Reddit より

https://www.reddit.com/r/OverwatchUniversity/comments/1lzoj60/what_aim_technique_do_you_use_to_hit_doomfists/

【反応まとめ】

1: 海外プレイヤーさん
ドゥームフィストのハンドキャノンショットを当てるのに何のエイム技術を使ってる?
ドゥームでプレイするのは好きだけど、ハンドキャノンショットを当てることができない。何かコツはある?
主にスラムやパンチを当てた後のショットについて話してる。
良いドゥームプレイヤーのVODを見ると、アビリティを当てた直後にクロスヘアが常にターゲットに合ってるみたいで、アッシュプレイヤーがダイナマイトを投げて撃つのと似てる(これも俺は苦手)。
でも俺がやるとクロスヘアを再配置しなければならない。
あと、射撃ボタンを押し続けるべきかタップするべきか?


2: 海外プレイヤーさん
無意識にやってる方法があるかもしれないけど、そんなに複雑じゃない。
パンチ中に回転して、敵が壁に当たる場所を事前にエイムできる。
スラムでも同じ概念。デュエルで主に使われる場合ね。より長いスタンがあるEMPパンチなら、パンチ後に少し前に歩くのが役立つかも。
君の間違いは高すぎる位置を狙ってることかもしれない。彼の拡散の形を考えると、普通のヘッドの高さを狙うと多くのショットが外れる。
近くにいる時は首を狙って、それ以外では大体胸上部を狙ってペレットの大部分を当てろ。


3: 海外プレイヤーさん
腕/手首/指を一緒に使ってスムーズに修正するのがうまくなって、筋肉を素早く動かして行き過ぎないようにしろ。
スムーズな修正がうまくなるほど、敵が再び動き始めた後の複数のフォローアップショットを当てるのがうまくなる。


4: 海外プレイヤーさん
ターゲットを通り越して撃つ/見ることを試してみろ。
でも全ペレットを当てるためにできるだけ近くにいたい。
彼のクロスヘアに集中して、ハンドキャノンの最大射程で当てることは効果的じゃない。


5: 海外プレイヤーさん
ドゥームを練習/プレイする時は、パンチをチャージしてる間とパンチ中/後のクロスヘア配置に集中する。
クロスヘアをヘッドの高さに保つと、簡単に横調整してヘッドショットを当てられる。
ボタンを押し続けることについては、俺の意見では、ボタンを押しながらエイムとショットのタイミングを合わせるよりも、エイムしてクリックする方が良い練習だと思う。


管理人
狙う位置も胸辺りで意識できるといいかもね
引用元
コメント一覧
  1. 匿名 より:

    女キャラは尻かオッパイ狙え
    どいつもこいつもプリプリのデカ尻だから集弾性の悪いショットガンは基本胴体撃ちでいい
    練習場でペレットの弾痕見りゃ一発で理解できる

    4
    7
  2. 匿名 より:

    このゲーム上下の視点移動激しいせいで初中級者キーボードエイムとヘッドラインないがしろにしすぎ問題あるからそこ練習すれば解決よ

    3
    1
  3. 匿名 より:

    ショットガン系は首ぐらいを狙うといいって聞く

  4. 匿名 より:

    ショットガンみたいな武器だけど妙に弾速遅い感じがする。リーパー感覚でやるとハズレまくる

    • 匿名 より:

      リーパーとかみたいなヒットスキャンじゃなくて弾速があるプロジェクタイル扱い、しかもかなり弾速が遅いからめっちゃ近くから撃たないと全弾当たらんのよね、基本パンチ当ててからスタンした相手に追撃する時にだけ撃つレベルでいい

      7
      1
    • 匿名 より:

      弾速80m/sらしいので、ゲンジの手裏剣75m/sよりちょっと速いくらい

  5. 匿名 より:

    エイム云々よりまず殴れる距離で撃てるように動く練習して、そこから動く敵の頭狙う練習したらいい
    ハバナだと都合よく回り込む動きしてくれるから練習になる

  6. 匿名 より:

    上手い黒豆一生メインキャンセル近接と弱溜めロケパンのクソ択でCT管理崩してアドとってくるからほんま嫌い

    3
    1
  7. 匿名 より:

    ZBRA見てると壁に当てたあとは無暗に横移動せずに、落ち着いてショットガン当ててる
    自分もマネしてる

  8. 匿名 より:

    上手いドゥームはパンチやスラムでポジションとって遮蔽使いながらメインでしっかり当てて削ってくる感じあるわ
    自分だと乱戦とかすぐスラムパンチとかに頼ってしまうわ

  9. 匿名 より:

    パンチチャージしはじめた瞬間にジャンプ長押しすると出の早い移動技になる
    これ覚えると敵への追撃とか逃げにも使えて便利

コメントを残す

関連キーワード

Twitterでフォローしよう