Reddit より
Lifeweaver is very big for such a small healthpool
by[deleted] inOverwatch
【反応まとめ】
1: 海外プレイヤーさん
ライフウィーバーはザリアやジャンカークイーンと同じか、それ以上のヒットボックスを持ってるのに、ソルジャーやアナと同じ250HPしかない。
生存手段もペタルプラットフォーム(これは防御以上の価値があるツール)と、45回復(DPSパッシブで33回復)しかしないリジェネダッシュだけで、あまり遠くまで行けないから信頼できる防御手段とは言えない。
弱体化が無ければサポートロスターの中では最もタンキーで、チームのためにダメージとリソースを吸い上げられる存在として独自の地位を確立できたはずです・・・。
2: 海外プレイヤーさん
ライフウィーバーはリジェネパークがあった時は結構タンクできてたんだよな。
でもリジェネパークの削除とHP25減少の両方は流石にやり過ぎだと思う。
3: 海外プレイヤーさん
275HPに戻してくれ、ハンゾーのヘッドショットを心配しなくて済むように…
4: 海外プレイヤーさん
大丈夫、安全なポジションからでもプレイできるし、タンクみたいに前線に出る必要はない。
5: 海外プレイヤーさん
ライフウィーバーは価値を出すためには敵を粉砕しに前に出る必要があるんだよ。
安全すぎる場所やチームから離れすぎた場所でプレイすると、ただのヒールボットになっちゃう。それは彼の方向性じゃない。
彼はタンキーで持続的な戦闘を長引かせるサポートであるべきなんだ。
6: 海外プレイヤーさん
生存性のナーフは悪かったけど、もっと悪いのは彼が良いパークを1つしか持ってないってこと。残りはゴミか完全につまらないかのどちらかだ。
これがパークについて心配してたことなんだよ。
一部のヒーローは超絶便利なパークをもらってプレイスタイルまで変わるのに、こいつみたいな不遇ヒーローは病気のネズミの肛門からかき集めたようなウ◯コパークを押し付けられる。
7: 海外プレイヤーさん
俺のライフウィーバーでの問題はHPプールやヒットボックスじゃない。
回復が必要な対象を回復し続けるのがクソ下手なことだ。コイツでタンクを生かし続けようとするのは苦痛だよ。
8: 海外プレイヤーさん
彼のユーティリティは劣ってる、ダメージも劣ってる、ヒットボックスは巨大、機動性は中程度。
さらに最も遅くて扱いにくい回復。武器切り替え、回復チャージ、回復発射、弾の移動時間、そしてバーストではなく継続回復しか出来ない。
今のこいつに何の存在価値があるっていうんだ
