Reddit より

My Mercy Breakdown and Criticism (As A Mercy Main)
byu/Fluffy-Jellyfish-402 inOverwatch

【反応まとめ】

1: 海外プレイヤーさん
マーシーの分析と批評(マーシーメインとして)

■要点まとめ

・マーシーは機動力と判断力で味方を支える“増幅型サポート”だが、瞬間回復や範囲回復がなく試合を動かしにくい。

・蘇生やダメージブーストは強力だが依存度が高く、安定して活躍しにくい。

・上達しても“技術を見せる瞬間”が少なく、成長や達成感を感じづらい。

・回復と安心感が魅力だが、競技的には決定打に欠ける。

・改善には蘇生のリワークや能動的に使えるスキル追加が必要で、ランクを盛るには柔軟なキャラ切り替えが鍵となる。

マーシーは、チームを支える“増幅型サポート”のヒーローだ。
彼女のプレイはエイムよりも、機動力、判断力、そして立ち位置がすべてを決める。
正しく使えば非常に生存力が高いが、そこに至るまでは奥が深い。

理論上は人気サポートの一人で、安定した回復と支援能力を持つ。
だが、実際に長くプレイしてみると、その価値の低さが見えてくる。
テンポの速い戦闘では、マーシーの緩やかな回復では追いつかないのだ。

彼女は範囲回復も瞬間回復もできず、チームを一瞬で立て直す能力が欠けている。
アナやバティスト、キリコのように、爆発的なダメージを即座に癒すスキルを持たないため、戦況を左右するのが難しい。

さらに、戦いの流れを変える“ユーティリティ”も乏しい。
蘇生は確かに強力だが、状況に大きく左右され、扱いづらい。
それに、このスキルは敵の努力を一瞬で無にしてしまう。
使われる側にも使う側にも不満を残す設計だ。

ダメージブーストも同様に不安定。
味方のDPSがその力を活かせるかどうかに完全に依存している。
上位プレイヤー同士の連携なら強いが、ランクマッチでは再現しづらい。
結果として、マーシーはチーム依存度が極めて高いヒーローとなっている。

また、彼女には“技術を見せる場”が少ない。
上手なマーシーほど回避能力に優れるが、他のサポートのように“スキルで勝敗を変える瞬間”が少ないのだ。

敵にマーシーがいると厄介だが、味方として使うと物足りない。
自分で戦況を動かすことはほとんどできず、味方の出来にすべてが左右される。

それでも、マーシーが愛される理由は分かる。
彼女はプレイヤーに“安心”を与える存在だ。
エイムに自信がなくても仲間を助けられる、穏やかで自由な操作感。
多くのプレイヤーにとって、それは癒しでもある。

だが、その“優しさ”が限界を作っている。
動きを極めた後は、誰を支援するか、いつ蘇生を使うか程度しか選択肢がない。
快適だが、成長の余地が少なく、報われにくいヒーローになってしまっている。

安心感はあるが、勝敗を左右する存在にはなりにくい。
競技的な試合では、決定打を作れるヒーローが求められるのだ。

改善策としては、まず蘇生のリワークが必要だ。
アルティメット化して調整し直すか、あるいは“死後の復活”ではなく“生存の支援”へ転換する。
ヴァルキリーも、味方に速度や耐久、回復強化を与えるなど、より能動的な要素を追加してもいい。
また、ビーム管理以外に“自分で試合を動かせる行動”を増やすことが望ましい。

ただし、マーシー特有の“癒しと静けさ”は失ってはいけない。
複雑化させず、今の心地よさを残したまま、もう少し“意味のある楽しさ”を与えるべきだ。

最後に、マーシープレイヤーへのアドバイス。
もし試合序盤で味方のDPSが当たらず、タンクが押されているなら、他のサポートに切り替えよう。
キリコやアナへのスイッチが、試合の流れを一変させることもある。
マーシーの回復量は控えめなので、“回すだけのヒール”では勝ちづらい。
チームの流れを見て、柔軟に対応することが大切だ。

マーシーを愛しているからこそ、彼女がもっと“報われるヒーロー”になることを願っている。


2: 海外プレイヤーさん
あなたの詳細な分析に感謝
これは的を射ている


3: 海外プレイヤーさん
新しいマイナーパークとフラッシュヒールは、彼女の方向性を良い方向に導いていると思います。
あとは例えばチームメイトの近くにいる時に敵のアビリティをパリィしたり、短時間体力を追加したりする「ウィングスイング」のようなアビリティがあるといいかもしれません。
LoLのラカンのように、チームメイトにダッシュして翼でカバーするようなものです。


4: 海外プレイヤーさん
ウィングパリーのアイデア、すごくいい感じだね。


5: 海外プレイヤーさん
これは正直素晴らしい投稿でかなり的確。
フローを壊さずにキットにもっとスキル表現出来る部分を追加すべきだけど、昔の蘇生は絶対にオススメしない。


管理人
たしかにもっとスキル表現が出来る部分があるといいかもね
引用元
コメント一覧
  1. 匿名 より:

    ヒールよりも攻撃の方が強いゲームでほぼヒールしか出来ないのが終わってる
    大幅にウィバーと一緒にリワークした方がいいと思う

    16
    1
    • 匿名 より:

      理屈の上ではダメブがあるから実質攻撃に参加してるとも言えるけど、結局それって自分自身の力じゃなくて味方依存に他ならないもんね
      RPGあたりのキャラならバッファーとして良いけど、FPSのキャラとしてはどうなんってところ

      • 匿名 より:

        一応マスターだけど、デュオ相手がサポート、自分がdpsでランクやるときは基本的にマーシーポケットして貰うけどね普通に。キャリー力が格段に上がるからおすすめだけど、大丈夫?

    • 匿名 より:

      自分ではキャリーできず、味方に紐繋いでキャリーしてもらうことしかできない寄生虫だぞ
      一から作り変えるレベルのリワークじゃないとどうにもならん

    • 匿名 より:

      蘇生なくしてリワークすりゃいい

  2. 匿名 より:

    なんかワガママだな
    技術を必要にさせたらこの人の言う自信が無くても仲間を助けられてる安心感と食い合っちゃうじゃん
    あとマーシーが美味いアナキリに颯爽と変わるシーンなんて舐めプマーシーでしか見た事無いのに無茶言うな

    8
    1
    • 匿名 より:

      NAはもしかしたら違うのかも。アジアは颯爽とモイラキリコに変わって後方無限ヒールbotするから絶対違うけど

      • 匿名 より:

        NA配信見てるけどマーシー変えたと思ったらウィーバーであんまり日本と変わらない印象
        あとグラマス彼氏とボイチャしてる

  3. 匿名 より:

    ムダに長えしどうでもいいわ。ピックだけはすんな。以上

    7
    5
  4. 匿名 より:

    サポGMだけど、マーシーとLWだけは一回も使ったことない

    5
    4
  5. 匿名 より:

    ひ、らり
    あ、くしす

    4
    1
  6. 匿名 より:

    競技シーンでも使えるノースキルで他に匹敵する価値のあるキャラにしろとかマーシー使いがただマーシーをクソOPにしろって書いてあるだけじゃん

    3
    1
  7. 匿名 より:

    マーシーの問題点はババアなのに無駄にかわいい
    汚いババアの見た目にすれば使う奴はきっと減るんだ

    • 匿名 より:

      もし開発初期の黒人オッサンの見た目だったら、「このキモい寄生虫をなんとかしろ」って即リワークされてただろうな

  8. 匿名 より:

    上下左右にひょいひょい避けながら蘇生通してるのとか見るとスゲーって思う
    ただそれだけ

    1
    1
  9. 匿名 より:

    そもそも柔軟にキャラを切り替える前提のゲームで
    1キャラをずっと使う前提で考えるからおかしい

    9
    2
  10. 匿名 より:

    紐繋いでるだけのハエが打ってる文章など読む価値はない

    2
    2
  11. 匿名 より:

    負けウェーブで人数差的にも勝てない状況なのに蘇生するマーシーが一番困る
    リグルーブが遅れるだけだから余計な事しなくていいよ

  12. 匿名 より:

    ・なぜが紐つないでる相手を凝視
    ・ヒールしかしてないのに周りが見えない
    ・キルログが見えてないのでキルした相手の射線考えずに蘇生強行
    ・タンクベタづきヒール
    ・何故か一番先に死ぬ

    4
    1
    • 匿名 より:

      これマジで多いよな
      特に回復してる味方を凝視は下手なサポ全般に多い

    • 匿名 より:

      マーシー専は「ヒールと蘇生で忙しい自分」が好きな生き物だと思ってるわ
      だからタンクベタ付きで相方サポのヒール食ったりDPSへのヒール薄くても気付かないし蘇生のチャンスは脳死ダイブ
      全ては忙しい自分のためだからな

  13. 匿名 より:

    寄生虫の癖に一丁前にキレる奴が多いのが笑える

    11
    1
  14. 匿名 より:

    ・dps阻害あるからhpsが40くらいしかないお笑いヒーラー
    ・味方生きてる間はスキル1つ無いようなもの
    ・ウルト 👈これなに?w

    メイン当てるの下手なウーヤンのほうがマシなので本当にピックやめてほしい

    3
    1
  15. 匿名 より:

    開幕:寄生かよコイツ
    交戦:お前がファーストデスしてどうすんの?
    山場:蘇生刺さんねーなぁ
    試合後:要らない子。回避リスト追加で
    こんなのが日常の心の声

    4
    1
  16. 匿名 より:

    TF2のメディックみたいにピカピカ光りながら無敵にでもなるか?

  17. 匿名 より:

    勝率は高めだから上方修正出来ないのがね
    しかも稼ぎ頭だから、無理にリワークしたりしてキャラのコンセプトとか崩したらユーザー離れる可能性もあるしな

    2
    1
    • 匿名 より:

      違うぞ
      少しでも弄るとマーシー専とサポート専がフォーラムで発狂して荒らすからだよ
      歴史が証明してる

      2
      1
      • 匿名 より:

        仮にそれが事実だとしたら下方修正が却下される理由にはなるけど、上方修正が却下させる理由にはならなくね?
        そのフォーラムっていうのは君の妄想のフォーラム?

  18. 匿名 より:

    開幕どのロールやっててもマーシーか…ハァー😞ってなるキャラ筆頭だわ
    1番使われてやる気が削がれる

    3
    2
  19. 匿名 より:

    ウルトは強くしてほしいね、スタジアムにあったカドュケウスヘイローみたいにするとか

  20. 匿名 より:

    ミラーウォッチのマーシーのみくそつよ

  21. 匿名 より:

    ゲームの楽しみ方はそれぞれだからotpなのは別にいい
    ただマーシーotpはランクにくるな
    ランクはロールに限らず全員「自分がキャリーする」って意思があるやつが腕試しするところ
    お前がやってるのはただの運試し
    神社いって御神籤でも引いてろ、ザコ

  22. 匿名 より:

    マーシー下げコメントにバッド付くの笑うからやめろ

  23. 匿名 より:

    敗北時の全員のポイントを2ずつ肩代わりする
    とかどう?

    味方-23,マーシー -33 みたいな

  24. 匿名 より:

    マーシーのおかげでFPS初心者でもパーティで楽しめるという利点もあるので、しょうがない面もあると思う

  25. 匿名 より:

    敵のdvaうっきうきなときのマーシー専嫌い

  26. 匿名 より:

    おみくじ引きながらバトルパス進めるのに最適キャラ

  27. 匿名 より:

    マーシーの良いとこしか書いてなくて草
    明確に初心者のためのキャラとしてデザインされてるのはわかるでしょ
    それをわざわざプロシーンで使わせるために役割を増やすのは意味不明
    それなら別のヒーローを使えばいい

    初期ヒーローはどれも明確な役割を持ってデザインされてるから、このままでいいんだよ

  28. 匿名 より:

    好きな人には悪いがこんなもん作ったブリザードはひどいとしか思えない。削除できるならして欲しい

  29. 匿名 より:

    蘇生の代わりに魂爆破を入れてほしい
    あれほんま楽しい

  30. 匿名 より:

    DPS阻害の存在は大きい
    あれが導入される前だとマーシーの安定ヒールは戦闘中でも結構安心感あった
    今は雀の涙

  31. 匿名 より:

    たまに糞うざいマーシーが敵に来る時あるけどあれは上級マーシーなんだろうか
    味方に来ると弱いよね

    • 匿名 より:

      GAキャラコン4種
      キャンセルでCDを早める
      垂直飛び
      バックジャンプ
      飛び越しおよび視点飛び

      これらを踏まえたうえで杖ヒール時の自己ヒール込みでベイト蠅ができるやつは優秀

      あと味方のダメージ出す系アビリティを把握して、別のキャラに繋いででも可能であればその瞬間だけ繋ぎ変えてダメブできるやつも優秀
      例:アッシュに繋いでるけどハルトのFSのときはハルトダメブ

      マーシー上手いとアッシュキャスディソジョーンで的当てしながら適宜スキル切ってるだけでペイロ防衛カッチカチになる

  32. 匿名 より:

    敵に線をつないだらライフを減らせるようにしよう

関連キーワード

Twitterでフォローしよう