X より

【反応まとめ】

1: Spiloさん
バランス哲学としてクールダウンを大幅にナーフするのをやめてほしい。
ウーヤンの波14秒、木の葉返し10秒、リコール増加、グレネードはまだ14秒、6v6タンクのサイクルは絶望的に遅い。
細かい話もあるが、ゲームバランスを取る方法として楽しさを奪いすぎる


2: 海外プレイヤーさん
頻繁に使える弱いアビリティの方がいい。
少なくともそっちの方が楽しく感じる


3: 海外プレイヤーさん
同じ6v6タンクプレイヤーとして、「6v6タンクサイクルが遅い」について詳しく説明してもらえる?


4: 海外プレイヤーさん
6v6のタンクのCDは5v5に比べて弱体化されている


5: 海外プレイヤーさん
次のエイプリルフールイベントはクールダウンゼロで、1日経つごとにクールダウンが1秒ずつ長くなるやつにしてほしい


6: 海外プレイヤーさん
昨年ジャンクラットの地雷クールダウンが増加した時どれだけ怒ったか覚えてる。あの時から悪い感じがしてた。
この調整はやればやるほど悪くなるし、ゲームプレイから楽しさを大きく奪ってる


7: 海外プレイヤーさん
開発者はゲームを遅くしたがってるが、それは単純に楽しくない。
これはオーバーウォッチの本来あるべき姿じゃない


8: 海外プレイヤーさん
Spiloは以前からずっとこれを言っているが、彼が開発者と関わりがあるにもかかわらず耳を傾けないのは衝撃的。
これはマッスルメモリーを破壊し、ヒーローをプレイするのを悪く感じさせ、圧迫感を感じさせる調整だ。

管理人
確かにクールダウンナーフは楽しさが削がれてるって意見は理解できる
引用元
コメント一覧
  1. 匿名 より:

    マップをこまめにいじったほうが納得感あるんやないか
    ポークが弱いときはロングマップを昔みたいに遮蔽少なくして
    またポークが暴れ出したら戻すとか

    1
    23
    • 匿名 より:

      マップ弄りはないわ
      落とし穴にスタックに目に見えないコリジョンに悩まされるのが関の山
      強すぎはナーフでいいけど強いくらいで選択肢増えるように弱い奴の底上げの方がいい

      19
      1
    • 匿名 より:

      マップ理解が重要なゲームでマップをこまめにいじるはあり得ない

      13
      2
      • 匿名 より:

        障害物くらいならたいしたことないやろ

        3
        26
        • 匿名 より:

          恥の上塗り

          20
          4
          • 匿名 より:

            でも実際遮蔽が増えたりエレベーター追加されたマップでセオリーが変わるほど変わったところないし過剰反応だと思う

            3
            17
          • 匿名 より:

            プレイヤー側以上に制作側の負担も大きそうだ
            こまめにマップ弄ってたらそのうち亜空間にすり抜けたりするぞ

            2
            2
      • 匿名 より:

        valoも割と頻繁に箱増えたり減ったりしてるしowもいけるやろ

        2
        4
        • 匿名 より:

          ドラドとかはやけくそ調整したけど、OWのマップは違和感の少ないデザインになってるから急に壁や箱が生えてくると景観損ねるんじゃないかな
          競技のために犠牲にするのも選択肢かもしれんけど

          1
          1
        • 匿名 より:

          一部ここの住人にとっては岩や看板が変わる程度でもプレイ感覚が狂うらしいから無理(笑)

          5
          12
  2. 匿名 より:

    たくさんのヒーローと個別のアビリティが他のゲームにない魅力なのにそれを削ろうとする意味が分からない
    今回のハムみたいな弾数とか展開時間とかみたいな削り方をもっとするべき
    ウーヤンはCDナーフじゃなくて単純に火力減らして欲しかった

    20
    1
  3. 匿名 より:

    ゲンジの木の葉とかトレのリコールとかは特にそうなんだけど、CT増やした分だけ「何もしない」時間が増え、その分だけ楽しさが減ってるんだよね

    25
    1
    • 匿名 より:

      それもあるしスキルトレードがシビアになって純粋に難易度上がるんだよな。HPとCDの調整はマジで慎重にやって欲しいけど分からんやろな

      13
      1
      • 匿名 より:

        今回雑にHP減らしたキャラはみんな勝率悪くなってるしな
        ダイブ環境がどうとかいう次元じゃないぞあの勝率

        3
        1
    • 匿名 より:

      運営はエアプだから雑に調整できて悩む必要のないCT短縮はお手軽で楽なんだろうな

      13
      3
    • 匿名 より:

      なんなら 体でct覚えてるから 2秒とか伸ばされると真面目にそれでまた慣れるまで事故る、 木の葉とかはまだしも 機動力系のキャラだとこの影響が本当にやばい

      5
      1
    • 匿名 より:

      気持ちはわかるんだけどCD増加させないとリスクが少なすぎるっていう問題はあると思う
      スキルトレードが成り立たないくらいスキルの強さとCDが釣り合わないって判断されたなら仕方ないんじゃないか?

  4. 匿名 より:

    6vs6とか誰がやってるんや!気にせんでええやろ!

    2
    4
  5. 匿名 より:

    長年の染み込んだ動きができなくなるのが一番だるいわ
    新しいCTにようやくなれたあたりでやっぱやーめたwって戻すんだろ?まじでモチベ下がるわ
    性能戻るまでマーベルでもしてようかな

    6
    10
    • 匿名 より:

      これだけパークやら何やら追加されててその言い種ってことは大してやってなさそう

      9
      1
    • 匿名 より:

      距離減衰でも弾の威力でもヘルスの調整でもそれは同じことやろ
      バランス調整がそもそも嫌なら買いきりのゲームか、アプデ終了したゲームにいくしかなかろう

    • 匿名 より:

      長年の、ね

  6. 匿名 より:

    実際CD調整はただつまんなくなるだけだ
    CD中は積極的に動けないから試合が停滞する

    10
    1
  7. 匿名 より:

    CD以外で今回のゲンジを調整するとしたらやっぱりHP225?

    15
    2
  8. 匿名 より:

    CDポンポン簡単にナーフされるけどスキルトレードの優劣が逆転したりして戦術ベースからひっくり返るデカい変更ってことはちゃんと認識して欲しい
    特に上位とか競技勢ほど影響受けるだろうし選手が気の毒だわ

    8
    2
  9. 匿名 より:

    味方サポがウーヤンルシオでヒール足りねえとタンクがキレてたわ
    火力はそのままだけどヒールの面で組める構成が狭くなったなウーヤン

    9
    1
    • 匿名 より:

      これ含め良い調整だと思う、ぜニもモイラもだけど火力を出しやすいキャラは組める相手って枷は必要

    • 匿名 より:

      それは元々足りないと感じる人は居る組み合わせだからアプデのせいかは分からないな

      • 匿名 より:

        元々ヒールが足りない構成ではあるんだけどバーストヒールが苦手な相方と組む場合より重要なスキルとなってた波のCDが2秒増えてバフ時間も減ったのは大分違ってくる

        5
        1
  10. 匿名 より:

    確かに
    頻繁に使える弱いアビリティのほうがエンジョイ勢向けで楽しいわな

  11. 匿名 より:

    勝率底辺のソジョーンキャスウィーバーすらHP減らされてるから機動力高くて高勝率のゲンジがHPか風斬りナーフされなかっただけマシ

    11
    2
  12. 匿名 より:

    強キャラナーフもいいけど、弱キャラを大幅強化して環境メタにしました!ぐらいのことしてもええと思う
    まじで結局行き着くところは似たりよったりのキャラでおもんないし、LOLみたいにシーズンごとにメタ変えていいよ

    • 匿名 より:

      勝率ワースト5位常連のキャラをどんどん強化しないとな
      ジャンクラとバスをメタにする位やろう

    • 匿名 より:

      ハンゾーバフしました!フレイヤバフしました!ソジョーンバフしました!
      なお全部不評な模様

      1
      3
      • 匿名 より:

        そりゃ、パチンコヘッショ即死とかヒールなりの対応する余地なく即死とかがしやすくなったら批判されて当然だろ...

    • 匿名 より:

      ライフウィーバーとマーシーをトップメタにしてもつまんねーって言うなよな

    • 匿名 より:

      仮に今のワースト3を強化するとしたらこいつらっぽい
      タンク:ラマ、マウガ、ホグ
      DPS:バス、ソジョ、ジャンク
      サポ:モイラ、ブリ、LW

  13. 匿名 より:

    ナーフばっかでおもんねぇな・・・

    やっぱ時代はエペなんかね・・・

    1
    8
    • 匿名 より:

      たまごっちだろ

    • 匿名 より:

      ow運営はヤベェと思う時はあるがエペ運営の無能っぷり見たらまだマシだと思えるの怖いわ
      去年は世界大会中に外部からハッキングされて試合中断されてたね
      EAだからどうせチーペックスはそのままだろ

      • 匿名 より:

        apexとowの比較するならバランス調整の違いやろ。
        最近のapexはキャラも武器もゴリゴリのアッパー調整。使用率みて低いやつを環境トップクラスにやろうとしてるって感じ。もちろん多少のナーフあるけどやりすぎたら元に戻すみたいな

        競技性の違いもあるしどっちが正しいとかはないやろうけどナーフばっかに文句言ってる奴らは今のapexの調整のがええやろね

  14. 匿名 より:

    お前ら文句たれんなら金払ってからにしろ、乞食どもが

  15. 匿名 より:

    とは言えゲンジは妥当
    戦ってて木の葉返しの頻度が高過ぎると思ってた
    お手軽無敵カウンターなんてそもそもホイホイうてるのがおかしかった訳で

    4
    1
    • 匿名 より:

      ちゃんと跳ね返せないアンチがあるじゃん
      木の葉なんてタンクDPSサポ全員にアンチの選択肢あるしこのレベルの文句言ってるのOTPか能無しかだろ
      簡単な対策があるスキルとそうじゃないスキルはOWというキャラチェンジゲーにおいては全く別物

      1
      2
  16. 匿名 より:

    ガンガンスキル使えるが故のスピード感がオーバーウォッチの楽しさなんだから十何秒もタラタラスキルのCD待って弱気な行動するくらいなら最初からVALOとかやるんだわ

  17. 匿名 より:

    下げる調整じゃなくて上げる調整して欲しいな

  18. 匿名 より:

    「頻繁に使える弱いアビリティの方がいい」
    これを実際にやったらそれはそれで文句出るんだよな

  19. 匿名 より:

    ウーヤンの波が14秒レベルで強いかって言われたら微妙なんやけど。スズと同じやで?

コメントを残す

関連キーワード

Twitterでフォローしよう