Reddit より
Genuinely, dia/master is easier than gold/plat
byu/The_Real_Big_Joe inoverwatch2
【反応まとめ】
1: 海外プレイヤーさん
ガチで、ダイヤ/マスターはゴールド/プラチナより簡単だ
俺はサポートでマスターで、主にイラリーをプレイするからエイムはかなりまともなはずだ。
友達とプレイできる唯一の役割だからDPSをやって、しばらくプレイしてなかったロールだからP2だったが、プレイしてたらG2まで落ちた。
うまくいけばかなりキャリーできるが、それ以外は純粋な悪夢だった。
今日、疲れるゲームの長い夜の後、サポートで1ゲームやったら何て簡単だったことか。
ヒールボットしてたからじゃなく、俺たちははるかに上手くプレイしてて、数週間で初めて楽しかった
DPSをやってて気づいたのは、ほとんどの場合サポートプレイヤーのせいで負けることだ。
マーシーがタンクをポケットして、ダメージブーストを使わないのを見すぎた。「ルシオマーシーはバーストダメージが多すぎると厳しいかも」と言うと怒る人々。
このランクは人間のエゴのせいで勝てない。
2: 海外プレイヤーさん
プレイスタイル次第だ。
しばらくシルバーで苦労してから、ゴールド、プラチナ、ダイヤを2シーズン以内で登った。
3: 海外プレイヤーさん
おそらく君のDPSがマスターレベルじゃないということだ。
マスタープレイヤーならゴールドとプラチナはキャリーしやすい。
もう一つの可能性は、君の友達がゴールドとプラチナより低くて、君が友達をブーストしている状況になっているということだ。
客観的にはマスターは難しい、そのランクにいるためにはもっと上手くならなければならないから。
4: 海外プレイヤーさん
どんな競技ゲームでも、一般的に高ランクの方が簡単に感じる。
チームメイトの能力に一貫性があるからだ。突然のお荷物プレイヤーに適応したり、ハードキャリーを強制されることがない。
5: 海外プレイヤーさん
ダイヤ上位未満でのゲームは正直別物だ。
でもそれを自分の有利にも使える。メタルランクから脱出してた時のことを覚えてるが、俺はかなりアグレッシブにプレイしてた。
トレーサーで突っ込んで甘えた動きでもキルを取りまくれる。それでキャリーするんだ
6: 海外プレイヤーさん
ゴールドとプラチナのプレイヤーは、どのチーム構成が機能するか、何が何に対して良くプレイするかを本当に知らない。
ゴルプラの人々は単独で動き、一緒に戦わず、リグルを待ってることに対して文句を言う。
