Reddit より

What separates a Masters/GM Ashe from a Plat Ashe?
byu/Sagnikk inOverwatchUniversity

【反応まとめ】

1: 海外プレイヤーさん
マスター/GMアッシュとプラチナアッシュの違いは?

シルバー4から今シーズンと前シーズンでゴールド1まで上がった!
前シーズンはG3でピークして今回G1に配置された。正直めちゃくちゃ誇らしい。
ほとんどの試合をアッシュでプレイしてきたから聞きたいんだ。
単純に当たる弾数が多い以外で、普通のアッシュと本当に上手いアッシュの違いは何?最高のアッシュプレイヤーになりたいんだ


2: 海外プレイヤーさん
プラチナプレイヤーが努力して取り組む必要があることの大部分は、GMプレイヤーにとって習慣になってる。
意思決定、ポジショニング、ターゲット優先順位、ウルト使用などに積極的に考えることが比較的少ない。
何度もやってるから、いつどこで何をするかの感覚が身についてる。
だからエイムに集中でき、パフォーマンスに差が出る。


3: 海外プレイヤーさん
前シーズンにG3からP3に上がったけど、その間でもより良いポジションに移るための決断をより速く下し、遮蔽をもっと使うようになった。
エイム練習も助けになったと思う。Kovaaksを少し使って、浮いた敵を1HPで逃がさずに仕留められるようになった


4: 海外プレイヤーさん
ローテーション、スキル使用タイミング、ウルト使用タイミング、そしてウルトの追跡だ


5: 海外プレイヤーさん
生き残る能力だ。
戦闘でできることを2倍にするためには、精度を2倍にしようとするより戦闘全体を生き残ることで簡単に達成できる


6: 海外プレイヤーさん
ダイナマイトの空中起爆。
コーチガンでダイブを止める。
ボブで人を狙ってノックアップで1キル。
スコープ切り替えが上手くて、腰撃ちでもエイムできること。


7: 海外プレイヤーさん
絡まれたときに自分で対処できること。
俺はサポートでキリコを使ってアッシュにプレッシャーをかけることがよくあるが、多くのアッシュは押し返して俺をキルすることができない


8: 海外プレイヤーさん
GMに到達するには一貫性が重要。間違いを絶対にしないこと。
一人で最初に死ぬことは絶対にない、ディレイデスしない、間違ったタイミングでウルトを使わない。
自分のプレッシャーを出すべきタイミングを理解する必要がある。そしてそこに到達するのは本当に大変で、多くの試合が必要になる

管理人
判断力とポジショニングの差は大きそうね
引用元
コメント一覧
  1. 匿名 より:

    エイムです。

    9
    8
  2. 匿名 より:

    グラマスとプラチナなんて違いすぎて全てとしか言えないだろ

    5
    10
  3. 匿名 より:

    最も違うのはHS率

    1
    3
  4. 匿名 より:

    「一人で最初に死ぬことは絶対にない」とか試合成立しねーだろ。再現性の低めのこのゲームで絶対とか書いてる時点で胡散臭い。
    適正に落ち着くんだから、一部の化物を除いて、独りで違いを生み出すなんてのは絵空事でしかない。
    結局、意識してシナジー生めるかだろうなあ

    6
    4
    • 匿名 より:

      いやそれくらいの心構えでって話ちゃうん?
      実際ダイヤ以下なんてイージーなとこでわけわからんデスするやつめっちゃ多いで。
      そういうの無くせって話でしょ。

      9
      1
      • 匿名 より:

        そうね。心構え程度
        ただし、やっぱ絶対っつーのは存在しないと思うね。
        例えば、長いこと敵タンクのヘイトまで買って粘って死んで味方タンクが楽にラッシュで突破できたら結果的に正解では?
        基本過ぎるリグルしろ、ウェーブ考えろとか、ウルト無駄使いすんなんとか。それを集約すると5で当たって数の優位をつくれ(当たりの勝率は大数に落ち着く)が唯一絶対と言えると思うなぁ。極端にパフォーマンスが違うやつがいない時の話だが

        4
        9
        • 匿名 より:

          どんだけ絶対ってワードに引っかかってんだよ
          お前と会話するやつ絶対大変だろ

          5
          2
      • 匿名 より:

        言いたい事は凄い分かるんだけどDPSってロールに関して言えば無駄にデスを恐れ過ぎるのも問題だから難しい。
        チャレンジした上でやる価値のある行動の結果で死んでるのは個人的にはそこまで問題だと思わない。何も起こそうとしない、出来ないDPSが1番いらないまである

        1
        1
        • 匿名 より:

          チャレンジしないDPSとかほんと要らない
          ウェーブに絡まないDPSとかほんと要らない
          スタッツだけ高いDPSとかほんと要らない
          1vs1で逃げ腰のDPSとかほんと要らない
          フォーカスしないDPSとかほんと要らない

          2
          2
          • 匿名 より:

            スタッツだけ高いDPSが2枚居て負けるのはありえなくね?
            相手DPSと同程度ならまだしも相手DPSの3,4掛けしたダメージ出してデスも少ないのに負けてるならそりゃ別の原因があるやろ

  5. 匿名 より:

    ターゲットの優先受いとエイムです。
    正直、フィジカルあれば自然に立ち回りが良くなります。

    2
    5
  6. 匿名 より:

    マスターの自分ですらグラマス混ざるとキツく感じるのに、プラチナなんて全てが違うやろ

    3
    1
  7. 匿名 より:

    無礼でけしからんアッシュ。
    不埒なアッシュ。なんちゃって…
    ボブ!なんとかしてくれ!

    • 匿名 より:

      ボブ「ボン!キュ!ボン!なアッシュ。グラマラスアッシュ…なんとかなりましたか?」

      2
      5
  8. 匿名 より:

    レレレしてる相手をタンクの後ろから「当たらん当たらん」って言いながら撃ってるプラチナと
    相手の死角から当てやすいタイミングで撃ってるグラマス
    フィジカルが違うのは当然だけど、それ以前に撃とうとしてるシチュエーションが違う

    2
    1
    • 匿名 より:

      グラマスはレレレされてようが当ててくるでしょ。プロのランクマッチ見てても意味わからんスピードでダメ与えてるし与えられてる。異次元。プラチナだから知らんけど。

      2
      3
      • 匿名 より:

        1v1を強行せずイージーショットを狙うって意味だからそれはちょっとズレるだろ。
        でもsta1kerの1v1カスタムのアッシュとかエイム吸い付きすぎてヤバかったな。初見だと普通にチーターにしか見えん

        5
        1
      • 匿名 より:

        Surefourのウィドウ解説動画を探してみ

        1
        1
  9. 匿名 より:

    平均かそれより少し上ぐらいの腕前のプラチナと上位0.4%のグラマスとを比べてもすべてが違い過ぎてあまり意味が無いな

    4
    1
    • 匿名 より:

      庶民でプラチナが限界の俺から見て、グラマスは化物だなあ
      エイムはとんでもない差があるとは思わないが、とにかく判断速すぎ
      リプレイ見てミスなくてほんとうまいなあと頭で理解できても、実践でそれをやるというのはとんでもない格差

      1
      1
      • 匿名 より:

        いつまでたっても憧れてるだけでダイヤとかマスターの動画を見ないからお前はプラチナが限界なんだろ
        うまくなる努力しろや

  10. 匿名 より:

    TOP500の同じキャラ使うプレイヤーとスタッツ比べれば何が足りないかわかる
    ダメージが足りないなら交戦時間が短いしキルが少ないならフォーカスがあってない

    スタッツがすべてじゃないけどトッププレイヤーの数字をまねるのは大事

    3
    2
  11. 匿名 より:

    実際のところGMのエイムを矯正してゴールドクラスの命中率にしたら、どんな風に戦うのか気になる

    1
    1
    • 匿名 より:

      逆にサイドを一切取らずにない。みたいにしても面白そうだね。

    • 匿名 より:

      現実的にはダイヤ以上のマッチならエイムキャラ以外を使うだろうし
      使ってもソルキャスくらいかもね
      ダイヤ未満なら何使ってもスキルと立ち回りで十分キャリーできると思うよ

  12. 匿名 より:

    ただ単にエイムが違うしなんならマスターとグラマスでも明確に壁がある

    2
    1
  13. 匿名 より:

    プラチナとグラマスなんて違いすぎて試合開始後リスから出て当たり合いが始まる前ですら違うと思うわ。

    2
    1
  14. 匿名 より:

    アッシュ個人の比較以前にプラチナとグラマスじゃチーム力が違いすぎてな

  15. 匿名 より:

    腰撃ちとエイムダウンの組み合わせのコンボが慣れないんだけど、あれって必須レベル?

  16. 匿名 より:

    死なないことは大切だけど自分のバリューを出し続けることが目的なのに死なないことが目的にすり替わって芋アッシュが生まれる

    2
    1
  17. 匿名 より:

    エイムとか立ち回りとかあるだろうが、PT+VCのフォーカスの速さは尋常じゃない。PT4vs4にVC無しサポソロで突っ込まれたときの絶望感。それでも安定したパフォーマンス出せるならすげぇと思う。

  18. 匿名 より:

    遮蔽から覗く際のプリエイムが大きく違うだろうな
    配信者とか見るとウォールハックしてんのかってレベルで動き予想してエイム置いてる

  19. 匿名 より:

     誰を撃つのか、ポジショニング、相手のスキル管理、そして自分のエイム力、全て必要です

  20. 匿名 より:

    逆に共通点を教えてくれ

    14
  21. 匿名 より:

    エイムだとか言ってるやつはキーボードプラチナ操作縛り(指示なし)でマスター以上に行ける自信があるの?
    エイムボットレベルでないと無理だと思うけど

    1
    1
  22. 匿名 より:

    上手くなりたいなら1ランク上の上手いプレイヤー参考にして一つづつ改善した方がいい。欲張ってグラマス参考にしたところで改善点多すぎて中途半端になるだけだし味方だってランク相応の動きになるからそれを踏まえた立ち回りに変えないといけないしな

  23. 匿名 より:

    フランカー対処できるかじゃない
    ちなゴールド

  24. 匿名 より:

    コーチングとか言ってる方たち本当にどうでもいいです、すべてはAIMですAIMがあっての立ち回りです
    高台とって弾当たらなかったらいないのと同じです、下から上に向かって撃っても頭に当たって敵が引けばなんでもいいんです
    まずAIMを鍛えましょう

  25. 匿名 より:

    そもそもグラマスにアッシュいないからわからん
    マーシーついてるかついてないかじゃない?

  26. 匿名 より:

    ゴリラがとんでもなくうまい
    同じゴリラとは思えない

  27. 匿名 より:

    あー、でもプラチナの雑魚と上手いアッシュの配信見比べるとエイムも多少あるんだけど位置取りの判断が上手いわ、あとポジションめっちゃ変えるね
    雑魚アッシュは一生同じ場所でガン待ちして敵が射程内に来てくれるのを待ってるだけ

  28. 匿名 より:

    エイムどうこう言ってないでみんな高台に乗って戦ってね。
    地面で戦ってるのを見かけてLWで無理やり高台に引っ張っても降りるやつ多すぎる
    扇型になるようにエリアを広げましょう

  29. 匿名 より:

    こちらプラダイ往復勢
    アッシュだけレート4000超え
    どうすればいい

  30. 匿名 より:

    上手いアッシュって爆速でボブためるよね

関連キーワード

Twitterでフォローしよう