Reddit より

8 Colab skins... Or almost Every Street Fighter Game for about the same price.
byu/cracksmurf inOverwatch

【反応まとめ】

1: 海外プレイヤーさん

8 個のコラボスキン……それとも同じくらいの値段でストリートファイターほぼ全作品?

Overwatch ストリートファイター ウルトラ バンドル 約99ドル
・スキン 8種
・ハイライトイントロ 7種
・エモート 8種
・勝利ポーズ 8種
・武器チャーム 1種
・ネームカード 5種
・プレイヤーアイコン 6種
・ボイスライン 13種
(正直、みんなが本当に欲しいのはスキンだけで他はおまけ)

――対して――

●Street Fighter 30th Anniversary Collection 30ドル
 ストリートファイター I
 ストリートファイター II(無印/CE/HF/Super/Super Turbo)
 ストリートファイター α(1/2/3)
 ストリートファイター III(無印/2nd Impact/3rd Strike)

●Ultra Street Fighter IV 30ドル
●Street Fighter V 20ドル
●Street Fighter VI 40ドル

計 120ドルで 15本のゲーム本体。
OW のスキンが 99ドルというのは正気とは思えない。
これまで何百ドルもOWに課金してきた自分でも、最近は「ゲームを応援する」感覚より「搾り取られている」感覚の方が強い。
開発コストは分かるが、数体のキャラデザインが完成ゲームまるごとより高い値付けになるのはおかしい。


2: 海外プレイヤーさん
99ドル払うくらいならストリートファイター6を買って昇龍拳練習するわ。


3: 海外プレイヤーさん
バンドルの半分はボイスラインやアイコンで水増しされてるのがね……開けても使わない物ばかり


4: 海外プレイヤーさん
ゲーム15本=120ドル
スキン8着=99ドル
数字並べるだけでブリザードの強気っぷりが分かる


5: 海外プレイヤーさん
WOWのゴールドをトークンに替えて買うから実質タダ理論、みんな真似しそう


6: 海外プレイヤーさん
昔は箱ガチャで10ドル投げればレジェンダリー1つは手に入ったのに、今は100ドルで限定セットってインフレやばい


7: 海外プレイヤーさん
コラボ先のファンにも高すぎて届かない価格設定はマーケティング的にも損してると思う


8: 海外プレイヤーさん
「払える奴だけ付いて来い」方式は短期収益にはなるけどコミュニティの熱を冷ますだけ

管理人
でも8つで9,900コインなら単価で考えれば安いと思う、単品のバンドルをもうちょっと安くしてくれたら良かったかもね
引用元
コメント一覧
  1. 匿名 より:

    ハイライトイントロのBGMなんでガイルだけスト2なん?

  2. 匿名 より:

    なんで最新スキンと旧作ゲームを比較してるんだ
    海外でも意味不明な貧乏根性理論はあるんだなあ

    8
    2
    • 匿名 より:

      はいはい
      米買うだけでも全国民がヒーヒー言ってる今のご時世に
      ゲームの衣装に1万2千円ぽんっと払えるお金持ちなようでよかったですね

      19
    • 匿名 より:

      まぁ単純に比べるもんではないと思うけど
      バカ高い上に正直そこまで似ていないしバリューも悪すぎるコスプレアイテム買うより
      同じ金払って本物を遊ぶ方が金の使い方としては賢くねーか?って意見は一理あると思うよ

      6
      2
  3. 匿名 より:

    パンツ大好き野郎です
    あなたの推しキャラと履いてそうなパンツを教えてくれ

    2
    4
  4. 匿名 より:

    ぶっちゃけダルシム以外微妙

  5. 匿名 より:

    欲しいスキンだけ買ったからバンドルなんてルセラの時以外買ったことないや

    12
    • 匿名 より:

      わかるわ、ヒロアカもジュノキリ、トランスフォーマーもハルトだけとかしか買ってない
      バンドルで買っても結局スキンとして気に入ってなきゃ使わないし、わざわざ買っちゃったから使わないと…みたいになる方がやだ

  6. 匿名 より:

    今年から始めた者だけど
    ルセラ2回目、ガンダムW、スト6って
    結構コラボ頻度高く感じる(値段も)けど
    以前はもっとペース遅かったの?
    みんな気に入ったのだけ厳選して買ってるのかな

    • 匿名 より:

      年1とかだったような無印入れたらコラボなかった年の方が長いし

    • 匿名 より:

      開発が効率化できてキャラ増やせた!って喜んでるけどキャラ単価下がらず8キャラ×2000~3000円のせい
      以前はジャンケンシュタインだ旧正月だコラボでなくオリジナルに近いイベントがメインで体感だけどこんなに短期間じゃなかった
      オリジナルだからそのうち再販あるだろうしバンドルまとめ買いしなかったのもあるし
      サポメインだからキリジュノ買ったけど息子のためにウィドウキャミィ買うか悩むわ

  7. 匿名 より:

    スキン買ってから後悔するんだがわかるやついる?
    麻痺してるけど普通に高いよな

  8. 匿名 より:

    全部で5000円ぐらいかなと思ってたらたまげた

  9. 匿名 より:

    いやでもこれはマジな話で悩んだわ。半分バンドル買うかスト6買うか・・。

  10. 匿名 より:

    もう少しキャラ削って第2弾、第3弾ってやってくれた方がありがたかったな。1回でポンと出せるような金額では流石にない。

  11. 匿名 より:

    まぁOW2のスキン買ってOW2やるより同じ金出してスト6買ってOW2とスト6遊んだほうがゲーム楽しめるのはそうだよな…

  12. 匿名 より:

    でもなぁ…スト6やってるとowの倍はあったまるからなぁ…

Twitterでフォローしよう