Reddit より

What does it mean to mark flankers?
by[deleted] inOverwatchUniversity

【反応まとめ】

1: 海外プレイヤーさん
フランカーをマークするってどういう意味?
OW1からプレイしてて、今マスター/GMでプレイしてる。
常に人がフランカーをマークすることについて話してて、トレーサーやってた時に一度やらなくて叩かれた。
ゲーマーの「用語」みたいに聞こえるけど、どういう意味なんだ?
トレーサー/ゲンジをワンショット射程に削ることだと思うけど、これは基本的なFPSゲームプレイで、特定の言葉は必要ない?


2: 海外プレイヤーさん
フランカーが行きたい位置にポジショニングするのを防ぐだけ。
トレーサーは大体敵トレーサーをマークして、フランクから嫌がらせして、欲しい位置にポジショニングさせない。
これはトレーサー1v1につながるか、離脱させるくらい撃つだけ。
どっちにしろ仕事したことになる


3: 海外プレイヤーさん
MOBAとFPSゲームでいつもこれやってるけど、「プレッシャー」「制圧射撃」「フランク/ポジション保持」みたいに常に違う名前で言われてるよな。


4: 海外プレイヤーさん
俺の理解とはほぼ同じ。
サポートにくっついてトレーサーを見てるキャスはフランク警戒もマークもしてる。
トレーサーをプレイするなら、意識してなくても人をマークしたことがあるはず。
オフアングルのソジョーンとかフランクしようとするゲンジを倒するとか。


5: 海外プレイヤーさん
エリートトレーサープレイを見てみな、Sugarfreeみたいな。
タイミング/エンゲージ/敵マークの観点で役立つはず


6: 海外プレイヤーさん
Sugarfreeみたいなエリートトレーサーと対戦するたび、いつもフランクを守ってマップの全セクションを1人で保持してて、同時に俺のバックラインの奥深くにもいる。
これをやって10分あたり10kダメージも取る。俺は同じようにプレイして6か7kしか取れない。マジックみたい。
VoD見ると、チルして左クリックおしっぱにしてるだけに見えるけど、対戦するのは痛い


7: 海外プレイヤーさん
マークはフランカーにダメージを与えることだね。そうすればエンゲージできなくなる。
ゲンジやトレーサーにはどんなダメージでも少し削れるだけで厳しい戦いになる。


8: 海外プレイヤーさん
無料で歩きまわったりお前やチームメイトを見たりするフランカーにプレッシャーを与えること。
シーズン9のDPSパッシブ以降、DPS回復デバフを適用することも意味する。必ずしもワンショットのHPに下げることだけが目的じゃない。「お前が見えてる、撃ってる、最大HPで自由に動き回れない」って敵に知らせるだけでも十分

管理人
トレーサーなんか弾カスるだけでも強気に出れなくなるもんな
引用元

Twitterでフォローしよう