Reddit より

Why is Southern EU so misrepresented compared to the North? from r/Overwatch

【反応まとめ】

1: 海外プレイヤーさん
なぜ南ヨーロッパが北欧と比べてこんなに過小評価されてるの?

ヨーロッパ全体を北部と南部に分けて、ヒーローの出身地を比較してみた。
🟦 北ヨーロッパ出身ヒーロー:合計10人
ブリギッテ:スウェーデン
トールビョーン:スウェーデン
ラインハルト:ドイツ
バスティオン:ドイツ(アイヘンヴァルデ)
マーシー:スイス
モイラ:アイルランド
シグマ:オランダ
ウィドウメイカー:フランス
トレーサー:イギリス
イングリッド・リンドホルムとエミリー(設定)
ラマットラ:イギリス(設定)
🟥 南ヨーロッパ出身ヒーロー:0人
(イタリア、スペイン、ポルトガル、ギリシャ、トルコなどは未登場)
人口比較:
北ヨーロッパ合計:約3億1410万人
南ヨーロッパ合計:約3億4900万人
北米出身ヒーローが7人いることについては今回は省略。
多くのゲームは最近、南ヨーロッパや中東地域に注目し始めていて、プレイヤーベースを孤立させないようにしている。例として:
Valorant(フェード:トルコ)
レインボーシックス(スコポス:ギリシャ)
Apex Legends(スパロー:イタリア)
ストリートファイター(マリサ:イタリア/ギリシャ)
鉄拳(クラウディオ:イタリア、ミゲル:スペイン)
なぜこのような不均衡があるのか?
結論として、オーバーウォッチは主要ゲームの中でも圧倒的に地域バランスが偏っている。
読んでくれてありがとう。


2: 海外プレイヤーさん
グラディエーターみたいなヒーローがイタリア出身っぽいって話あるよね。
スタジアムマップにそれを指す小道具があるらしい。


3: 海外プレイヤーさん
新しいモロッコのマップのとか見てると、今年中に南欧ヒーロー来そう。


4: 海外プレイヤーさん
ポーランドとかチェコ、スロベニアなど東欧も「もっと出てほしい」って声多いから、南欧だけじゃなく全体で偏りあると思う。


5: 海外プレイヤーさん
南欧や中東への注目は他のゲームでも増えてるし、OWもそろそろ対応しないとね。


6: 海外プレイヤーさん
単に数の偏りだけじゃなくて、現地プレイヤーの疎外感もあるから文化やバランスも考慮すべきだと思う。


7: 海外プレイヤーさん
この不均衡は確かに問題だけど、それでもオーバーウォッチは他のゲームより多様性あると思うけどな。

管理人
グラディエーター来るか楽しみだね
引用元
コメント一覧
  1. 匿名 より:

    Apexは久しくやってなくて「今はスパローってキャラがいるのかー、どんなのだろう」と検索したら既視感で草
    アビリティ内容まで・・・w

    3
    3
    • 匿名 より:

      ヒーローシューターなんて業界全体でほぼネタ切れだろうよ
      ある程度スキルが似てしまうのは、もう仕方ないと思う
      ow2リリース時も、ゴリラのバリアはジブラルタルのパクリ!レイスフォームはレイスのまんまパクり!って騒いでるキッズいっぱいいたしな

  2. 匿名 より:

    イタリアとかスペイン出身のスケベな美女出せ

  3. 匿名 より:

    南欧のマップは多いよね
    コロッセオとリアルトはイタリア、イリオスはギリシャ、エスペランサはポルトガル

  4. 匿名 より:

    いい加減現実世界とゲームの世界の区別くらいつくようになれよ…

    7
    1
  5. 匿名 より:

    ゲンシハンゾーキリコ
    偏ってるね

  6. 匿名 より:

    理由は簡単、「OW1時代のトレジャーボックスの売上比率」。日本人だけが尋常じゃなく箱を買いまくってたおかげで、日本人だけ3人目にもなるキャラがOW2のオープニングを飾ることになった。南欧や東欧に媚びを売っても売り上げにならないなら、そりゃ優先度は後になるやろ。

    10
  7. 匿名 より:

    毎度毎度外国人はさぁよくもまぁ細かい粗を見つけて突っ込んでくるよなぁw
    別にいいよどこぞの国がヒーロー輩出してなくても、てかなんだその理論だと全ての国と地域から出るまで言い続けるのか?アホくさいわー

    • 匿名 より:

      馬鹿だなお前は
      redditだからいろんな国の人がいるんだよ
      だからこういう議論も普通

      • 匿名 より:

        横からだが話噛み合って無いぞ
        出身国とかどうでもいいって言ってんのにこだわるのが普通ってお前が馬鹿だろ
        どうせブランカみたいなやつ出したら納得しないんだろうし出身国に拘ってもなんのメリットも無いと思うわ

        2
        1
      • 匿名 より:

        馬鹿だなお前は
        しかも文盲かよ

        1
        2
  8. 匿名 より:

    外人は自分たちの国でヒーローが出ないと差別されてるっていう被害意識やめようやw
    ゲームだよこれ 出身なんて設定でしかないんだから
    意識しすぎるから差別問題も一生解決しないんだろうなぁ

    5
    1
  9. 匿名 より:

    オムニックとか月の研究施設出身の喋る動物とかいて火星人まで出てきたゲームに今さらツッコむのか

  10. 匿名 より:

    スキンのバランスが偏ってるって話かと思ったのに

  11. 匿名 より:

    くだんねー。
    国からキャラ作るなんてする訳ないだろ。
    ゲームプレイコンセプトかららしい設定を肉付けする方が魅力的になるんだよ。

  12. 匿名 より:

    日本人は少なくとも3人いるからな、いない側の気持ちは分かりかねるよ

関連キーワード

Twitterでフォローしよう