Reddit より

A fun comparison of Asia and Eu ladder
byu/ComfortableAd31 inCompetitiveoverwatch

【反応まとめ】

1: 海外プレイヤーさん
アジアからEUサーバーでプレイして感じたことを伝ええるね
僕はもともとアジアにいたんだけど今は1学期の交換留学でEUに来ていて、異なるサーバーでのゲームのプレイ方法を比較するのはおもしろいよ

僕のOW環境:普段はローマスターからミッドマスターのゲームでプレイしている
アジアでプレイしているサーバーは、韓国サーバーとシンガポールサーバーに50/50で分かれているかな
EUのサーバーは分からないけど、多分デンマークにいると思う

プレイスタイル:驚くことではないが、EUはアジアよりも乱闘をはるかに好み、乱闘がはるかにうまい
そして逆に、アジアはEUよりもダイブがはるかに上手なんだよね
アジアは、全員が集中してチャンスがあればタンクをカウンタースワップするという、タンクを爆発させるプレイスタイルを持っているのに対して
EUは驚いたことにタンクを無視してバックラインを歩叩くプレイスタイルを大いに持っているんだ
EUで初めて乱闘のミラーを経験したときの話、両方のチームがスピードを出して乱闘していたとき、敵チームはしっかりまとまってとしてプッシュしてきたんだ
一気にフォーカスをもらって即死すると思って逃げたんだけど、結局彼らは僕のそばを通り過ぎて私のバックラインを潰したんだよ
逆にEUはアジアよりもカウンタースワップがはるかに少ないね
敵がマウガまたはホグをプレイしているとしましょう、アナまたはゼニを出している場合それは実質的にタダで勝ちみたいなものだし、出せしていないならただ引き倒されるだけ
アジアでは、アナやゼニを持っていない場合マウガやホグを見た瞬間にアンチピックが始まるけど、EUでは試合終了までLWマーシーを使い続けることもある

タンク:ロードホッグが未だにタンクとして比較的よく選ばれていると知って驚いたね
アジアではここ10シーズンくらい、ホグが真剣にプレイされているのを見たことがないよ
アジアでは、2人いるサポートのうち1人はほぼ必ずアナの扱い方を知っている
だからロードホッグをプレイしていて、タンクにフックが掛かり、ボディブロックを試みるとスリープと阻害をくらって即死する
CCされて死ななくても、平均してアジアのプレイヤーはEUのプレイヤーよりもロードホッグの対処法を知っていることがわかったよ
EUではロードホッグがフックされるのを待つオープンスペースに立つのとは異なり、彼らは常に壁に寄り添ってフックを仕掛けてくる
それ以外だと、EUではウィンストンが少なく、ハルトが多いイメージかな

DPS: EUはいわゆる長槍、つまり長距離ヒットスキャン(ソルジャー76、アッシュ、ウィドウ、ソジョーン)でのプレイが大好きな感じだね
片方のチームがフルダイブでプレイしていて、ダブルポークを持っている場合でも、ポークを捨ててキャスディのようなショートガンでプレイすることを拒否することがある

サポート: EUではマスターレベルでもLWとモイラが比較的多いことに本当に驚いたよ
アジアではミッドダイヤモンドになると彼らは基本的に絶滅しているからね
モイラは5ゲームに1回見かけるけど、LWは一度も見かけない
アナのスリープダーツとグレネードの熟練度もアジアの方がはるかに高い気がするよ
ウィンストンでバリアなしでアナにジャンプすると、100%の確率で寝かされて阻害をくらって死ぬ
EUではスリープ状態になる確率は50%くらいで、たとえスリープ状態になっても20~30%の確率で私を攻撃しない
また、EUにはルシオがたくさんいるけどアジアにはほとんどいない
僕自身が十分な数のルシオとプレイしておらず、良いルシオの特徴がわからないから彼らのプレイの良し悪しについてはコメントできないけどね

コミュニティ:EUで数試合プレイして初めて気づいたんだけど、中国のプレイヤーはテキストチャットでもボイスチャットでも、かなりトキシックに思える
アジアでは推薦レベル3以上の人を見たことないけど、EUではみんなレベル4か5だよ
[/color]


2: 海外プレイヤーさん
素晴らしい分析、興味深い読み物だよ


3: 海外プレイヤーさん
アジアにはLWもホグもないなんて最高だな!


4: 海外プレイヤーさん
今シーズン、北米サーバーで3つのロール全てでダイヤモンド1~5位に入ったけど、少なくとも50%以上の試合で1人のマーシープレイヤーがいたよ


5: 海外プレイヤーさん
5試合に1回モイラが出場し、LWは一度も出場しない!?
アジアに移住しなきゃ

管理人
アジアにもLWは一定数いるけど地域でここまでプレイスタイルに差があるのおもろいね
引用元
コメント一覧
  1. 匿名 より:

    誰か日本鯖の特徴紹介よろ

    • 匿名 より:

      韓鯖と変わらんよ
      日本で遊んでても上位に行くほど韓鯖でマッチすることが増えるからメタも韓鯖の影響受けてる

      10
      5
      • 匿名 より:

        メタは影響受けてるけど、レベルは全然違うよ。
        タンクは人口少なすぎて韓国人タンクと日本人タンクのレベル大して変わんないけど、ダメージとサポートの質は明らかに違う。

        14
        6
      • 匿名 より:

        今シーズンマスターでも日本鯖増えた感じしない?

      • 匿名 より:

        ダイヤ以降からランク上がっていくにつれてKRサーバー率上がっていく
        そのうちたまに日本サーバーになるとハズレかって位中身かっすかす
        どうせKRでプレイすることになるんだからKRサーバー選んでプレイしといたほうがいいよ

        8
        1
    • 匿名 より:

      チームプレイを意識してるくせに他責思考のカスが多い
      そしてVCもチャットもOFFにしてるプレイヤーが多くコミュニケーションも取れない、のくせにチームプレイを意識してる

      11
    • 匿名 より:

      レベルが低い癖に暴言の多さは世界一w

    • 匿名 より:

      ダイブラッシュをエイムで捌けると思い込んでいる精神異常者が多い

  2. 匿名 より:

    これだけ見てたらEUのプレイヤーがおかしいってなるけどタダのゲームを楽しむって点ではあってるんだろな

  3. 匿名 より:

    乱闘で笑っちゃった ラッシュか
    確かに向こうはルシオ多いみたいなの聞いたことあるしそうなんだろうなぁ

  4. 匿名 より:

    そして日本鯖は、EUやNAのタンクを無視してバックラインを狙う奴とKRのしっかりタンクを叩いてから起点を作って一気に攻める奴が混在しすぎてて変な環境になってる。

    • 匿名 より:

      日本人がそんな事考えてるわけないだろ。ただ単に撃ちたい敵撃ってるだけの脳死しかいないだけ

      1
      1
  5. 匿名 より:

    実際ラッシュメタの時は。EMEAが韓国勢と好勝負になるんだから、わかってることだね

  6. 匿名 より:

    EUはどんなキャラ使っても試合が成り立つからゲームとしては健全だけど、スポーツとしては不健全。
    KRはメタキャラ以外使うと試合が成り立たないくらいレベル高くてスポーツとしては健全だけど、ゲームとしては不健全

  7. 匿名 より:

    >EUでは試合終了までLWマーシーを使い続けることもある

    EUの伴天連ども、ゲェジしかいねえじゃん

    4
    1
    • 匿名 より:

      チームがどれだけ苦境に陥ろうとも絶対に変えないからな
      なんで彼ら彼女らはあんなにチームに非協力的なんだろうな。その張本人なのに
      マーシーライフウィーバーの組み合わせに疑問持たない人はサポ一番向いてないと思うんだが

  8. 匿名 より:

    推薦レベルの件めっちゃ分かるわ
    日本人は人を褒めようという考えの奴が少ない

    人を褒めることで自分にどんな利益があるのか分かってない

    3
    7
    • 匿名 より:

      PTならともかく野良で対戦後に味方褒める意味って何?

    • 匿名 より:

      なぜか分かんないけどすごい上から目線だったりするよな
      「それくらいできて当然だろ」みたいな雰囲気滲み出てるやつがいる

      7
      1
    • 匿名 より:

      この記事読むことには韓鯖シンガポール鯖もそういう特徴で、日本どころかアジア全体そういう風潮なんだからそこ気にするなら別地域まで行かないと変わらないっぽいよ
      まあ別地域ももちろん暴言はあるから変わらないけども

    • 匿名 より:

      単純にKRと日本はOW1時代からサブアカウント大量にいたから推薦してないだけだよ

    • 匿名 より:

      プロが推薦レベルを褒める意味じゃなくて悪い使い方するのを広めてせいでナイスと思っても推薦しない人もいると思う

      5
      2
      • 匿名 より:

        taiyoな、あいつマジでいらんことしか言わん。Overwatchはタンクゲーとか言ってタンクの敷居高くしたり自分の影響力考えてない

    • 匿名 より:

      勝ち負け関係なく、タンクやってくれてありがとーとかサポ超助かったーみたいな感じで
      ポチポチ推薦してるから、褒めるっ意識ではないなぁ。

      12
    • 匿名 より:

      2016年からプレイしてるけど推薦を褒める以外で使ったこと1度たりとも無いわ

      11
    • 匿名 より:

      これ違うんだよね
      日本人のトップランカーがgood押さないで回し続ける俺カッケー!って言い訳を
      ずーと今も言い続けてるのが原因
      元々推薦押せよって分解だったけど配信者がバカにして風潮が変わった
      だからクイックとか海外は推薦が機能している本当に推薦で始めた頃の出戻り組が違和感感じてるのはそれが理由

  9. 匿名 より:

    タンクの時はうまかった敵をリプレイするとかで学べるん

  10. 匿名 より:

    マスターはマスターだろなんだよローマスターとかミッドマスターって
    なら俺もスーパーローグランドマスターだわ

関連キーワード

Twitterでフォローしよう