1: 国内プレイヤーさん
ウィドウ苦手だったけど相対感度30パーくらいにしたらまあまあいけるようになった
2: 国内プレイヤーさん
適宜ポジションを変えることが大事
いくらヘッショワンパンだろうと、スナイパータレットが定位置にあったところで敵だってバカじゃないんだから簡単に対応してくる
「ほなにほなを返して第二第三のほなを産ませ続けてたら、ほなの前にお前が抜く回がやってくる」
3: 国内プレイヤーさん
スナイパーの位置バレって狩りに来られるし隠れられるしでいいことないもんね
4: 国内プレイヤーさん
ハバナで敵のヘッドに対して追いエイムして練習すると良いよ
慣れて来たからと言ってQSみたいに飛ばさないようにね
5: 国内プレイヤーさん
これANSがやってた練習法の一つ(ta1yo談)だよ
トラッキングでマウスコントロールが上達して、切り返しへのトラッキングが瞬間的にマイクロフリックになるし、あとは目のトレーニングにもなる感じだろうね
6: 国内プレイヤーさん
その方法の信者の人がフリックは運任せだからダメだみたいに言うことが多くてね
フリックが運任せになるのは、ダメなやり方してる人なだけ(視野・認識範囲が狭い)
