Reddit より

Crosshairs
by[deleted] inOverwatchUniversity

【反応まとめ】

1: 海外プレイヤーさん
クロスヘアについて

OWキャリアのほぼ全てでヒットスキャンワンピックだった。
昔はウィドウワンピックだったけど、ゲームを重ねるにつれて他のヒットスキャンに広げた。
最近ソジョーンメインになりつつある(ウィドウ/フレイヤなどにも変えながら)。
ずっと、多くの人が似たようなクロスヘアを使ってるのを見て自分にも効果があったから、ドットクロスヘアのリングを使ってた。
しかし、EWCハイライトを見てた時、ほぼ全てのソジョーンが小さなドットクロスヘアを使ってることに気づいた。
ソジョーン専用でそのクロスヘアが使われる理由があるの?
今日試してみたらソジョーンでは本当に良い感じだったけど、ウィドウでは最悪だった(古いクロスヘアに戻すほど)。


2: 海外プレイヤーさん
小さなクロスヘアを持つことで、小さな隙間から狙えたり、本当に遠いターゲットにエイムしようとしてる時に視界を失わないからだと思う。
レールガンのタイミングにも役立つと思う。
小さければ小さいほど、レールガンのヒットボックスの中心と相手の頭の間の距離が短くなる


3: 海外プレイヤーさん
ショットを当てるのに効果があるものは何でも使え。
クロスヘアや感度をコピーするのは無意味で、有害かもしれない。
あのプロたちはゲームを長くプレイしてるから、クロスヘアが見えなくてもショットを当てられる


4: 海外プレイヤーさん
クロスヘアは実際には関係ないから。リーグの全プロを見れば、プレイするキャラに関係なくほとんどがドットクロスヘアを使ってると思う。
そのキャラでとても熟練してるから、どのクロスヘアを使っても関係ない


5: 海外プレイヤーさん
ただのクロスヘアだ。デフォルトのやつ使えよ、気にしない。
それで君がうまくなるわけじゃない


6: 海外プレイヤーさん
いろいろ試してみろ。いつも見えるように明るい緑が本当に好きで、長い間小さなクラシッククロスヘアを使ってた。
でも最近ジュノでドットを試してみて本当に気に入った。タンクでは大きいやつを好む


7: 海外プレイヤーさん
プロたちはそのキャラでとても熟練してるから、どのクロスヘアを使っても関係ない。
極力小さいクロスヘアを使う理由は視覚的混乱を可能な限り減らしたいんだ


管理人
たしかにプロはみんなドットだね
引用元
コメント一覧
  1. 匿名 より:

    一応マスターだが、ピンク色のハートマーク愛用してます❤

    6
    4
  2. 匿名 より:

    斜視のせいか十字にすると二重に見える事があるからクソちっさいドットに変えた

    3
    2
  3. 匿名 より:

    クロスヘアより敵見てるから邪魔にならないように地味で見えにくいドット系使ってますね。一応マスターだけど、クロスヘアはあくまで補助輪だからね。

    3
    3
  4. 匿名 より:

    valoのプロ達やコーチが言ってるけど上手い人はクロスヘアを見てないからな、極論クロスヘア消す設定でも普通に弾当てるし

    • 匿名 より:

      一応マスターだけど微調整のために見てる
      クロスヘア見てないと言ってるけどそれは嘘松
      valorantやってる人ならわかると思うけどクロスヘア消してもそりゃ真ん中捉えれば当たるけどパフォーマンスは落ちるけどね普通に

      これが嘘だと思うならvalorantでもcsgoでもクロスヘア無しのプロがどんだけいるか調べてみな

      1
      9
      • 匿名 より:

        一応マスターなんだけど、多分完全に見てないとは言ってなくて、基本敵を捉えてから最後の一瞬だけクロスヘア内に収めてるって意味だと思う。
        それに置きエイムしようと思ったらクロスヘアあった方が安定するからね。OWくらいヒットボックスと弾デカいゲームならクロスヘア要らないし実際やってみて不便に感じるのも置きエイム中くらいだし

        • 匿名 より:

          なるほどな低ランクで確かにタンクの身体の何処かに当てるならアバウトで良いかもな。
          でも現実的には困ることがあるからクロスヘア要らない人がほとんど居ない。
          valorantでも練習の為にクロスヘア消して画面の中心を意識することはあっても実際に試合で使うことはない。
          何故かというとクロスヘア消すことでパフォーマンスは落ちるっていうのを理解ってるから。

          論破完了。

    • 匿名 より:

      valoとowじゃ必要とされるエイムの能力違いすぎる
      キャスとかイラリーみたいに弾がクソデカかったらクロスヘアが邪魔になることもないから極論なんでもいい

  5. 匿名 より:

    ドット使う人は参考にしてみて
    それぞれ弾の大きさ違うから感覚でいいから弾丸サイズをイメージして大きさを調整するといいと思う
    ハンゾーは落下するからデフォのほうが当てやすかった

    1
    1
  6. 匿名 より:

    レティクルはあくまで目安だから敵を隠すようなものじゃなければ何でもいい
    標的をちゃんと見る事の方が大事

  7. 匿名 より:

    最近いちマス多すぎるから誰か間引いといてくれ

  8. 匿名 より:

    なんかキャラによって見やすいレティクル変わるよね
    ヒットスキャン系は真ん中空いた十字とかドット
    ショットガン系ビーム系は円形とか
    たまにモイラとかハルトでいかれたレティクルしてる人見かけるけど

  9. 匿名 より:

    いちおうブロンズなんだけどクロスラインってどこで設定するの?

  10. 匿名 より:

    ドット以外だと当て感を脳が正しく学習しない
    十字だと真ん中の交差したところにしか弾は飛ばないのに
    戦闘中だと十字線の端の方でも当たるかのように脳が勘違いする
    結果としてプロは学習効率を最大化するためにドットを使う
    他ゲーでもそうだけど、ドットのプレイヤーは才能じゃなくて正しい努力を積んでるから強いだけ
    ちなみに十字線だと反応速度が上がるからCS2は十字率が高い
    ProperとかPineはサークル使うことも多かった気がするけど
    あれは点と十字のいいとこどり
    OW以外だとサークルを使えないケースが多いから
    FPSプレイヤーとしてのキャリアを重ねるために使わない人が多い
    エンジョイでやるならサークルが硬い

  11. 匿名 より:

    十字だと敵見えないからかなり小さいドットしか使えない

  12. 匿名 より:

    俺様はその都度変えてるわ
    今はLIPみたいな長いクロスだけど
    短いクロスのときもあればサークルのときもあったしドットのときもあった
    感度もだけどその時の体調などによってその都度変えるもんだと思ってる

  13. 匿名 より:

    ゲンジのレティクルって横ライン?あった方がええんか?
    ドットでやってるけどなーんかしっくりこない

関連キーワード

Twitterでフォローしよう