Reddit より

Why does everyone have such low hero levels?
byu/Illustrious-Field686 inOverwatch

【反応まとめ】

1: 海外プレイヤーさん
なんでみんなヒーローレベルこんなに低いの?
「みんな無職じゃないんだよ」とかそういうことは言わないでくれ、マジで疑問なんだ。
前シーズンからダイヤマッチメイキングにいるんだけど、俺の一番低いヒーローレベルはリーパーで45。スタジアムローンチシーズン以降使ってないのに。
でもチーム全員の最高ヒーローが6から20の間とかなんだよ...しかもサブ垢じゃない(本当にサブ垢じゃないことを願う、だってマジで初心者みたいなプレイしてるから)。
今シーズン、ヒーローレベル100超えのチームメイトは2、3人しかいなかった。マジで疑問。
人生をこのゲームに捧げろとは言わないけど、ダイヤには経験豊富なプレイヤーがいると思ってたんだよね


2: 海外プレイヤーさん
OW2から計測が始まったから。
何千時間もプレイしてるけど、俺の最高レベルは27くらいだぞ


3: 海外プレイヤーさん
OW2のシーズン6からカウントされてるから、それ以前の時間はカウントされてないぞ


4: 海外プレイヤーさん
まず、ヒーローレベルは基本的にOW2のシーズン6の正式ローンチ以降のプレイ時間だから、過去26ヶ月のプレイ時間ってこと。
最初の20レベルはそのヒーローで20時間のマッチ内プレイ時間が必要。ここ2ヶ月間、レベル20以降は1レベルあたり1.67時間(100分)のプレイ時間が必要。
それ以前の24ヶ月間は1レベルあたり約2.4時間(144分)必要だった。
つまり最近まで、1つのヒーローでレベル100到達するには約212時間必要だったけど、今日から新しいヒーロー始めた人は同じレベル到達に154時間しかかからない


5: 海外プレイヤーさん(投稿者)
マジか知らなかった。
やっと意味わかったわ


6: 海外プレイヤーさん
例えばOW1でDvaを100時間以上プレイしてるのに、OW2で使ってないから現在の進行レベルは3-4なんだよね。
OW1と初期OW2の時間はカウントされてない


7: 海外プレイヤーさん
俺もOW1でDva500時間くらい使ってたけど、OW2でタンク使うのやめたからレベル10くらいしかない


8: 海外プレイヤーさん
何千時間もプレイしてるけど、ヒーロー間でかなり均等に分散してる。ミステリーヒーローしかやらないから。
OW2ローンチの時1年くらいゲームやめてて、ベンチャーリリースの頃に復帰した。
ヒーローレベル導入された時、数人のヒーローがレベル20で、残りは全部17-20の範囲だった。
OW1の時間がカウントされないから実際の各ヒーローのプレイ時間が示すよりはるかに低い


9: 海外プレイヤーさん
OW1からプレイしてて1500時間以上あるけど、最高レベルのヒーローは22か25くらいだぞ。
でも同じヒーローのプレイ時間見ると400時間超えてる

管理人
個人的にもどのキャラもまんべんなく派だから最高40ちょいとかだな
引用元
コメント一覧
  1. 匿名 より:

    リリースされてから毎日2時間くらいは大体やってるけどいちばん高いのがトレーサーの67レベルだな、次はゲンジの59

  2. 匿名 より:

    1900時間やってるけどホッグのLv20が最高位だったわ
    プレイ時間はルシオの186時間がトップ
    OW1の戦績が消えてるからヒーローレベルは指針にならんね

    • 匿名 より:

      1500時間やってる俺がラインハルト100レベル超えてるんだが…
      あなたは1の頃に1000時間以上プレイしたんかな
      俺は2から始めた人

      • 匿名 より:

        上にも書いてあるけど、OW2になってもシーズン6までは集計されてない

      • 匿名 より:

        7:3ぐらいで1の方がプレイ時間長いよ
        2はランク付けたらクイックを嗜む程度で満足してしまう
        やれば面白いから飽きたと言うより歳を食ったんだと思う

  3. 匿名 より:

    普通に社会人だけど
    OTPっぽいメインが200越えで
    他60超えが3人ほどいる

    アンランクでサポメインなんで待ち時間が少ないから
    同じプレイ時間でもランクでDPSメインなら長い目でみると
    試合数に結構差が出る気がする

    2
    1
    • 匿名 より:

      せやな
      タンクは短時間で上げやすい

      2
      1
      • 匿名 より:

        ところがどっこい、OTPじゃない限りかなり大変なんだわ
        サポが一番上げやすいよ、ヒーローレベルの計算が一番甘いからね

        • 匿名 より:

          タンクは色々変えたりするから突出したりしないよな
          まぁ、どこでもどんな場面でもOTPってんなら上げやすいだろうけど

  4. 匿名 より:

    一番低いヒーローレベルが45って本当に全キャラ中いってるならありえなくない?
    さすがにウーヤン45以上ってなるとウーヤンだけをやりまくればいけるかもしれないけど1の発言はさすがに盛りすぎてる気がする

    ここだとどのレベルの廃人がいるかわからないけど
    見てる人で似たように最低レベル45似たような人いる?
    興味でプレイ時間どれぐらいなのか知りたい

    • 匿名 より:

      自分が使ってるキャラの中でってことだろ
      翻訳がウンチなだけ

    • 匿名 より:

      行間読むならさすがにトップ3の話じゃないか? 他と比べてるし、他のレベル見えるのトップ3までだし。

      • 匿名 より:

        なるほどトップ3か
        それならあり得るかも
        それでも高い方だと思うけど

        今のところはレベル100越えとなると結構やりこんでるロール専か
        OTP気味の人しかなかなか越えれないと思うから味方に求めるレベルとしては高すぎるよね、プログレッションレベルが高い=強いってわけでもないけど

        • 匿名 より:

          2~3年やっててメタル帯抜けるどころかゴールドとかシルバーでスタックしてるような人がいるゲームだし
          プレイ時間だけであがる指標なんてほとんど意味ないと思う

  5. 匿名 より:

    毎週土日で合計4時間くらいプレイしてるけど最高レベル32で全ヒーローの平均がおそらく12.3レベルくらい
    俺の4~5倍くらいやってたら1になる感じかな…。ヒーローレベルって高レベルほど次のレベルに必要な値が多いとかってある?

    • 匿名 より:

      スレ内にそれっぽいことが書かれてる
      認識が間違ってなければ
      プログレッション2.0以降はプレイ時間90分ぐらい?で1レべアップが固定されてるみたい
      あくまで100レベルまでのことだからそれ以降のテーブルについては言及されてないけど100まで一緒ならそれ以降も一緒なのかな

      • 匿名 より:

        ミスってた100分で1レべアップっぽい

        • 匿名 より:

          ちゃんと読んでませんでした!ありがとうございます。
          これプレイ時間だけで上がっとったんか…!じゃぁこれが得意なヒーローですっていうよりあなたこのキャラに頼りすぎみたいな感じですね…

          • 匿名 より:

            前は試合中のダーツ成功率とかウルトキルとかもレベルアップに関わってたっぽい感じだったけど今はプレイ時間だけになってるっぽいですよね
            前のプレイスキルが高いほど上がりやすいやつの方がよかったな

    • 匿名 より:

      20レベル以降は1レベル上げるのに試合の中でそのヒーローを計100分使う必要がある(大体OTPで10マッチ前後)
      だから10レベル上げるのにOTPで17時間くらいかかる

  6. 匿名 より:

    みんな結構ゲームやってんだな…。

  7. 匿名 より:

    キャラのプレイ時間指標にすらならないのかよこのレベル
    チームメンバーのレベル表示とか消していいだろ

  8. 匿名 より:

    結構ハルトプレイしてる気がするのに今だに30で全然あがらん

  9. 匿名 より:

    ピックプールの広さによるよね

  10. 匿名 より:

    高いレベルで下手な奴もいるけど低いレベルは下手なやつ多いからそのレベルのMMRやSRってことだろ外人の言う低いレベルとしかマッチングしないとかないし普通にヒーローレベル高いやつとマッチングする

    1
    2
  11. 匿名 より:

    OW1のOBからずっとやってるけど最高レベル30だが

    • 匿名 より:

      俺も無印発売日からやってるけど複数キャラが30前後って感じやな

      数百レベルとかの奴はハッキリ言って異常者や
      時間かかるとかそれ以前に普通はそこまでレベル上がるまでそのキャラだけ使い続けないやろ
      だから数百超えてるレベルの奴はたまに異常に上手いOTPがいる以外は異常な下手くそがほとんどの場合が多い

  12. 匿名 より:

    20以降は5レベル上げるのに待機時間含めずに8時間掛かる
    だから今の時点で複数キャラが100とか超えてる奴は社会人じゃないか社会人だとしてもOW2に時間捧げ過ぎてまともな生活送れてない人だと思う

  13. 匿名 より:

    ヒーローレベル上げないとエモートとかハイライト貰えないのが面倒なんでそこは戻してほしい
    レベル上げるのも時間かかるし

  14. 匿名 より:

    1からやってんのになんでこんなに低いのかと思ったらそういいうことか

  15. 匿名 より:

    シーズン5から始めて1000時間やっててもレベル50のキャラいないんだが

  16. 匿名 より:

    アンランクの方が待ち時間とか含め上げやすいんだろうな

  17. 匿名 より:

    これは偏見だけどヒーローレベルが100とか200行ってるやつで上手いやつほとんど見た事ない。そのレベルになるまでのプレイ時間何やってたんだ?ってなる。

    1
    5
  18. 匿名 より:

    レベル上げシビア過ぎてウィークリーのチャレンジ報酬取るの諦めたわ
    前の方がキャラ以外のレベルも上がったりして報酬取りやすかった

  19. 匿名 より:

    サブ垢の多さが可視化されてる

関連キーワード

Twitterでフォローしよう