Reddit より

How to make Mauga work?
byu/MYTWI inOverwatchUniversity

【反応まとめ】

1: 海外プレイヤーさん
マウガをどう機能させる?
プラチナ下位~ゴールドのタンクなんだけど、主にドゥームフィストとハザードをプレイしてる。
プールを少し増やすためにシグマとマウガを追加することにした。シグマはかなり分かりやすいんだけど、マウガは正反対だ。
彼をどうプレイするのが正しいのか理解できない。
特にシールド持ちのタンクに対してめちゃくちゃ柔らかく感じるし、ラインハルトのハンマーの距離くらいに近い距離以外ではダメージ出力がかなり不十分に見える。
でもそんな距離では両サポートにポケットされなきゃ生き残れない。彼の正しいゲームプレイサイクルって何?


2: 海外プレイヤーさん
「ラインハルトのハンマーの距離くらいに近い距離以外ではダメージ出力がかなり不十分」
違う。火をつける銃の撃ち方を学べ、それから火がついた時にクリティカルになるもう一方の銃を撃て。
ほとんどのタンクと比べてかなりまともなポークダメージがあるぞ
死にまくってると感じるなら、間違ったプレイをしてるか、相手にアナがいるかだ。
タンクとの1対1では、ほとんどの状況で彼は自己回復の力で勝てる。
だから多分オープンな場所でプレイして5人の敵からダメージを受けてるんだろう。
ポークする時以外は敵DPSの視界外でプレイしろ。
そして頼むから遮蔽を使ってプレイしてくれ、死ぬことが減るから


3: 海外プレイヤーさん
なんで両方の銃を同時に撃たないの?


4: 海外プレイヤーさん
片方の銃だけ撃つと拡散がない。両方撃つと大きな拡散がある。だから切り替えるんだ


5: 海外プレイヤーさん
マウガを学びたいって言ってくれて超嬉しい!!!
マウガの主なプレイスタイルは、チャージと遮蔽を使って近距離のオフアングルに入ることだ。
これらのアングルは敵タンクやバックラインにプレッシャーをかけてスペースを奪う。

対シールドは厳しい。
一つの選択肢は、敵のシールドタンクにお前を遮断するかチームのダメージを遮断するかを選ばせるために、ハードなオフアングルを取ることだ。
敵次第ではシールドタンクを完全に無視して敵DPSかサポートを撃ち落とすことに集中できる。
これでお前がもうシールドタンクにフォーカスしてないから、彼のシールドをほぼ無効化できる

距離が離れた時のダメージについてお前は完全に間違ってるわけじゃない。
炎上とクリティカルがあっても、遠い標的を倒すのには時間がかかる。
でも彼の射程はファラを比較的簡単に撃ち落とせるくらい十分遠い。
炎上ダメージに集中して、できるだけ多くの標的に炎上を付与することもできる。これでマウガのマイナーパークも発動して、接近がかなり楽になる

でも距離を詰めることがマウガの主なスキルチェックだ。
適切な位置を取れば、両サポートにポケットされる必要性が減る


6: 海外プレイヤーさん
アーマーとE(カーディアック)の使用を管理しろ。
アーマーがある時にEを使いたい。Eは40%のダメージ軽減だけだから、アーマーが50%のキャップに近づける。
弾薬なしでスラムするな。リロードが永遠に感じるほど長いからノックダウンが無意味になる。
毎回ハードエンゲージにスラムを使う必要はないって理解しろ。攻撃的なアングルでプレイして、プレッシャーを受けたらチャージで逃げることで大きな価値が得られる(特に炎上パークがある場合、退出時に当たった人に着火できるから良い)。
デスブロッサムみたいなものがない限り、5人をウルトで捕まえようとするな。ケージで1-2人のピックが取れれば大体チームファイトに勝てる


7: 海外プレイヤーさん
マウガをフランクするラインハルトみたいにプレイするのが好きだ。
チャージを使って近い距離のオフアングルやフランクに入る。そこから敵を撃って追いかけさせて、1対1になったらすぐカーディアックを使ってヘルスを保つ。
厳しくなったらすぐチームかヘルスパックにチャージで戻る。

アーマーに注意しろ。
フランクに行く前にアーマーを保つのが重要だ。それがHPをあまり減らさずに安全に移動できる要因だから

壁の使い方が超重要だ。
3人がお前に撃ってきたらすぐ溶ける。だから遮蔽を使って彼らを近づかせるか、壁を見るのに時間を無駄にさせろ


8: 海外プレイヤーさん
シールドはお前が対処しなきゃいけないカウンターだ。
シグマでは、お前のHAHA!のアビリティが聞こえるまでシールドを使うのを待つ。それからお前がダメージを出せないように遮断する。つまりお前には自己回復がないのと同義だ。
シールドがダウンしてる時、タンクが他のことをしてる時、またはダメージを与えられる他の誰かがいる時までそれを取っておく必要がある。だから再ローテーションしてタイミングを適切に取れ
それと、精度を失って死ぬほど遅くなりたいなら別だけど、常に両方の銃を使うのはNG

管理人
エリア取り上手いマウガほんと嫌よね
引用元
コメント一覧
  1. 匿名 より:

    マウガは初期の印象が最悪だったけど今は結構ポジションとタイミングが繊細で面白いよな

    11
    1
  2. 匿名 より:

    マウガ、割と好き

  3. 匿名 より:

    凸る際はちゃんと外さずに踏めよー
    外したらトロールな

    4
    5
    • 匿名 より:

      まあ実際そう。スパムの精度とかultのタイミングもめちゃくちゃ大事だけど結局踏んだもん勝ちみたいな側面はある

  4. 匿名 より:

    マウガメインの俺にボコされたからといってミラーはやめろ
    あまりにも不毛

    4
    1
    • 匿名 より:

      マウガの火力で押し返した時にマウガミラーされるとDPSとサポの能力比べになってそのまま押し負けたりするから結構嫌なミラー

  5. 匿名 より:

    火力高そうに見えて、燃焼によるdotダメージと疑似クリティカルが合わさって初めてパワーが出るキャラだから、タレットと盾にはクソほど弱いのよね
    更にDPSの理論値は両手撃ち全弾ヒットだけど、マガジン火力出すなら着火弾で頭叩き続けるか、左右撃ち分けてしっかり当てる事って言う、超エイムキャラ

    5
    2
    • 匿名 より:

      こいつがエイムキャラ??
      撃ち分ければ頭狙わなくていいし敷居かなり低いだろ。
      他タンクのスキルショットのほうがムズイわ。

      2
      4
      • 匿名 より:

        着火弾でもヘッドショットすればパッシブ発生するから
        理屈の上で言うと着火弾で頭殴り続けるのが正解なんだよ
        撃ち分けする場合、鎮火したら再点火まで火力が落ちる
        とにかくエイム鍛えて命中率を上げて、HSの密度を上げるのが大事なんだよ

        • 匿名 より:

          理論値出せなくてもそこそこの圧が出るコイツはエイムキャラじゃないって話。0か100のスキルショットの方が当てる重要性は高い。
          別に頭当て続けるのが大事じゃないとは言ってない

          1
          3
          • 匿名 より:

            トレースAIMの精度次第で与ダメージが大きく変わってくるから俺はAIMキャラだと思うわ

            近距離のダブルガトリングでも、中・遠距離のシングルでもそう

            マウガは弾が小さいんだよね

  6. 匿名 より:

    フォーラムに不満書いたらBlizzardのアカウント制限になった

    2
    9
    • 匿名 より:

      本当にフォーラムに不満を書いたのが原因かな?

      • 匿名 より:

        実際見るとカスみたいな不満が乱立しているし、同じやつが不満言って生きてそうなのでよほどなことしたんじゃないっすかね

    • 匿名 より:

      「何もしてないのにパソコン壊れた(怪しいサイトでウイルスソフトをDL済み)」くらい自己申告には信憑性がない

    • 匿名 より:

      最近一マスいねえなとおもった同時にフォーラムどうのこうの類似コメばっかだからそいつのトレンドが変わったんだなぁって

  7. 匿名 より:

    マウガを使うならまずとにかくエイム練習よ
    ウィドメと同じで、頭抜き続けるなら最強なのよ
    だから兎にも角にも、エイム練習にエイム練習を積むしかない

    まず狙った相手をキッチリ燃やせるようになる事
    次に着火弾で頭を抜き続けるようになる事
    最後に消化弾のこぼれ球を減らす事
    これだけで対面に何が居ても戦えるようになるから、とにかくエイム練習よ

    • 匿名 より:

      エイムあるに越したことないのはそうだが
      でも炎上さえ入れば胴体で十分なダメージあるしなあ
      むしろ相手のスキル見とくとかポジショニングとかのマクロ的な話のほうが重要なキャラと思う

  8. 匿名 より:

    Eスキルを雑に使うやつと踏みつけ出来ないやつはマウガ使うなら

    3
    1
    • 匿名 より:

      踏みつけがよくわからんのだけどどうしたらスタンさせられるんや

      • 匿名 より:

        マウガの超至近距離(半径2メートル以内)が踏みつけ判定になる。オーバーランは接触でノックバック入るから真正面で当たったら若干マウガに被るくらいの感覚じゃないと外しやすいし、当たった敵との角度次第じゃハルトみたく絶対スタン出来ない場合とかもあるから結構難しい

  9. 匿名 より:

    マウガは30mまで全キャラ中最強明らかにop

  10. 匿名 より:

    確かにエイムがあった方が良いキャラだけど、ドゥームハザードのがエイムキャラじゃないかな
    マウガのパッシブの自己ヒールなんて、あのガタイじゃ減るほうがデカい
    あいつのキモはポジションとEキーを絶対に無駄遣いしない冷静さだと思う
    俺は裸(バリアなし)ゴリラって思ってるよ

    • 匿名 より:

      ヒットスキャンとプロジェクタイルはAIMの中では別カテゴリとして扱われることが多いのでなんとも

  11. 匿名 より:

    タンク界のトレーサーだと思ってる
    一定のランク到達するまで出さない方が上がると思う

  12. 匿名 より:

    ドゥームハザードハムのような、味方陣地で暴れるタンクが敵にいたらマウガブッ刺さる

関連キーワード

Twitterでフォローしよう