Reddit より
Hot Take: Moira New Perk Rework is a nerf comparing to the old one
byu/[deleted] inOverwatchUniversity
【反応まとめ】
1: 海外プレイヤーさん
物議を醸す意見:モイラの新パークリワークは旧版と比べてナーフだ
高ランクのモイラは、マイナーパーク取得後の極端に柔軟な移動で、ヒールボットからバックライン戦闘員にほぼ即座に切り替える能力に依存していた。
しかし新パークのアップデート以降、バックラインで戦闘する時にデフォルトのフェードから価値を得るのが困難になった。モイラプレイヤーはメジャーパークを取得した時(試合の半分か後半)だけアグレッシブに行ける。
マイナーパークに関しては、一部のモイラプレイヤーは1ラウンドでULTを使えないため、30フラッシュヒール(これも50フラッシュヒールからのナーフだが)一択。
メジャーパークでは、リバースオーブは後半戦では文字通り無駄だ。
ほとんどのオーブはリバース前に消費されてしまい、アグレッシブに行く唯一のフェードパークを犠牲にするのは良い取引じゃない。
ハイブリッドフェード強化パークはかなり良いが、コントロールするのがずっと難しい(以前より滑りやすく感じる)。
マスター下位ではまだアグレッシブに行けるが、ずっと難しい。
しかし*マスター上位〜GM下位(TOP500)では、ほぼヒールボット化して、タンクとDPSが差をつけてくれることを祈るしかない。
そのため、新パークの変更はダイブ能力が大幅に悪影響を受けたことで、ほとんどの高ランクモイラプレイヤーにとってナーフだ。
これが俺の物議を醸す意見(欠陥があるかも)だが、みんなの意見を聞かせて一緒に議論しよう
2: 海外プレイヤーさん
オーブ逆戻りオプションは実際楽しんでるけど、そのために長いフェードを犠牲にしなきゃいけないのは嫌だね
3: 海外プレイヤーさん
新パークの多くはナーフだと思う
4: 海外プレイヤーさん
意図的かもしれない。
過剰に性能を発揮してるキャラクター/パークを示す内部データがあるんじゃないかな。
これが将来キャラクターを「ナーフ」する新しい方法になるかも
5: 海外プレイヤーさん
これは全然物議を醸す意見じゃない、完全に大きなナーフだ。
見た時からそう言ってたし、プレイした後も確実にそう感じる。
新パークは良くないので古いやつを使うことになるが、今は順番が入れ替わって、半分ナーフされたヒールオーブからスタートする
6: 海外プレイヤーさん
ウルトパークは取る価値がない。無駄だ。
モイラのウルトはヒールとダメージの両方をするから機能するんだ。
ヒールだけだとスタックしたチームが全員ダメージを受けてモイラが安全である必要があるし、ダメージは彼女をDPSマインドに押し込むから良くない
7: 海外プレイヤーさん
マスター上位でプレイしてるけど、パークがクソすぎる感じ。
玉のメジャーパークはほとんどの時間で無用に感じるし、ウルト用のマイナーパークは30インスタントヒールとのトレードオフに値しない。
現在の彼女は他のダイブサポートと比べて全般的に物足りない
8: 海外プレイヤーさん
長いフェードの感覚が嫌いで、いつも高いジャンプの高さを選んでたから、それらが組み合わされただけの能力がメジャーパークスロットに移されたのが腹立つ。
0.5秒長いフェードが俺のマッスルメモリーを大混乱させる
