Reddit より

Tank in OW2 Isn't Hard Because of Mechanics… It's the Mental Load
byu/Odd_Bandicoot_8629 inoverwatch2

【反応まとめ】

1: 海外プレイヤーさん
OW2のタンクが難しいのはテクニックのせいじゃない...精神的負荷のせいだ
2016年の栄光の日々から断続的にオーバーウォッチをプレイしてきた。
長年かけてサポートでマスター、ダメージでダイヤモンドまで登った。
今、タンクは間違いなくオーバーウォッチ2で最も困難なロール。
ボールとドゥームを除けば、ほとんどのタンクはDPSやサポートよりメカニカル的にはシンプル。
でもタンクプレイヤーの意思決定負荷は天井知らず。自分のポジショニングとクールダウンを管理するだけじゃない。
戦闘全体のペースを設定し、プレッシャーを吸収し、スペースを作り、必要な時にはピックやピールも期待される。


2: 海外プレイヤーさん
ソロプレイしてるから、勝つためには見知らぬ人に頼る必要があるって言われるのは認められない。
タンクでラマットラを使ってシャンバリ攻撃で左の高台を取りに行ったら、振り返ると誰も後ろにいない。ダイヤモンドでも。
それでも勝つのがタンクだよ。


3: 海外プレイヤーさん
タンクの最悪なところは、前押しについてきてくれる人がいないこと。
ついてきてくれても、5秒後に敵と戦ってる間に振り返ると、なぜかもう誰も後ろにいない


4: 海外プレイヤーさん
だから俺がプレイするタンクはボールだけ。自由だ。
バックラインのヒールに頼らない。自分のペースでエンゲージもディスエンゲージもできる


5: 海外プレイヤーさん
タンクについて最も悪いのは、死んだ時に叩かれること。
チョークでボコボコにされながら押しもせず、DPSもピックを取らないことを期待してるみたい。
1つの戦闘が5分も続くべきじゃない。タンクは戦闘を開始するから、君たちはそれをサポートすべき


6: 海外プレイヤーさん
タンクは間違いなく3つのロールの中で最もゲームセンス依存だからな


7: 海外プレイヤーさん
サポートの方がゲームセンス依存だと思う。
サポートはタンクのやってほしいことを全部やりながら、チームを生かし続け、戦闘で最優先ターゲットなのに自分を安全に保たなければならない


8: 海外プレイヤーさん
6v6が戻ってきたことを本当に嬉しく思う。タンクするのがずっと楽しい。
オフタンクは5v5ではうまく機能しない

管理人
タンクの苦労はみんなで労っていこう
引用元
コメント一覧
  1. 匿名 より:

    ゴリラピックしてからバティやイラリー出てきた時点で負けを悟る

    21
    4
    • 匿名 より:

      こんな協力する気のない味方の為に矢面に立つなんて馬鹿らしい

      だからドゥームボールやるしかないんだよなぁ

      そのクセ、ランクじゃBANされまくるしやってらんねぇ

      17
      4
      • 匿名 より:

        そういう人達は敵にドゥームボールが出てきたら対応出来ないし、味方に出されても合わせられないって事だからしゃーない
        大抵の場合、他のダイブタンクにも合わせられないタイプだからじっくりやってくプレイングに切り替えていこう

        6
        6
        • 匿名 より:

          味方が雑魚の時にじっくりやってくプレイとかしたらジリ貧で負けるだけなんだよなぁ…

          7
          1
          • 匿名 より:

            もしくは雑魚の素晴らしいピックと立ち回りに反する立ち回りでなんとかしようとしてありがたい他責&指摘チャット飛んでくるかのどっちや

          • 匿名 より:

            ふざけんなオリーサでガン押ししてキャリーしろ

        • 匿名 より:

          味方が雑魚な時こそキャリームーブに切り替えないと勝てないよ
          つまらんうえに負け確のじっくりやってくプレイングこそやめた方が良い

          4
          1
          • 匿名 より:

            ダイブタンクじゃないとキャリーできませんって言い訳にしか聞こえない
            オリラマでもキャリーできるだろ

    • 匿名 より:

      タンク:ウィンストン
      DPS1:ソルジャー←分かる
      DPS2:ゲンジ←分かる
      サポート1:マーシー←わかる
      サポート2:バティスト←障害者

      7
      26
      • 匿名 より:

        これに低評価入れてるのそういうサポなんだろうなw

        3
        14
        • 匿名 より:

          ソルジャーもマーシーもいらないからだろ

          16
          3
          • 匿名 より:

            この構成で戦えるかどうかであって強弱も環境の話も全くしてないよ

            2
            5
          • 匿名 より:

            ランクならマップによってはポジションうまけりゃソルジャーは居ても良いかなって思う。今のメタだとトレベンどっちかに絡まれがちでキツイと思うけど、マップによっては単独行動で敵の誰にでもポークハラスかませるベイトおじさんだし
            出来ればトレベンやってほしいけど。

            ゴリゲンにマーシーバティストが突出して要らんと思う

        • 匿名 より:

          なんの構成で行きたいの

          • 匿名 より:

            勝てれば構成なんか関係ない

            5
            3
          • 匿名 より:

            マトモなサポートなら味方がゴリラゲンジソルジャーマーシー出してたら自動的にバティ,イラリー,ゼニ,ルシオ,ブリは選択肢から外れるんだよ

            1
            6
        • 匿名 より:

          ゲンジもソルジャーもゴリラ苦手だろ笑

          3
          1
        • 匿名 より:

          てかここに常駐してる奴がかなり片寄った人しか居ないから。

      • 匿名 より:

        なにこのゴミ構成ソルジャーポケットでキャリーしま~す構成?
        とっととラマベンソジョバティルシにしろ

        5
        1
      • 匿名 より:

        マーシーピックした瞬間にマップローテの択がなくなるから基本負け確スタートですよ

        6
        2
      • 匿名 より:

        味方ウィンならアナだよなー

        2
        5
    • 匿名 より:

      ゴリラピックしてゼニウィーバー出てきてシグマに変えたらゼニマーシーになって草枯れる
      ゼニとかいうフランカーのおやつ消してくれ

      1
      1
    • 匿名 より:

      タンクやチームに合わせないピックしてる時点でoptか○○専のヤベーの引いたか、そもそも合う合わないがわからないやばいの引いたの2択だからな

      2
      2
    • 匿名 より:

      こんな所書かずフォーラムに書き込んだ方がいい。

      1
      1
  2. 匿名 より:

    タンク抜き4パ良くやるけど変な人は一部だけって感じがする
    ちゃんとこっちの動きに合わせてくれるタンクがいると勝率高い

    4
    31
  3. 匿名 より:

    このゲームタンクの作るスペースが大前提過ぎてタンク死んだらそのウェーブほぼ負け確なのに、他のロールから硬すぎとか言われて防御面ナーフされるのはホントクソ。

    10
    10
    • 匿名 より:

      ナーフなんていくらでもすればいいけどそのせいでタンクの影響力下がるんだからその分DPSサポが穴埋めしろよとは思う
      どれだけナーフされてもいつまで経ってもタンクのせいにするんだからじゃあせめて強くしてくれ

  4. 匿名 より:

    ow2のタンクがキツイんじゃなくてow1の頃からキツかったぞ
    てか何のゲームでもだいたいタンクの位置付けのキャラは人気なくね?

    11
    1
    • 匿名 より:

      1タンクになってヘイトが集中してる上にキルもダメージも求められて一人に負わせる仕事量じゃねねーだろって話。

      1のタンクも相当ストレス溜まるロールだったけどさぁ

      3
      5
      • 匿名 より:

        OW1からタンク比率多めでやってるけど
        うちは1タンクの方が自分で試合動かせることが増えてストレス減った
        アサルトのイメージが原因かもだけど2タンクはなかなか試合動かせなくてしんどかったわ
        あとはDPSの阻害パッシブが出た時はストレスすごく増えたけど、それもなれちゃったしな

        5
        2
      • 匿名 より:

        6vs6のタンクかなり伸び伸びプレイ出来て楽しかったなあ

        1
        10
        • 匿名 より:

          サブタンク即ピにメインタンク押し付けられて全然伸び伸びできなかった記憶が…

          7
          2
          • 匿名 より:

            メインタンク押し付けられてって部分に全てが詰まってるな。結局CC大量の無印でgoatsの煽り受けたメインタンク出来る環境も人材も居なかったってだけ

            2
            2
        • 匿名 より:

          完全に未プレイの発言じゃん

    • 匿名 より:

      無印は単純にサンドバックだったけど、2からは自己完結性が求められるように変わったからな。
      2タンク前提のエスコートマップとかハルトみたいなサポの介護必要なタンクとかリワークしきれてないのもあってキツさのベクトルが違うよね

      2
      1
    • 匿名 より:

      正直2のタンク難しいとかストレスがどうとか以前におもんなくね?ダメージカットで耐えるかスキル当ててワンコンするかだけじゃん

      • 匿名 より:

        だから色々ナーフして自分にスキルがないとタンクの役割こなせないようにするんだろ?
        これからが腕の見せ所だよ

        • 匿名 より:

          それは全く違うな。いわゆるそのスキル偏重を続けてたせいで誰も理解できずに人も増えないから55になったわけで、結局dpsとタンクの2項対立から脱却できてないってことよ

  5. 匿名 より:

    7の言ってることよく分かるわ
    サポってロールは本当にセンスがいる
    問題なのは、サポートって役割をこなせてない癖にサポート面して味方に文句言ってる奴ら
    サポートを名乗らないでほしい

    15
    4
    • 匿名 より:

      タンク専はセンスないし、タンクの役割こなせてないのに味方に文句言うな
      タンクを名乗る資格ない

      5
      16
      • 匿名 より:

        タンク専のコメしてるのいつも同一人物だろうけど身近に嫌なタンク専でもいるんかな?
        サポ専とかと比べてタンク専の割合は圧倒的に低い気がするけど

        6
        7
        • 匿名 より:

          そいつ頭おかしいから反応しないでbadだけ押しとくのがええで
          この文脈でも急にタンク専なんて用語が出てきたし日常でもまともに会話できないタイプなんだろ

    • 匿名 より:

      サポでも広く視野持って一緒にサイド取ったり全体見ながら回復してくれる人も居れば400に減ったタンクに調和ベタ付けしてアナと2人がかりでひたすら回復してそのまま付け替えない奴もいるからな
      決して上手くないゼニOTPのフレが別ロールやった時に来た野良のゼニからヒール貰えてなくて文句言ってたけど清々しいほどブーメランで何も言えんかったわ

  6. 匿名 より:

    味方が4パでタンクにヒールしないからラマからボールに変えたらchange ballとかスペルミスしてる英語とかで色々言ってきて笑ったわ

    2
    4
  7. 匿名 より:

    タンクが難しいというより、サポとDPSのしわ寄せがタンクにいってる感じ。
    有能なサポとDPSがくると、マジでタンクは楽。
    例えば、フランカー対処できないサポだと、必然的にラインが下がってストレスを感じるし、
    相手の強ポジ無視して勝手にラインあげるDPSがいるとため息がでちゃう。

    19
    4
    • 匿名 より:

      結局チーム全体の理解度なんだよな、サブタンクをダメサポ誰か一人でもできてりゃタンクはすごい楽になるしチームとしても強固になる、タンク以外全員盾裏ペチペチしてるようなチームだったらどれだけ個人が強くたってこのゲームじゃ勝てるわけないもの

    • 匿名 より:

      同時にこなせとまでは言わないがそれを援護するのがタンクの仕事だろ?

    • 匿名 より:

      これは本当にそう
      DPSとサポのダメな所のしわ寄せがくる設計だから負けチームの時のストレスがチーム内で段違い

  8. 匿名 より:

    デッバイでキラーやって、マベライでソロタンクやって、最後にオバ2のソロタンクで絶頂(ネットリ)

    はい、脳汁ドーパミン中毒者の出来上がり🥴

  9. 匿名 より:

    扱うリソースの種類が多すぎるように感じる

  10. 匿名 より:

    遥か後方のアッシュが回復要請連打した数秒後にサポからのフォローが全く来なくなって押し込まれて前線負けてタンク先落ちするなって言われた時はさすがにハルトに変えて特攻続けた
    お前らが合わせろ

    11
    4
  11. 匿名 より:

    タンクは脆くなり続けるのにDPSの火力は上がってく一方な気がするんだけど気のせい?

    5
    6
    • 匿名 より:

      気のせいじゃないね、タンクがタンクできなくなってきてるのは明白よ、インフレに耐え切れるほどの能力がタンクにはもうない

      5
      3
    • 匿名 より:

      dpsというか全体の火力が上がってる

      3
      1
    • 匿名 より:

      そのしわ寄せがタンクにもがっつり押し寄せてるからな。おかげでタンクのバランス設計がワンパン持ちかカチカチかの2択になってるし

      4
      2
      • 匿名 より:

        本来のタンクに近いのってゴリラシグマボールハルトだけど、ゴリラシグマが辛うじて息してるレベルだからね...
        自分のHPとスキルで敵のエリアとスキルをトレードするキャラからスキルあてて1ピック取るかスキルでとにかく耐えるキャラに変わってる

    • 匿名 より:

      これまでのタンクが脳死でプレイできてたのが悪い
      これからはDPSサポと同じようにタンクにもプレイヤースキル求めていくのでよろしく

  12. 匿名 より:

    タンクが一人になったのにダメサポは強化されてタンクは基本弱体化ばっかだからな、そんなんでタンクというロール自体成り立つ方がおかしいのよ、本当ならタンクは2人分が1人に無理やり集約されてるんだから攻撃力も耐久力もOW1の時より2倍近くないと普通に無理、真面目にブリザードが今現在タンクをやってくれてる人に甘え過ぎた結果がこれだと思うよ

    5
    7
    • 匿名 より:

      2倍にしてゲーム成り立つのか?

      • 匿名 より:

        片方だけ2倍になるわけでもないし成り立つでしょ、タンクを一切やらない理解できない馬鹿どもが増え過ぎてるし何したっていいからタンク人口増やさないとこのゲーム自体終わるもの

        1
        6
  13. 匿名 より:

    タンクゲーと声高に叫ぶわりには味方のタンクに合わせる気もなく敵のタンクを抑えようともしないの
    不思議だと思いませんかアナタ

    8
    3
  14. 匿名 より:

    タンクやってて絶望する時1位
    エスコート攻めで振り返ると味方4人が遥か後方でスコープ覗いてる

    3
    1
    • 匿名 より:

      典型的なdpsうんちパターンな
      ペチペチの中でも最上級の攻めで後衛ペチペチムーブしかしないdpsがこのゲーム一番の害悪よ
      根本的にdps2人がサポにヒール依存することでタンクへのヒールが遅れがちだしサポの負担は増えるしタンサポの動きも制限しすぎる

      1
      1
    • 匿名 より:

      一度ライン下げてそこでチームキル決めて難所をスノーボールで通過すればいいんじゃないの?
      味方の構成気にせず勝手にライン上げてるのはそっちじゃん
      TPO気にせず常にオブジェクトを押しとけばいいってゲームじゃないんだぞ

      1
      1
      • 匿名 より:

        一度ライン下げたら更に後ろに下がるだけだぞ。チョークがどうとかスノーボールがどうとか理解して考えてプレイしてるヤツなんかほぼ居ないわ

  15. 匿名 より:

    回避リストの制限を無くせ
    それで全て解決する

    4
    2
  16. 匿名 より:

    OW2の初期はタンクゲーだったけどパーク導入当たりから火力マシマシになりDPSゲーに変わった

    4
    2
    • 匿名 より:

      母数多いせいでDPS強いパークのやつはとことんやばいんだよな
      逆にタンクはたまによくわからんパークもらってる奴もいるから据え置きに近かったやつもいるし

    • 匿名 より:

      これガチ。
      なんならサポもパークで火力マシマシor妨害性能マシマシになったせいでタンクもう顔ない

  17. 匿名 より:

    途中までタンクキャリーで圧勝だったのによお
    敵タンクがミラー挑んできて惨敗に変わる経験ある?
    そう相手にはゼニキリコがいて、こちらはウィーバーさんとマーシーさん

    1
    2
  18. 匿名 より:

    ハルトミラーなら相手だけバスリーパールシオ出るし
    ドゥームミラーなら相手だけソンブラアナ出るし
    味方がルシオゼニヤッタでボール使ってると相手はソンブラを出す
    人間ガチャの下振れが一番のクソ要素

  19. 匿名 より:

    🫵🤠お前らタンクは俺たちが撃ち合いしやすいように1人でOWやってりゃいいんだよwwww

    4
    6
  20. 匿名 より:

    難しいというよりセオリーを知らないとDPSやサポと違って脳死で出来ないというが真理やろな
    やること自体は難しいことじゃないけど、他のロールほどとりあえずやろうでできるものでもない

    • 匿名 より:

      あとはタンク長くやってるとタンクにしか分からない味方の地雷行動が見えてくる様になるけど何故地雷行動なのかがダメサポには理解出来ないから説明しても理解を得られないのがツラい
      だからこそロールキューを廃止にして全員全てしか選べなくするべき、ロール間の対立を防ぎマッチングの問題や過疎などを全て解決出来る

  21. 匿名 より:

    全部自分の責任なのに受け止めないの?
    タンクはこれだから困る

  22. 匿名 より:

    それもあるしタンクだけエイムより考え方とか判断の比重が高いから別ベクトルにむずいんだと思う
    タンクのセオリーとか考え方を学ぶ機会もなかなか無いし valoほどそういう情報が出回ってない

  23. 匿名 より:

    この前、そんな前じゃないんだけどウォッチポイントで味方のハンゾーがペイロードを押せって言ってきてたんだよね
    ロクにピックも取らない上にハンゾーの相方がアッシュだったから、もうしょうがないからねっとり攻めてた
    実は防衛の時から同じ構成だった
    けど敵のゴリラがパワー系だったから6,7回キルしてギリ2ポイントに抑えた。その時から俺はDiVA
    攻めになっても構成は変わらなかった
    ゴールド帯だから仕方ないしと思ってオリーサして横取ったけど何にもならんかったからDiVAに戻した
    そこからサポ2人落として敵タンクハーフって時に誰も弾当てないし、ペチペチキャラだから前にも来られないから逃げられちゃって敵はリグループ
    ちょっとだけペイロードに触れずにまた膠着
    また1ピックもぎ取って人数差ができても何も変わらずペチペチ継続
    そんなんが何回も続いてその間もペイロードを押せ
    ハンゾーの相方はゲンジになってキンキンしてたけどハンゾーは、ペイロードを押せ連呼しつつ弓ペチ
    もう頭に来た
    敵も撃たずにペイロードに直行した
    すぐに敵が来る、それでも1分ぐらい耐えたけど、誰も来ないどころか倒されていく
    3回ぐらい繰り返した。今は全くなかった
    ペイロード連呼は消えたけど、俺からもなんかが消えてて気付いたら、OW2をアンインストールしてた
    そんで別ゲーしながらまとめサイトを彷徨うだけの亡霊と化したってワケ

  24. 匿名 より:

    タンクが難しい…というか、やりたくなくなる原因がよく分かるスレだったな

関連キーワード

Twitterでフォローしよう