Reddit より

5.75 Damage Tracer?
byu/aPiCase inCompetitiveOverwatch

【反応まとめ】

1: 海外プレイヤーさん
トレーサーの与ダメ「5.75」はどう?

ダメージが5.5と6の間で行ったり来たりするの、そろそろ疲れた。
自分はマスター中位でトレーサー367時間だけど、6はさすがに強すぎ。
5.5だとマスター〜GM/チャンプ以外は一気に失速するし、拡散やリコールはコロコロ変わると面倒。
5.75なら1マガジン230ダメで、胴撃ちだけで225HPはワンマガ可能。250HPを2ヘッショで落とすのも届かない。
代わりにリコールは12秒に戻してもらう形。まだ強いけど、6より理不尽じゃないはず。みんなどう思う?


2: 海外プレイヤーさん
5.5に戻して「拡散の伸び」を調整するのがいい。
最大拡散3.0度&5.5ダメで、最初の2〜4発は0.5度固定にしてから拡散を上げていく、とか。


3: 海外プレイヤーさん
5.5ダメ+拡散アップは正直イラつく調整だった。
完璧に立ち回っても味方のフォローなければダメージが通らず負けるパターンが増える。
小刻みに数値いじるだけじゃ問題の先送りだよ。


4: 海外プレイヤーさん
6ダメのままでもいいからパークをナーフしてくれ。
今のトレーサーのパークは他ヒーローと比べて別格。
取得速度を遅くするんじゃなくてパーク自体を弱くして、代わりに元のコスト感に戻せばいい。


5: 海外プレイヤーさん(OP)
同意。アンロックまでの速度を落とすよりパークそのものを弱体化すべきだと思う。
今の調整だと相手は相手で不快だし、使い手はパーク貯まるまでダルいだけ。


6: 海外プレイヤーさん
6ダメのトレーサー自体は許容できる。
問題はロールパッシブや周辺のインフレ。パッシブで回復を削る→回復を盛る→今度はダメージも盛る…って負のループになってる。本質直さないと終わらない。


7: 海外プレイヤーさん
DPSロールのパッシブは、チクチク当ててるだけじゃほぼ意味ない。
結局ほかの誰かが継続的に削らなきゃすぐ全快されるし、トレーサーの“チクチクでアンチヒール”が決定打ってわけでもない。
パッシブとの相性が取り沙汰されるけど、トレーサーにはそこまで弱体化は必要ないと思うんだ

管理人
でもそこまでぶっ壊れって感じはしなくなってきたかもな
引用元
コメント一覧
  1. 匿名 より:

    トレはプレイヤーが人間なら良い調整なんだがプレイヤーが機械な事が結構あるからしんどいんよな…

  2. 匿名 より:

    騒がれてる割に勝率上位には入ってこない。

    2
    11
  3. 匿名 より:

    ウーヤンなら対処できるし味方トレーサーにウルトつけたら大体ワンキル取ってくれるから今シーズンは不満ないな
    トレーサーよく見ると結構可愛い顔してるし、尻もデケェしな

    3
    5
    • 匿名 より:

      勝利ポーズのケツが性的すぎと言われ変更
      更にケツナーフが行われたかどうか議論が起こるほどのOWの顔だぞ

      1
      1
  4. 匿名 より:

    単純に見てて飽きた
    OW2開始時からずっと最前線にいるし 次出すダメージキャラはトレゲンの代わりになるやつにしてくれ こいつらはもう見飽きた

    4
    4
    • 匿名 より:

      ベンチャーもフランカーできるしリーパーもリワークとショットガンの拡散が抑えられて後衛に絡みやすくなったし、2人ともトレより勝率高い。リーパーに関しては使用率トレより高くなかったか。

      1
      1
  5. 匿名 より:

    お母さん何度でも言いますが
    ダメージ「5」のバグで距離減衰なしだった時が1番バランス取れてました

    6
    7
  6. 匿名 より:

    トレーサーに匹敵する移動能力持った新ヒーロー欲しいな
    ブリンクも強いしリコールが他フランカーにはない生存能力で唯一無二すぎる

    • 匿名 より:

      ダークトレーサー追加しよう
      ブリンクにダメージ判定があって
      リコールは敵を3秒前に戻してヒールした分が消されるんだ

  7. 匿名 より:

    こいつがLWぐらいクソザコになるとこみてぇよ俺

    5
    1
  8. 匿名 より:

    コバエみたいにうざいからハルトくらいデカくしてくれたらいいよ

    1
    2
    • 匿名 より:

      体力600アーマー持ちの俊敏なDPSに襲われるサポ涙目ww
      500ダメージ与えてもリコール!!

  9. 匿名 より:

    リコールから回復無くしても良いよ

  10. 匿名 より:

    DPSはゲンジメインでほぼトレーサー使わない俺だけど、アンランクでトレーサー使ってる時は無双感あったな。

    リーパーにしろトレーサーにしろ、有効射程外からのバラ撒きカスダメで回復阻害入るのはいかんと思う。
    一律何ダメージ以上かで回復阻害が入る方が健全な気がする。
    今シーズンからフランカーの圧がかなり高いから、回復阻害と相まって仕事しすぎ。

    1
    2
  11. 匿名 より:

    パークが恵まれすぎ
    こいつ水準までパークの有用さを上げるべきキャラ何人かいるだろ

  12. 匿名 より:

    同じブリザードゲーのハースストーンのとあるモードだと高レート帯と低レート帯でヒーローの体力が分かれてるんだけど同じ事できないんかな
    スキルキャップの勝率問題の回答の一つを自社IPで出してて試験的にやってみても良さそうだけど

  13. 匿名 より:

    トレーサー弱体化するよりみんなでBANした方がいい、よほど自身ある奴だけBANフェーズでアピールしてくれ
    トレ使えない使えないくせにBANもしないDPSはカス

    3
    1
  14. 匿名 より:

    昔あった距離減衰消滅バグが最強すぎて、いまだに不快感すごい...

  15. 匿名 より:

    リーパーは体力多いから初心者でも成り立つけど、トレーサーはキャラの仕様上どうしても初心者立たせると上位がぶっ壊れて、上位に合わせると初心者が全く使えないキャラになるんよな

    10
  16. 匿名 より:

    6が許されるわけないでしょ

    1
    1
  17. 匿名 より:

    遠距離ダメージ以外の全てを兼ね備える時点で過剰スペック。
    総合力を削るべき。
    OW1時代のCCの多さ前提のキャラ性能。

関連キーワード

Twitterでフォローしよう