Reddit より

Is it alright to start OW in 2025?
byu/[deleted] inoverwatch2

【反応まとめ】

1: 海外プレイヤーさん
2025年にOWを始めても大丈夫?

OW2を再び始めた。2017年に最初のやつを数週間プレイして止めてた。
2025年になってライバルズを始めて夢中になったけど、ゲームとそのコミュニティ、特にマッチメイキングに飽きてきた。
ライバルズではGM1-2を行き来してた。OWでランクをやってみたらシルバーでプレイするのが同じ感じで変だった。
数週間前にOWを再び手に取って、本当に楽しんでる。
最初の数試合で大負けしたけど(完全に俺のせい)、ミスを学んだ後、上手くプレイできるとはるかに満足感がある。


2: 海外プレイヤーさん
兄弟、好きなものをプレイしろ。
どのゲームがより人気かなんて誰が気にする?
これがお前のキャリアで、それに依存してるわけじゃないんだから


3: 海外プレイヤーさん
人々は最低でも6年間はゲームが死んでると言い続けてる。
いつになったら死ぬんだ?とにかく、オーバーウォッチはどこにも行かない。
ローンチ以来最高の2シーズンを終えた後で少し静かな時期だが、プレイヤーベースは安定してて動じない


4: 海外プレイヤーさん
オーバーウォッチをプレイするのに遅すぎることはない


5: 海外プレイヤーさん
始めるには良い時期だと思う。
数年前にヒットボックスサイズをバフして体力を全体的に増やした(サポート以外にヒーリングパッシブを付与)してTTKを増やし、今回はDPSパッシブの回復阻害でヒーリングの生命力を減らした。
良い変更だったと思う


6: 海外プレイヤーさん
オーバーウォッチベテラン、ベータからプレイしてる!
最も重要な質問に答えると:ゲームが死んでるとは思わない。オーバーウォッチは死なないと思う。
TF2とその何年も後のコミュニティを見ろ。プレイヤー数はOW1より少ないが安定してる


7: 海外プレイヤーさん
マーベルライバルズのキューが速い最大の理由はオープンキューのせい。OWは死んでない。
ライバルズのリリースブーストが死んだ後、プレイヤー数がそんなに違うとは言えない。
ライバルズは西欧でより大きなオーディエンスを持ってるかもしれないが、OWは確実により大きな東欧プレイヤーベースを持ってる


8: 海外プレイヤーさん
ゲームに入るのに遅すぎることはない。
ライバルズ対OWでサポートをプレイすることについて重要なヒントを提供できる
:オーバーウォッチではポジショニングがはるかに重要だ

管理人
もうすぐスキルとかの細かい説明もゲーム内で確認できるようになるみたいだし今がチャンスかも
引用元
コメント一覧
  1. 匿名 より:

    OWは愉快な仲間たちといつでも楽しく出来る最高のゲームだ🤬

    10
    1
  2. 匿名 より:

    楽しいゲーム。それは断言できる。ValorantでもApexでも得られない快楽がOverwatchにはある。始めたらやめられないほど面白い。結構ごちゃごちゃしていて難しいイメージがあるがやってれば何とでもなると思う。意外と起こってることはシンプルで、100時間くらいやったら勝手に分かってくる。ストレスはハンパないがその分の価値はあるゲーム。

    15
    1
  3. 匿名 より:

    大 本 営 発 表

    2
    1
  4. 匿名 より:

    スタジアム、パーク、BANシステムって新要素実装したのに速攻でマーベルリリース直後より過疎ってますがOWは死んでません🤪

    S18で皆戻ってくるって信じてます🤣

    6
    5
    • 匿名 より:

      ライバルズってマーベルという超人気IP使ってOWのシステム丸パクリした割には結局そこまで人気でなかったね

      6
      1
      • 匿名 より:

        eスポーツ的な覇権は取れなかったけどIPの人気がデカいからなんやかんや安定して人気あるでしょ。マーベルが好きな人のためのゲームに振り切れる分全然長生きしそう

        4
        1
        • 匿名 より:

          よっぽどマーベル好きじゃないと続けるのが馬鹿らしくなる大味ゲーなんだけど、そのよっぽどのマーベル好きってのが思いの外多いというね

  5. 匿名 より:

    他のシューターゲームやMOBAとかやってる人間はすぐ上達すると思う

    1
    4
  6. 匿名 より:

    ルールとか各ロールの役割とか一切説明しないし、スマーフの為に認定ガバガバにして初心者を経験者の中に突っ込むなんて事してる

    こんな状況でとてもじゃないが初心者にオススメなんてできない

    6
    2
    • 匿名 より:

      赤ちゃんじゃねえんだからそんくらい自分で調べろw認定ガバガバならランク高く付くんだしむしろ今が初め時じゃん。もしかしてサブ垢作れないから"運悪く"スタックした本垢でプレイしなくちゃいけなくて嫉妬してる?笑

      4
      7
  7. 匿名 より:

    初心者にOW?おすすめだよ。
    フルパ組めるならね。

  8. 匿名 より:

    なおTwitch視聴数はうんこな模様
    やっぱおもんないのかw

    3
    1
    • 匿名 より:

      観るより自分でやる方がおもしれーもん
      PUBGのTWITCH視聴数とSTEAM同接数を見れば分かるけど必ずしもそれらは比例しているわけじゃないぞ
      大事なのはお前が面白いと思うかどうかだろ👊😁

      1
      1
  9. 匿名 より:

    apexもそうだけど、煮詰まってから始めると最初はボコられて思わないからやるならなんでも早い方がいいよ

  10. 匿名 より:

    シーズン9(DPSパッシブ追加、一律弾デカ調整、タンククソザコ化等)でも同じこと言ってなかったか?
    結果はタンクがゴミで過疎って試合が始まらなくなるってオチか

  11. 匿名 より:

    民度とマッチングが終わってるから御新規さんが続けるのはきついゲームよ

  12. 匿名 より:

    ゲームのことすら自分で決められないなら始めてもすぐ辞めるだろうからどっちでもよくね?

  13. 匿名 より:

    少なくとも100~200時間はチャットをオフにしろとだけアドバイスしたい

  14. 匿名 より:

    vcチャットはオフで問題ない本当に問題ない
    ダイヤ、マスターまでなら保証する

関連キーワード

Twitterでフォローしよう