークするしタンクしか撃たないから試合にならないから仕方無くなんだよね

  9. 匿名 より:

    ガチ初心者の俺も参考にしたいな
    FPS経験無しでサポートのみ
    認定はブロンズ3、50時間やってゴールド5だ

    • 匿名 より:

      50時間はまだまだガチ初心者だから弱くても気にしなくていい、ゴールド行けてるなら上々の成果だろうな
      サポは必須キャラが何人か居るんだがまずサポを狙う敵が裏に来る時用にブリギッテとモイラは確実に必要
      あとはヒールしっかりしたい時用にキリコ、火力が足りない時にゼニとアナって感じかな
      ただアナ使う時の注意点でスナイパーキャラだけど後ろに居ちゃ駄目って事かな

    • 匿名 より:

      他のロールもやってどんな事すると相手が嫌がるのか理解して、自分がそれをされた時にどうしたらいいか考えたり聞いたりしたらいい

  10. 匿名 より:

    発売当初の100時間と新規が少なくなった今の100時間じゃ比べられないと思うけどな
    新しいセオリーとかも増えてきて単にそれを知ってるかどうかでも全然変わってくるし

  11. 匿名 より:

    初のダイヤ到達した時は1400時間でロールはタンク
    それからダイヤ5とプラチナ1を何度も行き来してる
    なおDPSはゴールド2、サポートはゴールド2で終わってる

  12. 匿名 より:

    OW2から始めてガチのFPS初心者の俺は
    100時間でゴールド
    300時間でプラチナ
    800時間でダイヤ
    1800時間でマスターになったよ

  13. 匿名 より:

    意味ない話題だよな。こんなの全部「人による」で済むのに。
    fpsに慣れてるんだったら軽く座学してから始めればダイヤが認定で付く。時間だと30時間くらいかな?
    あんまりセンスの無いfps初心者なら1000時間やってようやくダイヤなんてのもあり得る。

    • 匿名 より:

      30時間の認定ダイヤが仮にいたとして、100%中身無いから実質ブロンズやんw
      「センスの無い奴が1000時間でダイヤ」なんて現実見て無さ過ぎやろw
      1000時間くらいでプラチナ以下めちゃくちゃおるで。2000時間でもダイヤ維持できない奴もめちゃくちゃおる。
      人によるのレベル超えてて大多数そんな感じやわw
      CSの話は知らんけど、それくらいが普通だよ。
      その意見、エアプか他人の成績見たことないでしょ。

      • 匿名 より:

        2000時間でダイヤ維持できないって相当だな…

        1
        1
        • 匿名 より:

          いやいや、普通普通w
          てかダイヤなんてそもそも15%やで?
          このゲーム9年前のゲームやからw
          1000~2000時間なんてざらにいるし、もっと長い奴も沢山いるけど、皆が15%に収まってるわけないやんw
          ちなみに俺は2000時間くらいやけど、全ロールマスターは行ってるで当然。
          でも1000時間以上はだらだら高ランク帯配信眺めてたから、そういうのも含めるとやっぱ膨大な時間になるで。
          色んな人見てきたけど、1000時間でダイヤ行かないからってセンス無い評価は、現実から離れてるわ。
          むしろ1000時間でダイヤいけたらセンスあるねの方が自然だよ。

          • 匿名 より:

            2に限るなら2000時間ってプレイ時間的には上位15%に入ってそうだが。1含めても入るかもね。1000なら君の意見に同意だけどね。

      • 匿名 より:

        あーそういえば最近低ランクの戦績見てないかも。1000時間でダイヤくらいってのはサンプルがダイヤマスターから観測できる範囲のプレイヤーだけだわ

        • 匿名 より:

          ダイヤ舐め過ぎ
          エペのダイヤとは訳が違うからな

          • 匿名 より:

            オーバーウォッチやり過ぎて人間の感覚を失うところだったわ。本当は「1000時間でダイヤいけないことなんてあるか…?でもびっくりするぐらい下手な奴っているから保険かけとくか…」

          • 匿名 より:

            くらいの感覚だったわ。クイックやるフレンドがいないとこうなっちゃうんだな。

          • 匿名 より:

            逆逆w
            フレンド沢山いたら1000時間でダイヤ行ってない人間沢山観察できるやんw
            君の個人的な上手い下手はどうでもええし、君が短時間で上位ランク行けたとしてもレアケースな方やで。
            ツイッチでも配信サイト覗いたら、なんぼでもおるやん。

          • 匿名 より:

            時々一緒にランクやるマスターのフレが2人だけでクイックやるフレは0人です……

          • 匿名 より:

            戦績チラッと見た時にダイヤで1000時間前後のプレイヤーが多かったが故に認識が偏ってたってことで勘弁してくれ。
            マスター5らへんで確認してるのにプラチナのプレイヤーが見えるわけ無いんだよね。上手い連中しか見えてなかったってわけ。
            しかもよく考えたらそいつらow1からやってる可能性もあるんだよな。

  14. 匿名 より:

    以上オ〇ニー会場でした

    1
    1
  15. 匿名 より:

    1から3000時間以上やって未だ到達した事ないけど何か問題でも?

    4
    1
  16. 匿名 より:

    ps4でapexやってたけどキーマウfps初めてで大体400時間でダイヤってすごいんやな。自信ついたわ。

  17. 匿名 より:

    fps経験者は数十時間で行ってた。キーマウ初触り勢としては500時間程度。ただし1500時間やっても、未だにマスター下位。ここから先は圧倒的な時間or密度が必要だから諦めたわ。文系かニートしかGMなんて無理。

関連キーワード

Twitterでフォローしよう