1: 国内プレイヤーさん
ウィドウなんて使うな、ウィドウ使って良いのはハバナでヘッショ率50%超えてからだ

2: 国内プレイヤーさん
当たんないなら使わないでね
オペレーターで練習してこい


3: 国内プレイヤーさん
あんま使ってないからどうするのがいいのか教えて欲しい。

4: 国内プレイヤーさん
ヒットスキャンはショートフリックを常に意識するってニコが言ってた気がするわ

5: 国内プレイヤーさん
それは半分合ってて半分ハズレ
マイクロフリックも大事だけど頭トラッキングが一番大事


6: 国内プレイヤーさん
マイクロフリックになるのはそこまでトラッキングしてるからでは?
方向転換されたときにはフリックみたいになるわけだし


7: 国内プレイヤーさん
方向転換はスイッチングだから厳密に言うとマイクロフリック+トラッキングやで

管理人
フリックとトラッキング両方磨かないとヒットスキャン全般は上手く使えないかもな
コメント一覧
  1. 匿名 より:

    結局センス

    2
    3
    • 匿名 より:

      センスという言葉に逃げるな

      6
      1
      • 匿名 より:

        グラマス行くまで毎日練習してキャスやソルジャーは当てれるようになったけど、ウィドウやアッシュはフリックのセンスが必要になるから結局出来んかったよ。

        • 匿名 より:

          フリックの精度が悪い人は、たぶん
          今撃ってるところを見たまま周辺視野で次の敵をしっかり認識するってのができてないんだと思う
          目標地点を(見る(エイムする)前に)明確に意識するのが重要

          • 匿名 より:

            原因はわかっていて敵の動きから想定される頭の位置が推測できない。
            さすがに低レートの相手の動きは単調すぎて当てれるけど高レートの人間に対して俺はできないよ

    • 匿名 より:

      一番大事なのは当たり前にセンスだけど、センスのパラメータが最高クラスじゃない中でどうすべきかって話だから

    • 匿名 より:

      ヒットスキャンの方が努力が結果に繋がりやすい気がするけどな〜
      フランカーの視点をみると本当にセンスを感じる

    • 匿名 より:

      実際そうエイムは上達の道筋が不明瞭で才能依存が大きいからな
      プロ勢だって練習よりやってたら自然にあのレベルになっただけだし

      1
      2
      • 匿名 より:

        部活と同じや、昔からやってるやつは多少のアドバンテージがあるが
        結局同じ練習をしてても意識やセンスの違いで伸び率も違うし、差が出てくる
        エイムが悪い人を単純に練習不足で片付けることも出来るが、やっぱり人間向き不向きはあるね

  2. 匿名 より:

    結局努力

  3. 匿名 より:

    意識するだけでエイムが良くなるなんてことはないので、御託を並べてる暇があったら練習しなさい。
    グラマスより。

    2
    2
    • 匿名 より:

      進化したいちマス

      2
      1
    • 匿名 より:

      エイムが良くなるってか、あくまで使い分けの意識の話だから上手い人は無意識で切り替えられてても意識的にすら出来ない人はまず意識するところからってだけの話

      1
      1
  4. 匿名 より:

    5は何者だよ

  5. 匿名 より:

    フリックってなんでするかわかる?

  6. 匿名 より:

    プ…プロになれるかなぁ…
    なれるかなぁ!?
    俺なれるかなぁ!?

  7. 匿名 より:

    オフアングル取れや、なんで正面から撃ち合って勝てると思ってんだよ

    1
    2

関連キーワード

Twitterでフォローしよう